首位浮上の広島 赤松コーチ「大盛のスピードに後押しされた」最終判断は、大盛の走塁を見て決めた。近本の捕球姿勢を見て赤松コーチは「(本塁へ)行けるんちゃうかと思った時に大盛がすごいスピードで来てくれたから回せた。外野が前だから速い打球は無理、正面は無理と思っていたら(スピードが)乗ってこない。大盛のスピードに僕が後押しされた」と、コーチの判断が出るまでスピードを緩めなかった大盛の走塁をたたえた。二つの要素がかみ合ったからこそ、腕を回せたという。大盛は「僕の感覚は(三塁ベースを)蹴って1歩目、2歩目のところで回し始めた」と振り返るほど、赤松コーチもギリギリまで判断を待ち、根拠を持って腕を振った。直後、ベンチではチームメートから「回ると思わんかった」と驚かれるほど、判断の難しい局面だった。大盛は「普通のランナーと違うと思ってやっている」と語る。プロの技術だった。(全文はリンク先)
872: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/16(金) 23:49:40 ID:7j.al.L36
赤松大盛の思惑が一致した会心の走塁だったんやな
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 20:57:42.47 ID:uGLU/FOt0
大盛を代走にしたのがよかったな
バクチ走塁だけど一完步の差でセーフにした
バクチ走塁だけど一完步の差でセーフにした
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747396347/
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1747396134/
【関連記事】
【動画】広島カープモンテロ、決勝タイムリー!開幕4番の決勝打で阪神を倒し首位浮上!!#モンテロ #carp #カープpic.twitter.com/8wMjFtZrNN
— かーぷぶーん⊂( ●▲●)⊃ (@carp_buun) May 16, 2025
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 20:58:00.29 ID:4kmMV/6+0
地味に大盛がでかい
くっそ早かったわあのベーラン
くっそ早かったわあのベーラン
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 20:58:50.39 ID:Li5jJHrx0
>>21
ほとんど試合出てないのに出たら大体ファインプレーとか好走塁とかやってる
えらいよ大盛は
ほとんど試合出てないのに出たら大体ファインプレーとか好走塁とかやってる
えらいよ大盛は
289: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:10:52.93 ID:BAmo3mgQ0
>>36
わかる
渋い働きが光ってるね
わかる
渋い働きが光ってるね
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 20:59:55.77 ID:oVXwlHZF0
守備走塁要員大盛は大事
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:01:25.26 ID:Z4VXgli70
大盛の走塁凄かったな
キャッチャー捕っててもセーフだったし
キャッチャー捕っててもセーフだったし
129: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:02:14.84 ID:IS7HB+1pd
>>100
な、大盛りすげーわ
赤松もさすがやわ
な、大盛りすげーわ
赤松もさすがやわ
133: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:02:20.43 ID:uiWbjy1A0
>>100
あれひそかに坂本の守備も凄かった気がするな
もうあのタイミングじゃないと間に合わんからミット動かしたんだろうけど捕れなくても体に当てて被害最小にしようとしてたわけで
あれひそかに坂本の守備も凄かった気がするな
もうあのタイミングじゃないと間に合わんからミット動かしたんだろうけど捕れなくても体に当てて被害最小にしようとしてたわけで
132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:02:18.17 ID:7QYtlhKi0
大盛のヘッスラが菊池並みに上手かったな
181: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:04:40.75 ID:ksySf+cX0
羽月と大盛はどっちが足速いんだろうか
203: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:05:29.49 ID:KUlrQfdm0
>>181
大盛だよ
何年か前に計ったらTOP3は大盛奨成曽根の順番だったわ
大盛だよ
何年か前に計ったらTOP3は大盛奨成曽根の順番だったわ
216: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:06:09.71 ID:FjQUG35z0
>>203
身体能力は1番だからなあ
身体能力は1番だからなあ
245: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:07:48.61 ID:a6rJji1O0
あそこで大盛代走した新井のセンスすごない?
いっつも羽月だったやん
いっつも羽月だったやん
480: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:27:39.29 ID:TxBH9Uqe0
完全結果オーライだけど赤松あれ回したのちょっとヤバない?
