
https://www.daily.co.jp/baseball/2022/12/05/0015866616.shtml
選手会が見直しを要望 プロ野球「プレー中写真」観戦者のSNSアップ禁止について撮影については「人格権」や「平穏観戦権」を侵害しない範囲であれば制限は設けられていない。
選手会の加藤諭事務局次長は「インプレー中の静止画が試合後も(SNSに)アップできない基準になっている。ファンの方々が望んでいるところはそこ(写真をSNSにアップすること)。検討してもらえればという要望はさせていただきました」と説明。NPB側からは「検討します」と返答があったという。(全文はリンク先)
・SNSの投稿見て野球に興味を持ったり、現地に観戦に行きたいなと思う事もあるのでこのルール廃止した方が野球ファンは増えると思います。
【関連記事】
・写真の見直しはありがたいけども、短い動画も許してほしい。
サヨナラの瞬間、ホームランの確信歩き、描く軌道、守備のファインプレー、引退する選手の最後の打席。そういったものは現地の雰囲気を感じる動画で共有したい。
・これは良いと思う
「現地観戦者の写真に限って」なら、TV放映では移り切らない箇所も撮影している人も居るだろうし、それも見どころになる
(例えばホームランを打った際は必ず打者が映るが、ベンチの盛り上がりや内野守備のメンツがしっかりベースを確認している所など)
勿論Xで動画無断転載している様なアカウントは今後も無条件で罰して良い
・こういったSNS投稿を見て、今度球場でも行ってみようかなという気にしてくれる効果もあったりする。
こんな事を禁止するって時代に逆行していると感じる。
・商業目的ならダメかもだけど、みんながみんな毎回野球見に行く訳じゃなくて人生に一度きりかもしれないし、記念に撮るだけでネットに挙げないなら撮っても良いなと思うが、、、
・試合中の動画をSNSに上げてくれるなんて、ファンが広告費なしでマーケティングに協力してくれているようなものでしょ。取り締まるべきは明らかに放映を垂れ流している人達だけ。
・スマホ撮影に関して細かいルールや禁止事項を決めても、そんなのいちいちチェックしたり違反者を見つけるたびにゲームを止めてられないし、
現実的に考えれば「全部禁止」か「全部OK」かしかないんよ。で、時代は「全部OK」の流れだから、「全部OK」でいいと思うけど。
現実的に考えれば「全部禁止」か「全部OK」かしかないんよ。で、時代は「全部OK」の流れだから、「全部OK」でいいと思うけど。
・サヨナラの時とか、球場でのファンのリアルな反応を見るのは好きだったけどな。
中継だと観客の音声が絞られているから、球場でファンが撮った映像の方が興奮がよりダイレクトに伝わって良いんだよね。
・臨場感を売り物にしてるのに、それを各個人が好き勝手にばら撒くものなのはどうなのって話なんだよね。そう考えた時、音楽ライブとかって、配信どころか撮影すら禁止じゃん。
これに対して、
・撮影も配信もさせないなんておかしい!
・みんないつでも行けるわけじゃないから、行った人の動画で味わいたい!
・ライブDVDとは違って、客席目線から客席の雰囲気を味わいながらの方がいい!
・SNSに動画が流れていた方が、多くの人の目に触れて関心を持ってもらえる!
なんて言う人少ないよね。
なのに、同じ興業でもなんで野球だとみんな配信できて然るべきと思うんだろ?
・サヨナラとか喜ぶものだったら良いけど際どい判定とかを切り取ってアップしたりして炎上させたりもあるからなー。使う側のモラルも問われてる気がするわ。
・SNSアップ禁止というものに理解はできます。
ただそれはパリーグTVみたいなものがセリーグにもできるというのが最低条件ではないでしょうか。
・プロ野球ファンであればこのルールは知っていると思うけど、初めて野球見にきた人とか外国人観光客とかは絶対ルール知らないよね
・球場に行かなくても、逆転時やサヨナラのシーン、ホームランいろんな盛り上がる場面での中継で映らないスタンドの盛り上がりやベンチの様子などがSNSに投稿された動画でみることができます。
これは本当にありがたい映像だなと去年までは楽しめていたのに。
・巨人の二軍新球場であるジャイアンツタウンスタジアムでは、インプレー中の画像や動画であっても、私的に楽しむ範囲で自由にSNSに投稿できるという貼り紙が貼られていました。
その貼り紙には、自由に投稿できるという内容の他にも、以下のようなことが書かれていました。
・他の観客の迷惑にならないよう節度を持つこと
・監督コーチなどの会話を録音する機器は使用しないこと
・営利目的の投稿や配信はNG
・選手やスタッフなどのプライバシーや人権に配慮すること
選手会これはナイス!
— ぺんぎんぺんたくん🥐🏮 (@D4DJ16) March 21, 2025
ルール厳しくして収益取ろうとしてたYouTuberやインフルエンサーを取り締まるのは分かる。
— 竜太郎@G党#9 (@ryuu08211) March 21, 2025
その代わりNPBが公式としてちゃんと動画やSNS更新してくれんと一ファンとしてはただつまらんだけになる。
ただ禁止にしすぎたら存在感なくなってファン離れも加速していくぞ。
— ネオノーベルスパイス二世 (@supaisu909) March 21, 2025
そんなことより、NPBボールだったりジャッジの明確化とかやることあるとおもうんやけど
— 青髪様 (@Yasu1101Reazy) March 21, 2025
この件に関しては選手会を支持したい。
— へんまこ (@henmako2017) March 21, 2025
厳しく取り締まるべきは不法動画のアップデートであり、静止画は特に問題ないはず。 https://t.co/XOgoiwmJRv
なんでピッチクロックとかいらんルールはMLBに寄せていくくせにプレー中の写真・動画のルールは寄せねぇんだよ
— ペール (@peel_0203) March 21, 2025
動画配信者潰したいのは分かるけど https://t.co/FDxcy62OdJ
中継を動画配信するようなバカタレは論外としてSNSでプレイ中の熱くなった瞬間アップされたほうが盛り上がるやろ https://t.co/QonAj8Rq1A
— けんたろ (@Iowa_x) March 21, 2025
・少なくとももう少し分かりやすいルールにしないと意図せず罰せられる人が多発してしまうと思う。
・MLBと逆のことしているよね。
MLBはホームランなどすぐに公式Xのアカウントで上がります。
大谷のホームランも打ってから1分ぐらいで世界中で見れます。
まもなく客席の色々な角度の映像がXに次々と上がります。
・大谷のホームランの現地動画をSNSで見たけどやっぱりこういう現地動画はテレビとは違って臨場感がすごく伝わるので制限しちゃダメだと思う
※
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (32)
訴えてる選手会の會澤さんね
飛ばないボール問題とかも真剣に問題提起してもらいたいけどね、捕手だから
そこは今のままが良いからスルーするのかな
ぶーん
が
しました
人気が落ちれば経営が悪化し選手の年俸は渋くなり結果を残せない選手は今より簡単に戦力外になるか育成に落とされることになるだろう
選手を守るために始めた施作で苦しむ選手が増えては本末転倒というもので選手会もそれを危惧したのだろう
ぶーん
が
しました
SNSをいまさら抑え込むのはできないだろうしな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
會澤個人の団体でもないし、意見は彼個人ものではない
だから、何でも強権で決める、」どこやらの大統領みたいに捉えとんて
インパクトつける表現選んだのだろうが・・・。
ぶーん
が
しました
プロが撮った映像を細かく切り取って配信すれば、素人の撮った動画なんぞ誰も見やしないのに。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
取り締まるべきは放送されてる試合映像の違法アップロードなのが
NPBのおじいちゃんたちは分からないんだろうね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
特にカープ
昨日の西武は更新が早かった
ぶーん
が
しました
球団とネットの独占配信契約結んでるJスポは公式としてSNSの発信にもっと力を入れて欲しいわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
収益の半分をNPBに献上するようにするとか。
結局選手会が指摘してるのは収益化してなくて
悪魔で娯楽で写真をあげてるのは許してやれって事だろ。
実況系YouTuberも普通に続けてるし
公式がしっかり協議してセーフかアウトか答え出すべきなんだよな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
選手叩き・審判叩きに誘導したくてミスシーンを動画等でSNSにあげてる人がいるのも事実で
それを放置するのはダメだと思う
ぶーん
が
しました
NPBの反応みてると静止画はOKになりそうだな
ぶーん
が
しました
地元しか見れない放映権やYouTubeなど発信に後進的な広島には新しいファンを増やせない弊害でしかないしな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
目線が変だし右利きなら右目で見るのに左目で見てる
そんな上の方見えるのにファインダー除いてる意味ない
ぶーん
が
しました
コメントする