
※【DeNA】9回に4点差ひっくり返した!強力打線つながり一挙5点、広島守護神栗林攻め立てた
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:09:10 ID:gy.ed.L31
栗林0.1回3安打2四球5失点
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:07:27 ID:zj.oe.L11
塹江だ島内だって文句言うよりも栗林の問題でしょうにコレ
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:07:53 ID:dS.ow.L6
>>46
塹江も島内も急に作らされたんだからな
栗林が悪い以外ないわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743840153/
塹江も島内も急に作らされたんだからな
栗林が悪い以外ないわ
【この試合の結果まとめ】
【この試合の関連記事】
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:11:23 ID:D9.2i.L4
栗林ほんまどうしたんやろなぁ
たまたまかなぁ
たまたまかなぁ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:05:26 ID:D9.2i.L4
栗林が調子悪悪なんかえ?
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:05:41 ID:dM.x7.L2
>>15
悪悪だわね、今日に関しては
悪悪だわね、今日に関しては
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:05:50 ID:ka.x7.L16
栗林は二軍で再調整したほうがええよ正直
今シーズンずっと投げてるたまこんな感じやん
今シーズンずっと投げてるたまこんな感じやん
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:06:20 ID:Ud.x7.L31
>>22
信頼は変わらんとかいって絶対動かない
信頼は変わらんとかいって絶対動かない
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:09:13 ID:8h.x7.L29
栗林が100%悪いのは前提として、島内も追い込んでからチェンジアップ全部コントロールミスは本当しょうもない
ノミの心臓なのか?
ノミの心臓なのか?
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:10:27 ID:ub.hf.L50
>>70
佐野の打席は本当になにしとんのって感じよな
佐野の打席は本当になにしとんのって感じよな
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:09:50 ID:6v.rg.L29
流石に島内も準備できてないのにいきなりDeのクリーンナップ抑えろは酷や
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:10:50 ID:bc.c3.L18
どうせ栗林は抑えのままだし二俣は明日も1番センターよ
信頼があるからな
信頼があるからな
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:11:47 ID:8h.x7.L29
>>84
まぁ、初戦は抑えてるし
一試合の失敗で抑え辞めさせてたら誰も抑えいなくなるんでね
まぁ、初戦は抑えてるし
一試合の失敗で抑え辞めさせてたら誰も抑えいなくなるんでね
89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:11:48 ID:gN.rg.L15
逆に4点差やったんやから頭から島内で良かったんやないの?
栗林出す要素あったんか?
栗林出す要素あったんか?
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:12:20 ID:6v.rg.L29
>>89
まあ栗林も肩はつくってたやろうしな
まあ栗林も肩はつくってたやろうしな
110: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:13:00 ID:8h.x7.L29
>>89
準備してたのが栗林と森浦だったからな
出すとしても森浦
準備してたし、出すのは間違いじゃない
準備してあのピッチした栗林が悪い
準備してたのが栗林と森浦だったからな
出すとしても森浦
準備してたし、出すのは間違いじゃない
準備してあのピッチした栗林が悪い
151: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:16:08 ID:8h.x7.L29
落ち着けって、栗林も前の試合は危なげなく抑えてたのにもう駄目だだのなんだのは早すぎる
160: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:16:59 ID:lT.x7.L1
>>151
ほぼ完璧だけど、たまにトラウマ級の爆発四散
定期的に失点するより抑え向きとも言える
ほぼ完璧だけど、たまにトラウマ級の爆発四散
定期的に失点するより抑え向きとも言える
410: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:29:48 ID:el.x7.L2
仕事終わって来てみたらなんですかこれは
421: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:30:57 ID:kb.9a.L40
>>410
4点差で出てきた栗林が酷すぎた
4点差で出てきた栗林が酷すぎた
439: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:33:30 ID:bc.c3.L18
ああなった栗林を見切るのが遅いねんな
京田までしっかり歩かせて満塁にしてからさあ火消しなので
京田までしっかり歩かせて満塁にしてからさあ火消しなので
444: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:34:26 ID:dM.x7.L2
>>439
もういっそのこと心中の気持ちで栗林続投でよかったかもな
結果論だけど
もういっそのこと心中の気持ちで栗林続投でよかったかもな
結果論だけど
447: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:34:58 ID:gy.ed.L31
>>444
去年9月の巨人戦再現はNG
去年9月の巨人戦再現はNG
436: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:32:52 ID:zj.oe.L11
>>426
一人一殺するような状況は基本的にピンチだからなあ
一人一殺するような状況は基本的にピンチだからなあ
453: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:35:51 ID:bc.c3.L18
ま正直なんで塹江が対左で出てくるのとも思う
多分データとかあんまり見てないからなんだろうけども
多分データとかあんまり見てないからなんだろうけども
460: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:36:47 ID:8h.x7.L29
>>453
あの投げ方でなぜか左に弱い塹江さんサイドにも問題があるからしゃーない
いや、ほんとなんで?あんなの打ちにくいはずやろ
あの投げ方でなぜか左に弱い塹江さんサイドにも問題があるからしゃーない
いや、ほんとなんで?あんなの打ちにくいはずやろ
469: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:38:01 ID:bc.c3.L18
最初に決めた役割に固執しすぎな気がする
今日で言ったら塹江は何が何でも梶原だけみたいな
今日で言ったら塹江は何が何でも梶原だけみたいな
471: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:38:48 ID:IA.fc.L3
>>469
投げる側はその方がええとは思うけど…うーん
投げる側はその方がええとは思うけど…うーん
481: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:40:08 ID:zj.oe.L11
>>471
継投の最適解が常にわかるなら柔軟に変更した方がいいだろうね
そんな事わかる人はいないのが現実だけど
継投の最適解が常にわかるなら柔軟に変更した方がいいだろうね
そんな事わかる人はいないのが現実だけど
496: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:41:05 ID:0v.tp.L1
>>481
わかったとしても投手の連投には限界があるんや
わかったとしても投手の連投には限界があるんや
470: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:38:24 ID:1o.wz.L11
中継ぎの外国人取ってきてくれるんよな?
ライデルクラスのピッチャーで頼む
ライデルクラスのピッチャーで頼む
501: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:41:13 ID:kb.9a.L40
9回に森浦使った方が良かったかも
いや、そうでもないかな
いや、そうでもないかな
505: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:41:54 ID:gy.ed.L31
>>501
結果論だし…
準備出来たし…ね?
結果論だし…
準備出来たし…ね?
516: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:42:52 ID:kb.9a.L40
>>505
まあ結果論だな
栗林のあの後は誰が投げてもきついわ
まあ結果論だな
栗林のあの後は誰が投げてもきついわ
642: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:55:37 ID:dS.ow.L6
ハーン
栗林
塹江
島内
森浦
さてこの試合はどうなったでしょう
栗林
塹江
島内
森浦
さてこの試合はどうなったでしょう
660: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:56:27 ID:gb.fc.L7
なんか左を苦にしなくなったな森浦
662: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:56:53 ID:ub.hf.L50
左を克服したなら森浦クローザーでええやん
679: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:58:43 ID:1o.wz.L11
今日の森浦のアウトローへの糸引くストレートマジでエグかったな
680: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:58:49 ID:gy.ed.L31
915: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:14:02 ID:Lp.98.L17
栗林は取り敢えず下で調整してもろて
今回の結果置いといても球走ってないし数字にも出てないフォークの落ちも微妙やし
やっぱ手術後の調整完全やなかったんやないか
今回の結果置いといても球走ってないし数字にも出てないフォークの落ちも微妙やし
やっぱ手術後の調整完全やなかったんやないか
968: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:22:51 ID:gy.ed.L31
ヤマヤスがあれだけ打たれるのを見ると救援投手は確実に劣化するという事実を突きつけられてるのよな…
970: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:23:25 ID:Jb.x7.L22
あんだけずっと一線で投げてたらそら劣化もするよなあって
974: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:24:01 ID:kb.9a.L40
リリーフは消耗品やな
だから250sは難しい
だから250sは難しい
997: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:26:52 ID:5K.as.L15
>>994
辛いは継投反省しろ
同点栗林はアカンネン
辛いは継投反省しろ
同点栗林はアカンネン
999: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:27:13 ID:5K.as.L15
>>997
大差栗林
大差栗林
1000: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:27:25 ID:0v.tp.L1
>>997
同点ちゃうわ
同点ちゃうわ
982: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:24:35 ID:6v.rg.L29
リリーフはフル回転したら3年待てばええほうや
中崎はようやっとる
中崎はようやっとる
993: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:25:43 ID:KO.ed.L42
>>982
3年以内に壊れて作り直して…が普通よな
栗林は一回カーブ主体に作り直してなぜかまたフォーク主体に戻してこれ
3年以内に壊れて作り直して…が普通よな
栗林は一回カーブ主体に作り直してなぜかまたフォーク主体に戻してこれ
636: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:54:58 ID:2U.ru.L1
森浦もしかして守護神になるのか?
641: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:55:24 ID:zj.oe.L11
>>636
栗林があと3回くらい炎上したらそうなるかも?
栗林があと3回くらい炎上したらそうなるかも?
640: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 17:55:16 ID:jc.nf.L8
森浦分裂しろ
909: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/05(土) 18:12:40 ID:5K.as.L15
そうなんだよな
9月のあの惨劇も栗林の爆発から始まって
また今日栗林が爆発した
でも今回は羽月の盗塁會澤のガッツ二俣のバント矢野のしぶとさ森浦の好投全てで粘って全員で凌いだ
これは9月は成仏したと言っていいわ
9月のあの惨劇も栗林の爆発から始まって
また今日栗林が爆発した
でも今回は羽月の盗塁會澤のガッツ二俣のバント矢野のしぶとさ森浦の好投全てで粘って全員で凌いだ
これは9月は成仏したと言っていいわ
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (88)
ぶーん
が
しました
セーブ付かないのに出したりさ
ぶーん
が
しました
昨日はたまたま相手も炎上で勝てたけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今のところリリーフは森浦以外微妙なんだよな
相手が巨人とかだったら去年の9月の悪夢再来でシーズン終わってた
横浜には悪いけど相手が横浜でよかった
ぶーん
が
しました
タイトル取ったことを広島ファンでさえ覚えてないくらいなのに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
しっかりしろよって思う。石原がかわいそうだわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ヤスアキも劣化しだしたのは明らかにツーシームが原因
栗林もフォークの質が酷すぎるわ
今日打たれたのだって山本以外全部フォーク
これを機にカーブとカット中心に変えてみようよ
ぶーん
が
しました
全休はやり過ぎだが休むことも大事だと思うわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
抑えを、他の投手で考えないといけない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
球種 云々など まったく判らないが 相手を舐めてたのかな?
ぶーん
が
しました
みんなせっかちすぎや
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
昨日までのセーブは無難にこなしてたからね、ただ年に1回は派手にやるのは
ダメだわ4点差で逆転招くと、どこかで信頼できなくなるよ
先頭打者への四球から自滅するのが改善されなすぎ
ぶーん
が
しました
栗林も微妙なフォームの違いで投球の質が大きく変わるのを不調時に
ファンもみてるからね
栗林といえどもストレートの質が落ちてると変化球への対応も打者は
楽のなるからストレートの質と制球が良くないと安心してみてられない
ぶーん
が
しました
クローザーの役目は終わると思う。
悪い思い出をリセットできる投手は長く仕事ができると思ってる。
栗林はリセットできるかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一旦2軍に落とすのも手やろ
重症っぽくないから最短で帰ってこれる
でも新井は1軍で栗林が10回ぐらいやらかさないと落とさないだろうな
ぶーん
が
しました
ほんとメンタル弱すぎる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぜったいあるぞ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
春季キャンプのブルペンや実戦形式で組んで、石原が栗林を状態を見る機会が多ければよかったんだけど、2人の怪我の状態でそれができてないから、少なくとも今シースンは栗林自身が手術からの復活に自信をもてるまでは、石原と組ませるべきではないと思う。
昨日も會澤と組んでたら、あそこまでは行かなかった気がする。
ぶーん
が
しました
栗林の性格的に自分から変えてくださいとは言わないだろうし、このままだとまた無理して負担かかって怪我するで
ぶーん
が
しました
昨日の試合での栗林の交代タイミングはアレがぎりぎりだったんだろうと思う。
塹江はあの状況で良く投げたし、島内も責められん。
森浦は波に乗ってたDe打線を冷ましてくれたエエ投球やった
ぶーん
が
しました
佐々岡は長持ちするように先発転向も視野に入れてたし、栗林にもその旨伝えてた
もちろん栗林も先発希望だったわけで内心気合が入っていたはず
でも佐々岡退任で先発の話は消え、新井のフォローもなし
そりゃあメンタルに来ますわな
ぶーん
が
しました
今日、あるで
ぶーん
が
しました
栗林は好不調が大き過ぎで、悪い時はそのまま負けまでいっちゃうのが…
ぶーん
が
しました
ブルペンでちんたら投げて先頭打者の時点で肩温まってない状態が多すぎる
昨日の栗林も途中から良くなってきたけどもう球場の雰囲気変わっちゃってんのよ
ぶーん
が
しました
良い日はすんなり行くけど
四球出したりエラーが起きて動揺することが起きると修正効かない。
申し訳ないけどクローザー不向きだと思う。
実力は確かなんだから8回とかにしてあげれば動揺も減るんじゃないか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
良い守護神はあんまり表情出さないよね
栗林の場合もろに表情に出るからダメすぎる
中崎も劇場型だったけど何だかんだ抑えてたけど栗林はそれすらもない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まだ落とせとは言わないけど「今日の調子だと行かせられない」と言えないし簡単に降ろせない抑えに置くのは一旦やめておいた方がいいんじゃないかな。
ぶーん
が
しました
手術明けなのに開幕からいつも通り投げさせるのもキツいのでは...と思ってしまう
本人が投げると言っても周りが制御しないといけない 今後長く投げてもらうなら尚更
ぶーん
が
しました
今季も開幕から継続中。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
使うにしても6回のみ
ぶーん
が
しました
かといって、制球力あるわけでもなく・・・
もうちょっと、時間かかりそう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
改革を視野に入れるシーズンなら第2のクローザを発掘すべき
それが森浦か、島内か、堀江か、ハーンか、はたまた常廣?か、今年のルーキーか!
より良い選択テストをして欲しい
ぶーん
が
しました
そのときの調子やら相手の打順やら相性やらで7,8,9回をつないでいっちゃダメなんかな
絶対的なクローザーがいればチームの安心感になるし、相手チームの心を折る効果はあるにせよ
だいたい1年~3年周期で誰かがダメになるし、入れ替えながらやっていく方がいい気がする
ぶーん
が
しました
どうせ無理なシーズンでダラダラ中継ぎさせて摩耗してこのまま終わらせていくにはあまりに惜しい才能
ぶーん
が
しました
コメントする