
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/photo/304275
■2軍で若手に熱心に打撃指導する松山竜平が打撃コーチのようだと話題に
今日もヘキ地に🚙行って来た
— MORISON (@Morison3) April 3, 2025
【朗報】コーチになってた🎈
松山竜平🎏内田湘大をマンツーマン指導#carp #由宇球場 pic.twitter.com/PBwNAkBDMa
・松山は自主トレでも若手に慕われてるし、若手的にも話しかけやすいキャラクターをしてるので助言を求めやすそう
https://carp-matome.blog.jp/archives/1082918014.html
【関連記事】
若手を頼みます https://t.co/lcbssLhgpj
— TK_carp (@TK_carp1) April 3, 2025
二軍戦ですが、昨日ホームランを打ちました🎏
— Sana🌻piano.CARP🎏 (@Sana_piano_carp) April 3, 2025
まだまだ若手に負けじと、頑張ってます💪😊🎏
🎏松山竜平
広島東洋カープ生え抜き年数TOP5
— プロ野球トリビア・今日は何の日 (@npb_TRIVIA_bot) April 2, 2025
①會澤翼 19年(2007年~)
②松山竜平 18年(2008年~)
③堂林翔太 16年(2010年~)
④磯村嘉孝、中崎翔太 15年(2011年~)
⑤菊池涼介 14年(2012年~)
まっちゃん痩せてホームラン打ってる
— あのまりー (@anoanothaano) April 2, 2025
かつて大好きだった頼りになる松山竜平を思い出したよ
こんな日が来るとは思わなかった
— ただのカープファン (@_carp12345) April 2, 2025
今すぐ代打松山竜平が欲しい
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-18 12:25:43
2024年後半の成績が2025年も続くんなら、自分のことで頭一杯やろうから冷静に指導できるか分からんな
今年、本人がスタメン狙ってるプレーヤーの気持ちから引退・次世代の育成に切り替えられればコーチ兼でも良くなる方にいくと思う
今年、本人がスタメン狙ってるプレーヤーの気持ちから引退・次世代の育成に切り替えられればコーチ兼でも良くなる方にいくと思う
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-18 12:57:55
選手として全てやり切った方が後悔なく、次に進めると思うし、個人的には兼任コーチは反対寄り
中途半端だとどっちつかずになって良くない面が多い気がする
中途半端だとどっちつかずになって良くない面が多い気がする
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-18 13:05:47
少なくともシーズン前半は選手専任で思い残すことなく戦わせてあげるべき
ギリギリまで戦うなら他人の世話してる場合じゃないだろう
後半になって選手としてはもう限界となったら残りのシーズンはコーチでもいいとは思うが
ギリギリまで戦うなら他人の世話してる場合じゃないだろう
後半になって選手としてはもう限界となったら残りのシーズンはコーチでもいいとは思うが
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-18 14:15:16
カープだと東出が二軍では選手兼コーチ
一軍では選手として扱うっていうので最終年に兼任コーチやったけど
結局調子がいい時期も一軍に呼ばれることなくで二軍のまま引退になったからなぁ
一軍では選手として扱うっていうので最終年に兼任コーチやったけど
結局調子がいい時期も一軍に呼ばれることなくで二軍のまま引退になったからなぁ
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-18 15:30:36
コーチ兼任なら秋山さんにお願いしたい
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-18 16:19:37
>>24
2000本あるんで見て勉強してもろて
2000本あるんで見て勉強してもろて
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-18 14:07:28
引退した後どうせカープの打撃コーチになるよ
・性格的に自主的にコーチやってそう
・選手兼任コーチとしてチームに貢献する松山さん
・由宇では後輩に慕われてる松山
・話しかけやすいキャラは才能
・打撃コーチや投手コーチは相性があるから、松山の指導法にあった若手の強打者が出てくるかもしれない
・松山の弟子の林の覚醒が待たれる
・どの打撃コーチ、先輩にアドバイスもらうかはかなり重要
相性がいいと覚醒、相性が悪いと2軍で数年くすぶる原因になるので
・松山「竜平会」の自主トレ参加者
田村俊介
中村貴浩
持丸泰輝
曽根海成
この中では中村貴浩が最近2軍でホームラン出始めてる
・内田も竜平会入りかな?
・2軍で若手を育てられるなら選手兼任コーチとして貢献度高い
・松山以外でコーチ適性がありそうなのは秋山
秋山は、打撃コーチ、守備走塁コーチ、ヘッドコーチ、監督どれも適性ありそう
・秋山は若手を叱ってチームを引き締めることができるから。ヘッドコーチか監督向き
・菊池涼介は引退後に内野守備走塁コーチのオファーきそう
・松山竜平、西川龍馬あたりの天才型の理論を理解できるかは個人差がある
・将来は確実にカープから打撃コーチのオファーがきそうな人材
※松山竜平が自主トレ公開「今年ダメなら辞めるしかない」3連覇時代の体重に戻し勝負!
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (55)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もう1軍に上がれないと思うなら身を引くべきだし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
1軍でも教えられません、2軍で教えません。どーすんの?
ぶーん
が
しました
> この中では中村貴浩が最近2軍でホームラン出始めてる
中村貴浩は今年から川崎宗則の世話になってるじゃねえか
林も松山の下じゃ伸びなくて筒香に乗り換えたし
ぶーん
が
しました
ホームランが少ない典型的な中距離タイプだから
林や田村、内田にはそうなってほしくない
ぶーん
が
しました
松山よりこういうの聞きに行った方がいいと思うのは俺の感覚がおかしいんだろうか
ぶーん
が
しました
弟子入りした方が良いカープには参考になる選手いない
ぶーん
が
しました
上げるのは今では無いというなら一体どういう状況になったら上げるつもりなのか
Bクラスチームがこんなことしてたらそりゃ低迷する
これは松山田中個人がどうこうではなく編成の話
ぶーん
が
しました
松山は正しいよ、むしろコーチは何のためにいるの?
ぶーん
が
しました
高い? うんにゃ、今のカープには安い!なんなら作れ
ぶーん
が
しました
プロ野球でも社内政治って必要なんやなぁ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
体が前に突っ込んでしまってヒッティングポイントのときにバットの位置が安定しないから前に壁を作るイメージで突っ込みすぎないようにするんやで
体の開きも早いからミートするところまでは開きすぎないようにしてフォローで開いて持ってくんやで
みたいな指導に俺には見えた
あくまで俺のイメージだから実際のところはわからんけど天才型のおかしな指導とかしてる感じには見えないけどなあ
ぶーん
が
しました
一体どこを見てプレイすればいいのか分からない
自分は一軍に上がっていいのか、二軍で打席に立ってるのもいいのかと色々考えてるはず
その中でもこうやって出来ることを精一杯考えてやってくれてる
こういう人間にちゃんと報いんと(アカン)
ぶーん
が
しました
まあ兄貴も結果出して無いけど
ぶーん
が
しました
(さみしいけれども)年齢的にももう選手という状況ではない。
ぶーん
が
しました
既にメジャーでは「あまりにも打者有利のデータが散見される様なら新ルールで禁止になる」とか言われてるから
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする