
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202501250000843.html
【広島】新助っ人ファビアン打率9分1厘も… 〝NPB攻略法〟を教えてくれた燕助っ人
まずは米国時代の野球観を持ち込まないこと。ファビアンは「日本の野球はアメリカとは違う。打者への攻め方も、ピッチャーも勉強しないといけない。『今まではこうだった』はダメ。それができるんだったら、いい結果が出るよって言われたよ」と明かす。
さらに、打撃に関する技術的なアドバイスも受けた。「タイミングをちゃんと取れないといけない。(米国時代の)大きなスイングでは難しいことが多い。なぜなら、日本の投手にはすごく細かいコントロールがあり、変化球の切れもある」。スイングをコンパクトにすることで緻密な日本の投手に対応することの重要性を説かれたという。
(全文はリンク先)
326: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 16:55:17 ID:Pg.ty.L13
打球が上がらないタイプだから下振れるとおもっくそ下振れるよな
322: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 16:51:32 ID:Ed.sm.L42
今んところ打球もそんな弱くないしゾーン管理もしっかりしてるから運に恵まれへんなあって感じではある
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741756063/
【関連記事】
318: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 16:50:13 ID:Pg.ty.L13
久々に田村林が活躍したようで何より
ファビアン冷凍してるけどやっぱ内容もアカン感じ?
ファビアン冷凍してるけどやっぱ内容もアカン感じ?
312: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 16:46:06 ID:bl.if.L5
モンテロ4番でファビアン6~7番くらいならまあ?
319: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 16:50:38 ID:90.if.L16
>>318
内容はずっといい
内容はずっといい
317: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 16:49:38 ID:bl.if.L5
秋山
坂倉不在でファビアン上がらないと下位やっばい
野間
小園
モンテロ
ファビアン
菊池
矢野
會澤?
坂倉不在でファビアン上がらないと下位やっばい
320: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 16:50:41 ID:bl.if.L5
坂倉いたら5番坂倉、6か7でファビアンか菊池で形にできるが…
321: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 16:51:25 ID:jH.sm.L29
どうしても坂倉の早期復帰が待たれるな
無理はアカンけど
無理はアカンけど
330: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:00:32 ID:RR.rl.L49
それこそずっとプルってたシャイナーみたいにしょーもない内容ならアカンとはなるけどね
ファビアンは今の所スタンスが崩れてるわけでも変な球振ってるわけでもないから特に気にしなくていいのは本当
ファビアンは今の所スタンスが崩れてるわけでも変な球振ってるわけでもないから特に気にしなくていいのは本当
332: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:02:48 ID:90.if.L16
オープン戦大当たり助っ人代表横浜シアリコさん
オープン戦成績:17試合、打率.375、1本塁打、6打点
シーズン成績:12試合、打率.074、0本塁打、0打点
オープン戦成績:17試合、打率.375、1本塁打、6打点
シーズン成績:12試合、打率.074、0本塁打、0打点
336: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:03:55 ID:Pg.ty.L13
>>332
活躍したから活躍するとは限らないとして逆はあるんかってのが聞きたい
記憶ベースだと阪神のゴメスまで遡らないといない気がする
あれも合流遅れたってのもありそうだけど
活躍したから活躍するとは限らないとして逆はあるんかってのが聞きたい
記憶ベースだと阪神のゴメスまで遡らないといない気がする
あれも合流遅れたってのもありそうだけど
334: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:02:59 ID:mM.if.L6
つか外人がマジで当たらなくなった
よそと比べても
よそと比べても
338: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:06:33 ID:Ed.sm.L42
レイノルズがエスコンかどっかでぶち込んだときには期待してた
339: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:07:45 ID:Pg.ty.L13
結局ホームラン一本打とうが打率が1割前半とかだと大体シーズンも全然ダメな印象なんだよな
クロン、シャイナーあたりはオープン戦こらボロボロでシーズンも案の定で、マジだったデビは2割前半でたまにホームランっていう良くも悪くもシーズン中と変わらんかった
クロン、シャイナーあたりはオープン戦こらボロボロでシーズンも案の定で、マジだったデビは2割前半でたまにホームランっていう良くも悪くもシーズン中と変わらんかった
340: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:07:50 ID:90.if.L16
レイノルズは怪我がなければマジで活躍してた可能性あるからな…
341: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:09:33 ID:jH.sm.L29
外国人野手ってXやLまで遡らんと打った選手おらんからな…
かなり下げてピレで合格点になるレベルだし
かなり下げてピレで合格点になるレベルだし
342: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:10:08 ID:Pg.ty.L13
初年度マクブルームは合格やろ
343: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:10:17 ID:Ed.sm.L42
モンは今までの助っ人と比べると次元が違う印象やね
344: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:10:45 ID:jH.sm.L29
そやね
マクはハイレベルで合格やったわ
マクはハイレベルで合格やったわ
345: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:10:47 ID:yk.xd.L40
去年ならメヒアの打撃ですら有難いレベル
353: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:18:03 ID:Pg.ty.L13
他所の主力のサンタナとかオースティンとかメジャーで多少試合出てた選手やしな
近年は取るならこのレベルが求められるんやろな
近年は取るならこのレベルが求められるんやろな
355: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:20:27 ID:oK.if.L9
>>353
まあ実績あったとしても外れはあるだろうけど
それでも当たり引くならこのレベルは必要そうだよね
まあ実績あったとしても外れはあるだろうけど
それでも当たり引くならこのレベルは必要そうだよね
354: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/12(水) 17:19:56 ID:Ed.sm.L42
オースティンなんかスペでなければ今頃ジャッジと仲良くヤンキースの主砲やってたやろしな
・サンタナは教えるの上手い
・スイングが素晴らしく良いから慣れ。タイミングを待ち過ぎてる。アメリカよりストレートが来ない感覚の筈。
・これだけ熱心に適応しようとしてんねんから夏くらいまで見たればええよ
・日本ハム・レイエスもオープン戦の途中までは大不振で心配されてたけど日本に慣れ出してからはご存じのとおり。オープン戦数試合で当たりハズレを決めるのは早計。
ただ、ファビアンの場合レイエスやサンタナのようにメジャーでの実績がある訳でもなく、3Aの数字も物足りない。早打ちのアプローチも3Aの成績通り。シャイナーと同様慣れというより実力でこの数字になってる可能性もあるだけに見極めが大事。
オープン戦で改善の兆しが見られなければ早期に二軍に落としても良いと思う。
・ファビアンは近年の助っ人と比べスイングに軟かさがあるから、なんとなくシーズン入ったら対応してそう。
・コーチ次第だな
・ヤクルトのサンタナとオスナのコンビは2021年〜現在も活躍してる。
ファビアンにとって生きる教材だね。
モンテロと共にサンタナの教えを胸に頑張れよ!
・オスナ・サンタナ並みになってくれれば良いけどすぐには無理だろうから、とりあえずモンテロはホームラン20本くらい、ファビアンは打率.270くらいやってくれないかな。
そうなれば、今の広島打線なら十分助っ人と呼べる。慣れるまでは暫く我慢しよう。
・サンタナの17年はメジャーでの30発か。レギュラー年は少ないがずっとメジャーにいて、OPSも0.7中盤と結構な実績ですやん。
・ファビアンの頼りは「新井さんが推してる」
・ダメ助っ人外国人のレッテルをオープン戦で貼られたのに、開幕したら別人?と思う活躍する外国人選手いるし、球団が開幕戦のメンバーにどう判断するか分からないけど、そう言う選手もけっこういる。
・武岡、伊藤琉偉、澤井などサンタナからアドバイスされた記事を何度か見た
彼らは二軍も長く、サンタナとの接点はほぼないけど、彼は若手に自ら率先してアドバイスしてくれてるみたい
ホントに素晴らしい選手
・カープの両外人がサンタナとオスナのようになれば間違いなく優勝争いできる
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
※ライブ配信版(詳細版)
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (24)
ぶーん
が
しました
今のカープなら打率.260のHR15本くらいでも超ありがたい成績って感じなので、焦らず見守ってあげたいわね
ぶーん
が
しました
そのうち打ち始めるよ
ぶーん
が
しました
イン・アウト、高め・低め、なんなら真ん中付近でも凡退してる
前回のヒットは甘くなったチェンジアップを打ったんだっけ?
ほんと、何なら打てるわけ?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
レイエス .178(45-8) .200 .502
MLBシーズン30本以上の実績がある選手だから我慢できる時間が違いすぎるけど
ぶーん
が
しました
本人とチームは結果出すための最善策を着々と取ってくれるだろう
それができなきゃ居られなくなる世界のはずだしな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
しゃべれんかったら立ち話も出来んから外人同士で解決しようと
するんじゃあないのかな? わからんけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする