
https://travel.willer.co.jp/willer-colle/18659/
https://peace-tourism.com/spot/entry-124.html
人口流出ワースト1の広島、状況改善の方策として市議が「映え写真」の発信を提案、ズレたその感覚にがっかり「映(ば)える」写真をインスタで発信すれば、Uターン促進につながるのではないか――。2週間ほど前、広島市議会の本会議を傍聴していたら、「地方創生」と題して、ある男性市議がそんな提案をしていたので、思わずのけぞってしまった。総務省が発表した2024年の人口移動報告で、広島県が、人口の転出数が転入数を上回る転出超過で全国ワーストワンという不名誉な記録を4年連続で更新したことが判明した。加えて、広島市も全国20の政令指定市でワーストワンに3年ぶりに返り咲いた。県においても市においても、20代の流出が顕著といい、今期の市議会では人口流出問題に関する質問が相次いでいる。「広島に戻りたい」という気持ちを醸成させる手段の一つとして、インスタグラムを活用してはどうか。
現在、広島市公式アカウントには、美しい景色や人気スポットなど、いわゆる「映える」写真が掲載されているが、ハッシュタグをつけて投稿されたインスタの中から、広報課の女性職員が厳選して投稿している。この仕組みをUIJターンに活用してはどうか。冒頭で紹介した、Uターン、Iターン、Jターン促進のためにインスタの「映え」を活用しようと提案した市議の発言は、上記のような内容だった。(全文はリンク先)
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083201631.html
【関連記事】
広島で年収250万だったのに同じ仕事内容で大阪で400万だもん、東京ならもっと高いだろうし
待ちの利便性とかは正直そこまで外には出んからネット環境さえちゃんとしてれば不便しないんだけどとにもかくにも金が違う
子どもの頃はテレビ東京のアニメが映らなくて不条理さを子どもながらに感じてたわ
そういう些細な所から都会への憧れが生まれると思う
広島の問題は転入が少ないことよ
育ったら都会(ようやく金を稼ぎ経済を回す)
老いたら広島(再び金食い虫)
そりゃ地方は滅びますわ
自分は東京で稼ぎきったし、東京の仕事リモートでとれるから大丈夫なんだけど。そこそこ良い関東か関西の大学でて、あえて広島を選ぶ必然性がない。
給与が高いわけではないのに家賃の相場は結構高いし、生活の中で車は必須になってくるし、お金がかかりすぎるんですよね。
都会過ぎず田舎過ぎずといえば聞こえはいいですが、都会と田舎の悪いところばかりハイブリッドした都市になっている気がします。
それは定住促進ではない、
— ヤマダミナミ (@mavericklovesme) March 8, 2025
観光客誘致・・・
議員が「映え」なんて表現使うようではなあ。
— まさひろ⊿Perfume/MAZDA/ラジオ大好き (@masahiro2010) March 8, 2025
それは「行きたいな」にはなっても、「住みたいな」「帰りたいな」「出ていきたくないな」にはならんでしょうという話 https://t.co/lf2K7vM3Sb
— はらしとと (@jonchama) March 7, 2025
魅力だけならスポット
— チオンモール (@GUkOKs7ylnX6e09) March 7, 2025
定住してほしいのなら方法が違うと思う
その地で生活することとと観光することとは違うと思う
そんな上っ面のキラキラしたもんを発信したところで、集まってくるのは、何をしでかすかわからんカラッぽなヤカラばかりでしょ。働きやすい、しんどいかもしれんけど働きがいがある、生活しやすい、家族でそこそこは食える街にするための仕組みを策定すべき。
— 五番町 (@gobancho075) March 7, 2025
ちょっと違うかもだけど、広島で遊べる遊園地とかを存続して欲しい。そしたら子連れからしたら住みたいと少しは思うけどな。
— キミドリ君 (@bowdenii1211) March 7, 2025
残りみろくの里だけじゃん。
広島はスポーツの町→×
— ら (@igf774jf9jgf) March 8, 2025
広島はスポーツ以外に強みの作ることをサボってる町→◯ https://t.co/svxWFe2aut
広島はマツダ中心というか、マツダの下請けの中小とか多いから工業系以外になると企業が少ないんだよなぁ……
— Cronous (@Cronous_zero) March 7, 2025
そうなると、工業系の人はともかく他の人は別の件で就職するよねぇって感じ
平和関係施設はもう十分 スポーツ施設も十分 若者が集える施設例えば遊泳施設 立派な遊園地 アーティストが素通りしないホール 欲しいですね…ショッピングセンターもういいです。
— 北海艦隊〜AIイラスト好きの提督〜 (@7vwic8q13X3CcgT) March 8, 2025
・原爆と核廃絶に力入れすぎ
— あきじ🌂💎 (@AkijiExpress) March 8, 2025
・遊ぶ場所がイオンくらいしかない
・イベントやライブが来ない
・道路が貧弱すぎて渋滞しまくる
・市内の移動が足の遅い路面電車
・大学が僻地
・都市圏から離れすぎてる
あと何かあるかな https://t.co/RHNPvFRgz3
広島の人口流出ワーストを改善する方法は2つ。
— milanoninobe27⭐️⭐️ (@milanoninobe27) March 7, 2025
広島大学の広島市への再移転と広島空港のアクセス改善(軌道系公共交通機関の導入)しかない。 https://t.co/3AU3daYArH
地方創生で変な方法論に走りがちな時、1回立ち止まってこれ読んでほしい。広島はこれすぎる。
— オーウェン (@90owen_) March 7, 2025
>地域の「寛容性」がこれまでの地方創生政策が見落としていたファクターXhttps://t.co/6DhrmBems2 https://t.co/fhgexo7jBD
でも東京の給与が100だとしたら広島は60くらいしかないんよ
もっと言ったら大阪の生活コストは90くらいで給与が90くらいあるから大阪か東京行くしかないんよ
・広島の転出超過の原因は複合的に存在する
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
※ライブ配信版(詳細版)
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (99)
車があるかないで別次元(個人的に)
休日の娯楽が少ない(特にライブ関係)
賃金もまあ…
生まれ育った県で好きだけど若者が出ていく理由しかないんよなあ…
ぶーん
が
しました
よく栄えたほうだと思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
広島県には広島大学だけが難関大学として存在しているだけで
それ以外は誰でも行けるような偏差値のレベルの大学しかない
広大が無理な子はほぼ関東か関西に進学してしまう 卒業後はそのまま現地で就職
広大より少し下がるレベルの大学が複数存在しないと学生は出て行ってしまう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
民度が低ければ住もうとは思われないだろう
つまりカープファンの民度が高ければ……そういうことよ
ぶーん
が
しました
九州だと福岡は若者が増加してるし熊本、大分、鹿児島にしても中心部は都会だが島根、山口、鳥取は駅周辺ですら寂れてるし活気がない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
大学や就職の選択肢が極端に少ない。
生きるための選択肢が少ないことに危機感持った方がいい。
ぶーん
が
しました
①カープを活用した定住促進
カープ関連企業の地元雇用を強化し、ファン向けの移住支援金や観戦割引制度を導入。また、「カープ応援シェアハウス」や「カープファン向けコワーキングスペース」など、カープを軸にした新ビジネスを展開する。
②企業誘致 & リモートワーク支援
IT・ベンチャー企業の誘致を進め、法人税減免や起業支援を実施。リモートワーカー向けに広島県内のコワーキングスペースを充実させ、移住者への補助制度を設ける。
③若者の定着促進
「広島定住奨学金」制度を創設し、卒業後の県内就職で奨学金を返済免除。地元企業と大学の連携を強化し、インターンシップや就職マッチングを推進する。
④子育て & 交通環境の改善
第2子以降の保育料無償化や学童保育の拡充で子育て世代の定住を促進。公共交通機関の割引や無料パスを導入し、利便性を向上させる。
⑤観光 & 地域ブランディングの強化
しまなみ海道を活用した観光振興や、「呉の軍港×カープ」コラボ観光を推進。広島の特産品を生かした地産地消プロジェクトを展開し、SNSで広島の魅力を発信する。
カープ愛を移住促進につなげることで、広島県の人口増加を目指す。
ぶーん
が
しました
頓珍漢なことに無駄金使わない方が良い
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
平和都市広島として世界的に知名度が高い都市だし、観光客も多いのに英語の話せる人が少ないのが欠点
早稲田の国際教養学部みたいな英語特化の学部を広島大学や修道大学は創っても良いと思う
そして外資系企業を積極的に誘致して国際都市にしても良いと思うよ
ぶーん
が
しました
交通の拠点があんな立地なせいで東京より東と沖縄四国からの便がよくない
2.ゴ,ミ立地大学の移転
大学で暮らした土地に就職はままあるが一番の国立大があんな立地のせいで県外から来たがらない、地元民ですら都市部の私大に行くこともザラ
3.企業の誘致
広島発の企業は多いがその社員が広島で働くとは限らない、大きい工場があるわけでもない
これらをどうにかしてくれ
ぶーん
が
しました
ただ老いてからの話にはなる
それもなかなか迷惑な話かなと
ぶーん
が
しました
どんだけSNSに毒されてんだよ
バエ()だけで生きていけると本当に思ってんのか?
ぶーん
が
しました
もともと軍都で栄えた土地なんだから防衛ビジネス系の工場を誘致するのは?
ぶーん
が
しました
人口流出は仕方がないのです。
時期がきたら増えるかもしれない。
ぶーん
が
しました
逆に日本の都市は娯楽の多様さが特徴なわけだから他の都市に負けないために新しい娯楽や特徴は大事
音楽、eスポーツ、ドライブ、ブランド店、ハウステンボス的な行楽地、札幌に見る街の美麗さ、あるいは自然を活かすとかまあ色んな目線から色んな楽しみ方はあるだろうけど引き付ける何かが欲しい
でも人が集まるから産業が栄えるのか、産業が栄えるから人が集まるのかというところは考えたい
もちろん互恵的なんだけどどっちが取り組みやすいのかも含めて
ぶーん
が
しました
王道の施策はこの3つなんよ。
定住促進には財政出動しかない。
交付金を獲ってこない政治家が悪いんだが、広島の国会議員は緊縮財政派ばかりだから当然の結果。
亀井静香を10人選出して呉の海軍工廠の復活くらいさっさと決めとこう。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
人が集まれば金が動くので商業施設,遊興施設なども増えるでしょう。10年20年は掛かるでしょうが初期投資は必要。
また港,山陽本線,呉線など沿岸・沿線をうまく活用できればいいんですが。(空港は知らん)
ぶーん
が
しました
映え写真もやらないよりはいいんじゃない
ぶーん
が
しました
ドラフトで3000人くらい指名しよう。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
瀬戸内海の良い気候と島々があるから別荘のある生活を押し出すのはどうかな?
島なんて土地も安いだろうから、県が何処かと組んでがオシャレな別荘を作って安く売り出すか何かして。イタリアの港町のイメージ。それこそ映えなイメージ。
もちろん、自宅は広島市周辺に持つことになる。
歴史と伝統も凄く大事なんだけど、住むにはなんか重い感じなんだよな…
ぶーん
が
しました
そして移動制限の強化
でもチャウシェスクみたいなことが西側自由主義社会でできるわけないから
人口は減るものとして社会全体を少しずつシュリンクさせていくのが
議員の仕事じゃねぇかな
ぶーん
が
しました
箱物建てろ、ジェンダー、スポーツ。みんなポジショントークの我田引水だ。聞く価値なし
財政破綻しただとか大災害で壊滅しただとかに対しては過激な施策も選択肢に入りうるだろうが、
転出超過が多少増えた減ったなんてのはそんなバタバタ騒ぐことじゃない。
出来ることなんて、何かを始める何かをやめるのを当初見込みより数年早めるとか、その程度だ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
良い土地なのに勿体ない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
映えアピールと一緒にこんないい会社がありますよってのはどうでしょう。
ぶーん
が
しました
起業にお金を出すこと
箱ものとかそんなもん、成功した若い奴らがどんどん作るさ
観光とかは後回しでええわな
議員さん連中はどこの地区のもそうだけどどうしても既得権益者のために働いてる
それ自体古すぎなだけでなく縦構造が強く若者の出ばな挫く
自由な風土じゃないのが若い人は窮屈に感じるから出て行く面もある
新しいビジネスモデルなんか若い人に任せりゃいいのよ
お金出して口出すなでやりゃそれが一番いい
ぶーん
が
しました
こんな思いつきに莫大な予算をつけて担当部署もつくるのがお役所のおそろしいところ
ぶーん
が
しました
年収関係なく子供の医療費無償化、保育園第二子無償化、くらいは取り組まないと。
この辺りやる気配もないんだから、人口流出止める気なんかないでしょ。
ぶーん
が
しました
第2の山神様がパァン!しないと良くならないね
ぶーん
が
しました
省庁のひとつでも分捕ってくる
ぶーん
が
しました
誰が行くかよw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
特に岡山配属が多い印象。福岡市を歩いてみると広島市は福岡市の70%程度の
規模だが街の綺麗さでは勝ってると感じた。
ぶーん
が
しました
コメントする