
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202502160001531.html
広島・森「今永の教え」生かして3回無失点 先発ローテ入りへ「立場をつかまないといけない」広島・森が、「今永の教え」で開幕ローテーション入りへ前進した。練習試合・阪神戦に先発し、佐藤輝から2打席連続三振を奪うなど3回3安打無失点。1月の自主トレで弟子入りしたカブス・今永直伝の脱力投法で、進化した姿を見せた。同じ先発型左腕から教わったのは、投球時の力の入れ方。ずっと力むのではなく、力の入れるところ、抜くところのタイミングの重要さだ。
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/17/kiji/20250217s00001173003000c.html
・大盛と近藤だったり二俣と岡本だったり、そことそこ!?みたいな自主トレの組み合わせ多いよね
・確かに森と今永の共通点は脱力投法かもね。
力んで球速に拘ってくると調子狂うタイプ
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1739682539/
【関連記事】
524: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/17(月) 16:12:24.72 ID:gn5RinEl0
森って何か顔つきが変わったな
高岸感が無くなってきた
高岸感が無くなってきた
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/16(日) 17:07:16.01 ID:URXwM9Z5a
森はまた好投で春の森爆誕の予感
先発争いが更に激化してるのう
玉村アドゥワでさえ状態悪くなったら、ローテの先手を取られかねん
先発争いが更に激化してるのう
玉村アドゥワでさえ状態悪くなったら、ローテの先手を取られかねん
411: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/02/17(月) 07:32:46.17 ID:MaYneWyK0
今永に師事した森と誠也に師事した内田
広島東洋カブス!
広島東洋カブス!
・まぁ春先は打者より投手の方が仕上がりが良いとはいえ、森は普通に結果も出していたから今年はローテに入ってくれるのが理想かな。
・被安打3だったけど、ピンチでも落ち着いて後続を打ち取って切り抜けられた。フォークが良い所に投げ切れていたと思う。
先発ローテに大きなアピールになったと思う。
・常廣、遠藤、アドゥワ、斎藤とライバルが好投しているだけに負けられませんね。
何とか先発ローテに入って欲しい。
・森君も春先の調子の悪さを解消して開幕から行ければもっと勝てたかもしれないし。チームにもっと貢献出来たかも。
・森翔平投手は変化球はカットボールを得意としてその他カーブ、スライダー、チェンジアップ、フォークを投げる
ただ里崎智也理論では先発投手が必要なのは打者の内角を攻める球、ツーシーム、シュート系の球
これが無いと打者は不安なく踏み込んでこれるので先発投手の重要ポイントに挙げていた
・カープ左の先発陣では絶対的エースの床田に玉村が続く。森には高橋昂らと競い合って先発投手に食い込んでいってほしい。
・昔は他球団選手と自主トレ風潮なかったりちょっとタブーな雰囲気あった気もするから、
今のフレンドリーな感じは良いね
・人脈って大事です。
昨年練習も参加して良かったし、今永さんの懐の深さ。
二俣君も岡本さんに色々アドバイス貰ってるし。2人とも本当ありがたい。
・今永さんと同じような事は出来なくても準備の仕方や練習方法や技術など参考になりそうな所は上手く盗んで自分なりに落とし込めたらいいですね。向上心や勉強熱心なのはいい事だと感じます。
・森はどういう縁で今永に弟子入りできたんだろうか。
誠也でカブスでみたいな感じ?
・森は今永、内田は誠也… カブスかよ!
・彼は調子が良ければ(実力を発揮できれば)これくらいの結果は当たり前。問題はこれが継続できるかどうか。
・調子が良ければ抑えられる状態からローテを掴むまでの道のりは意外と長いんだよね。
玉村とかもかなり長い間そのレベルに止まっていた印象。
・去年は阪神戦でいいピッチングしてるし開幕ローテ開幕カードでの先発もあり得る。森にとっても今シーズンは勝負の1年。常廣玉村佐藤アドゥワらライバルは多いけどこの争いに勝てるように頑張って欲しい。
・相手打線も練習試合の組み方というのはもちろんあるけど森筆頭にどの投手もランナー出してからもしっかり粘って0に抑えていたのは良かったね、遠藤のスピンの効いた高目真っすぐ良かったなぁ
・大瀬良、床田、森下はローテ当確だろうから、
残り3つを常広、森、遠藤、玉村、アドゥワで争う感じかな?
そこにルーキーやドミンゲスが絡んでくると競争は激しくなりますね。
・森が覚醒して床田、玉村、森と入れば、
右3枚左3枚の理想的最強ローテーションが完成する!
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
★『日南オフ会』参加者募集中!!
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (13)
ぶーん
が
しました
今永と自主トレ一緒にやった横浜庄司、ソフトバンク前田、そしてうちの森と全員今年メラメラでめっちゃええわ。なんかこう一緒に自主トレしたメンツ皆が活躍みたいなの好きだから、皆活躍してほしいな......まぁ同リーグやし横浜庄司が支配下獲得したらあんまカープ戦では投げてほしくないけども
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今年は裏切らないで活躍して!
ぶーん
が
しました
指標とかはよくしらん
ぶーん
が
しました
春先のスロースターターぶりが災いして調子上がるのが夏場からとプロとしては致命的だから調整法がマジで課題なんだよな
ぶーん
が
しました
床田森下 25試合
大瀬良玉村 20試合
アドゥワ常廣 15試合
森佐藤斉藤遠藤 残り
みたいな感じかな?
ぶーん
が
しました
今年こそは頼むで
ぶーん
が
しました
3本柱も年間保つわけがないので、先発足りなくなったら遠藤アドゥワ辺りでカバーする感じかな
ぶーん
が
しました
中途半端な存在のままになっちゃうよ
夏の終盤くらいになると1軍レベルのローテ投手になってて実力はあるのに
春はダメですだとポテンシャルがもったいないわ
ルーキー佐藤という有望な先発左腕が入団してきたから本人もこれまでみたいな
シーズンがスロースターターだとヤバいと危機感は持ってるから今年も
同じなら期待感は薄らぐよ、今年こそ意地をみせてくれ
ぶーん
が
しました
コメントする