小園サムネ

【広島】新井監督が打撃不振の小園海斗に指導「良くないとあまり感じない。ちょっとしたところ」


広島新井貴浩監督(48)が24日、打撃不振に陥っている小園海斗内野手(24)に直接指導した。

DeNA戦が中止となった全体練習後、1人特打を行う小園の下に歩み寄って語りかけた。

新井監督は「良くないとはあまり感じないので、ちょっとしたところだと思う。彼もモヤッとしているところもあると思うので、一言だけ。そんな大したことは言っていない」と説明。

(全文はリンク先)



324: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/24(土) 19:14:03 ID:ZX.yb.L5
新井が小園に直接指導

325: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/24(土) 19:14:39 ID:oE.18.L3
>>324
佐々木にも指導してたな

847: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/24(土) 18:53:52.39 ID:lqxShhL90
小園は5月の打率.175か
なんとかスランプを脱出してもらいたい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748003770/
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083410026.html




【関連記事】







432: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/24(土) 16:58:08.60 ID:TavOVScK0
浩二が言ってたように小園が当てるだけのバッティングになってるのが気になる

849: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/24(土) 18:56:35.86 ID:Rp6FTlgH0
小園は毎年波があるよな
もうしょうがない

856: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/24(土) 19:05:05.98 ID:S4oVtLUZ0
>>849
波がでかいのよね
一ヶ月間も不調を引っ張られたら
さすがに良くなるまで待ってたら
チーム成績に影響する


236: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/24(土) 17:10:15 ID:cI.2s.L13

おん?

239: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/05/24(土) 17:13:20 ID:cI.2s.L13
これ見ると東相手は小園か
とりあえず佐々木は使うとして矢野が.000(7-0)で菊池.556(9-5)だからショート小園、セカンド菊池か

667: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/24(土) 17:49:37.13 ID:AccyCEDq0
明日のスタメンショート小園来そうね

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 08:21:50
調子も含めた今現在の打撃期待値が、菊地>矢野>小園 で、二遊間の守備も小園が一番下手なので、佐々木泰を使うなら小園が外れるのは仕方がない。

HRバッターなら不調でも時々HR打ってくれるからスタメンで使う価値があるけど、小園はそうじゃないので打撃を戻さない限り使う価値が低い。
競争に勝ってスタメンを勝ち取るしかないよ。

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 08:45:48
>>43
対東の相性で起用されてもアカンかったら打つ手なさそうやな

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 08:22:43
打撃不振が守備コロ原因だって決めつけてる人結構おるけど、素人目になんとなく大変そうって印象だけで根拠なくね?
大和みたいにユーティリティで打つ選手もおるし、小園自身もプレミアでセカンド起用されながら打ちまくってたし

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 08:27:43
>>44
ですね。守備コロだから打撃不振に陥ったんじゃなくて打撃不振だから守備コロされているに過ぎませんからね。

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 08:28:59
>>44
ホームが特に内野の難しいマツダってのはややつらいところかもね
とはいえ打撃不調の原因が守備だという気もあまりしないんだよな
守備のやらかしが…ならわかるんだけど

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 08:36:40
>>44
小園だけが不憫!なんて思わないけど、ポジコロが育成に悪影響なのは確かだろ
その練習時間他に注げるんだから

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 09:04:36
このまま行けば菊池の衰えとともに二塁に落ち着くと思うが、それはあまりに寂しいわ

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 10:15:25
小園は内野守備をたらい回しにするような選手じゃないだろ

68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 10:54:08
菊池は年齢
矢野は打撃
小園は守備
それぞれ課題抱えてる上に佐々木も起用となると起用法が難しいどうやっても万人が納得できるとは思えん


72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 10:59:39
>>68
3割打てるなら全員問題ない

850: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/24(土) 18:59:00.85 ID:HIpSocml0
新井の指導動画(記事の最後に動画あり)見たけど声は聞こえないけど仕草をから察するに「投手側に体が流れるのがよくない そのせいでボールとの距離が取れなくて全部詰まった打球になってる」

そう指摘してるね
自分もそれを思ってたし指摘は正しいと思うけど、大改造になるから勇気がいるね
直さないとアヘ単と長期スランプを繰り返すだけだからフォームの改造は必要
現状維持だと守備とのトータルで生き残れないから頑張れ

881: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/24(土) 19:15:55.35 ID:PK6Wf5sf0
>>850
小園も毎年似たこと繰り返してるから何か大きく変えないといけないね楽しみだ(´・ω・`)

・時々自信なさげな不安そうな表情を見せることがあるので、もっと自信を持って!と言いたい。強いスイングもできるし、十分に警戒される打者であることは間違いない。



・誰でも調子が落ちることはあるので、深刻になり過ぎず、焦らず、自分が積み重ねて来たことを思い返しつつ、また壁を乗り越えて欲しい。頑張れ!



・誰しも不調な時はある。
小園は精神的な弱さも影響しているのか不調な時期が長い。
新井が見てあまり悪く感じないなら本人の感性の問題だろう。
スタメン外されたりサードを新人に明け渡したりさすがに焦る気持ちも分かる。生活がかかっているからね。
おまけに精神的支柱だった祖父が亡くなって平常心になれてないのでは。
開幕の頃は精神的に大人になったと新井も評価していたんだからもう一度あの頃を思い出して冷静になれればまた打ち始めると思うよ。



・1度コツを掴めば上手く行きそうと素人は思いますが、プロ野球の世界はほんの少しの事で全てが変わる、難しい世界なんだと思わされる。今は良かった時との違いを動画で認識できる時代。好調時とどこが違うのか?スタッフの方、頑張って分析して指摘して欲しい。



・小園はシーズン当初は割りと球を見れてた
積極的にいっていても、狙い球はちゃんと絞れてた
小園の悪い癖だが、調子悪くなるとなんでもかんでも初球から手を出して凡退する事が多い



・小園は悪くなると選球眼も悪くなって難しいボールに手を出して当てにいってしまう所があります。ボールも芯に当たってない感じ。
沢山打ちまくってたから、また研究されてマークされたかな。攻め方変えられてるというか。



・小園選手には本当に頑張ってもらいたいです。
頑張ってはいると思うのですが、守備の方でサードやセカンドやたまーにショート、プロだから仕方ない部分もわかりますが、本人は守備でのいろんなストレスから打撃の不調が出てるような気がします。
もうひと踏ん張り!



・やっぱり小園や坂倉、末包が打たないと打線に弾みがつかないね。ファビやモンテロ頼みでは寂しいなあ。弾けた元気キャラが大人しいと、チームも何か暗いよね。野間や奨成も元気ないし。矢野は地味に底の底からは這い上がりつつある。



・他球団の投手は小園に対しては勝負球から入るケースが増えているため、初球をファールした後は当てにいってしまっている。いっそのこと菊池を見習って、初球はひとまず見逃すというスタンスをとってみるのも手では。



・技術的なものや 自分の中の形は持ってる選手だから 今のズレを修正してくれば3割前後は必ず打ってくると思う。ただメンタルが乗ってこないのかな

色んな心の浮き沈みあるだろうが 一流の選手に成るには そこも自分で乗り越えるしかない
どちらかと言うと お祭り男的なタイプだから乗って来たときは手がつけられなくなる位凄い選手なのにな

こんなレベルの選手じゃないぞ小園 !!!
主役張れる選手やで 頑張れ



・守備も含めてもっと役割を明確にしてあげてほしい。



・打撃というより、昨シーズンより追い込まれてから粘って四球が取れて無いので、そこが気になるかな。早撃ちも有名になって、色々と対策されているけどね。貫いているうちに戻るんじゃないかな?それに、菊池・矢野と共に、上がってきた佐々木との起用バランスが難しくなっている。




・結局は打てる選手が増えても、小園なんだよな
昨年もそうだが…彼が元気だと勝てるだよ
ここぞの小園とは、よく言ったもんで!



・チャンスに強いから点が入る
今は残塁打線爆発だけど…小園の調子が上がれば
強力打線爆発なんてのも夢じゃなくなる!



・元々あまり落ち着きはないが、今は飛び跳ねるように、バタバタと球を見送ってる
何本かヒット出ればすぐ調子は戻ると思うよ!



・調子が悪い原因もそうだが、毎シーズン乱高下するのには理由はないのでしょうか。
身体能力に恵まれた選手なだけに、さらなる向上に期待してしまいます。



・もう少しシンプルに打撃に集中できる環境にしてあげないと。
さすがに毎試合のようにポジション変えられちゃ、打撃の成績も落ちるで



・ちょっとしたこと、、、まあ、そうなんやろな。

考え過ぎなのか、何とかしなきゃいけない焦りもあるのか、、、なんせあれだけ打ってるときですら状態は良くないと言ってたから、ずっとしっくり来てなかったんやろな。



・ベイファンです。小園はミスターカープですよ。カープで1番怖い粘るバッター。どんな選手でも好不調はある。怪我ならともかく使い続けるべき。



・海斗くんもうカープの顔のスターになったね
こんな記事がでるのは一流、スターだけやん

7年目いいプロ人生
今年は打順、守備かなり疲れもあるからなぁ



・打撃コーチはアドバイスとか指導してるの?って言うくらい何も見えてこない
そもそも左打者を指導できるコーチがいるのかも謎だけど…



・2年前の開幕からの不調時もそうだったが、あまり人からのアドバイスを受けてどうこうするというタイプではない。
多分復調するときは勝手に復調するんやろな。で、その時はまたワンランク、打者としてのレベルを上げて来るかも。ただその分復調には時間がかかるかもね。そんな気がする。



・波があって終わってみたら3割っていう感じが普通です。小園にはそれぐらいのポテンシャルはある。まだ前半、交流戦から上がってくれれば十分です。



・これ、毎年思ってるんだけど… 新井、朝山、小窪は右打者やろうが。小園も矢野も左打者じゃん。カープは左打者が多いのに、なぜ左打者のコーチを呼ばない?



・ずっと上におるけどまだまだ若いし好調と不調そしてポジション争いと色んな経験して名球会に入れるような選手になってくれればいい。



・一度、満塁本塁打で回復基調に転じるかと思ったが長続きしなかった。守備もアチコチ動いたり少し気の毒な面もある。ただ小園と坂倉はワンツーの中心野手なので何とか乗り越えて頂きたい。



・インコース打ちはめちゃくちゃ上手なんで外角を攻められてる感じ。
当てるのが上手いから前に飛ぶけど、当てただけになってるのかな。
ちょっと飛距離が出てないですね。
外角打ちがフライにならないでライナーなら結構ヒットになりそうなんだけどそこが調子の良し悪しでちょっとしたところなのかな。
小園の勝負強さは期待しかないので早く復調して欲しい。



57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-24 08:57:57
やはり左打者だった打撃コーチが1軍に欲しいよね
打撃コーチ以外の首脳陣も右打ちだった人ばかりだから
左打者のケアができなすぎはおかしいよね

※新井監督が熱血指導!




__________________

※【北海道オフ会】参加者募集中!



※【北海道オフ会】ライブ配信版(5月24日配信)



※【北海道オフ会】まとめ動画版


__________________

【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集


__________________



※新しい動画をUPしました


















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認