近本が直接ホーム投げてたらワンバンだろうがツーバンだろうがホーム手前5メートルでアウトだったぞ。
向こうがああいうプレーするのがわかってたら神だがアウトで負けてたら自殺走塁の大戦犯と言われてたな
近本が直接ホーム投げてたらワンバンだろうがツーバンだろうがホーム手前5メートルでアウトだったぞ。
向こうがああいうプレーするのがわかってたら神だがアウトで負けてたら自殺走塁の大戦犯と言われてたな
490: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:29:01.47 ID:dL5tWXpR0
>>480
まあツーアウトだったし多少のギャンブルはむしろセオリー
まあツーアウトだったし多少のギャンブルはむしろセオリー
506: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:31:09.13 ID:aMvici920
>>480
近本の捕球体制見て回したんでしょ
近本の捕球体制見て回したんでしょ
744: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:45:58.10 ID:RifDHHqW0
>>506
打球速いのもあったけど明らかにチャージしてなかったしな。ありゃ回したくなるわ
打球速いのもあったけど明らかにチャージしてなかったしな。ありゃ回したくなるわ
531: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:34:08.57 ID:uAFKwmaW0
大盛のベーラン激速いな
近本が舐めたとしてもあの距離でタッチプレーなんて
近本が舐めたとしてもあの距離でタッチプレーなんて
103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/16(金) 21:00:52 ID:hg.ar.L8
大盛とかいう神走塁の申し子
羽月よりええんちゃうか?
羽月よりええんちゃうか?
813: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/16(金) 22:36:39 ID:Gj.lk.L23
誤解のないように前置きしておきます。阪神のカットプレーは責められません。中堅・近本選手は打球に差されながら素早く二塁・中野選手に送球。中野選手も無駄なステップなく本塁送球しています。油断はありませんでした。それなのにホームに生還したのだから、大盛選手の第2リードと打球判断が上回ったと脱帽するしかありません。
鳥谷も大盛の走塁に脱帽
816: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/16(金) 22:38:36 ID:Uw.sz.L12
なんというか走塁面だと羽月より期待値あるわ大盛
盗塁だと羽月かなあ
盗塁だと羽月かなあ
818: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/16(金) 22:39:09 ID:Uw.sz.L12
育成としてはかなりのレベルの貢献度
打撃面はまあ
打撃面はまあ
821: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/16(金) 22:40:44 ID:pk.zr.L41
>>818
縦変化以外はそこそこ打てるぞ
縦変化以外はそこそこ打てるぞ
824: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/16(金) 22:45:38 ID:jC.zr.L24
ツボは持っとるよね大盛
とらえた時の飛距離は持っとる
とらえた時の飛距離は持っとる
899: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/17(土) 00:49:24 ID:4i.96.L24
モンテロのセンター前タイムリー動画で見返してたんやけどあれって打球速すぎて近本が体勢整えられなかったからあの返球ななったんか?
900: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/17(土) 00:55:57 ID:B1.jl.L24
阪神コーチのコメントで近本の返球はベストだったって言ってるから、あっちにミスはなかったと思う
となるとやっぱり打球速度と大盛が三塁回ったっていう想定外が重なったんじゃないかね
となるとやっぱり打球速度と大盛が三塁回ったっていう想定外が重なったんじゃないかね
901: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/17(土) 01:13:30 ID:4i.96.L24
あー大盛の走塁な
なるほどたしかにあんな前出てまさかってなるか
なるほどたしかにあんな前出てまさかってなるか
902: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/17(土) 01:16:32 ID:J9.zo.L17
中野と坂本が慌てた説が出てるね
903: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/17(土) 03:20:36 ID:LM.pd.L10
(あの体勢を考えれば)ベストなプレーって言ってるな。たしかに近本から中野への送球はそんな遅れていない。
チャージする体勢になっていればアウトだっただろうな
チャージする体勢になっていればアウトだっただろうな
・ギャンブルだがカープファンはセーフにブチ興奮した最高。
・大盛の走塁も素晴らしいけど回す判断をした赤松コーチもナイス。
本当に一瞬の判断で決めなきゃいけないから三塁コーチは難しいと思うけど赤松コーチも現役時代はスペシャリストだったからね。大盛が赤松さんの後継者になれればカープの終盤には欠かせない存在。
本当に一瞬の判断で決めなきゃいけないから三塁コーチは難しいと思うけど赤松コーチも現役時代はスペシャリストだったからね。大盛が赤松さんの後継者になれればカープの終盤には欠かせない存在。
・大盛の気持ちが引き寄せた好走塁
自分の役割をきちんと理解した上でその通り結果も出す
赤松も喜ばしかったと思う
・大盛に後押しされたなんて、赤松のコメントもなんかカッコいいな
・近本は肩が弱いことをしっかり把握してたからこそ回せたと思う。ツーアウトだし次が矢野ここは勝負かけていい場面。大盛の走塁は大きかったし赤松コーチの判断も素晴らしかった。
・2対2の9回表、先頭末包が四球で出塁。ここは、代走を出すか出さないか悩むところ。延長を考えて、まだ末包に打席が回ることも考えて代走を出さないのも一理ある。
9回表は、広島首脳陣の腹の据わった采配と、赤松コーチと代走大盛との意思疎通が産んだ得点と言って良い。
・大盛も赤松コーチもセンターとして好守備を連発する選手だから打球判断でセンターの気持ちを理解できたんだな。
この記事読んで現役時代の赤松でもたぶんセーフをもぎとったんだろうなと思ったわ。
・最後の加速するようなヘッスラは凄かった。あれも技術なんだろう。
緒方のヘッスラを思い出したわ。
・色んな役者が揃って来ましたね。
これはもしかしたら優勝あるかも。
見た感じ捕球されててもタッチはギリ避けられてるっぽいな
— おひまな🥗 (@hinata_manafi) May 16, 2025
大盛ナイスすぎるわ pic.twitter.com/h3rRpqzZnR
近本がチャージ出来なかった理由
— 野球大好き (@yakyu_daisuki08) May 16, 2025
・守備位置が少しレフト寄り
・打球が速いのでチャージする時間が少ない
・打球がスライスして逃げていく
・左利きだから逆シングルで取りづらい
以上4点が挙げられます
今年の秋の優勝特番で、このシーン、使われるな! https://t.co/xsGIaxC7ze
— 走れヨシヒコ (@okarusan0515) May 16, 2025
534: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/16(金) 21:34:25.43 ID:0AYiVMSw0
弟子の速度を熟知した赤松とそれを信頼して足を緩めなかった大盛のファインプレーよアレは
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (79)
「勝負所で起用されたからには求められているのはチャレンジ」
走力もすごいが大盛がちゃんと考えて準備してたことにあっぱれや
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
暴走?って思ってしまった
空からの映像でスローで映っていたけど、速かった。
勝ったぞ~!
ぶーん
が
しました
当たり前の事なんだけど、出来る人少ないんだよな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
お互いの信頼関係も強いのだろう
ぶーん
が
しました
打ったモンテロもナイスだけど他の選手が走者だったらこの結果になったかどうか
ぶーん
が
しました
大盛は単純に走力があるから走塁用
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
雑に言えば奇跡のワンプレーだけどそれ引き寄せる赤松大盛モンテロ(末包の四球坂倉のバント)がやるべきことを最大限でやり遂げたということ、優勝できるかもっていうことは簡単には言えないけど思い切りプレーできるチーム状態ではあるのは間違いないね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もうあのタイミングじゃないと間に合わんからミット動かしたんだろうけど捕れなくても体に当てて被害最小にしようとしてたわけで
これ。ネットが「近本も坂本もありえん」て切ってたの色々見えてなくて可哀想やなと思う。守備も大盛赤松側もプロの一瞬の判断が詰まった珠玉のプレーだったよ。
ぶーん
が
しました
セオリー通りにいった阪神と勝負に出たカープとの差分だけ今回はカープが上回った。アウトなら大批判だったろうからね。
その後の矢野のタイムリーも無かったわけだし。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
作戦勝ちやわ
ぶーん
が
しました
こういうプライドに響くダメージは引きずってまうしなー
近本といえど今日以降のプレイにズレが出てこないかちょっと注目するわ
ぶーん
が
しました
あれから何年経ったんだろ、早いもんだな…。
ぶーん
が
しました
スペシャリスト出身赤松を育ててくれ
ぶーん
が
しました
赤松も大盛も打球の質を感じ取って勝負にイケると踏んだと思うで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
相手はクローザーで連打になる確率は低い
次の打者は全く期待できない矢野
相手の守備力(肩)
どう考えても回すのがセオリーだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あと盗塁が本当に下手なんだろう、仮に送りバントしてランナー二塁までいるなら大盛ってこっちゃ
ぶーん
が
しました
近本が送球焦ってたら、後ろにそらすか弾いていたかもしれない。確実に補球して、内野に中継している。
むしろチームとしての成熟度は高い。
大盛、赤松コーチの選択がそれを上回ったということ。
ぶーん
が
しました
捕球そらしてなければ刺されてた(少なくともビデオ判定にはなってた)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
次に回っても得点確率は低いし、阪神のホームゲームだから不利になるのはカープ。
大盛は赤松しか見ていなかった。
迷いの無さが上手く行った。
猶予がないから坂本は捕球前からタッチ動作に入った、上手くグラブに入ってくれればという賭け。
仮に決め打ちしないで回したなら、坂本は取ってからタッチする一瞬の余裕が出来てアウトだったかも知れない。
どちらも勝つために攻めに出たギリギリのプレー。
見ごたえあった。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それも計算に入れてたとしたら赤松と大盛のファインプレー
阪神目線で見たら攻撃力は落ちるかもしれないけど終盤だから
守備固め入れるべきだったかもね
ぶーん
が
しました
いい仕事してくれてるよ
ぶーん
が
しました
矢野の守備もそうだけど、めちゃくちゃ考えて準備して練習してるからこそ本番で生まれるビッグプレーなんだよな
ぶーん
が
しました
コメントする