広島・堂林33歳の際立つ存在感 3戦連続HでOP戦打率・833 新井監督「ちょっと寂しい」若手伸び悩む中 絶好調じゃ~。
広島の堂林翔太内野手(33)が「5番・指名打者」でスタメン出場し、出場3試合連続となる安打をマーク。オープン戦打率を・833とした。
チームでは正捕手・坂倉が右手中指骨折、ドラフト1位・佐々木が左太もも裏を痛めて戦線離脱。さらに今回の横浜、千葉と続いた関東2連戦では若手野手の勢いが陰りを見せ、アピールが乏しかった。新井監督も「ちょっと寂しいかなというのはあるよね」と嘆いていた中での好調に存在感は際立つ。
(全文はリンク先)
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/06(木) 22:17:07.93 ID:XnXAVXet0
堂林がいちばん期待できるという現実
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1741260617/
【関連記事】
131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 02:42:42.01 ID:4ZKprf5L0
ココでボロクソ言われる中堅ベテランも球場現地では普通に応援されてるからね
その前に、ネットその他全く見てないようなのが時折いるから驚く
数年前の「堂林が一軍いたのを知らんファンと堂林が二軍落ちたのを知らんファンの会話」は
あまりの噛み合わなさに声出して笑いそうになった
その前に、ネットその他全く見てないようなのが時折いるから驚く
数年前の「堂林が一軍いたのを知らんファンと堂林が二軍落ちたのを知らんファンの会話」は
あまりの噛み合わなさに声出して笑いそうになった
134: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 04:30:02.09 ID:4mxCak1p0
>>131
そういうのあるあるw
そういうのあるあるw
171: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 08:20:17.47 ID:WYMaZEdL0
堂林のバットが振れているのが収穫だな
174: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 08:22:30.74 ID:AqXFyb6t0
まあ勝ち負けはどうでもよいから点が入らんかなあ。
176: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 08:28:56.47 ID:bWeHIeLD0
勝ち負けはしゃーないが去年と同じ8時に帰れる野球は正直嫌だ
何とか打って欲しいがどうなるのかの
アホみたいにマダックス出来る野球つまらん😣
何とか打って欲しいがどうなるのかの
アホみたいにマダックス出来る野球つまらん😣
180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 08:32:18.92 ID:njOOCc+Fp
堂林に期待するしか無い
183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 08:35:57.97 ID:4qis9Ly50
球界全体で対策しないと
ボールもっと飛ぶようにしたりピッチクロックやベース大きくしたりして盗塁もしやすくしてほしい
ボールもっと飛ぶようにしたりピッチクロックやベース大きくしたりして盗塁もしやすくしてほしい
231: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 09:38:14.33 ID:VnxuxDKP0
やっぱり堂林だけが頼りや
235: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 09:42:42.53 ID:njOOCc+Fp
もうベテランに頼るしかない
236: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 09:54:52.37 ID:0meBIkCZ0
まだ堂林に期待するやつがいるとはな
255: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 10:35:28.30 ID:njOOCc+Fp
堂林がいつまで打率8割をキープできるか
257: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 10:47:16.70 ID:q0dlGBS90
堂林シーズン400安打ペースか
264: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 11:23:38.85 ID:37ZMY3fd0
キャンプから全力アピールの若手が今ヘトヘトで
ゆったり調整のベテランが今好調なのは別におかしな事じゃないよ
ゆったり調整のベテランが今好調なのは別におかしな事じゃないよ
265: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/07(金) 11:25:39.18 ID:j1lOeux5d
堂林何年か前に5月くらいまで打率4割だったことあったよね
・好調なら使えばいいと思います。
ただファーストはモンテロだろうし、レフトとライトはファビアン、二俣、野間、末包との争い。 同じような成績なら若手でいいけど、ちゃんと練習して、ちゃんと成績残してるなら使えばいい。
別メニュー調整とかじゃなく若手に混じってキャンプ完走してるんだから素直に応援したいと思います。隔年活躍型だから今年は期待しています。
・打球を見ているとどの打球も鋭い打球。 そして左右打ち分けているのが良い。 若手、外国人に負けないで頑張って欲しい。
・二俣程守備位置は多くないが、代打、代走、外野と1塁なら守備、小技もできるので、ベンチにいると便利ではある。二俣がスタメンとなるとベンチに欲しい気はしますね。
二俣と両外国人が打てないようだと、今年は使ってもらえるように特に体調面を維持してほしいですね。 1000本安打と100本塁打はまだいけると思うので頑張ってもらいたい。
・堂林はとにかくケガせず、調子悪くなっても、最低限は仕事して何とか1年安定した成績出せれば、殻を破れそうですが。と願って数年間。今度こそと思いたい所。
・元ソフトバンク監督の藤本さんは高橋慶彦氏のYouTubeの中で、堂林が好きみたいで、堂林を推しまくってましたが。 堂林が開幕ベンチは勿体ないし、二俣もいるし。菊池、小園、矢野の所をどうするか。
ゲーム展開によっては、途中出場、もしくは2戦目スタメンからか。 そう考えたら、貧打の中でも堂林と二俣、清水は頑張ってて、収穫ゼロでなくて、そこは良かったです。
・堂林はとにかく外スラへの対応 キチンと見送るなりカットするなり出来ればある程度成績残せるはずなんよ 外スラへの苦手意識が大きすぎて、たまに内角にズバッと早い球を見せられたら何も出来ないし悪循環するんよね
・堂林は買ってるんだけど、一年間調子が持たないんだよねぇ。 これが安定してレギュラーを確保できない最大の要因。シーズン初めは本塁打が出てたんだけど中盤から終盤にかけて、二塁打すら出なくなる。年間通してある程度のレベルの調子を維持してほしいなぁ。
・ベテラン勢には頑張ってもらわないと あまりにも若手が不甲斐なさすぎる 末包や林あたりに関しては レギュラー陣を脅かす存在になってこないといけない
・練習量を増やすのもいいが第三者の意見も聞いたりして打撃フォームや理論など見直す必要もあるんじゃないか? それがあって初めて痛みを伴う改革につながると思う
・堂林がスタメンだと批判され若手を出せとのコメントをよく見るけど結局それ以上同等に打てそうな若手が二俣しか見当たらないし結果がなかなか出せない このオープン戦の活躍を維持できるよう頑張ってほしいです
・このまま好調をキープしてくれるならば、外野陣は、秋山、ファビアン、堂林で良いんじゃないでしょうか。
比較することは心苦しいが、レジェンドの山本浩二も30歳過ぎて、本塁打を40本台に乗せてきたので、堂林も本塁打を20本台以上を残す可能性はあるでしょう。 でも、二俣はどうしよう。矢野の打撃成績次第だが、サード二俣、ショート矢野、セカンド小園の布陣がいいのかな?
・外国人2人が活躍して、若手も伸びてきて、堂林は代打の切り札的な感じになるのが一番理想的なんでしょうけどね。 育成も考えつつだと新井さんも誰を起用するか悩ましいとは思うけど、調子のいいうちは堂林スタメンでいいと思います。
・ここ数年の確変の波を考えれば今年の堂林は当たり年なんかな? まだ主力がそこまでオープン戦に出てないとはいえ、今のところ今年も打線に期待はそこまで感じれない。 本来突き上げてこないとあかん選手が今年もかよってのが多い印象。 ホンマ頼むよー
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
※ライブ配信版(詳細版)
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (115)
控えとして使いようあるし外国人外れたら代役1番手だろうし
ぶーん
が
しました
ここで花開くのか。
ぶーん
が
しました
ホームランを25、30本近く打ったら注目して貰えそう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それだけいい、まさか違えどシーズン終ったでも文句言わない
ぶーん
が
しました
オープン戦で打っても一銭にもならん
シーズン始まって新井お気に入りの堂林だの役立たずベテラン共をいつも通り開幕ベンチに入れて怠慢走塁怠慢よそ見エラー怠慢バントだの見せられてチームが最下位まっしぐらになるまでがセット
ぶーん
が
しました
堂林なり二俣なり調子がいい選手の抜擢でカバーしたい所よ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もしも30本でも打てばカープ優勝する
ぶーん
が
しました
野間は行方不明、末包はダメそう、佐々木泰はケガ、若手は全滅で外野は一番層が薄い。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
なんで堂林に対しては存在しない記憶で語られがちなんだろう
過去4年のオープン戦成績
年度 打率 長打率 出塁率
24年度 .214 .500 .258
23年度 .095 .095 .240
22年度 .273 .273 .304
21年度 .100 .100 .182
こんなもんなのになぜか例年この時期は打ってるみたいな論調で語る人がそれなりにいる不思議
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そもそもほとんどゴロのコースヒットだし
まだ若手に万が一が起こる方が確率高い
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
さらに怠慢走塁でいやなムードをあふれさせる。
だから悪口が集まるのはしかたがないだろう
オレも悪口を書いた。十数年悪口を書いた。 みかえしてくれ!
ぶーん
が
しました
田中
菊池
松山
堂林
ファビアン
モンテロ
矢野
會澤
森下
と予想
ぶーん
が
しました
もう見えてしまったな3タテ食らう未来が
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まず守りができない選手が多すぎる そして大して打てるわけでもない
ファビアンも全然わからないし末包はからっきしだしそりゃ堂林にもチャンス回ってくるよ
ファビアン 末包 堂林 野間 (二俣 韮澤)で外野を争う形やな
ぶーん
が
しました
とにかく最低前年並みの数字残しながら体調維持するだけでしょ
今の数字でクビが繋がってるということは球団的にはそういうこと
もう4番がーとかクリーンアップがーとか言っても堂林はいつもの堂林くらいの成績残すだろうから
出来るだけ良い方に数字が転ぶことを願う
ぶーん
が
しました
問題は落ちてきた時にどれだけやれるかどれだけ維持出来るかで、そこに関して堂林はずっと成長してないし末包とかもそう
そういう選手にレギュラーは無理だし秋山や小園とは違う部分
ぶーん
が
しました
わからん外の落ち玉クルクルが治ってないなら
去年と大差ない成績だろうし
治ってるなら20本2割後半は打てる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ファーストストライクを打ちにいけてる間は使っていい
ぶーん
が
しました
くふうハヤテ相手なら打線爆発という虚しさ
ぶーん
が
しました
と、今日も打ってた。3の1で交代してたが、これでオープン戦の打率は.364やもんな。若手たちもこれぐらいアピールせんとな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打てない若手を使わないのもいい
打てないベテランを一軍に残すな
ぶーん
が
しました
二軍の指導で田村復活傾向かな?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
堂林ぐらい超えれないとレギュラーなんか夢のまた夢だぞ
ぶーん
が
しました
ホームランバッターではないのはわかるけど2塁打をもっと増やしてほしい
選球眼ないんだから出塁率は期待できないし長打伸ばさないとOPS一向に伸びないぞ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
広島のドラフト1位、佐々木泰内野手(22=青学大)の負傷が左太もも裏の肉離れだったことが7日分かった。
診断が出たね。6月には復帰か。早ければ5月にも
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
確変終了後に長いトンネルに入るのがいつものパターンじゃん
ぶーん
が
しました
半減して4割ってとこやな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
毎年毎年毎年毎年紅白戦練習試合オープン戦だけは打って活躍するんだよ
いつまでプリンス⁈
ぶーん
が
しました
練習やop戦で打てないやつを
若手だから実戦で使えと囀る
それはただの彼のアンチだ
ぶーん
が
しました
好きな選手だからキャリアハイやって欲しいな
準レギュラーの選手から本格的に主力へ
ぶーん
が
しました
コメントする