
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/05/01/kiji/20240501s00001173343000c.html
言葉が出ないんですが・・・😅 pic.twitter.com/HgxTlFyfmG
— ガル憎《広島版》 (@garuzow_carp) February 24, 2025
狭い市民球場補正があるとしても、今より破壊力抜群ですね‼️
— くすリーマン (@ao033048) February 25, 2025
【関連記事】
こりゃ強いわ。
— せかいし 海外旅行好き (@XyUJuFnGsh8972) February 24, 2025
脅威の赤ヘル打線!
— 🪓Yutakaⓜチェンクロ (@VVV_VI_Rainbow) February 24, 2025
歴代最強クラス https://t.co/6WSZIZBF3p
これを基準にしたらダメなのは分かってるけど、えげつない! https://t.co/dledMZm2dN
— 結城 綾 (@knmpn027) February 24, 2025
この年のチームホームラン数は205本。130試合なので、単純計算で1試合あたり約1・6本のホームランが出ることになる。そう。理論上は全試合で必ずホームランが見れるのだ。こんな楽しい野球観戦があるだろうか。ちなみにこの年の順位は3位です。ってどーゆー状況っっっ! https://t.co/5M6XlmhZsT
— ガル憎《広島版》 (@garuzow_carp) February 25, 2025
ギャレットとライトル同時にいた年あったんですね
— 超超奪三振ショー (@3GjFtXXjhc85731) February 25, 2025
贅沢で良い時代でしたね^^ギャレットなつかしい!!!
— たつにゃんまま (@tatunyanmama) February 24, 2025
ライトルも懐かしい!!!!こんだけう🥰ったらねぇ・・・・
衣笠が7番にいる恐ろしさだなぁ
— クロと僕のまったり生活 (@0VER84) February 25, 2025
衣笠さんを召喚したい
— 🎏カープ🎏-森下坂倉バッテリー推し (@Carp_Eagles_12) February 24, 2025
打率はこの時代は低いって感じるかもしれんが今だとよくやってるって思うから現代に来てくれんかな https://t.co/zr6CspTcgR
まだ慶彦がゴロを打たないと古葉監督に怒られてた時代だな
— まるしてん (@kokusanmai) February 24, 2025
凄い打線!
— 赤侍 (@redsamurai2012) February 24, 2025
三村さんが5番に入ったり
衣笠さんが2番に入ったり
してたこともあったらしいです!
この頃の市民球場
— 安芸らっぷ (@eccentric_carp) February 24, 2025
通っとりましたが
打線の破壊力がすごくて
楽しかったです
圧縮バット、球場サイズ、投手の質…
— ボディガード小虎⏰🌈🍤🧷🐾🍑🍆 (@eB0sbmT74rdixUL) February 24, 2025
現代野球とは何もかも条件が違いすぎる。特に1イニング限定で全球全力投球できる救援投手からはそうそう打てるものじゃない。
この年はカープに限らず、セリーグ全体が投低打高の投手受難のシーズンやった。
出来たばかりの横浜スタジアムが、広いって言われてた https://t.co/OgwMAVPOzv
96年の打線も凄かったけど更に上行ってますね! pic.twitter.com/vqG1kRIajL
— バタアシ (@genkideath1) February 24, 2025
7番金本の成績が7番打つ人では無い💦
— よしを (@yoshio__jp) February 25, 2025
赤ヘル軍団って呼ばれてた時代
— kyoko (@kirikonosippo) February 24, 2025
しかもこの打撃でギャレット以外は守備がカッチカチ。機動力もあったしまさに黄金期
— 中村主水 (@yukix0705) February 26, 2025
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
※ライブ配信版(詳細版)
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (36)
観てて楽しかったろうなこのチーム
ぶーん
が
しました
このレベルに再び到達したのは95・96年
そして2014年以降
ぶーん
が
しました
カープ史上最高クラスの4番バッター
ここまでやれとは言わんけど
せめてこいつこそ4番って選手が欲しい
繋ぐ野球とかただの現実逃避でしかない
ぶーん
が
しました
1(遊) 田中 .290 8 60 OPS.805
2(二) 菊池 .271 14 56 OPS.716
3(中) 丸丸 .308 23 92 OPS.903
4(右) 鈴木 .300 26 90 OPS.936
5(左) 松山 .326 14 77 OPS.909
6(一) エル .265 27 78 OPS.900
7(三) 安部 .310 4 49 OPS.754
8(捕) 會澤 .275 6 35 OPS.729
ぶーん
が
しました
赤ヘルの最初の年にそごうから覗くと小っちゃく見える選手が
赤いヘルメットのリトルリーグに見えたのを覚えている。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
神宮後楽園中日広島甲子園(ラッキーゾーン付き)投手ご難の時代よ
ぶーん
が
しました
余裕で今のカープの4番打てるやんけ
ぶーん
が
しました
巨人(貯金16) 606得点508失点 +98
広島(貯金12) 713得点596失点 +117
大洋(貯金08) 596得点554失点 +42
中日(借金18) 509得点635失点 -126
阪神(借金39) 532得点678失点 -146
ヤクルト君野球うますぎるやろ…
ぶーん
が
しました
ケガと移籍が無ければのタラレバ付きの布陣やけど。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どっちも鉄人じゃないか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それに今の数人が加わればそこまで見劣りしないけど
なかなかね、チーム強化は簡単にはいかない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そんなの誰も解ってるし当時素晴らしかった過去の記録は評価しないとかあまりに失礼
逆にいくらすごくても球数少なかったり一週間に一度しか投げれない投手じゃベンチにさえ入れなかっただろうし
ぶーん
が
しました
古場監督時代は主力がほぼ固定メンバーで強くて楽しかった
新しく入る選手からしたら厳しい時代
今は育っても出ていくからチーム力の浮き沈みが大きい
生え抜き大ベテランの引退試合が各チームでよく見られた昔と比べて
今はFA残留かつ好成績を残していないと難しい
個人的に楽しかったのは前田江藤が育っていったころ
あの時代に投手力をなんとかしていたら…
球団側が積極的でなかった記事もチラホラ見かけて残念だった
三村さんのころかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
江藤に伝授した打法を今の選手に伝えられる人はいないのかねぇ。
たとえば今年もダメそうな中村奨成なんかに一か八かで取り組ませたいものだ。
脱力からくるっと、あれっ、二俣?!
ぶーん
が
しました
最近話題にでてこない。少ない。君らの活躍に期待している。
ベテランや新人の話題もいいけど、活躍を祈る。
ぶーん
が
しました
「本名正憲のおはようラジオ」のリスナー層と同じくらいだろ。
同番組いつも「飛んでスタンブール」「そして僕は途方に暮れる」
「ペガサスの朝」「冬のリビエラ」と4.50年昔の曲しかからない・・。
ぶーん
が
しました
コメントする