塹江敦哉サイド
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/422944

390: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/20(木) 23:10:04 ID:3N.33.L4
塹江はいいけど森浦はちと不安?

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739954051/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1081838572.html




【関連記事】






391: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/20(木) 23:10:51 ID:yA.33.L37
森浦は紅白戦の大爆発が尾を引いてるが対外試合は抑えてるしまあ

394: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/20(木) 23:30:14 ID:SS.gr.L18
というか塹江だけ他と比べて完成度がおかしい気もする、なんやあれ

396: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/20(木) 23:33:28 ID:DI.gr.L15
>>394
ついに至ったのかもな、極みに…


397: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/20(木) 23:34:16 ID:9j.yi.L15
>>394
壮行試合参加だから早仕上げしてるんやない?
あと、シンプルに割と頑丈な方ではあるから勤続疲労が軽いのかも

398: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/20(木) 23:49:10 ID:3N.33.L4
今仕上がりきってるのも割とこえーのよなあ
開幕して息切れというかタイミングズレてスタートダッシュミスらないかってのが

399: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/21(金) 00:42:19 ID:rP.eh.L17
たしかになあ

400: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/21(金) 01:29:54 ID:AR.8y.L8
やっぱ多少腕下げた方がリリーフは負担が少ないのかもわからん
ここから岩瀬宮西みたくなってくれてええんやで

401: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/21(金) 07:31:02 ID:9M.8y.L15
カープの腕下げに成功事例が出現するとは
流行ってた二昔前は想像できんかったな

402: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/21(金) 07:35:01 ID:yf.4m.L30
昔のって球速出なくなったやつが最後に変則として生き返れるかどうかのワンチャンでやってただけやろ?
今のカープの腕下げは球速いけど上投げだとコントロールつかない連中がやってるイメージ

403: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/21(金) 09:10:55 ID:KJ.sa.L8
オスカルや飯田はそれ
スピード落として140ちょいくらいになってワンチャンの変則
最後の手段
飯田は部分的にマシだった時あったけどオスカルは全く強みがなかった

404: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/21(金) 09:25:31 ID:rP.od.L17
青木高とか河内はまあ成功の部類よ

405: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/02/21(金) 10:35:32 ID:AR.8y.L8
益田も成功して欲しいんだけどなぁ
そこそこ馬力あってそこそこコントロールあって何が足りないのかがわからん

※以下塹江がサイドに挑戦した当時のカープファンの反応
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 14:31:07
戦力外寸前のサイドスローガチャwww

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 14:59:12
何か変えなきゃいけないことは分かるけど、腕下げるニュース連発な気がする。他球団もそうなのかなぁ。

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 15:54:59
>>4
投球のメカニズムとしては縦回転か横回転かしかないから、現状縦回転(オーバー)でうまくいってない投手が横回転(スリークオーターやサイド)に挑戦するのはどの球団でもありふれた事例よ
MLBでは横回転の方が主流だし


5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 15:02:07
やたらサイド挑戦で記事でも良いこと書かれてるけど、ぶっちゃけダメもとでイチかバチかぐらいだろうな
新家なんて戦力外から獲った佐藤と全く同じことやってるし、名前も同じ千手観音投法

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 18:24:32
>>5
動作解析によるより良い投球フォームの追求と考えることができないのは、悲しいことだ

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 15:21:02
フォームでなくメンタルの問題な気が…
先頭四球で早くも目が泳ぐ様ではなぁ
そうだった島内は変わったからまだ望みはあるか

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 15:23:39
腕だけスリークォーターに下げるならまあ
サイド転向は中日岡田のアレがトラウマ

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 15:33:40
ツーアウトから四球、暴投、ヒットで失点というパターンが多かったからなあ。何かを変えないと同じことの繰り返しになると思うんでフォーム変更は賛成。塹江と末包の同郷・同い年コンビは来年のキーマンじゃないか。

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 15:54:35
平成の暗黒時代の合言葉
「◯◯、ちょっと腕下げてみよか」

よそはともかく、カープの腕を下げるはいいイメージ皆無

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 15:55:54
まあ昔から腕を下げるのは最後の手段だからねぇ
どっちみち結果が出てない投手はやってみるしかない

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 16:12:51
現役ドラフト行き最有力と見てた

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 16:32:34
野村再生工場におけるシュートみたいなもんかな

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 16:49:25
やってみる 大賛成だ

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 16:59:11
塹江はコントロールというよりは、空振りが取れなくて粘られて四球を出すパターン。

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 18:03:24
サイドがいないって騒ぐわりに
腕下げた腕下げたって騒ぎ出すからな

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 19:13:11
右でサイドに転向して成功したのは林とか小山田とかいるけど、左で成功したのって見かけないなぁ

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 20:23:38
他に左腕の育成メソッド無いからしゃーない
正直塹江二軍ではきっちり抑えられるようになったんだからもうちょいな気がするんだけどな

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-11-21 18:52:10
今の現状で制球安定しないんだから試すのはええんちゃうかな。打たれてサイドに変更じゃなくて制球力安定さすためにスリークオーターにするんだし

__________________


★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】


※忙しい人向けショートバージョン告知動画


※ライブ配信版(詳細版)


★『日南オフ会』参加者募集中!!






【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集



__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認