床田1

床田寛樹「抜くところは抜いてみようかな」ピンチで新たな投球術に挑戦「余裕?ありましたね」

―6回のピンチでの心境は

「特に何も考えてないです。前の登板(巨人戦)はピンチの時はずっと思いきり投げたけど、その時に『ちょっと抜いたら、どうなんだろう』と思って。きょうは点差もあったので、ちょっと抜くところは抜いてみようかなと。」

―抜くのは打者の虚を突くためか、長いイニングを投げるために大事なのか

「両方ですかね。力を入れて投げているのを見せておけば、力入れて投げると思ったところで『あっ、抜かれた』とか。150キロのまっすぐを投げた後に、140キロのまっすぐとか。あとは、1年を通して投げられるように、メリハリつけて投げられたらいいなと思います」

(全文はリンク先)


244: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/19(土) 15:46:06 ID:xE.ht.L32
床田が今年のエースやな

426: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/19(土) 16:17:50 ID:Gx.oj.L5
床田もベテランの風格やね

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745041421/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083321663.html






【関連記事】






248: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/19(土) 15:46:47 ID:jF.d3.L33
内野ゴロ量産は床田の術中よ

409: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/19(土) 16:14:06 ID:4l.ht.L22
たまにボロ出るけど坂倉戻っても床田の相手は石原にしてほしいわ

811: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/19(土) 17:01:09 ID:jF.d3.L33
【朗報】床田通算50勝





820: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/19(土) 17:01:47 ID:Tj.xf.L10
>>811
おめおめ

898: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/04/19(土) 17:09:44 ID:JD.w4.L3
床田もう50勝かよ
明日は誰の50勝祝うよ

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-04-19 17:45:07
森下・床田なかよく連日の通算50勝おめでとう
どちらもほんと頼もしい




・サラッと語ってますが練習や試しを試合中に臆せず思いついたらすぐやってしまうという凄みをかんじますね。




・脱力のパームが見事にタイミングを外していた。真っ直ぐも強く緩急のある素晴らしい投球だった。この投球をシーズンを通して続けて欲しい。




・投球の極意みたいなものを得たような感じで貫禄すら漂わせていますね。もはや、カープのエースでしょう。床田がいる限り、大型連敗しない安心感があります。




・課題は昨年のように夏場に入ってからの球速が落ちたりした体力面だと思いますがこの抜く投球の使い分けが完成に近づけばそれも乗り切れそうな感じですね。安定感抜群の頼もしい左のエースです。




・如何に打者とのタイミングをハズす事が出来るかを考えた時に球速が全てではない事に気がつき実行出来る度胸はもう既に次のステージにむかってる。

これが出来ればマエケンがよく言う調子が悪い時に打者を抑える事が出来る。




・床田が出始めた頃は、まだ細くて投げては緒方監督から厳しいコメントもよくされてました
そんな中で良い投球する事があっても勝利が遠くて応援してましたが
あの床田がこんなに頼りになる投手になるとは嬉しいです(打撃も)




・かつて大野豊さんは全力投球のスタイルから「腹八分目投法」に目覚めて、質の良い球と制球力を身につけレジェンドへの道を歩んだ。

床田と森下は「抜く」テクニックを数年前から意識しているようだが、先発投手として完投数も増えて来るのではないか。




・本気を出したら絶対抑えられる。
だからより長く、シーズンを通して投げるために抜いて抑える技術が必要。
こう考えられるのはもう達人の域ですね。




・この男、野球センスに溢れとるな
全力で投げたり、抜いて投げたり…








・佐々岡政権時代、いつも
「床田は器用すぎて小手先の投球でもなんとかできてしまうから全身を使って投げることを定期的に忘れてしまう」
みたいなこと言われてた気がする。投げる才能に溢れてるんだよね。




・投げる才能はマエケンに近い。
マエケンもよく子供と交流するイベントでスポンジのボールをガンガンストライクゾーンに投げていた。
多分感覚的にこんな感じで投げたらそこにいくの感覚がずば抜けてるんだと思う。




・右でストライク投げろと言われたらなんかできちゃいそうな男




・マエケンみを感じるのに、床田に投球理論聞いたら宇宙人的な答え返ってきそう感。
マエケンは理詰めで答えてくれそう。




・ここまで余裕を持ってピッチングできる投手は日本球界全体でもそうはいないのでは。
速球を投げれたらそれに越したことはないけど、抑える要素は他にもたくさんあると床田を見ているとよくわかる。




・床田投手がここまで安定するとは3年前までは思わなかった
研究家だし2023年頃から悟ってますねー
バッティングも大好きだし是非目標のホームランも打ってもらいたい




・やはり心に余裕があるって大事なんですね
昨年は打者が打てなさすぎて余裕がないピッチングを続けてきた事が9月の失速につながったのだと




・ダルビッシュも下位打線には抜いて投げていたって言ってたし、床田もエースの域にやってきたって感じ。




・抜けるのも本気を出した時四隅に150kmをバシッと決める力と技術があるからこそ。
森や玉村も将来はこんな感じになってもらいたい。































5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-04-19 17:46:49
床田は三振とれないからしょぼいとか言う奴いるけど
この守備がある前提でわざと内野ゴロ狙いの投球やってるんだよな







__________________


【参加者募集】カープファン『甲子園オフ会』急遽開催決定!関西で2度目の交流会【広島阪神戦4/19(土)】


__________________

【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集


__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認