
https://www.daily.co.jp/mlb/2025/03/15/0018754537.shtml
NPB球は「クレイジー」 米ファン疑問、データと“乖離”した一打「マジで飛ばない」
4回の第2打席、鈴木は門別の速球を捉え、快音を残して打球はセンター後方を襲った。場内も歓声が起きた打球だったが、最後に急失速して中飛に終わった。この試合はMLB公式サイトのデータサイト「ベースボール・サバント」で打球速度や回転数などが計測されており、鈴木の一打は打球初速111.7マイル(約179.7キロ)、角度20度となり、期待打率は「.970」で、凡打確率はわずか3%だった。
しかし結果は中飛。中継を見ていた米ファンは「セイヤ・スズキの打球速度は111.7マイル、角度は20度だったのに、飛距離はたったの343フィート(約104.5m)」と想像以上に打球が伸びなかったことにデータの面から疑問を感じ、「このボールの違いをリアルタイムで見るのはちょっとクレイジーだね」と綴った。
(全文はリンク先)
132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:10:00 ID:EO.fb.L28
海外のやきうファンがNPB球の飛ばなさに驚いてて草
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 12:34:08 ID:lR.q3.L17
メジャーリーガーが濡れスポの餌食に
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 12:57:11.90 ID:FdwCzH2A0
誠也の打球失速しすぎじゃね?まじで去年の球使ってんのか?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741939272/【関連記事】
133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:10:27 ID:hv.or.L9
誠也の打球めっちゃ失速してた気がする
#MLB東京シリーズ 速報#鈴木誠也 2打席目はセンターフライ!
— Prime Video Sport JP(プライムビデオスポーツ) (@pvsportjp) March 15, 2025
衝撃の打球音に会場もどよめく🔥
プレシーズンゲーム 4回裏 攻撃中
カブス 0-2 阪神
CHC|000 0
阪神 |001 1
▼プライムビデオでライブ配信中https://t.co/rr2rUJ75FU#プライムビデオでMLB pic.twitter.com/QWUMcjFBgY
詰まったと思ったメジャー球がフェン直で
行ったと思った誠也の打球が失速
行ったと思った誠也の打球が失速
89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 12:50:46 ID:EO.fb.L28
NPB球飛ばねえなw
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 12:51:32 ID:Q7.si.L11
まだ在庫持ってんのかな
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 12:53:37 ID:Pd.ad.L42
相変わらずビッチョビチョのスポンジ
190: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:47:03 ID:Pd.ad.L42
鈴木誠也の第2打席のセンターライナー
— 野球研究所 @Youtube (@SABR_lions) March 15, 2025
打球速度:179.8キロ
打球角度:20度
飛距離:104.5m
この打球速度・角度でMLBで記録された平均飛距離は125m
予想打率は.970
草
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:47:32 ID:jo.dq.L14
>>190
ひどすぎて草
ひどすぎて草
192: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:47:38 ID:EO.kq.L28
>>190
20mも飛ばないってハンデどころの話じゃないだろ…
20mも飛ばないってハンデどころの話じゃないだろ…
194: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:48:13 ID:hv.or.L9
>>190
予想打率っていうのはなんや?
ヒットになる確率的なことかな??
予想打率っていうのはなんや?
ヒットになる確率的なことかな??
197: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:49:13 ID:jo.dq.L14
攻撃側は神宮でやれて、守備の時はナゴドでやれるくらい感覚やろ
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:12:00.89 ID:9HiJqMKs0
これ阪神とカブスの時にボール変えてるのか
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:13:37.75 ID:BVYgWH5E0
>>92
守備側に合わせてる
阪神攻撃時はMLB球でカブス攻撃時はNPB球
守備側に合わせてる
阪神攻撃時はMLB球でカブス攻撃時はNPB球
129: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:19:58.08 ID:9HiJqMKs0
>>100
何のため?どっちかのボールに統一すりゃええのに
何のため?どっちかのボールに統一すりゃええのに
132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:20:37.82 ID:/itILnR70
>>129
ピッチャーのためだろ
ピッチャーのためだろ
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:08:19.76 ID:8c7F4dLu0
ドジャースの試合もこの球でやんのかね
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 12:55:59.61 ID:rBCwj52U0
鈴木誠也がホームラン打たないとなにも面白くない
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 12:57:45.07 ID:wWC0cbP10
>>12
誠也がカープにいた頃のボールなら間違いなくホームラン
誠也がカープにいた頃のボールなら間違いなくホームラン
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 12:57:47.82 ID:nQ2GQk110
日本チームは飛ばないボール使えるから有利になるな
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 12:58:56.06 ID:BVYgWH5E0
さっきの誠也打球速度111マイル角度20度だったらしいな
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:02:40.86 ID:ZCsEY5hz0
今年も低反発ボール?
誠也のがフェンス直撃もいかんのはあやしい
内容的にどう見ても投手が負けてるやつがフライはしらけるからボールは見直してくれよ
誠也のがフェンス直撃もいかんのはあやしい
内容的にどう見ても投手が負けてるやつがフライはしらけるからボールは見直してくれよ
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:03:51.26 ID:8c7F4dLu0
>>52
ほんと
ほんと
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:03:10.61 ID:SMlgNWim0
メジャー球のが飛ぶ仕様なの?
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:06:10.44 ID:nQ2GQk110
オープン戦のトータルのホームラン数も去年とそこまで変わらないペースだからボールは変わってないだろうな
204: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:51:50 ID:0o.kq.L48
正直投高打低の原因なんかどうでもええけど
それを調整できんNPBはアカン
それを調整できんNPBはアカン
208: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:53:04 ID:EO.kq.L28
このままじゃ2割台の首位打者、20本未満のホームラン王が見れるかもな
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:08:25.95 ID:ZCsEY5hz0
メジャーの選手や大谷誠也が言ってくれ
日本のボールはメジャーより飛ばん、ボールがおかしいって
日本のボールはメジャーより飛ばん、ボールがおかしいって
113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:16:14.25 ID:z825C48c0
日本のボールは今年も飛ばないのかな
120: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/03/15(土) 13:17:37.54 ID:wAJAeTJk0
夜に大谷が濡れスポ批判してくれる事を祈る
野球のレベルの差とかじゃねーよこれは
野球のレベルの差とかじゃねーよこれは
134: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:11:27 ID:jo.dq.L14
これがスモールベースボールやぞ(低反発球)
136: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:12:27 ID:0o.kq.L48
このボールのせいで2000本安打達成できん選手出てくるかもな
138: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:12:54 ID:EO.fb.L28
>>136
秋山菊池がそうならないことを願う
秋山菊池がそうならないことを願う
139: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/03/15(土) 13:14:07 ID:0o.kq.L48
>>138
正直丁度この2人は筆頭であぶないよな
正直丁度この2人は筆頭であぶないよな
・NPBは球場がMLBより狭いから、全く同じ反発係数にする必要は無いと思うけど、NPB球が反発係数0.41程度に対して、MLB球は0.55程度。
球の大小や重みの違いを考慮したとしてもNPB球は飛ばなすぎ。
0.45くらいには変えてみてもいいと思う。
>>でも初速は出てるわけだよね?
反発係数が影響するのは初速だから、反発係数以外の問題なのでは?
>>打球速度が出てるってことは反発係数の問題ではないんだよ。
初速は速かったはずの打球が何故か失速するってことは、むしろ空気抵抗の問題。
どっちかというとNPB球は揚力係数に問題がある可能性が大きい。
NPB年間本塁打数
2024 974本
2023 1250本
2022 1304本
2021 1449本
2020 1288本
2012 881本←加藤球
2011 939本←加藤球
・明らかに3割打者激減で
絶滅危惧種になってる状態が続いてるのに
対策をしないNPBには疑問です。
めっちゃ飛ぶものを用意しろとか言ってない。
国際試合で違和感出ない程度のものを
普段から使ってほしい。
>>2割台の首位打者なんて見たくないよ。
・この記事を見る限りNPBの球はやはり飛ばないんです。メジャーの打者でも。
野球の花であるホームランが激減するのは正直面白味にかけると思います。
NPBもなんとかした方が良いのでは?
