カープ堂林(OP戦.474)が代打の切り札←もったいない説
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2025/03/26/0018794968.shtml

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:33:41
もったいないな この成績で
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083256900.html




【関連記事】




3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 20:47:25
目標は全試合出場って
言ってたけど
代打とスタメンのミックスで
達成できたらいいな
頼むぞ堂林
球場行くぞ!

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 20:57:56
新井が何をしたいのかマジでわからん

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:05:01
田中広輔さんの代わりと考えたら物凄いプラスに見えてくる



50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 06:18:23
松山と間違えてね?
田中は(2軍で)打ちまくってる

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:05:59
2年後に完成しようと思ってるかもね
目の前の1勝より新しいカープで戦おうという決意か

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:03:00
>>6
それなら秋山、菊池、會澤も外すやろ

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:29:14
いやいやいや、
今、打席内容いいの堂林だけだぞ?
それでなくても得点力不足なのに
調子ええ選手使わずして
どうやって勝つ気なのか?

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:17:54
>>10
周りを欺く策であってほしい。

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:38:29
まぁスタメンに打ててる人が並んでるならそれでも良いんだがな。それか期待の若手がいるとか
…それでチームで一番打ててる打者は誰ですかね?

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:57:04
>>13
オープン戦通して、モンテロ以外にスタメン確定みたいな感じの選手がいた記憶がないな。

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:41:09
外野手としての評価は知らんけど一塁なら守備固めレベルに守れて今なら打てて打席に立つと球場もそれなりに沸く
もったいないといえばかなりもったいない

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:46:37
オープン戦でも先発だった時は打てなくて途中出場なら打ってたし代打が1番合ってると思う

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:47:49
ところで左の代打の一番手はいったい誰やねん?

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:50:25
貧打でオープン戦全然だったのに、まともに打ってる選手を控えに回すの意味わからんのだが。
これで打って変わって開幕からみんな打ちまくってたらいいけど、もし開幕から数試合経っても貧打が続くようなら流石にテコ入れするやろ。

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:09:01
あの成績でもレギュラーにしてもらえないのか
なんでやねん



26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:13:27
これよこれが堂林の最適解
松山と堂林はもっと前からそうしてほしかった
堂林は+守備固めも出来るが

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:33:26
スタメンで使うと、すぐに調子落ちるしな。
ちょびちょび使って、好調を持続させるということならいいのでは。

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:44:27
松山を代打の切り札に指名しなくてよかったってことにする

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:55:31
調子そんなだった去年は開幕4番固定で
調子絶好調の今年ベンチはさすがに草

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:58:45
ここ一番で打ってほしい選手を配置する前にスタメンが崩壊するやろ。
堂林をベンチ置いとく余裕なんてないぞ。

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 22:58:45
堂林の特徴
①隔年で活躍する傾向(今年は当たり年)
②好調期が意外と短い
オープン戦に全盛期を迎えた可能性もあるからなぁ…

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 23:29:50
正直、秋山とファビアンは確定枠だからなぁー
一塁もモンテロ使わなきゃだし、堂林にとっては向かい風すぎる
でも、試合後半に勝負どころで2打席くらい回ってきそうな役割だから期待はしたいね!
気持ちはスタメンで使って欲しいけど確約枠が多くて厳しいね…

42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 00:12:10
>>38
多少の差なら秋山優遇も当然だけど、ここまで結果に差出てたらさすがに堂林優先すべき。秋山は必ず打ち始めるとしたって二軍で調整できないレベルの選手じゃないだろうに

68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 10:37:53
>>42
その差を埋める守備力の差よ

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 01:08:56
>>38
ファビアンは打てなきゃすぐ入れ替えでええやろ、確定枠は早すぎ
秋山は他にセンターいないんで確定枠でいいと思うが

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 23:44:28
堂林は数年前の4割打ったときみたく春先は調子良いんやから
バテてくる6月ぐらいまではスタメンにすべきやろ
他に代わりも居らんのやし

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 23:57:23
左右関わらず代打の切り札でいってほしい

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 00:31:02
まあでも1試合目代打で2、3試合目でスタメンなら上手いこと使ってる感あるけどな

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 01:10:24
本気で言ってるのだとしたら既に田中松山はほぼ構想外やな

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 07:44:48
>>45
そういう事やね



46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 01:13:49
こうも首脳陣とファンの間で起用法に乖離があるのはなんでなんやろ?
活躍してもスタメン外されたり、明らかに調子悪いのにファームで調整させなかったり
それで優勝できりゃあ文句も無いけど…

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 01:33:49
>>46
優勝なんてほぼ無理。それより世代交代が急務だから堂林を代打枠にしたんだろう。

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 05:54:56
OP戦で結果を出したのに控えなのは方針と矛盾するし、選手のモチベ的に大丈夫なのかが心配。
ただ、相手としては他の代打候補より嫌なのは間違いない。2巡目以降の早い段階からチャンスで出すのも良いと思う。戦術の幅はかなり広がるはず。

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 07:07:43
全く公平でない
何をみてるんだかわからん

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 10:36:36
>>51
守備走塁

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 10:40:12
>>67
カープのオープン戦の貴重な盗塁4のうち1は堂林でしょ

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 07:13:08
堂林を代打に使うというのを読んだとき新井の想いを想像できた。
それもいいと思えた。

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 07:46:51
秋山と菊池のスタメン確保は2000本のために絶対に譲れない至上命題じゃけえ

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 07:49:01
>>57
それはみんな知ってるから

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 08:07:12
散々若手起用して育成しろ!って批判しておいて堂林がオープン戦好調だと
スタメン起用しろ!とかビジョンがない人多すぎだろ
堂林をいつまでも外野や一塁のスタメンで起用してたらチームは変革しないし
新戦力も出てこれないよ

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 08:25:58
>>61
若手を中心に起用しろと書いていた一人です。
堂林を代打にするとの記事を読んで安心してゆっくりしているんですよ。
堂林使えと書いているのは別の人たちでしょう

63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 09:43:04
>>61
そら、お前ら若手厨は打てない・使えないヤツらを起用して惨敗していくのを見ても平気のへの字だから良いんだろうけどさ
普通に勝ち試合を見たい方からしたら堪ったもんじゃねぇのよ

大体、現状でチームの上から3本の指に入る好成績挙げた選手が控えに廻るとか何の冗談なん?
何が競争だよ

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 10:51:21
>>61
なら秋山菊池野間とかこの辺の選手外さないとおかしいし、大した結果残してない外国人のファビアンもスタメン起用はおかしいな。
その辺を無理矢理若手起用で田村二俣林とかにするっていうならまだ理解はできる。

74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 15:52:31
堂林は好調時は物凄いし両翼と一塁は守れるんだから、普通に好調時だけ使って、不調と見たら即二軍でエエと思うの
代打であれ何であれ、一年固定して使ったらアカン

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:38:46
ここ一番の勝負どころをそもそも作れるのだろうか…?

64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-26 10:22:31
>>15
それ
積極的な代打シーンをそもそも作れなきゃ無意味なんよ

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-03-25 21:54:45
まともに守れるポジションが2つはあるんで代打の後の守備をあまり心配しないで済むのはええよな
松山や林みたいな選手だと仮に代打としていくら打てようが守備のネックがあるから出しどころも限定される




__________________

【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集


__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認