
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/05/23/0016387741.shtml
341: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:04:58 ID:cl.vf.L5
林が生き残るにはあの逆方向へのホームランと積極性を思い出さないと
廣瀬に教えてもらったことは全て忘れろ
廣瀬に教えてもらったことは全て忘れろ
342: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:06:14 ID:LF.h1.L5
林くん今の打球の角度みてたら
ホームラン打ちそう感じがしないんだけど
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1741510341/ホームラン打ちそう感じがしないんだけど
【関連記事】
343: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:06:20 ID:cl.vf.L5
今思えば2021打線は鯉の未来やったな
林宇草奨成羽月石原
林宇草奨成羽月石原
344: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:08:13 ID:eM.7j.L42
>>343
そして石原しかいなくなった
そして石原しかいなくなった
345: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:08:24 ID:eM.7j.L42
羽月は打席にはあんま立たへんから
347: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:09:02 ID:w9.xs.L6
新井さん極端にポイント前にしろって指導してたけどあれ合わん選手も絶対居るよな
348: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:10:12 ID:cl.vf.L5
新井さんは自分が天才なの自覚してないやろ
立浪の割れとおんなじ
立浪の割れとおんなじ
352: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:13:51 ID:zq.t5.L27
>>348
努力の人みたいな扱いだけどドラ6で一年目から7HRはもう天才の片鱗出てるよな
努力の人みたいな扱いだけどドラ6で一年目から7HRはもう天才の片鱗出てるよな
349: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:11:46 ID:x6.je.L16
まあ新井さんが声かける選手は揃って不振不調の選手たちやからそこはまだいい
350: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:12:21 ID:eM.7j.L42
新井さん自身の打撃理論って割と謎いんよな
351: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:13:04 ID:Im.38.L23
林はなぁ…
左中間に放り込む力があるんやから単純にストレートは左中間、変化球は引っ張れって感じでいけそうな気がするんやけどなぁ
左中間に放り込む力があるんやから単純にストレートは左中間、変化球は引っ張れって感じでいけそうな気がするんやけどなぁ
353: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:14:04 ID:cl.vf.L5
林の場合守備もまずいのがねえ
355: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:15:05 ID:Im.38.L23
>>353
守備が悪いと使い勝手が悪いのよね
守備が悪いと使い勝手が悪いのよね
360: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:17:54 ID:cl.vf.L5
>>355
特にカープは守備ありきの起用な印象
特にカープは守備ありきの起用な印象
354: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:15:04 ID:Zp.qi.L40
新井さんはそもそも怪我をしないっていう何ものにも代えがたい才能があったからな
怪我したらどんだけ能力あっても試合に出られん
怪我したらどんだけ能力あっても試合に出られん
356: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:15:05 ID:io.g1.L15
周りの人間も新井はプロでやれるんかってぐらい酷かったって言うけど1年目からそれなりに出番あってちょっとした足踏みはあっても順調すぎるぐらい順調に成長してるんよな
357: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:16:09 ID:LF.h1.L5
打てばがら空きの一塁で起用されてただろうに
もったいなかったねえ
下で三塁ばっかり守らしてたのもなあ
もったいなかったねえ
下で三塁ばっかり守らしてたのもなあ
358: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:16:50 ID:eM.7j.L42
経歴だけ見るとなーんであそこまでボロカス言われてたんだってぐらいの成績なんよな、アマ時代から
守備はとことんまずかったらしいが
守備はとことんまずかったらしいが
359: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:17:26 ID:LF.h1.L5
打てばポジションは用意されるのよ
361: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:18:27 ID:io.g1.L15
結局打つことが正義やからな
打てば守備率8割台のサードでも使ってもらえる
打てば守備率8割台のサードでも使ってもらえる
362: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:19:05 ID:LF.h1.L5
打って大量点が入れば守備固めだせばいいんだし
363: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:19:07 ID:cl.vf.L5
なんなら林は田村よりもよっぽど期待値たかかったと思う
やはり2桁本塁打は大きい
やはり2桁本塁打は大きい
364: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:19:34 ID:x6.je.L16
そらあの内野見てたら分かる
守備がしっかりしてないと試合にならぬ
打球は弾まないしイレギュラーもそこそこある
守備がしっかりしてないと試合にならぬ
打球は弾まないしイレギュラーもそこそこある
366: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:20:19 ID:eM.7j.L42
林は20本期待されてたよな
367: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:22:29 ID:Im.38.L23
ワイはずっと林は筒香になると思ってた
ようやく筒香と一緒に自主トレやるようになってめちゃくちゃ期待してるんやけどうまいこといかんもんやね
ようやく筒香と一緒に自主トレやるようになってめちゃくちゃ期待してるんやけどうまいこといかんもんやね
368: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:24:01 ID:io.g1.L15
1度失ったものを取り返すことは簡単じゃないってことやろな
特にこの10年下手したら5年ぐらいの間に投手のレベルが一気に上がってるし迷走してる間に1軍レベルについていけなくなる
特にこの10年下手したら5年ぐらいの間に投手のレベルが一気に上がってるし迷走してる間に1軍レベルについていけなくなる
372: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:31:21 ID:cl.vf.L5
>>368
よさを取り返すには、よさを失っていく段階で手に入れた知見をもう一度整理しなおさないといけないからな
この作業は数年無駄にした現実と向き合わないといけないから辛いねんな
よさを取り返すには、よさを失っていく段階で手に入れた知見をもう一度整理しなおさないといけないからな
この作業は数年無駄にした現実と向き合わないといけないから辛いねんな
374: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:32:50 ID:cl.vf.L5
いやまあ一般人基準では無駄にはならんのやけど
野球選手は1年1年が勝負やしな
野球選手は1年1年が勝負やしな
369: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:24:43 ID:cl.vf.L5
林の場合元からあった物がなくなったってのが余計に悔しい
選ばれし者だったのに!
選ばれし者だったのに!
370: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:28:43 ID:w9.xs.L6
逆方向にも長打打てる選手ってかっこいいよね
良かった頃の林とか誠也に弟子入りして覚醒しかけた堂林とか
良かった頃の林とか誠也に弟子入りして覚醒しかけた堂林とか
371: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:31:18 ID:Im.38.L23
堂林4割維持とかあったわね
あの時は逆方向にバンバン飛ばしてた
あの時は逆方向にバンバン飛ばしてた
373: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/09(日) 23:32:21 ID:eM.7j.L42
な~んでみんなシナシナスイングになるんやろな
384: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/10(月) 10:41:50 ID:KG.6k.L10
以前からカープの打者は揃いも揃って勢いの無いフライが多すぎる
伝統的にボールの下にバットを入れる指導をされてるとしか思えないレベルやから恐らく何かあるんやと思う
伝統的にボールの下にバットを入れる指導をされてるとしか思えないレベルやから恐らく何かあるんやと思う
380: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/10(月) 09:34:07 ID:Aq.6k.L4
林は長打打たないならレギュラーには厳しいからこだわるしかないんだけど
長打捨てて松山路線で生き残る選択肢も一応あるんだよな
長打捨てて松山路線で生き残る選択肢も一応あるんだよな
382: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/10(月) 10:26:10 ID:2Y.6k.L29
>>380
松山路線って簡単に言うけど、全盛期の松山はかなり高い壁だと思うぞ
現状の林になれるとは思えない
松山路線って簡単に言うけど、全盛期の松山はかなり高い壁だと思うぞ
現状の林になれるとは思えない
395: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/10(月) 12:46:57 ID:Aq.6k.L4
>>382
>>383
全盛期並みにやれるならスタメンやし普通に今の松山のことや
長打捨ててコンタクト特化で松山みたいな代打の切り札として生き残りをかける選択肢もあるという話
>>383
全盛期並みにやれるならスタメンやし普通に今の松山のことや
長打捨ててコンタクト特化で松山みたいな代打の切り札として生き残りをかける選択肢もあるという話
383: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/10(月) 10:31:32 ID:My.ui.L22
全盛期松山の真髄は巧みなバットコントロールによるクソボールでもコンタクトできる技術と速球シバきまわすパワーの合わせ技というなかなかの難易度の高さを両立していたこと
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
※ライブ配信版(詳細版)
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (52)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
現ドラに出してあげた方がいい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
去年から顔つきが変わったと思う。
今度こそって気概が見える。
が、結果がほしくてなんでも力いっぱいに振ってしまうかな
今のところ残念
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
タイプが全然違うでしょ
ぶーん
が
しました
中日の細川くらい打てば良い
ぶーん
が
しました
イスにすわって机についてする勉強をやってみてもいいと思う。
ぶーん
が
しました
中途半端に打ったところで守備走塁が最低レベルだからとても使いにくい選手
ぶーん
が
しました
そりゃ打つことだろ
ぶーん
が
しました
堂林ですらまだマシな方といえる
ぶーん
が
しました
考え方や周りに振り回されない信念とか参考になるはず
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
林を含めて極端なオープンスタンスが一時流行ったけど、あれで成功した人チームに誰もいないのよね。オープンに構えた結果タメが無く力の入らないスイング量産で、例え球がよく見えても無意味なフォームだった。あれは多分当てたらブッコ抜ける腕力か、見えたら芯に合わせられるバットコントロールがないと無理。
ぶーん
が
しました
そうなるのにまだ猶予貰える選手どれだけ居るか、そうならないまま日々歳食って行ってるのに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
>>立浪の割れとおんなじ
これは本当にそう
仮に技術的な部分一切無視したとしても、筋肉と脂肪ちゃんと付くタイプで189 cmって単純にフィジカルが天性のものでずるいもん。最強打者ではなかったけど、わりと色んなとこをフィジカルでゴリ押してるタイプやった。努力も勿論あったけどその無茶な努力ができるだけの下地のフィジカルがあったのも事実やし
ぶーん
が
しました
もう年々進化するピッチャーに本人の技術や考え方が追いついてない。もう無理だと思う。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
坂倉、中村奨、林、小園
どんなつもりで指名したのかどんな選手になってほしいのかが分からない
坂倉はなんとか軌道修正出来て良かったが
ぶーん
が
しました
その指導者の持ってる引き出し以上の成長は難しいよ
今の指導者たちは新井宏昌さんとかみたいに
他球団から引っ張りだこだった人とは違うだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
アツが居るから坂倉石原が不完全でも一軍の試合で経験積めるってところをオーナーが去る者追わずとやる、それがいびつなチームになってる一因、ならトレードなんかで一軍慣れしてるの獲るんかと言えばそれもやらん、だから若手延びろと延々練習の脳筋な日々
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
その逆にそこ打って何処に飛ばす気?ってコース振るバッターは多く見える
結果なんでも手を出す感じに見える
ぶーん
が
しました
打球速度はあるのに角度が上がらない。それを上げようとすると打撃自体が駄目になる。で一からやり直し、を繰り返してる感じ。
ぶーん
が
しました
せめて筒香とかヤクルト村上に弟子入りしてればね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もう遅いんだよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする