バズーカ女子


1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:08:26.53 ID:hNIU/Yzt0
プロ野球SNSルール見直し検討 NPBと12球団、7月めどに

現在は球場で撮影したインプレー中の選手の写真、動画をSNSに配信することは禁止だが、ファンからは緩和を求める声がある。

実行委では世論を意識した議論がなされる一方、投稿可能なプレーが止まっている間の動画について、現行ルールの最大140秒から短くするべきだという意見も出たという。NPBの中村勝彦事務局長は「もっと厳しくしてもいい、緩くしてもいいと意見はさまざまだった」と説明した。

(全文はリンク先)
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:12:30.13 ID:OimA2fvO0
ハム「やったぜ」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747051706
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747049437/




【関連記事】




2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:09:23.42 ID:+TIPepvq0
そんな事してるからどんどん人気なくなるんだよ

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:09:50.25 ID:/ffXqazy0
これ守られてる?

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:13:13.06 ID:3ftLECxh0
もっと厳しくってどうするんだろう



10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:29:28.01 ID:n6lczX7s0
そんなこのよりyoutubeで実況してるやつの方が悪質やろ。スパチャとか貰ってんねんぞ

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:42:01.41 ID:LIOD5+po0
>>10
そういう輩を規制するためにこのルールができたのだとこないだラジオで言ってた

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:45:38.03 ID:lxvfIQsz0
それもいいけどボールもどうにかしてほしいですよw
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 20:33:19.82 ID:xlXOOKeb0
相変わらず遅れてるな

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 20:34:26.58 ID:pv1RloZg0
メジャーはこういうの自由に見えるけどな

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 20:34:58.61 ID:frOvGdkI0
ファンに動画上げるなっつうなら公式でどんどん出せっていう
当たり前の話すら出来ないのがNPB

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 20:36:42.87 ID:T4+HHf8h0
>>6
パ・リーグはYouTubeに公式垢作って積極的に出してるよ
足引っ張ってるのはセ・リーグ

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 20:46:17.01 ID:ez885OwO0
Jリーグはそれでファン離れたよな
スタンドからの動画面白いのに

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 20:46:53.84 ID:4ByZkXAW0
Daznと話ついたか 

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:09:38.51 ID:tArrrIhL0
アメリカはライブコンサートでもかなり自由だからメジャーも自由
日本はライブからスポーツまでガチガチに規制してるからな

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:11:20.05 ID:kaRgZD6z0
試合中の動画投稿見たいのにね(´・ω・`)
試合中継で映らない角度や出来事あるから素人動画好きなんだわ

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:17:47.58 ID:knYBRp9B0
この規制のせいでカメコが年間指定買わなくなったわ、そらチケットも売れない



27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:17:52.30 ID:nv+2iBsN0
球場で肉眼で全く見ず常にバズーカ構えてるのはキモいけどね
ずっとベンチ内撮ってるおばちゃんとか

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:29:36.11 ID:Vjrw8klQ0
>>27
ベンチ撮影面白くて好きだわ
バズーカも通路側だったら別に何とも

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:21:13.19 ID:/z2+UQFy0
やる前に気づかなかったのか

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:21:15.74 ID:jPg832u20
アメリカみたいに望遠レンズは禁止とかいろいろやり方はあるのにね

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:31:31.09 ID:Jc+RtZHF0
公式のハイライトは見る
ハイライトに乗ってないプレーとかを客席から撮ったやつとかは重宝してた
ただそれで満足したらお金にならないみたいな

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:48:12.26 ID:kaRgZD6z0
>>35
応援動画一番好き
球場の熱気感じられるのにな

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 21:48:39.10 ID:GEIi4qw90
今回の極端なルールは動画配信や試合で利益を得てるYouTuberを排除するための苦肉の策だったんだろうとは思うけどね。

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/13(火) 01:58:29.61 ID:aq0Qv+2/0
そんなルールあったのか結構上がってる事多くない?

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/13(火) 04:10:10.00 ID:KF1hKdtv0
>>56
当初は明確に禁止でなく推奨みたいな感じだったからハムとか別にokていう球団があった
そしたらNPBが「俺、禁止してって言ったよね?」とかイチャモンつけてきて一悶着
で、この流れ

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/13(火) 02:19:23.88 ID:odz69GHq0
撮影してないで野球見ろよ
映像確認はテレビ録画で良いだろ

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/12(月) 22:33:37.15 ID:AKyHDspM0
ただでさえ野球離れが進んでるのに若者中心のSNSに規制かけるとか悪手としか思えない

・TV中継がない場合はもちろんだけど、中継で見られても、ファンの人が色々な角度(座席)から撮った動画を見るのが楽しみでした。

この席からだとこう見えるんだなとか、自分が普段座らない座席の様子や、ホームランボールとって喜んでるシーンも見てて嬉しくなるんだけど、それが全く見られなくなって非常に残念。




・この制度は動画のライブ配信がきっかけだったかと 今年は望遠レンズ構えたお客さんは内野から消えたような気がしますね




・放映権の問題もあるから一筋縄ではいかない。




・SNSルール見直しの問題点は、検討する偉い年配の方たちがネットリテラシーが無くSNSも使いこなせてない事ではないだろうか。車の免許を持ってない人だけで道路の設計をするようなものだ。





・Xのフォロワーに結構プロ野球ファンがいるから、それに付随しておすすめのところにプロ野球関連のポストも表示はされるんだけど、全く写真と動画が出なくなった。

スポーツ新聞のアカウントとかでは写真があるんだけど、興味をそそられるのはファンの写真・動画付きのポストなんだよなぁ。




・締め付けたら遅れをとるだけ。ストリーミングが当たり前になったけど、CDだDVDだの利権の為に日本は出遅れた。

結局今はYouTubeはもちろん、ネトフリ、アマプラが当たり前になりテレビもTVerで見る人が増えた。時代の流れに逆らって締め付けてる間に他の国だったり他のスポーツがSNSを活用して日本のプロ野球の人気落ちるかもしれない。

客が撮ったインプレー中の動画見るの面白いのに。




・普段SNSなんて触れない世代が運営してるんだろうなぁ。
知らないものは怖い、みたいな。
新規開拓しない組織は先細りですよ。




・現在の投稿可能な動画の最長秒数である140秒よりも短くすべきという意見など、「もっと厳しくすべきだ」という意見が出たことに驚きです。
秒数に関してはあまりにも長くしてしまうと放映権の侵害など色々な問題が出るでしょうから、長くする必要はないかと思います。

とはいえ、秒数以外のルールも含めてこれ以上厳しくする理由もないと思います。
一般のファンの立場からすれば、ちょっと理解に苦しみます。




・例えアップした当人が営利目的でなくても、お金払って権利買った人の利益を損なうのは事実だからな




・実際カメラを構えている人減りましたよね。




・例えばサヨナラを打った場合、公式の中継カメラはもちろん打った選手が基本的にクローズアップされるけど、ファンからすると打った瞬間のベンチの選手の表情や行動も見たいものなんだよな

そう言った需要が分かっている人が去年までは動画をアップしてくれてたのは嬉しかった
選手のプライベートやサインを映すのは問題だと思うけど球場内であれば数分の動画なんかも緩和してほしい




・観客の動画はその時の興奮、熱狂がリアルタイムで伝わる




・ゲーム実況なんかはゲームメーカーと投稿者で収益を分配しているよね
許可制にして各球団と投稿者で収益を折半して、年俸などの経費に使えればメジャー行かない選択をする人も結構出てくるんじゃないかな




・去年までは色んな人たちが色んな角度からの映像をXとかに上げたりしてて面白かった。
公式やマスメディアだけだとどうしても角度とかに偏りが出る。

自分自身もそういうの上げられなくなって少しさみしいです。ファン同士で盛り上がりたい




・わかるわぁ、いろんな角度からロッテの応援とか声援聞いてて凄いなぁって思ったもんね
あれこそいい宣伝になると思ったわ




・音楽関係だと以前は公演中の録画や撮影は禁止されているところが多かったけど、最近では宣伝効果のメリットのほうが大きいと、一部解禁されているところが増えてきています。

音楽とスポーツでは違いもあるので、全て同じようにとは行きませんが、SNSが発展した現代でメリットも大きいので、規制するばかりではなく、きちんとルールを精査した上で上手く活用していった方が、野球界の発展にも繋がるとは思います。




・欧州サッカーはそういうファン目線の投稿シーンの寄せ集めだけでハイライトが作れちゃってるね。
目線が観客席なので盛り上がりも分かってとても面白い。







__________________

【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集


__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認