
https://www.carp.co.jp/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1744447028/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744444259/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744437020/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083303649.html
【この試合の結果まとめ&祝勝会】
【関連記事】
和製KJやんこんなの
まあやりすぎたら後半どんどん遅くなるけど
ほんと強弱が上手いんやろなぁって思う
FAせんかったらもう広島で祀らんとあかん
あれだけみんなを引き止めてきた床田さんが…?
まあノムスケが言えば大丈夫のはず
出たな😡
床田くんには沢村賞取って欲しいやろ?
2016年のジョンソン以来受賞者出てないしねぇ(*´ω`*)
ケガせず一年中HQSを続けて15勝してもらう方が先じゃな
割とチャンスで回るしすなおに9番のほうがいいと思うのだが
去年よんぶ
一昨年30打数ノーヒットの大瀬良を8番に置いたのは…
森下と床田は8番なんて中途半端な事するくらいなら
もうちょい上の打順でもいいんじゃないかな
最後も紙一重だと思うけど
矢野の所抜けてたら早く代えないからとか言われてたんだろう
だって栗林不調だし(´・ω・`)
1-0じゃなかったら交代してたかもしれんね
1点差で相手を零封してる先発を代えるのは実に難しい
代えて流れが変わる可能性は小さくはないからな
代えりゃ巨人がホっとしたんじゃないかな?
>>731
まあ新井さんも色々考えただろうな
ただ完封チャレンジの場合って大体させてるんだよね
点取られてたら代える場合が多い印象
相手からしたら9回に栗林出てきてくれたほうがワンチャンあるって思うわな(´・ω・`)
肯定しかない
床田が納得できるなら今日の試合は落としても構わない
6-2から一時逆転されたからなあ
あの試合本当勝てて良かった
今日また床田の勝ちを栗林が消してたら、両者に大ダメージが残る
今日はこれでいい
流石というしかないわ(´・ω・`)
ハイライト見直しても床田のギアチェンジ痺れるねえ
いっつもあの直球見たいけど疲れるんかな
そりゃそうだろ
常時あれなら森みたいになる(´・ω・`)
そりゃそうわね(´・ω・`)
昨日の森下といい直球がいいと見てて楽しいね
継投してたらヤバかった
巨人に勝ち越しするにはこれしかなかったな
このレベルの投球でテンポも早いっていうね
— L. Lawliet (@coconattuneo2) April 12, 2025
見ててストレスないよね https://t.co/AozrlqG9Ui
コントロールが非常に良いんだな。
— ノブ★ (@nobu0510) April 12, 2025
そら完封するわな。
7回、8回に球速上げれるのもえぐい
— ヒロノ (@hironolab) April 12, 2025
個人的に最近の投手でビタビタは横浜の東や阪神の村上が思い浮かぶけど今日の床田はそれを上回るレベルだったんやな、結果もエグい巨人打線を抑えて完封だし床田様々ですわ
— 野球のこどおじ(鯉) (@281Waffe39483) April 12, 2025
#carp https://t.co/50SkjFiO5W
もうちょっと内角使っても良かったかもなぁと思ってましたが
— 平家八草「楽園Escaper」コミティア落選! 夏コミ申込失敗!! どうしよう! (@kawaikunai_mono) April 12, 2025
これ見ると納得しちゃいます
床田すんご https://t.co/iSfSQgBpgd
このアウトローへの制球の集まり具合は往年のKJみたいだわねm(・ω・m) https://t.co/2lyY60hXCM
— もちもち@もち柱🎑 (@mochi_mochi_ex) April 12, 2025
KJは右打者のインロー、左打者のアウトロー、つまり同じコースに延々と投げ込んでましたなm(・ω・m)
— もちもち@もち柱🎑 (@mochi_mochi_ex) April 12, 2025
これ見たら今日負けたのも納得だわ https://t.co/y8tQJoz4Pz
— 〇ちゃん🌈 8/29甲子園 (@maruchan8kami) April 12, 2025
草
— チェンジオブペース (@ecap_fo_egnahc) April 12, 2025
これには桑田真澄さんもニッコリ https://t.co/3Ekj90ECeT
甘い球全然来ないと思ってたけどデータで可視化するとエグいな https://t.co/Usq4vrvNp0
— 中島ひろき (@spirytus_97) April 12, 2025
4/12 先発投手ストレート平均球速
— aozora (@aozora__nico2) April 12, 2025
152.6 ケイ
148.1 ランバート
147.8 隅田知一郎
146.9 赤星優志
146.0 松井友飛
145.5 床田寛樹
145.4 金村尚真
144.5 小島和哉
144.3 大関友久
142.0 九里亜蓮
134.6 松葉貴大
*シュート
141.2 西勇輝 pic.twitter.com/IP0FsaqZZ3
今日の好投(2025/4/12)
— 野球研究所 @Youtube (@SABR_lions) April 12, 2025
広島 床田寛樹 投球分析
9回7奪三振3四球0失点
8安打も浴びながらも粘り2年ぶりの完封勝利
ストライク率60%とストライクを揃え、何より素晴らしいのが制球でくそボール(Waste)は0
対右へのチェンジアップ・シュートは絶対に間違えないという気迫を感じるほど低めに徹底 pic.twitter.com/Zbt20mhEGX
これに加えてピンチになると150キロ前後まで球速上がって、カットボールやツーシームで微妙に動かしてくるからそりゃ相手もゴロや高いフライ、バットの先や詰まった当たりを連発する訳だ。三振取れる投手が指標で評価される時代だけど、床田が三振取れなくても勝てる理由がわかる。
— プロ野球ファン (@dc4wniBcujChb1k) April 12, 2025
※【自身2年ぶり】床田寛樹 完封勝利!
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (34)
ぶーん
が
しました
しかもホームだから同点までなら致命的じゃない
3点差とかだったら栗林で同点までいってた
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
床田も含めて先発陣は去年より三振取れてると思う
まあ三振王球団の中日相手にしたのもあるかもしれんが
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まあ今日のは栗林不安のでかさが一番だろうけど
ぶーん
が
しました
安定してたら変える決断してても不思議ではないし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
このくらいまで出力落としても打者を抑えられるという核心があるんだろうね
だからストレートの球速出ない日でも投球術で勝てる投手になってるからな
こういうタイプは長く現役続けられるし引退までカープにいて欲しいよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
牽制上手いです
投球テンポもサクサクです
おまけにバッティングもいいです
昭和の大エースみたい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
足を骨折する大怪我をしたときは絶望的な気持ちになったけど良く復活してくれたよ本当に
今でも床田が走る場面を見るとヒヤヒヤするよな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
普通に実績もあるし他の球団でも余裕で2番手張れるくらいめっちゃいい投手だろ
ぶーん
が
しました
10年前という事実に震える
数年前ぐらいじゃないのかよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
外角意識させて内にストレート来たらバット折られるし、基本外角攻めとけば大怪我はしない
日本だと山川と村上だけがこれに該当しない、外角でも流して逆方向ではなく前で叩いて内角と同じように捌くからほんと凄いわ。パワーあってヘッドが最後まで立ってるのが技術って感じする
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする