難しいとこや
【関連記事】
[DeNA]
— あ つ や (@Tigers_6914) March 1, 2025
ハマスタでの阪神戦
7月開催分もビジター席「縮小」
(昨年まではレフト全開放) pic.twitter.com/zao7xy7Nd2
縮小した所でハマスタに来る阪神ファンが減るわけじゃない。
— wuuu (@9732yk) March 2, 2025
・これまで外野にいた阪神ファンが内野に増えて、普段そこで見る横浜ファンは嫌がる。一塁側に進出する懸念も
・左翼席のファンの境の警備員を増やす必要性
東京ドームがこれやって内野の阪神ファンが激増したし。
ハマスタ交流戦もビジター狭くなったのね
— 底辺ベイファン (@BK____Star) March 1, 2025
ロッテと日本ハム普通なのに
西武めっちゃ減らされてる🫠🫠🫠🫠🫠 pic.twitter.com/pqiJ3cRDmP
しゃあないですね🤣甲子園のビジター席はもっと酷いので
— カピ助 (@g3GbZ9qyzE5FxxN) March 1, 2025
元々取りづらくなってたし、日本一効果でとりあえず2025年は縮小しても横浜ファンで埋まるだろうね。
— えちんご (@only_ero_gamble) March 2, 2025
ビジター外野ただでさえ座席少ないのにチケット取るの大変やろうな💨
— 👟靴山靴男🐯 (@sneaker_66) March 2, 2025
阪神戦で今まで全開放やけど座席埋まらんかったことって有るんやろうか?
横浜ファンで埋められるならそれが本来の理想なんじゃない?
— ブラシ🧹 (@BURASHI0701) March 1, 2025
日本シリーズすらビジター外野席を2~3ブロックしか用意しない甲子園に比べたら可愛いもんだな
— ペヤング (@Hdl1JA07SvUfw06) March 2, 2025
これは有能運営だわ
— ベイもり (@abcabcabcabc07) March 2, 2025
欲を言えばスタナイの時くらい減らしてもいいけどね
ガラガラの時代を支えたのは
— ぽらん (@ty_giants) March 2, 2025
阪神や巨人だと思いますが忘れられてしまったようです
同じことは甲子園の座席割や販売方法にも思いますが…
ハマスタの阪神戦のビジター席減ってブチギレてる阪神ファンは、自分たちの球場のビジター席の狭さをご存知ないのだろうか?
— もはめどなし (@24gnXXUJu47090) February 10, 2025
ハマスタ日本一になったからって阪神のビジター狭めてるよな
— みずた (@NQAKdpDjoyldLrD) March 2, 2025
甲子園はビジター狭くてもレフトは混合なのに、ハマはホーム応援席だもんな
文句言うてる阪神ファンはまず阪神球団に甲子園のビジター席を拡大する訴えから始めましょう!
— 関西G党 (@G7698626191760) March 2, 2025
ビジター席以外も座れるんじゃないの?
— 山手線 (@hanchintigars) March 2, 2025
これがビジター席以外阪神ファン座れないなら文句言って良いと思うけど座れるなら向こうの球団の決めたことに口出しするのは違うと思う
ハマスタも混合にすれば良いのに
— 何処ぞの中日ファン (@sinnosuke904) March 2, 2025
ハマスタ阪神戦と広島戦の外野ビジター席エリア、今年は(今のところ)減らされてるけど、そのぶん内野席やウイング席にくるビジターチームファンが増えるだけだと思うんだよな...
— Yasushi Ikeda (@docilejp_labo) March 2, 2025
(実際そうなってるような)
土地的にとかファンの数的に売れないんやったらアレやけど
結局はビジネスだからね
利益優先するのは当たり前よ
チケット代は変わらなくてもグッズの売り上げ等は増えるやろうし
応援の声も大きくなるし良い事ずくめや
ボランティアちゃうんやぞ
ようやく数減って威圧感も減るか
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
※ライブ配信版(詳細版)
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (108)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
俺たち の席を 返せ!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
チームが弱くなってファンが減ればまた戻すでしょ
ぶーん
が
しました
他の球場の事は言えないんだよね
席数は減らされてもレフトに用意してくれるだけで頭が下がる
ぶーん
が
しました
マツダはビジター減らした分はどっち応援してもいい席になってるのに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あのあたりはいつも座る人が決まっていてご挨拶したりなんかして
レフトの外野席や3塁側内野席で
うっかりホームチーム席をとってしまったことが2度もあって
ユニも着れずろくに応援できずに早々に退散したのが黒歴史
特に3塁側内野席の制限は困るわ
ぶーん
が
しました
ウィング席はホームビジターの区分はないから、そこおススめ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もともと甲子園は観客動員率が高すぎるからホーム側でも席が余ってない。だからビジターが狭くて当然なんだよね。
他のことも含めて、やっぱり横浜の球団運営は好きになれないわー。
ぶーん
が
しました
これから文句言うなって事だな
ぶーん
が
しました
サンフレッチェの新スタ見てみろよ
アウェイファンが座れるのはすみっこの狭いエリアのみ、それ以外は立入禁止
スタジアムを自由に歩き回ることもできない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ホーム客に埋めてもらえるなら埋めて貰った方が利益になるし、選手もファンも喜ぶ
カープだって当たり前にやってきたこと
批判する奴らの頭がおかしいだけ
ぶーん
が
しました
神宮はダイナミックプライシングで高くなるけど
野球人気があるのは基本良いことだからね
ぶーん
が
しました
ただ外野席にいたファンが一塁側も含めた内野席に侵食してもそれはしょうがないよねってだけよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
実際、ホーム側は入りたい人が山程いるのにビジターで埋まらない席を大事に取っとく方がおかしな話だからね。カープが縮小した時もそういう話をし続けたけど、ビジターの人達は全然納得してなかったもんな。今は「ほらな?せやろ?」という感想でいっぱい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
決めるのは球団の営業だろうし
そうですか。としか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ビジターが半分もいれるのが以上
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
悪口言わせて貰うなら卑怯商法
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
外野が自由席だったころとか特に
初めてマツダに行ったとき、全体が真っ赤で楽しいかと思ったらパフォ席以外のんびり観戦空気で神宮みたいな熱気の無さにうまく楽しめなかった
敵チームの応援も盛り上がっていたほうが私は楽しい派
地方だと難しいけどビジターチームの居場所が球場にも街中にもあったほうがいいと思う
チケが売れる間はホーム優先商売でしょうがないとも思うけど
(少子化+人口減の未来ではどうなっているか)
ぶーん
が
しました
厳しくつらい時代でも阪神広島はビジター入ってくれてた その点については感謝しかないが近年ほんとチケットとれないからなあ
まあビジター席はホームユニ着用禁止以外は成約ないし、横浜の配布グッズもらえないから
内野やウイングも普通にビジターのお客おるしな マツダ行くときは普通に内野席買ってるし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
へー、そうなんだー、まあどの球団もやってるよね
で終わりでしょ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
むしろ横浜のファンが増えたことはええことよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
※アク禁理由:球団名の蔑称の書き込み。
ぶーん
が
しました
そもそも元から埋められてないのに狭いと文句を言い、じゃあ阪神ファンのようにたくさん来いよ反論すれば「遠いから行かない」とわけわからん切り返ししてくる人がネットの横浜ファンは特に多かった。
ぶーん
が
しました
マツダはライト上段のパフォーマンス席以外、ビジターファンはどこ買ったって問題ないんだから
実際去年とか阪神ファンがライト指定にいたけど全く問題ないし
甲子園もライト指定以外、どこでもOK
だが横浜はレフトのセンター寄りだけでなく3塁内野にまでビジターファン禁止席があるしやってることがかなり異常
マツダや甲子園の方が遥かにマシ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする