広島・新井監督が堂林と菊池の一発攻勢に興奮 「いやーもう最高のホームランだったね」 今季2度目の4連勝
新井監督は「いやーもう最高のホームランだったね。素晴らしいホームランだったと思います。またもう一本、キクもね。あれも大きかった。今シーズン、点を取られていない投手から、あの場面で打つというのは、本当に素晴らしいバッティングだったと思います」と絶賛した。
(全文はリンク先)
3538: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:48:58
5連勝→7連敗→4連勝
そういうチームです
そういうチームです
3593: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:52:25
>>3538
鯉のジェットコースター
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083369645.html鯉のジェットコースター
【この試合の結果まとめ】
【この試合の関連記事】
-7回の好機は磯村選手、堂林選手という順番で代打攻勢
新井監督 あれは1アウト一、三塁だったでしょ。「何とかコンタクトしてくれ」という意味合いで先にイソ(磯村)でいきました。
-大瀬良投手の投球
新井監督 しっかりゲームつくってくれたと思います。粘って、しっかりゲームをつくってくれたので、次も援護できるようにやっていきたいと思います。
-9連戦最終日に勝利し、4連勝で終えた
新井監督 ビジターでこういう勝ち方ができるというのは、徐々に力がついているのかなと思います。
-休養日を挟んで横浜でDeNA3連戦となるが、故障組の復帰はあるか
新井監督 まだ。慎重に段階を上げていかなきゃいけないと思っている。
(全文はリンク先)
3395: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:43:35
【祝】カ ー プ 4 連 勝
3389: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:43:26
落ちる球で三振取れるようになってきたのはかなりポジやな栗林
3390: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:43:27
栗林徐々に戻ってきた叙々苑ナイス
3402: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:43:47
栗林って石原と相性悪いだけか
3411: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:44:01
本当に坂倉と組んでからは完璧やな栗林
3428: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:44:37
連勝か連敗しかしない広島カープ
3443: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:45:12
本当にいろんな面で苦しい試合だった。矢野を変えたらダメってことを痛感できたのが大きすぎる収穫。
3444: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:45:14
島内と栗林は坂倉が戻ってきてから調子上げてるな
3494: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:06
>>3444
やっぱ相性ってあるんやな
やっぱ相性ってあるんやな
3459: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:45:42
な、なんか打って勝てるようになって…きた?
3460: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:45:43
完全にサヨナラの流れだったけどよう勝ったわ
3463: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:45:53
勝ったけど選手の見極めは怠るなよ!
落とすべき選手はちゃんと落とさんと!
落とすべき選手はちゃんと落とさんと!
3466: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:46:02
栗林のストレートが球威・制球的に上がってきてて、フォークも活きてる
こっからはいけるんじゃないかな
こっからはいけるんじゃないかな
3476: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:46:22
SNSではけっこう叩かれてる堂林やけど現地組からは大人気やからな。
3479: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:46:26
個人的に今日は島内がよう耐えたと思う
3503: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:22
>>3479
一皮剥けた感あるよな
一皮剥けた感あるよな
3481: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:46:27
いつも集中しろっ!
守備の時もだぞ、堂林!
守備の時もだぞ、堂林!
3489: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:46:51
守備ミスはあったけどあのホームランが無ければ勝ててないわけで
次は守備もしっかり頼むぞ
次は守備もしっかり頼むぞ
3490: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:46:51
選手会長らしいコメントやな
3492: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:46:53
9連戦、雨挟んで5分か
7連敗の絶望から、ここまでよう持って来れたなぁ
7連敗の絶望から、ここまでよう持って来れたなぁ
3495: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:06
新井は采配に自信をつけたでしょ
3497: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:11
栗林が投げる時は坂倉か會澤にする、これだけの事
3498: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:12
よう打ったわ堂林
ライデルから打ったの思い出したわ
ライデルから打ったの思い出したわ
3518: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:48:02
>>3498
あの試合は負けたから、菊池のホームランもデカかったな
あの試合は負けたから、菊池のホームランもデカかったな
3501: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:18
久しぶりやなー堂林のヒロイン
普段は頼りない感じやけど、いざこの男が引退する時は泣く自信がある
普段は頼りない感じやけど、いざこの男が引退する時は泣く自信がある
3504: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:22
結果として野間も堂林も出たところで結果出したんだから「?」は矢野→磯村だけやね
0か100かじゃなくグラデーションで良いところ良くないところを切り分けられるような批評を望むわここの人には
0か100かじゃなくグラデーションで良いところ良くないところを切り分けられるような批評を望むわここの人には
3565: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:50:40
>>3504
二俣の起用についても反省はしてほしい
二俣の起用についても反省はしてほしい
3505: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:24
選手会長という立場がきっと堂林自身の喜びを格別にしているな。
3506: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:24
私栗林推しです!
栗林の調子上がってきて本当に嬉しい!
どんどんセーブ重ねて行って欲しい!
栗林の調子上がってきて本当に嬉しい!
どんどんセーブ重ねて行って欲しい!
3510: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:32
堂林まだ33やん。
老け込むには早過ぎる。
老け込むには早過ぎる。
3517: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:47:59
本塁打打てるのも才能
3519: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:48:05
大瀬良はドンマイすぎる
3590: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:52:11
>>3519
負け試合にならなくてよかったと思ってるやろ
負け試合にならなくてよかったと思ってるやろ
3606: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:53:45
>>3519
援護吐き出すのは良くない
援護吐き出すのは良くない
3523: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:48:13
神宮に関東の聖地が帰って来たなと
実感した試合だった
実感した試合だった
3526: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:48:16
試合の、運びから
いつ逆転されてもが頭に過ってて
9回まさかの堂林、菊池も続いて
ナイスゲームやった。
いつ逆転されてもが頭に過ってて
9回まさかの堂林、菊池も続いて
ナイスゲームやった。
3531: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:48:36
新井な、求心力と言うかな、チームをまとめる力はある思うよ、2年間優勝争いしてるわけやからな、
でも采配面ははっきり言って?が多いわな、結果やなくてな意図の部分でな
でも采配面ははっきり言って?が多いわな、結果やなくてな意図の部分でな
3582: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:51:44
>>3531
でも結局この順番で出た野間と堂林が結果出した以上そこは評価しないとじゃない?
野間が打ったの見てから「もっと早く出せば~」はそっちの方が結果論だよ
矢野→磯村を肯定したいわけじゃなくてね
でも結局この順番で出た野間と堂林が結果出した以上そこは評価しないとじゃない?
野間が打ったの見てから「もっと早く出せば~」はそっちの方が結果論だよ
矢野→磯村を肯定したいわけじゃなくてね
3657: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:58:17
>>3582
これだと思う。実際に代えた選手が打って、勝ってるからね。
そこをタラレバ言うのは何の意味もないしな
これだと思う。実際に代えた選手が打って、勝ってるからね。
そこをタラレバ言うのは何の意味もないしな
3535: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:48:42
投手がきっちり仕事したおかげで野手が打って勝てた
チームスポーツとして美しい勝利やろなんだかんだ
チームスポーツとして美しい勝利やろなんだかんだ
3556: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:50:03
今日は3人で8安打とはいかずも345番全員打ってるから中軸はガチッとハマってるよ
3560: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:50:10
ハマスタで勝って7連敗なかったことにしよう
3577: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:51:28
堂林のホームラン久しぶり
最近は好調時でも単打が多かった
やはりこの男がスタンドに放り込むと華がある
最近は好調時でも単打が多かった
やはりこの男がスタンドに放り込むと華がある
3581: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:51:41
今日も言わせて
やっぱり野間よねー
やっぱり野間よねー
3589: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:52:10
>>3581
なんで、3割超バッターをスタメンで出さないんだろ
なんで、3割超バッターをスタメンで出さないんだろ
3608: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:53:51
>>3589
さすがにスタメンは避けたいが途中からなら試合出せる理由がある、と思いたい。
さすがにスタメンは避けたいが途中からなら試合出せる理由がある、と思いたい。
3629: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:55:42
>>3589
奨成と左右で併用してるだけやろ
奨成がファースト守れりゃ同時起用もできるんだろうが
秋山戻ってきたらどうするつもりなのか
奨成と左右で併用してるだけやろ
奨成がファースト守れりゃ同時起用もできるんだろうが
秋山戻ってきたらどうするつもりなのか
3596: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:52:52
おわかりいただけただろうか
堂林に惚れる新井さんの理由
堂林に惚れる新井さんの理由
3603: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:53:25
7回の代打攻勢の順番の意図がよく分からなかったわ
奨成のバッティング見たかったなぁ
奨成のバッティング見たかったなぁ
3656: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:58:16
>>3603
あれ実は深い理由があったと思うよ。
1死1.3塁で矢野大瀬良奨成。矢野大瀬良のとこで野間行くと敬遠されるんよ。とっておきの代打野間と勝負させてかつ野間が打ちやすい小澤と対戦させるにはあのシチュしかないんよな。
奨成には悪いけどここぞの場面は2安打の奨成より野間を信用するよ。
代打磯村の理由だけは俺に聞くなよ?笑、ほんとにわからんから
あれ実は深い理由があったと思うよ。
1死1.3塁で矢野大瀬良奨成。矢野大瀬良のとこで野間行くと敬遠されるんよ。とっておきの代打野間と勝負させてかつ野間が打ちやすい小澤と対戦させるにはあのシチュしかないんよな。
奨成には悪いけどここぞの場面は2安打の奨成より野間を信用するよ。
代打磯村の理由だけは俺に聞くなよ?笑、ほんとにわからんから
3615: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:54:34
あの堂林のホームランと菊池の追撃は、2016-2018を思い出した
3659: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:58:28
>>3615
ちょっとだけ七夕っぽかったな
ちょっとだけ七夕っぽかったな
3632: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:56:17
君たちは強い
3663: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:58:55
結局野球ってトータル数字で見てる人と印象で見てる人で評価が違うよな。1本の殊勲打ですげぇ、絶対必要な選手だわってなる人といやいや率とかいろいろ数字見てみ?って冷静な人で
3804: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:49:56
>>3663
暗に後者の方が優れてると言いたげに見えるんやけど
中長期であまり成績良くない奴がピンポイントでヒーローになるドラマは娯楽の王道やろ
人事権も責任もない球団部外者がなんかデータ集めて楽しんでる人に水差すようなこと言ってんのって側から見ててそんな「冷静」とかカッコいいもんじゃないぞ
暗に後者の方が優れてると言いたげに見えるんやけど
中長期であまり成績良くない奴がピンポイントでヒーローになるドラマは娯楽の王道やろ
人事権も責任もない球団部外者がなんかデータ集めて楽しんでる人に水差すようなこと言ってんのって側から見ててそんな「冷静」とかカッコいいもんじゃないぞ
3655: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:58:04
大瀬良見たいな人がいて社会は回ってる。
現代社会、一般社会においても
陽の目を見ることはなく、決して勝ちはつかなくてもがんばってる人のこと。
忘れるな。
現代社会、一般社会においても
陽の目を見ることはなく、決して勝ちはつかなくてもがんばってる人のこと。
忘れるな。
3651: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:57:47
代打磯村←おかしい
代打堂林←当たり
代打野間←当たり
これで「采配が悪い」の連呼は感情的だと思う
代打堂林←当たり
代打野間←当たり
これで「采配が悪い」の連呼は感情的だと思う
3440: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:45:00
この流れで勝てたのはやっぱ力あるわ今年のカープ
みんな集中切らさずようやった
大瀬良もきっとシーズン終わりには収束するから頑張ってくれ
みんな集中切らさずようやった
大瀬良もきっとシーズン終わりには収束するから頑張ってくれ
3621: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:55:19
いままで関東でなかった積極采配が試合を動かしたんだろう
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (49)
強いチームは大型連敗が無い
ぶーん
が
しました
はやくまともな監督にならないかな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まぁ10割って言ってもたった2打席での結果だから相性云々言うのはどうかと思うけど一応全く根拠のない采配だったわけではないとだけ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
わしは矢野のほうが期待できるぞ
打率0だぞ 磯村は今年までほぼ出番はなかった。
もしかして新井弟の推薦?新井弟をひいきしてないよな?
ぶーん
が
しました
前半戦五割で行ければ御の字。夏までにどれだけ去年の戦力に上積み出来る新戦力が出て来るかだよ。
ぶーん
が
しました
先の連敗が春先で良かったと言われたシーズンを送ってほしい
言うか、
まだまだペナントはこれからよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あの場面で守備の要でもある矢野に代打磯村は併殺の危険が上がるし守備緩めにもなるデメリットしか無いんじゃないのかね。
奨成に代打野間はわかるよ。カープで1番期待出来るのが野間だし。マルチ打って状態上がってる奨成を見たかったって思いがあるだけで代打野間は正解だと思う
ぶーん
が
しました
雑に出せる代打の枠としても磯村は厳しいな。坂倉の手に不安が出たら即代えられるように捕手4人体勢なのかもしれないけど、もうそろそろ十分でしょ。既に石原の出番すら激減してるし。
ぶーん
が
しました
なんか毎年同じ事云ってんな
ぶーん
が
しました
今年も優勝争いできてるから楽しいわ
ぶーん
が
しました
◎該当者なし
○田中、(秋山)
△前川、上本、貴浩、健人、久保、(佐々木)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
前回は坂倉だったけど、森下の時には曾澤と組ませるかな。
ぶーん
が
しました
なんとかならんか
「試合をつくった」という及第点も
「大瀬良に援護を」という声も、先制吐き出すようじゃ
だんだん薄れてきそう
ぶーん
が
しました
それとも好き嫌いですか?新井監督…
ぶーん
が
しました
調子いい時は乗るのは簡単だけど、負けやミスが続いた時に自分達で断ち切るだけの地力がまだないんだろうなって
野球って色んな事が数値化できるけど、メンタルも大きく影響する面白いスポーツだなって感じる
ぶーん
が
しました
(KinKiKids 全356曲サブスク解禁記念)
ぶーん
が
しました
昨年巨人戦で大炎上した時も捕手は石原選手でした。
後ろにそらす可能性が高ければ高いほど、投手はフォークボールを投げ辛い、だから他の球種を選択せざるを得ないので、本来の持ち味をだせず、打たれたり四球をだすことになる。
ぶーん
が
しました
3年間、立浪にやられ放しやった、
コテンパンにされたイメージ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする