
https://bunshun.jp/articles/-/12578
【広島】若手野手のアピール不足で…検討される〝アメとムチ〟の導入
一方で今後の実戦機会が公式戦に変わることで、その方針にもやや変化が出てきそうだ。オープン戦では過程や内容も重視されたが、レギュラーシーズンでは結果がすべて。若手のモチベーションを保つ必要もあり、首脳陣の間では〝アメとムチ〟の導入も検討されているようだ。
朝山打撃コーチは「そういう〝押し引き〟も必要。毎回同じことやっていると、選手もダレてくる。公式戦になれば一軍は『結果』ですから。試合で打ち、いい結果を出せたら『明日の早出や強化練習はなし』とか、うまいことを考えながら試合に出る選手を刺激して。シーズンでも練習量を極力落とさないという取り組みを継続させるには、やっぱり飽きさせない工夫も大事と思ってます」と説明する。
(全文はリンク先)
・単純に貧打と言っても、カープの場合、「チャンスを作っても点が取れない」のが一番の問題。これは練習だけでなく、考え方が大事。相手の配球、守備位置を見て「今、何をすべきか」を決めてから打席に立つこと。
かつての石井琢朗コーチが言っていたように「7割の凡打をどう使うか」もあらためて考えてほしい。
【関連記事】
・打てば練習免除?
・昔のプロ野球では「監督賞」という「そのゲームの殊勲者にはゲーム後に監督から賞金が贈られる」というのをよく耳にしましたが、今でもあるんでしょうかね?星野さんなんかはポケットマネーでそういう制度を駆使して選手のやる気を煽っていたみたいですね。
獲得した選手はそのお金でみんな引き連れて一晩で飲み代に消えた、みたいな話もよく聞きました。
・選手にはダイレクトに競争があり、チームにはペナントレースという過酷な競争がある、それがプロ野球だ。
・朝山も色々考えての策
・結局期待された若手は結果を残せずに2軍に降格。
・確かに若手のアピール不足ではあるものの、果たしてこのような事態に陥ったのは選手の責任だけなのだろうか?
・落合を中日が獲った様に大型トレードを行うのも妙案だと思います。
首切りもトレードも無いぬるま湯で出て行くのはFAのみと言う変化の無い
現実がこのぬるま湯を作っているのでは・・・。
・アメとムチだけど、育たない選手や育てられないコーチと契約していることがすでにアメ
・確かにオープン戦は結果が出なかったが公式戦になると化けて打ちまくる事を信じています。絶対にやってくれるでしょう。
・ムチとムチにならないことだけ祈るわ
・ムチとムチにならないことだけ祈るわ
・信賞必罰
・みんな生き残りを掛けて一生懸命やってるんだけど、アメとムチだけではどうにもならない事もある。
・若手がアピール不足なら、若手にこだわる必要はない
結果を出してるベテランを使えばいい
堂林とか凄い数字だし
それが健全な競争
・両外国人はだんだん調子を上げてきましたが頼みの秋山と小園がまだまだ、その上坂倉がいないので厳しい。昨年も似たような感じだったのでないものねだりせず投手力で接戦をものにしていくしかないでしょう。くれぐれも無茶して練習し過ぎてケガだけは避けて下さい。
・サバイバルとか若手の底上げとか掲げていたものがアメとムチと同じではないのかと思うけど、現状ではそれで上手く貧打対策を解消できてないのだから指導内容とかを見直す段階ではないかと思う。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (79)
信じられん カープはこんなにも劣化しているのか?
百歩譲ってありだとしても飴の内容が練習お休み。お金じゃないんだな。
ぶーん
が
しました
あのボンはこれくらいさせんと身体が起きんやろ
年がら年中眠そうなツラしてるし
ぶーん
が
しました
その数式当てはめたら消えてしまいそうな選手ばっかりなのは地味にやばいな…
ぶーん
が
しました
って大半のファンは思ってる
ぶーん
が
しました
と言いたいけどね
ぶーん
が
しました
いい加減もう見たくないんだが
ぶーん
が
しました
オーナーも監督(新井、佐々岡)も甘々
緒方みたいな闘将が必要
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ベンチに入るな、選手に近付くな
ぶーん
が
しました
タイムリーもろくに出ないんだから
林は1軍に置いとけよな
確かに打率低いけどホームラン打てる日本人他にいないだろ
小園をファーストに置くオプションとかいらないし
ぶーん
が
しました
情報通の人いたら教えてほしい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
完璧主義前田
ぶーん
が
しました
こいつの話題は不愉快極まりない
ぶーん
が
しました
ちょっと結果が良かったくらいで休めるようなレベルに達してないだろうに
次の日も使うとかボーナスとかでいいじゃ無い
今の若手はそんなに休みたがりなのかね?
ぶーん
が
しました
秋山もロングティー特訓受けたのかな?
オープン戦極度の不振原因は疲れなどの不調?
で、新井に不満のある朝山が休息が褒美であると言い出した?
新井はもう少ししたら効果が出ると言ったが夏?秋?
打率に表れるかな?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
選手をさげすんでいることに気が付いていないのか?
首脳陣は恥ずかしくないのだな
ぶーん
が
しました
それこそ甘ちゃんになるじゃん・・・
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
同じ事ばっかりやってますね朝山さんは
押し引きどころかファンはドン引きです。
レギュラーシーズンでは結果がすべて。コーチ職から引いていただけませんか?
ぶーん
が
しました
けどなぁ、今年コースケさんが何度目かの復活を遂げると、ベテラン、中堅の処遇もやっぱ様子見しといた方が良いよねってことになりそう。
復活自体を否定している訳ではないんだが、過度にするだろう、して欲しいで残すのはどうなんかと。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
3点以上とって勝てたら打撃コーチはタクシーで帰宅、2得点以下だったら逆立ちで帰宅
これでどうだ
ぶーん
が
しました
と言うか何の役にも立たない支配下枠の無駄遣いのベテラン共と一緒に今すぐ辞めろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
普通は良い結果が出たらその手応えを忘れないように反復したいのでは?
練習量を落とさないための施策が練習免除って矛盾してるような気がするんだけど
あくまで一例だとは思うけどその一例がいくら何でも間抜けすぎない?
ぶーん
が
しました
打ったのにベンチスタートとかありすぎ
どんだけ左右病なのか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そもそもプロである以上、練習量を管理するのも自分自身でしょう。別に休みたきゃコーチに説明したうえで休んでればいい。
飽きる飽きないじゃなくて、試合で相応の結果を提供するのが仕事だから。考え方の次元が違うでしょうよ。
よっぽど、次の試合のスタメン確約とかのほうがモチベーションもあがっていいと思うんだが。
「アメ」を与えるんだから、チームとしてもそれなりのリスク背負わなきゃ。
活躍したのに翌日普通に外されるってほうがザラだと思うが。
ぶーん
が
しました
なんか…ほんとにプロか?って感じ。プロってやらされるんじゃなく自発的にやるもんだろ。良かったらあれこれ免除って部活のノリなのよ。仕事なんだし与えるべきはタイムリー賞与でしょ
ぶーん
が
しました
宮島さんなしの試合後とか選手全員でサイン会や
ぶーん
が
しました
なんだか選手各々が勝手に打撃に取り組み勝手に打ってるかのような物言い
違うだろ打撃コーチなんだから選手が打てるも打てないも
お前の指導の結果だしお前に責任があるだろ
しかもアメとムチってまるで打てないのは選手にやる気がないせいと言わんばかり
もしかして打撃コーチとは何なのかをそもそも知らなかったりして
ぶーん
が
しました
どんな球を投げるか?余り研究無しに打順決めてる
ようは、当てずっぽう。
つまりヤマ感何だよ!
ぶーん
が
しました
出場機会もらえて年俸上がる以上の飴はないだろ
休みなんか貰ってもライバルに抜かれる隙を作るだけで嬉しくないだろ
なんで休みが飴になると思うのか
ぶーん
が
しました
カープの悪いとこを煮詰めたような人だ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コーチは、内容を見極めて、練習の内容・量を考えろ。監督・コーチは、結果と内容を勘案して、良かったら「明日スタメンな」とかアメを与えろ。
内容も見ずにアメを与える、しかも練習を緩めるとか、こんなのをいつまでもコーチで飼い続けるって終わっとるやろ。
ぶーん
が
しました
「よくやった、明日は臨時に休みだ」とはならんよ
休みたけりゃ本人が有休を申請すれば良いのだし、休んでも売上も手取りも増えないからね
朝山は練習を休んだらもっと打てると思うのか?
だとすれば、昨秋からの振り込み・打ち込みは何だったのか? 矛盾するのでは?
まさか、カープの査定は「ヒット1本◯万円」ではなく「ヒット1本で練習時間◯分免除」なのか?
つまり、朝山は自分で何を言っているのか、全く理解していないんだよ
ぶーん
が
しました
20年も同じ指導者だと選手もだれてくるの間違いでは?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする