助っ人サムネ
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/602396
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/16/kiji/20250216s00001173019000c.html
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/602401
https://origin.daily.co.jp/baseball/carp/2025/05/11/0018972507.shtml?ph=4

中継ぎ右腕の獲得に動く! セ首位浮上も…昨季なかった〝シーズン中補強〟進める背景

ここまでの延長戦8試合のうち、6試合が7回以降のリードを守り切れなかったものだ。当初のクローザー・栗林が開幕から安定感を欠き、防御率4・15、昨季35試合で防御率1・29のハーンも防御率5・14と、まだ万全とはいえない。

もちろん2人が今後、復調することがベストだが、ブルペン陣の強化として「助っ人補強」に踏み切る可能性も高まっている。

球団は、すでにシュールストロム駐米スカウトを3Aのマイナーリーグに派遣。150キロ以上の直球を投げ、奪三振能力のある右のリリーバーを念頭に、昨季は行わなかったシーズン途中での助っ人獲得も視野に現在、リストアップ作業を進めている。

だが、夏場以降にどうなるかは不透明だ。現状だけなく、終盤の勝負どころを見据え「第4の外国人」獲得で救援陣の〝戦う体制づくり〟を進める可能性もゼロではなさそうだ。

(全文はリンク先)


・マエケンがカブスとマイナー契約したこともあり、貴重な枠を使う必要がなくなったことから、右の中継ぎを補強して、今の中継ぎ陣の負担を軽減するのは長丁場に鑑みれば、ありだと思う。




・これまでとは違い、らしからぬ対応。更に黒原の復帰するとシーズン後半に向けて、より中継ぎ陣に余裕が出てくるので、期待したい。



https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747396347/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083389639.html






【関連記事】






907: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/17(土) 08:38:26 ID:uf.jl.L20
きたわね
個人的には先発の方がええけど
ドミとの位置交代もありや
ヒースリー君がリリースされてフリーだから移籍金も払わなくてうん、おいしい!


914: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/17(土) 09:21:57 ID:cl.8m.L34
右のリリーバー…まあ欲しいか
ハムとのトレードも敢行してくれよな~

916: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/17(土) 09:28:03 ID:t9.eh.L28
なんやかんや動いてくれるのは嬉しいけど
中継ぎは下で良さげな長谷部が上がれない状態だからな
ハーン・栗林が完全復活すれば嬉しいけど入れ替える人がおらんくないか





13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-15 11:08:59
今から勝ちパを任せられるレベルの助っ人が獲れるかって問題もあるからガチャを引けとまでは言わないが、補強できる準備はできているに越した事はないわな。メジャーから落とされるのもこの先まだ出るだろうし。

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-15 11:24:28
勝ちパターン、島内、森浦、ハーン、栗林
ビハインドホリエ、岡本、中崎、鈴木
単純に栗林とハーンが機能してないだけなんやけど、斉藤くんが勝ちパに出てくるようになったら楽になるな

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-15 16:53:37
毎年のようにこういう追加補強のハナシになるけど、シーズン途中にまともな助っ人候補なんて残ってないのが普通なのでは?

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-15 12:29:34
よく出てるけど常廣リリーフ向きだから配置転換した方が良い
このまま2軍の肥やしには勿体ないわ

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-15 14:40:04
さすがに外国人選手4人だけでは少なすぎて球団側のやる気がみえないと
とらえられても仕方ない。
効果的にピンポイント追加補強して頑張ってる感出してもらわないと。
ドミニカWLは投手レベルが高いらしいから、いいのいるんじゃないのか。





・毎年夏バテが課題のカープだからな
野手はローテーションが出来るくらいの戦力が整ってきたから、後は中継ぎ抑えの負担軽減が課題になる、絶対的な信頼感の無い勝ちパにもう一枚投手を補強するのは良いと思う




・確かに右が1人欲しいよね
夏バテするだろうし欲を言えば2枚ぐらい欲しい、疲労が見えてきた選手を10日間だけ外して休養とかも出来るし




・九里亜蓮のFA補償が金銭で決着した際に、外国人の補強については期限の7月末までにありそうな話はしていたので、もし動いているのならなにも不思議な話ではない




・新外国人もあたるかどうか、特にシーズン途中だと読めない部分はあるし、ドミンゲスの中継ぎへの配置転換も1つ選択肢に出てくるかもしれない




・肝心な右の中継ぎだけど、枠は別として良い投手いなければドミンゲスはどうかな…
7~80球くらいから制球アバウトになるから、短いイニングならば…




・九里の人的補償しなかったのは、外国人補強をする為だと思う。八月、九月に一枚右が加われば夢は膨らんでくる。島内、栗林しかいないので右が一枚欲しい。




・確かに黒原がいないから、この記事にある考えは良いと思う。夏場、体力の低下とともに戦力が下がってしまうからね。








・良い外国人が取れれば良いですが、外国人の場合には実際に投げてみないと分からないし未知数が多いですよね。

それよりも今飽和状態になっている余剰戦略を元に積極的なトレードで実績ある選手を模索した方がいいのでは…チームに喝を入れる意味でも登録枠を考えても新たに戦略を取るのは良策とは言えない気がします。




・トレードは相手ありきですから、相手の需要にあわないとそんな簡単にまとまらないですよ。




・リチャード獲得するために秋広と大江出さないといけないくらいですからね。
トレードで欲しい選手を獲得するのは難しい。




・この見立てに同意です。
矢崎が現ドラでチームを離れ、黒原の復帰が未定であり、2枚いないと言って良い。

現状実績のあるリリーフ陣が頑張っているが、このままシーズンを通して活躍できるかは不安ではあるし。もう一枚誰か出てきてほしいとは思っていたところのこの記事。かつてのサファテ、ミコライオのようなタイプの投手、獲ってくれないかなぁ。




・新外国人の獲得予定があるのは朗報ですが、絶対取らないとと息巻いて中途半端な選手を取るのだけはやめて欲しいですね。
必ず何試合かは使うことになるのですから、シーズンの佳境にそこで数試合落とすのはキツいので。




・なんだかんだ栗林もDeNA以外には無失点だし、今季は森浦が安定感抜群だし、岡本も頑張ってる。

2軍では益田や河野、大道あたりはいつでも上に上がれるくらいの感じだし、補強よりも現有戦力をやりくりしながら、少しでも負担を減らす戦い方でいいんじゃないかな。




・良いピッチャーがいるなら当然欲しいけど、こういうシーズン中の補強って、上手くいかないことも多いからちょっと心配。




・もし良い投手でも取れたら、凄い陣容になる。
ダメでも、ビハインド要員だって必要。




・せっかくドミニカ陣営で揃えているのだから、できれば途中加入の助っ人もドミニカ選手がいいよね。
外国人選手同士の仲が活躍には重要だと思うから。




・中継は何枚いてもいいし今年の出来だとこのあと怖いのは間違いないが今年に限ってカープがこの時期に外国人獲得なんて眉唾ものだわ
こんな話が出てきただけでも快挙ってレベル




・去年のこともあるから、補強は必要ですね
中継ぎも重要な補強ポイントです

交流戦、夏場とまだまだゲームは続きます
今年こそリーグ優勝しましょう




・シーズン中に動くことが少ないカープが
こういうことをするというのは今まであまりなかったこと。
今年にかけるフロントの本気度が見える感じがします。




・昨年特段の補強せず沈没していく船をそのまま見捨ててしまったことを、意外とフロントは相当後悔しているのかもしれませんね。




・打線は迫力満点、投手は実績十分、そしてフロントも優勝を取りに来ている。
さらにライバル球団も意外と上手くいってないチームが多い。
これはもう優勝するしかないよ!



19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-15 11:36:04
中継ぎか先発どっちでもいいから一枚欲しい
ドミモンファビハーンのことを考えると
ドミニカ系のメジャー経験者とかだといいかな










__________________

【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集


__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認