広島・菊池涼介「僕らは打たなきゃと気負い、投手は力む。今年は打線が投手を助けたい」
──昨季は9月に入るまで首位だった。
「そこまで投手陣に助けられたのが7割くらい。投手は本当に頑張ってくれて、野手陣は頼っていた部分が大きかった。なかなか援護ができない。もどかしかったですね。春先から接戦続きだったことで、投手が秋に力尽きてしまったんだと思います。もっと打線が援護できていれば……というのが、9月の反省です」
──8月までと9月以降のチーム防御率は、優勝した巨人が2.59→2.00、広島は2.25→4.11。同じく8月までと9月以降の1試合平均得点は巨人が3.1→4.0、広島は3.0→2.5。
「カープは下がり、巨人は上がる。一目瞭然ですね。あの9月、僕らは打たなきゃいけない、ここでなんとかしなきゃいけないと気負ってしまった。もっと打撃練習の時のように気楽に打席に入った方が結果は出るんだけど、とてもそんな気持ちになれなかった。投手は抑えなきゃと力む。チーム全体が悪循環に陥ってしまった。個人的にも全く機能していなかった(打率.241)ですね。打順が変わるので、常に役割を探しながら打席に入っていた。いい勉強になりました。って、カープのキャンプを見て何か気付きました?」
(全文はリンク先)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/367430
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-05 22:23:02
坂倉と一緒にバット作ってもらってたね
来季はニューバットでパッカンパッカン打ちまくってくれ
来季はニューバットでパッカンパッカン打ちまくってくれ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-05 14:26:47
菊池の打撃はもちろん上向いて欲しいが、結局両翼とファーストが打ってくれなきゃ投手に限界がくる
【関連記事】
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-05 22:27:17
来年は.270以上打ってる菊池がいい
130安打目指して!
130安打目指して!
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-05 14:08:54
打率もだが、得点圏でもっと頑張ってほしい
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-12-05 14:37:59
>>5
去年1番やってから得点圏打てんくなってた印象
今年後半戦は得点圏含め復調してたしまだまだ勝負強さ発揮してほしい
去年1番やってから得点圏打てんくなってた印象
今年後半戦は得点圏含め復調してたしまだまだ勝負強さ発揮してほしい
・>打順が変わるので、常に役割を探しながら打席に入っていた。
毎回コロコロと打線を変えることについて、ファンも問題視していましたが、菊池も負荷になっていたんじゃないですか?
良い打撃をしても、右投手、左投手でスタメンから外したりで、全く打線が機能しない状況にしたのは監督か打撃コーチの打順いじくりが問題だと思います。
・ここから大きな編成は出来ないので佐々木や渡邊、内田仲田そして田村辺りに期待するしその辺に危機感感じて中堅ベテランが奮起してくれれればええね、秋山菊池は結果で引っ張って興行的にも面白い攻撃見せて欲しいな
・菊池と秋山はベテランだけどチームリーダー的な存在でもあるしやっぱり困った時はベテランに頑張ってもらいたいね。まだまだ菊池にも頑張って欲しいけど菊池を脅かす若手も出てきて欲しいところ。・助けてあげてください、投手陣を。
助っ人の出来次第かなと思ってますがモンテロはシート見てた感じではどうなんだろうなという印象でしたね。まだこれからなんだろうとは思いますが。佐々木の評判が良さそうなので楽しみにしています。
・カーブの失速の原因は猛暑だけが原因ではない。特に前半戦で先制中押しダメ押し逃げ切りの楽な試合展開が少なくより少ない点数で接戦を勝ったり負けたりで心身ともに削られる消耗戦を強いられ比較的勝ち越せてたがそのツケが9月の勝負所で払わされ悪循環に陥った。
三連覇中はタナキクマルと鈴木誠也ら打線が点を取って投手を助ける形で勝ってきた。
今年は打たないとまた勝負所で失速するだろうね。
>>はっきり言って、昨年のオープン戦から
ずっと打ってなかったからなあ。
時には、大量援護で勝ちパターン以外の投手で
勝ちも拾わないと持ちませんね。
・チーム全体で「点を取らないといけない」→「打たないといけない」→「ボール球でも打ちにいく」→「相手にもバレて凡打の山」っていう悪循環になってた気がする。
特に連覇を経験してる選手は「ヒットでなくてもフォアボールで出塁して相手にプレッシャーを掛けていったら点は入る」ことは知ってるはずなんだけどね。
>>フォアボールは長打が打てるバッターじゃないと基本的には増えないですよ。昨年の四死球や出塁率の上位は大きいのを打てるバッターです。打てなくても四球を、は無理です。
・新井監督はじめ、首脳陣がどういう考えなのかはわかりませんが、おそらくベテランでレギュラーが確約されているのは秋山だけではないかな?
菊池選手も守備は素晴らしいですが、結局打撃力だと思います。2割5分打てるならまだしも2割前半だとなかなか厳しい。同じことが中堅の矢野選手にも言えるとは思います。
それを踏まえるとレギュラーと言われる選手は秋山、坂倉、小園だけで確約ではないけどレギュラー筆頭に菊池、矢野、両外国人ぐらいなんでしょう。
若手と中堅選手はチャンスは十分あります。
・攻撃面は確かに単純に打てないって内容が目立っていたけど、それに加えて攻撃面のミスも多々あった。今年は少しでも改善されてると信じて応援します
・別に打つだけが得点力をあげることではないよ。 三連覇のときにタクローさんから指導されたことをすっかり忘れているんだな。意味のある凡打で得点力をあげることが大事なんだよ
・キクさんのリーダーシップ的なところは大好きです。秋山と2人で若手を引っ張っていって欲しい。 若手はがむしゃらにグラウンドで汗を流して。応援してます
・基本的にホームラン20本以上が1人は要るわね。2割前半でも三振多くても目ぇつぶるから、そのかわり得点圏にランナーおる時はガツンといけるやつ・・・。
・菊池にはまだまだ若手には負けない活躍をしてほしい。
2000本安打絶対達成してくれ。
・球団も各チームにスコアラーを派遣し徹底的にデータ集めをしないと!
・ゲンダイもこんな記事あるんだと驚いた。
・菊池らしいコメントを引き出した、とてもよいインタビュー記事です。
・菊池のインタビュー、興味深く読みました。昨年のまとめ、キャンプの状況、とても分かりやすかったです。今年はどんどん声かけしていくと言っていた菊池、もちろんまだまだプレーヤーとしてカープに欠かせない戦力ですが、「コーチ目線」でも若手を導いていって欲しいです。菊池の溢れるカープ愛が何より大好きです。今年もよろしくお願いします!最後には監督胴上げしましょう!
※【カープ野手対談①】広島大失速の理由を菊池が激白
__________________
★『日南オフ会』参加者募集中!!
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
※【カープ野手対談①】広島大失速の理由を菊池が激白
__________________
★『日南オフ会』参加者募集中!!
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (41)
打順コロコロされるのはそもそもが打てていないからでは?
菊池以外にも言えることではありますが。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
現実的には打てるのは小園と坂倉くらいかな
ぶーん
が
しました
「150付近の左腕は全く打てない」
好打者の秋山、小園もこのクラスになると打てなくなってて唯一打てるのが坂倉ぐらい。
だからこそ今年はファビアン、モンテロ、佐々木、渡邊に頑張って貰わないと
今年は開幕から左腕ぶつけられまくるよ。
ぶーん
が
しました
だから菊池の打棒への期待はあくまで「あれば超助かるけどな〜」の上積みとしての期待
コーナー四人への期待ほどには大きくないかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
とはいえ実際去年のカープ野手は指標上リーグ最弱争いだったから、投手を助けられたなったのは事実。それをしっかり認識できてるいるのであれば個人的にはそれでいいわ。当たり前だけど「じゃあ今年は皆で打撃頑張ろう、頑張って気合入れれば打てるようになる!」とはなるわけないから、今年も打撃は苦しいだろうけど全員ちょびっとずつ去年より打てれば上々、チームとして打撃は数年かけてやっていってくれればええ
ぶーん
が
しました
打撃不調でも使い続けるしかない層の薄さがね…
こんだけ打つなら守備には目をつぶるってレベルが出てきてくれんと
ぶーん
が
しました
前田健太:あれは投手のせいやろ(笑)
俺は投手やから(そう思う)
あれは絶対に誰かが食い止めないとアカン。その投手が出てけえへんかったのがアカンと思う。
とマエケンがホームテレビで語ってた
誰のせいとかではなく、チーム全体の問題だったと思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打撃練習では衝撃的な飛球を連発した。
143スイング中柵越え13発に推定125メートル連発、
首脳陣「凄いものがある」
これは強力なライバルが出てくるかもしれんぞ
ぶーん
が
しました
今年は、やっぱり佐々木泰選手かな
今日も広島ホームテレビ夕方のニュースで
佐々木泰選手の打球柵越えってやってたよ
一軍投手と対戦するの早く見たい
ぶーん
が
しました
皇族を育てるのも大事
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打順のせいかな
投手前後の8番1番打者は多少制約あるかもしれないけど
いざ打席に入ると相手投手の球種、試合展開、点差、カウント、走者の有無くらいしか考えることないと思うんだけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
印象>数字の評価がいかに害悪かを(しかも歴史に残る失態で)身をもって示したカープ球団
ぶーん
が
しました
コメントする