投高打低過ぎるのはやはり面白みが半減します。
・鈴木誠也が門別に対して
>左腕の印象に「もともと対戦はしたことなくて、いい投手だというのはずっと聞いていました。実際に立ってみてすごくよかったですし、カブスも全然打てていなかったので、まとまったいい投手だなという印象です」と好印象に語った。
※
ボールのことを言及せずに率直に門別のことを称賛してるのが好感持てる。
誠也の2打席目の打球音聞いたら今年の更なる飛躍を期待せざるを得ない。
まぁ、NPB球の影響でカブスの打者の調子が狂ったら大変なことだけど。
※SPOTV NOW厳選!カブスの注目すべき6選手を一挙ご紹介!
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
※SPOTV NOW厳選!カブスの注目すべき6選手を一挙ご紹介!
__________________
★安部友裕ゲスト出演『決起集会2025』参加者募集中!!【3/15(土)】
※忙しい人向けショートバージョン告知動画
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (61)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
…と思ったら失速どころじゃないどん詰まりとかこれ、本人もだけど観客が冷めるやろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
投手のバウアーが解析するメリットがない気がする
ぶーん
が
しました
しかし、
スイングが、速い、、
貧乏球団には、無理なメンバー
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
日本の野球は、正々堂々と戦うことでこそ、その実力を示せるはずです。カープなら、そんな小細工を使わずとも、同じ条件で堂々と勝負し、森下や大瀬良のようなピッチャーが無四球で抑え込むことも十分可能です。条件が噛み合えば、ノーヒットノーランすら狙えるでしょう。
結局のところ、実力で勝ち取った勝利こそが本当に意味のあるものです。公正な条件で戦い、それでも勝てる強さを追求すべきではないでしょうか。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
って感じで粉砕したな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
打球速度と角度だけで回転は気にしてないでしょ?
ぶーん
が
しました
つまらない試合になった巨人、
ドジャースさん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
カープファンとして悔しいがニュースの扱いに差が出るのは仕方ないわね
ぶーん
が
しました
それも加味して飛ばしてるドジャース打線がやば過ぎるだけ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
非力なのがばれただけやん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
撃沈かな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
阪神の選手も飛距離落ちてるならドームとアメリカの球場の差じゃないんか
東京ドームは右中間左中間が極端に狭くてセンター方向は普通やから意外に遠いし
打球速度は同じぐらい出てるから反発係数は同じぐらいってのが意外やったな
ぶーん
が
しました
大谷はスピンもうまくかけてる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
メジャーの球は滑りやすい分空気抵抗受けにくく、
日本の球は滑りにくい分空気抵抗受けやすいとかあるじゃない?
大谷のホームランはやや引っ掛けてバックスピンかかってたかゆじしたけどあれ
ぶーん
が
しました
585打席立った去年の誠也の20°以上の打球の最速が110.3mph(177.5km)だったことを思えばむしろ反発係数に限ってはNPB球の方が上の可能性すらある
失速するのも縫い目の高さのせいだとしたら飛ばない球か滑る球かどっちがマシかって話かもしれない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
カブスはNPB球でドジャースはMLB球ってことはないよな?
ぶーん
が
しました
去年も急に飛んだり飛ばなかったりしてたし
ぶーん
が
しました
大谷は顔を真正面に向けて両目で捉えてるな。よく見えるはずやろね。
顎を上げて眠るような半目で静かにしてて。前田智徳の打席もああいう静の打席やったな。高みに達するとああなっていくんやな
ぶーん
が
しました
誠也、楽しんでくれてたみたいでなによりやったな
ぶーん
が
しました
感性と想像力が豊かで。勉強する家庭環境だったら優秀な成績を修めていたはず
ぶーん
が
しました
ホームラン出ないと飛ばないボールだ!
実力無いだけだ
ぶーん
が
しました
日本の守備時→NPB球、メジャーの守備時→メジャー球
慣れない球使わされて投手ケガされちゃ困るもんな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
球の回転、気圧、球の大きさと形
しか飛距離を決める要素が無いと思うんだが
一番最後があかんのか?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする