床田寛樹_坂倉将吾
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/399340
【広島】床田寛樹が若手捕手へ“コミュニケーションのすすめ” 坂倉離脱に「会話しないとダメ」

坂倉との連携も一朝一夕で高まったわけではない。初めてバッテリーを組んだ20年は「全然自分のイメージと合わないことが多かった」と振り返る。それでもベンチなどで意見を交わしながら互いの理解を深めていった。

「あいつの場合はすごく話しかけてきてくれたので、自分も言いやすかった。今の若い子はあまり言いに来ないことが多い。自分がどういう投手で、どういう(球種の)使い方があるのか分かってもらうためにも、やっぱり会話しないとダメだなと思います」。

より深いコミュニケーションを若手捕手に求める。

(全文はリンク先)

・実は坂倉離脱で一番心配だったのは、床田です。2年連続12球団断トツで「スピードアップ賞」を取ってるぐらい、テンポ早く投げたいタイプ。だから、去年は石原と合わなかった。

だが、自分で修正してテンポ良く投げる事が出来たので、若手と組んでも大丈夫かな?速球で押すタイプではないので、リードが大切です。






【関連記事】








 ・ペナントレースが坂倉の離脱により厳しいものになることは予想されるが、そういう環境であるからこそダメ元で若手捕手の抜擢とか違うポジションでも新人や若手を起用してみるとか色々な事が出来ると思う。ピンチをチャンスに変えてみる柔軟さがあっても良いかもと感じる。



・床田もチームを引っ張る自覚が出てきたネ




・テンポ良く投げたいから、球を早く投手に返す坂倉が合ってたんですよね。それと、里崎指数(盗塁阻止率と企図率の関係)も2年連続でめちゃくちゃ良い。2023年はこのバッテリーで、盗塁企図1回位らしいから相性ピッタリなのでしょう。

床田も最多勝取りたいだろうし、坂倉帰って来るまで頑張ってほしい。






・床田投手や森下投手が、捕手を引っ張っていく場面が増えると思います。それが更なる成長につながるはず。




・プロなんだから待っててもチャンスは来ないよってことでしょ
先輩だろうが格が違おうが貪欲にいけるぐらいでないと正捕手は務まらない




・捕手と投手との相性は確かにあると思うし、投手側からしても好む捕手がいるのは珍しい事では無いですからね。

昔ジョンソンは石原指名でしたし、ヒーローインタビューでも石原のリード通りに投げた結果だと、よく石原のリードを称賛してました。
石原をアメリカに連れて帰りたいと言っていたのが印象的です私は。




・若手は、床田のような投手の球を、公式戦で受ける事は基本無いんで、坂倉の離脱はチャンスですよ。監督も、ピンチをチャンスに変える気持ちで、若手にも期待して欲しいですね。果てさて誰が出てくるのか、楽しみです。




・床田素晴らしい!実力と共にキャプテンシーもあるんですね。拒否せず対話するのは素晴らしいこと。




・同期の相性良い捕手が開幕から居ないのは淋しいでしょうね。自分的には床田投手のコメントが1番刺さりました。矢崎投手も去ってしまった。




・まぁだから正捕手なんて簡単には出来上がらないのよ、投手と捕手が日々会話して喧嘩してイメージ擦り合わせてってやって時間掛けて阿吽の呼吸作って行く、サクの離脱は本当に痛いけど床田の言うように若鯉はチャンス、清水や高木はどんどん投手陣と会話して時に怒られて信頼関係築いて欲しい




・若手から話し掛けにいくのは気を使うかもしれませんが、バッテリーには会話は絶対に必要です。
多少図々しいくらいが丁度良い。
若手捕手陣、頼みますよ!




・若手捕手も一軍で床田投手を受けるチャンスがあるとは想像しなかっただろう。坂倉捕手が焦るくらい頑張って!年齢は違うけど、同期入団の床田投手と坂倉捕手、本当にいいバッテリーだと思います。




・坂倉のすごいところはちゃんと会話したり、目配り気配りができることなんですよね、本人は人見知りとかいってるわりに試合中ものすごく話してる。
バッテリーを組んでる投手はもちろん、ベンチでアツとかコーチとかとも話し込んでるし、一塁守ってる時も投手に声がけしてる。

床田が今季から改良スライダーに取り組んでるのも坂倉の提案で、かなり深いところで信頼関係が出来上がってるのが伺えますね。







→同感です。コミュニケーションに関しても努力してる姿を見かけますね。

 

→チーム内では勿論、ジャパンの村田バッテリーコーチが坂倉の様子を見て褒めてましたから。




・言いに来ないのは年上だし、成績残してるからだろ
むしろ、床田の方から話をしに行く方が、若手も話しやすいと思うよ




・主力のいい先輩がわざわざこうして言ってくれてるんだし、後輩の捕手たちはここは遠慮せず思ったことを言ってしっかり話し合えばいい。




・年上とか恐れ多いとか気持ちはわかるけど、今は坂倉も石原もいない。だから今ここで高木と清水が自分なりに捕手としてできることを全部やれるかが来年も使って貰えるかの分岐点になる。

この時間を損したら今後一軍にいられない。
絶対に無駄遣いしないでほしい。




・床田がこういう発言をできるまで成長しくれたことがまずは嬉しい



__________________


★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】


※忙しい人向けショートバージョン告知動画


※ライブ配信版(詳細版)


__________________

【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集


__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認