広島・二俣 初の開幕スタメンへ闘志「残りのOP戦でもアピールしていきたい」
右翼はレギュラー不在広島・二俣翔一内野手(22)が、初の開幕スタメンからのレギュラー奪取に向け、闘志を燃やした。今春実戦ではチームトップの4本塁打をマークするなど猛アピールを続けており、首脳陣の評価も上々。投手を除く全ポジションを守れるユーティリティー性も持ち味の一つで、初の開幕1軍を射程圏に捉えているが、そこで満足はしない。球界を代表する一流打者から授かった“金言”も生かしてさらなる高みを見据え、5年目のブレークを期す。
「開幕スタメンの候補に名前が挙がるように、残りのオープン戦でもアピールしていきたい。今はとにかく、開幕スタメンで出て、レギュラーを獲りたいと思っている」
春季キャンプ前の目標は「開幕1軍」だったが「開幕スタメン」に上方修正した。根拠となる結果を積み重ねているからだ。
今春は紅白戦を含む実戦13試合で打率・297(37打数11安打)、4本塁打、8打点。若手のアピール不足が嘆かれる中で見せる、その頭一つ抜けた姿は新井監督からも「ずっといいものを見せてくれているし打席でも余裕を感じる」と評価を得る。
(全文はリンク先)
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/09(日) 18:38:09.54 ID:jv36rdiv0
打席の内容がいいのは二俣と2軍落ちてから戻ってきた後の田村
結果は置いといても鋭く捉えた辺りが多い
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1741510341/結果は置いといても鋭く捉えた辺りが多い
【関連記事】
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/09(日) 18:23:30.33 ID:aCTJyc710
このままだとOP戦に出なかった奴が開幕一軍になりかねん、というぐらい若手の逆アピールが続いている
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/09(日) 18:28:46.35 ID:CbjcxYtV0
>>19
とは言え新井がベテランや外国人外すわけないから
実質あっても空きは外野1枠
今のままなら二俣だし二俣が調子落とせば野間だよ
とは言え新井がベテランや外国人外すわけないから
実質あっても空きは外野1枠
今のままなら二俣だし二俣が調子落とせば野間だよ
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/09(日) 18:37:01.73 ID:aCTJyc710
>>31
秋山や新外人のファビアンを外さないのは新井に限った采配でもないだろうからなあ
仮に二俣が野間の後塵を拝するようなら、結局は若手に力が無いって事だろうね
秋山や新外人のファビアンを外さないのは新井に限った采配でもないだろうからなあ
仮に二俣が野間の後塵を拝するようなら、結局は若手に力が無いって事だろうね
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/09(日) 18:48:27.88 ID:cGdq1I750
>>54
若手はまだ配球も甘いから厳しくこられてもしっかり継続する力が無いと野間が使われる事にはなるだろうね
何だかんだ野間はシーズンやれる力はあるからね
若手はまだ配球も甘いから厳しくこられてもしっかり継続する力が無いと野間が使われる事にはなるだろうね
何だかんだ野間はシーズンやれる力はあるからね
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/09(日) 18:42:26.75 ID:aCTJyc710
去年は田村がOP戦で結果残して開幕スタメンを勝ち取ったんだし、
若手だから使われないなんてことは決してないね
若手だから使われないなんてことは決してないね
116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/09(日) 19:06:15.05 ID:cfs6s8yW0
この選手を我慢してでも使ってみて
って思わせてくれるの今のところ二俣と清水くらいだな
って思わせてくれるの今のところ二俣と清水くらいだな
615: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/10(月) 11:07:40.32 ID:mY/lqk4D0
ファビアンに100打席とかいらんよ
打てるようになるまで由宇で鍛えろ
スタメンで二俣使えばええ
打てるようになるまで由宇で鍛えろ
スタメンで二俣使えばええ
・間違いなく何れ打てる選手になる。まず使わないといけない今の若い打者で数少ない技術系の打者になりつつある。打ち方は全然違うが現役の前田智とトップからの待ち方が被る。どういう事?球が長く見れる。
・落合、前田智は選手時代は天才と言われるが実は理論派の技術系、言うと職人タイプ。結果天才と言われるタイプでも道具や打ち方に拘りがあるタイプ。
天才系はイチロー、古田。打ちながら打球の変化やバットコントロールでヒットに出来る。理論派に見えて来た球に対応出来るタイプ。
・同じ技術系でもタイプ、スタイルが違う。宮崎しかり数少ない技術系。宮崎も身長170位しかない。毎年ホームランをコンスタントに15~20本打つ。
理論は中村紀やおかわり君らと一緒。バットの握り方まで拘るともっと良くなる。良く言うバットのしなり遠心力を使う支点を小さく使う。追求研究してほしい。間違いなく素晴らしい打者になる。
・若手を全員使うわけにはいかない。
かと言ってある程度我慢して使い続けないと成長も難しい。
こういう時は新井監督が「この選手だ」と決めた選手を使い続けることが大切。
・「この選手だ」の現状の筆頭は二俣ということかな。
・「この選手だ」の現状の筆頭は二俣ということかな。
まぁ若手で結果を出してるのが二俣くらいだから選択肢が他にないのは寂しい話だけど。
・岡本さんや宮崎さんの大物選手相手に自分から教えを貰いに行って貪欲ですね。
・岡本さんや宮崎さんの大物選手相手に自分から教えを貰いに行って貪欲ですね。
レギュラー掴んだ事ない若手が行くのは、相当勇気がいると思いますが、それだけ必死なんでしょう。
・個人的に宮崎さんの技術や打ち方は理想だと思うし、長打もホームランも打てるし好きなんです。ベイ戦は観たい選手多いから、1番狙うし宮崎さんはサードだから内野3塁確保してカープ応援の合間に観察してました。
技術レベル高いし、なかなかマネできる選手じゃないんですが、二俣は自分なりに何か掴みつつあります。矢野といい、ストイックな選手はやはり抜けてきますよね。
・開幕スタメン、おおいに歓迎。
・開幕スタメン、おおいに歓迎。
ただし変にプレッシャーを与えて打撃フォームを崩したりしないよう、最初は下位打線で慣らし運転。
徐々に打順を上げていって、GW明けにはクリンナップかな。
けど二俣が四番を打ったりしないよう、他の選手の奮闘を祈る!
850: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/10(月) 18:24:26.37 ID:3n13fsJp0
中村ノリの打撃理論の動画今さっきあがった奴見てるけど
二俣が今年やり出した事と同じやな。
上から叩く
というイメージだけど身体は回転するから上に飛んでいく
二俣が今年やり出した事と同じやな。
上から叩く
というイメージだけど身体は回転するから上に飛んでいく
864: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/10(月) 18:45:11.50 ID:FuWrbmp20
>>850
大山は中村紀洋の動画をみていまがあるからね
大山は中村紀洋の動画をみていまがあるからね
928: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/10(月) 21:10:59.84 ID:erWPnV/J0
結局若手野手で上に残れそうなのは二俣と清水くらいかね
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
※ライブ配信版(詳細版)
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (29)
全国区のスターよ、出てきてくれ~!
二俣君!全国の野球ファンのどぎもを抜いてやってくれ~ いや、つぶしてしまえ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
良い時は良い選手は沢山いるし
ただ二俣は打撃が調子落としてもそのユーティリティ性で残れそうなのはプラス材料
ぶーん
が
しました
ファビアン 田村
野間 二俣
秋山 末包(堂林)
という具合に左右で組める
内野には佐々木が戻ってしてほしい
ぶーん
が
しました
田村、内田、二俣をはじめとした若い世代に、未来を感じさせる選手が増えているのは喜ばしい限り
ぶーん
が
しました
そして二俣には時間がない
ドラフト1位の佐々木がケガから復帰するまでに結果出さなきゃ、もらえるチャンスが減る
育成からここまで伸びたからレギュラー掴んでほしい
ぶーん
が
しました
この二俣もそうだし、末包とか若手がかなり育ってきている。ポテンシャルは半端じゃないんだから全然優勝も狙えるよ。
ぶーん
が
しました
ここから調子落としたとしてもしばらく我慢して使ってほしいがな
ぶーん
が
しました
6番7番に置くべきホームラン期待出来る二俣はスタメン
確定
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
佐々木も故障離脱して菊池休養日とか矢野がスタメン落ちの日に
内野でもチャンスが有るからユーティリティが武器になるよね
途中出場でもいろいろ守備変更できるだけに出たら最後まで
起用してもらえるからね
ぶーん
が
しました
貪欲な姿勢は大成する条件の一つやね
ぶーん
が
しました
百歩譲って新外国人は仕方ないとしても菊池、秋山、矢野等も全員フラットに見てほしい。もちろん打撃成績だけじゃなく、守備走塁も考慮して。せっかくどこでも守れるんだから。
ぶーん
が
しました
しかも器用というオマケ(本命の能力)付き
金本柳田曲線や
ぶーん
が
しました
ここまでいいとこなしのファビアン、弱点バレてそうな末包、実は去年野間より打ってない秋山、去年アレだった田村、去年の成績は一番いいのにファンから外されがちな野間…
争いが熾烈というよりみんな決め手にかけるねん…
ぶーん
が
しました
打ち方のタイプ的にはまんま菊池だし打率.280くらいで謎パンチ本塁打10〜15本打てるくらいの選手になれれば御の字だし守備能力考えたらそれで十分
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする