【広島】大逆転負けの新井監督 8回に「森浦を用意させていなかった自分のミス」/一問一答
-8回を振り返って
新井監督 自分のミスだと思う。昨日も勝ちパターンというのは投げていないし、今日は日曜日なんで。あそこで森浦を用意させていなかったのは、自分のミス。ザキ(中崎)もね、ちょっと戸惑ったと思う。ザキにも、ちょっと申し訳ないし。自分のミスです。
-あそこまで一気に縮められると
新井監督 もう、あそこまで行ったら、流れが完璧に向こうに行っているんで。それも含めて、森浦を用意させていなかった自分のミスです。
-森を8回続投
新井監督 球数もあるし、点差もあったから。ただ、やっぱりレイエスがポイントになると思ったから。まあまあ、それを含めて自分のミス。
-7回で代える選択肢もあった。8回は成長を促すという意味合いも
新井監督 もちろん、もちろん、そういう意味合いもあった。
-9回はハーン。そこはどういう判断。
新井監督 いや、もう、あそこはハーン。どういうっていうか、ダブルでいくって言っている。あそこはもうハーンで。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202506150001728.html
775: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 20:17:55 ID:Cl.cj.L3
正直今日一番おかしいのやっぱり8回裏無死満塁バッターレイエスでの森続投やったわ
主砲かつここまで3-3の相手になんで続投させるんですか?になった
結果犠牲フライで助かった(助かってないけど)アレはベンチのグダグダさを象徴したシーンだったと思う
主砲かつここまで3-3の相手になんで続投させるんですか?になった
結果犠牲フライで助かった(助かってないけど)アレはベンチのグダグダさを象徴したシーンだったと思う
786: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 20:20:17 ID:vp.dq.L3
>>775
ブルペン用意してなかったから
ブルペン用意してなかったから
787: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 20:20:26 ID:c6.ye.L43
新井が公にあそこまでしゅんとしたコメント残したのはなかなか見んわね
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083463233.html【この試合の結果まとめ】
【関連記事】
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:14:24
ハムの打線を褒めるしか無いんじゃない?
特に変な采配も無かったでしょ
特に変な采配も無かったでしょ
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:15:09
>>4
森を引っ張る
これだけで十分変な采配だぞ
森を引っ張る
これだけで十分変な采配だぞ
496: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 18:17:43
>>4
さすがに前進守備or定位置じゃないのはやばかったでしょ。
さすがに前進守備or定位置じゃないのはやばかったでしょ。
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:21:11
中継ぎ休養十分なのに先頭出しまくってヘロヘロの森を続投
しかもブルペン誰も準備させてないとかいう役満
しかもブルペン誰も準備させてないとかいう役満
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:25:07
>>39
森は7回でいっぱい味方のファインプレーで助けられてた、8回頭から替える思ったが勝つことより完投が目的のんびり監督やわ
森は7回でいっぱい味方のファインプレーで助けられてた、8回頭から替える思ったが勝つことより完投が目的のんびり監督やわ
192: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:41:10
>>39
一昨日も謎の完投させて勝ちパは休養十分なんだからとっとと継投で問題なかった
なんなら8回ハーン9回栗林の調整登板でよかったろ
中3日も空いてたんだから
一昨日も謎の完投させて勝ちパは休養十分なんだからとっとと継投で問題なかった
なんなら8回ハーン9回栗林の調整登板でよかったろ
中3日も空いてたんだから
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:23:47
試合内容を精査したら残念なことが多すぎるけど1勝2敗なら悪くない結果だと思うよ
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:27:53
>>54
2勝1敗にできそうだったのが1勝2敗になったのに良いわけないだろ
2勝1敗にできそうだったのが1勝2敗になったのに良いわけないだろ
607: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 18:34:30
>>84
いやほぼ99%広島勝利と7点差の時のAI予想が
見事に外れるとか
いやほぼ99%広島勝利と7点差の時のAI予想が
見事に外れるとか
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:16:56
ハムはよくホームランバッター多すぎませんかね
どっからでも飛び出してくるんだが
どっからでも飛び出してくるんだが
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:19:00
>>12
パでも屈指のヒッターズパークで1本しか打てないカープさんサイドに問題があるのでは?
パでも屈指のヒッターズパークで1本しか打てないカープさんサイドに問題があるのでは?
170: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:38:22
>>23
ぐうの音も出ない
ぐうの音も出ない
あっこから負けたんか…
結果論やけど完投至上主義はやめてくれんかな
ノーアウト一二塁で変えてくれよ
結果論やけど完投至上主義はやめてくれんかな
ノーアウト一二塁で変えてくれよ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:17:18
完投させる気まんまんだったから誰も準備させてなかったんだろうなってのが見なくても分かる
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:18:44
普通にハムの強さ思い知ったわ
新井さんの批判とか7点差あったら監督の責任にならんやろ
新井さんの批判とか7点差あったら監督の責任にならんやろ
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:28:18
>>20
7点差こそ采配でどうにもできる点差なんだから責任は重いよ。投手が怪しかったり打たれたりするならそれ相応の対応ができる猶予があるんだから。
7点差こそ采配でどうにもできる点差なんだから責任は重いよ。投手が怪しかったり打たれたりするならそれ相応の対応ができる猶予があるんだから。
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:20:25
>>20
8回の森の引っ張りはどう考えても監督筆頭にした首脳陣の責任だろ。
それ以外はちょいちょい選手にも問題あるけど
8回の森の引っ張りはどう考えても監督筆頭にした首脳陣の責任だろ。
それ以外はちょいちょい選手にも問題あるけど
788: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 20:21:30 ID:zh.dq.L22
前回完投して見せたから信を置いたんやろうけど見極めもう少ししなきゃダメよ
最低限三回は欲しいわね
最低限三回は欲しいわね
791: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 20:22:02 ID:Cl.cj.L3
ブルペン用意してなかったのも含めてグダグダってことや
森が突発的に崩れるのもこれまで数回やってる訳やし
森が突発的に崩れるのもこれまで数回やってる訳やし
794: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 20:22:34 ID:Pt.dq.L33
まあブルペンは準備させなあかんわな
797: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 20:24:02 ID:vh.qp.L15
結果的に勝ったけどハム戦森下もかなりアレ
球数いってるのに9回行かせて失点+ランナー貯まってて準備なし
水谷抑えきれなかったら…
球数いってるのに9回行かせて失点+ランナー貯まってて準備なし
水谷抑えきれなかったら…
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:19:37
いやー、ハムつえーわ
こっちのミスもいくつかあるけど、それ以上にパの首位は伊達じゃないね。あそこから追いつく勢いと打力が半端ない
こっちのミスもいくつかあるけど、それ以上にパの首位は伊達じゃないね。あそこから追いつく勢いと打力が半端ない
798: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 20:24:14 ID:0V.2c.L17
6点差ならプルペン用意しなくてもいいと感じちゃったんかな
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:20:40
広100 006 000 0 7
日000 001 042 1x 8
9点差大逆転負けの時も同じやけど、大量点を取ったその裏の1点から奇跡の扉を開けられてしまうんよな。その裏は必ず無失点で終わらせないと
日000 001 042 1x 8
9点差大逆転負けの時も同じやけど、大量点を取ったその裏の1点から奇跡の扉を開けられてしまうんよな。その裏は必ず無失点で終わらせないと
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:21:11
9点差大逆転負けと似ている点が多い試合やったね
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:01:50 ID:c6.ye.L43
正直今日のハーンは責められんわ
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:02:13 ID:Cl.cj.L3
>>28
いや普通に2死から四球出して2失点の時点でアレではあるから
いや普通に2死から四球出して2失点の時点でアレではあるから
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:03:39 ID:c6.ye.L43
>>33
中島卓也のアレとか際どいところがボールになってたとは思うんよねえ
中島卓也のアレとか際どいところがボールになってたとは思うんよねえ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:02:10 ID:QU.dr.L7
ノーアウト12塁で変えれば何が変わったんだろうな
森が無駄な1点を失ったわけじゃないのに
あそこで中崎じゃなくてさっさとハーンと栗林出しとけよって意見の方がまだ理解できるわ
森が無駄な1点を失ったわけじゃないのに
あそこで中崎じゃなくてさっさとハーンと栗林出しとけよって意見の方がまだ理解できるわ
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:02:25 ID:6S.ts.L12
こんな嫌な流れ玉ちゃん引き継いだらどうしよう
プレッシャー感じてるかも
心配
プレッシャー感じてるかも
心配
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:02:33 ID:Tc.uq.L52
変に小刻みな継投とかはあるのに何でこんなに先発下ろすのだけ動くの遅いんやろな
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:03:04 ID:Cl.cj.L3
>>36
佐々岡時代みたいに中継ぎいなさすぎ!って訳でもないからな
完投チャレンジなんてしなくていいし
佐々岡時代みたいに中継ぎいなさすぎ!って訳でもないからな
完投チャレンジなんてしなくていいし
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:04:08 ID:Tc.uq.L52
>>39
これで1番最悪なのが秋頃に先発が疲労で打たれるいつものパターンやな
前回の森の完封はすごい理解できるけど
これで1番最悪なのが秋頃に先発が疲労で打たれるいつものパターンやな
前回の森の完封はすごい理解できるけど
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:03:02 ID:UF.xy.L16
言っちゃなんやが出てくるリリーフみんなアカンかったな
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:03:19 ID:tM.t8.L27
森を下げるタイミングを完全にミスったところやな。今まで完投したことない投手を信用しすぎたよ
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:04:12 ID:U2.ug.L6
>>40
前の試合完封してます・・・
前の試合完封してます・・・
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:03:36 ID:UL.xy.L13
大量得点したときってどっか緩むんやろな
達川だっけ?昔こっちが5点取ったら相手は6点取ってくると思えって言ってたの
達川だっけ?昔こっちが5点取ったら相手は6点取ってくると思えって言ってたの
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:05:30 ID:o2.tb.L8
やっぱ前回登板で完封完投した投手の次登板はちょっと替え時とか注意した方がいいんやなぁって思った
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:05:58 ID:tM.t8.L27
普通に9点差をひっくり返されたぐらい大ダメージの試合やぞ
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:06:09 ID:Tc.uq.L52
床田も疲れてきとるかもしれんし
ちょっと投手起用見直した方がええで首脳陣は
ちょっと投手起用見直した方がええで首脳陣は
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:06:16 ID:UF.xy.L16
森浦の牽制が一番アカン
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:06:54 ID:zn.uq.L61
>>69
あれルーキー宮崎をベスト送球なら刺してたんだよなぁ
あれルーキー宮崎をベスト送球なら刺してたんだよなぁ
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:06:31 ID:Cl.cj.L3
4失点して負け付いてないだけマシだと思え森は
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:06:52 ID:c6.ye.L43
>>71
言うて8回途中4失点やからねえ…
言うて8回途中4失点やからねえ…
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:06:32 ID:YN.uq.L11
まあ火曜快勝したらまたみんな元気になるんやから単純なもんやで
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:06:51 ID:qG.nt.L13
>>72
当たり前やろ
だからやきうは暴動起こりにくいねん
当たり前やろ
だからやきうは暴動起こりにくいねん
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:06:51 ID:U2.ug.L6
森の責任は4失点目までかな
8回までイニング食ったんだしそのあとは中継ぎの責任
8回までイニング食ったんだしそのあとは中継ぎの責任
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:08:20 ID:zh.dq.L22
森浦で牽制悪送球が全てやろ
無かったら勝ってるんやし
無かったら勝ってるんやし
106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:10:59 ID:tM.t8.L27
エラーさえなければハーンが大劇場しただけで済んでたし……
164: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:17:30 ID:UL.xy.L13
なんかうち大量点差をひっくり返される試合を
定期的に起こしてる気がするんやけど
逆に5点差以上をひっくり返して勝った試合ってあったっけ直近で
定期的に起こしてる気がするんやけど
逆に5点差以上をひっくり返して勝った試合ってあったっけ直近で
172: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:18:09 ID:YN.uq.L11
>>164
そんな起こしてないやろ
そんな起こしてないやろ
178: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:18:40 ID:QU.ts.L7
>>164
定期って1年ぶりくらいか?
定期って1年ぶりくらいか?
206: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:21:50 ID:qG.nt.L13
>>164
そもそも相手に5点取られて勝った試合が今季2試合くらいしかないはず
そもそも相手に5点取られて勝った試合が今季2試合くらいしかないはず
186: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:19:24 ID:UL.xy.L13
>>172>>175>>178
定期ではなかったな
印象が強すぎて忘れられんだけか
定期ではなかったな
印象が強すぎて忘れられんだけか
165: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:17:41 ID:Tc.uq.L52
先発を引っ張りすぎて秋頃の勝負時にヘロヘロになってたら怖いんやが今年は大丈夫かな?
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:21:14 ID:QU.ts.L7
投手運用は悪くないけどな
中継ぎ全員ダメな日なんだから全部のくじがハズレや
中継ぎ全員ダメな日なんだから全部のくじがハズレや
217: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:23:07 ID:tM.t8.L27
森がちゃんと8回投げ切ってれば良かっただけと言っちゃえばお終いやけどな
367: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 18:03:06
終わった直後は怒り狂ったけど、この負け方冷静に考えると今日で良かったくね?年に1回くらいの負け方やし、去年みたいに9月でやるより全然マシ。しかもセリーグ全負けやん。ただで膿をだしきったみたいなもんやろ
387: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 18:05:11
そもそも7回で怪しくなりかろうじて1点に抑えてた森は8回になったら普通に変えると思ってた。前回雨の中入団して初めて130球以上投げてたし。もともとスタミナあるわけじゃないのに。これ普通に新井藤井の継投ミスやろ。
819: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 19:24:16
森浦の牽制いらなかったなぁ
あとサードが上本でせめてライン際止めてほしかった
あとサードが上本でせめてライン際止めてほしかった
218: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:23:11 ID:ew.j8.L29
結局中継ぎってこうやって1回でも点取られるとヘイト溜める悲しい役割なんよな
ワイは応援するわ、反省はしてほしいけど
ワイは応援するわ、反省はしてほしいけど
235: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:25:29 ID:9X.ug.L14
島内怪我でもしてんのかな
236: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 17:25:36 ID:ew.j8.L29
中崎はまだしも森浦は牽制ミスだけで別に打たれたとかはないんやがね一応
511: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:03:56 ID:ew.j8.L29
今日の反省を活かして火消しは毎回中崎森浦W体制や!
ってやってたら2人の肩ぶっ壊れないか心配なとこもある
ってやってたら2人の肩ぶっ壊れないか心配なとこもある
516: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:04:31 ID:c6.ye.L43
>>511
発言がちょっと不思議なんよねえ
松山を火消しとしてスタンバイさせてました、って感じじゃない
発言がちょっと不思議なんよねえ
松山を火消しとしてスタンバイさせてました、って感じじゃない
522: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:05:03 ID:Cl.cj.L3
>>516
松山火消しってこれもうバタコさんやろ
松山火消しってこれもうバタコさんやろ
526: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:07:06 ID:c6.ye.L43
>>522
松山やないわ草、中﨑
松山やないわ草、中﨑
534: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:08:57 ID:ew.j8.L29
>>526
中崎ね
僅差じゃないから中崎に任せて大丈夫って思ってたから森浦準備させてなかったけど、その見通しが甘かったってことかね
中崎ね
僅差じゃないから中崎に任せて大丈夫って思ってたから森浦準備させてなかったけど、その見通しが甘かったってことかね
600: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:25:37 ID:9X.ug.L14
最近勝ち試合でリリーフ全然投げてなかったからもうちょい余裕をもって継投できれば良かったかもね
604: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:26:14 ID:ew.j8.L29
>>600
監督もそうすりゃ良かった言ってるからそうやろね
監督もそうすりゃ良かった言ってるからそうやろね
608: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:26:55 ID:ew.j8.L29
まあでも今日のあれで森浦ハーン栗林で耐えれたかは…
613: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:29:38 ID:eO.nt.L25
可能であれば少ない投手で行きたいという欲もあっただろうしな
点差と残り6つのアウトと思うと
点差と残り6つのアウトと思うと
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:24:38
森の交代も遅かったと思うけど
ハーンになったら捕手を會澤に変えて欲しかった
ハーンになったら捕手を會澤に変えて欲しかった
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:25:42
こういう時こそ切り替えやな
セリーグ全負けなだけ救いや
セリーグ全負けなだけ救いや
144: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 17:35:44
相手のハムが完投連発してるしエスコンならいけると思った説
617: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:30:30 ID:Cl.cj.L3
欲搔くくといけないよねぇやっぱり
その時は凌げてもいつか痛い目見る
問題は痛い目見ても上手く行った時の感触が忘れられないんよな
その時は凌げてもいつか痛い目見る
問題は痛い目見ても上手く行った時の感触が忘れられないんよな
717: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 18:55:32
新井さんは今日負けた試合の検証をして改めて欲しい
760: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 19:04:18
新井が継投ミス反省してるからそれで良いよ。終わった後は絶望したけど、他のセリーグ全負けやから良かったよ。授業料無料やん
773: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-15 19:08:01
新井ばっかり言われてるけど、他のコーチも問題やわな、継投の準備とかは投手コーチの仕事やんか、新井は攻撃の作戦も考えてるんやから、そんな全部1人では無理やんか、去年どんでんも投手コーチに文句言うてたやろ?そういうことや、おーん
611: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:28:48 ID:zh.dq.L22
まぁ新井さんは反省してどうぞ
もっと言えばブルペン管理司る投手コーチ達も反省してどうぞ
玉村の時も三巡目で打たれ出すの予測して準備してたんやから出来んことはないよねぇ
もっと言えばブルペン管理司る投手コーチ達も反省してどうぞ
玉村の時も三巡目で打たれ出すの予測して準備してたんやから出来んことはないよねぇ
619: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 25/06/15(日) 18:31:38 ID:qG.nt.L13
同じ状況でズムスタだったらまた違うんだろうけどな
ビジターでしかもエスコンとか神宮とかだったら慎重になった方がよかったんかもな
完全無欠の結果論ではあるけど
ビジターでしかもエスコンとか神宮とかだったら慎重になった方がよかったんかもな
完全無欠の結果論ではあるけど
※広島カープファン、エスコンフィールドで歓喜の宮島さん【広島日ハム戦(6/15)】
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (284)
プロ野球じゃなくて、なんていうか部活動の延長みたいな
勝つことを目指してないわけじゃないんだろうけど、情が入りすぎているというのかな
ぶーん
が
しました
3年やってその認識とかほんと舐め腐ってるな
ぶーん
が
しました
隙を見せたらやり返されるに決まってんだろ
セリーグ最下位をボコるのとは意味が違うんだよ
だから徹底的に相手から音がしなくなるまで殴り続けなきゃならないのに
なに緩めてんのよ
向いてないよ勝負事
ぶーん
が
しました
メモでも取ったら?
すぐ忘れるんだから
ぶーん
が
しました
昨日ので強いて挙げるなら石原と上本になるけどあくまで強いてだから昨日は言わなくてもいいが
ぶーん
が
しました
新井は監督の伸びしろがねえよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
石原なんだからリードヤバくなるんだから早めの継投でしょ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今年、ビジターで完投したの森下以外にいないよね
ぶーん
が
しました
新井が監督をしている限り、こういう試合は今後も定期的に起きるだろうね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
酷い裏目を引いた日を引きずってもしょうがない
ぶーん
が
しました
最後まで新井がしっかり采配してなきゃ7点差を守り切れないの?って話になるだろ
じわじわ点差が縮まってこようがハーンがしっかり抑えればよかった話だろ
2アウトまで圧倒して2点差を守れなかったクローザーが論外だったていうか相手が上だった
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中身はないから、スラスラ喋れる
ぶーん
が
しました
それに今年の成績と昨日の7回1失点で十分獲得した価値は示したろう。
ノムスケ 大瀬良に連なる系譜で80球からあやしくなって100球は厳しいタイプだよ。
そういう身体的な特性でどうしようもないんだからそういう駒だと割り切ってよ。
現役時代に無尽蔵のスタミナとか怪我知らずだった人が監督・コーチするのは
これだから本当に嫌なんだよ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
誰かの名言です!
ぶーん
が
しました
中崎2アウトの時に上本がちゃんと投げれていればそこでもう試合は終わっていた
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
森は昨日パリーグ首位相手に7回1失点で勝ち投手という経験を積んで自信をつけたはず。
9回の中継に映ってた森の表情見たか?
ぶーん
が
しました
ただ新井野球じゃ勝てないし選手育たないしハムや西武のように球団がファンに勝ちを見せることに全力注ぐ姿勢ないと優勝も今後のファン拡大も絶対に無い
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
内容は違えど、摩訶不思議な采配多すぎる様に思えて仕方ない
ぶーん
が
しました
継投が後手に回ったのが全て。これで継投の考えが変われば寧ろここで痛い目を見て良かったと言える。結局、どこともゲーム差は変わってないし。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
痛みを伴うだってなにが?って感じだしなあ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あとマシンガン継投も蓄積の負担が結果に出てるから見直した方が良い
監督コメントはしょんぼりとしているけど、それなら「何かが変わったな」と思わせてくれ
新井監督の成長・反省の部分はこれまであまり感じたことがないよ
変わったとしても行き当たりばったりの印象で、事前の段階で見込みがある作戦変更なら継続してそうなのに、すぐそれも変えちゃうというか。ああいうのを試行錯誤、競争とは言わないんじゃないか。せめて10試合くらいは続けてみてよと。そして10試合は続ける価値のある作戦変更であれよと。
ぶーん
が
しました
本人な痛みが伴ってないんだよ。
いい加減、鬼になる采配もしろよ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
過失レベルでなく、もはや故意だろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
情け無用、勝つための采配を!
試合をぶち壊してまでチャンスを与える必要なし。
ぶーん
が
しました
簡単に早く継投しろというけど裏目に出る可能性だって十分あったと思う。
ぶーん
が
しました
明らかに再調整しないといけない選手がいるのに1軍に置いとく意味ないやろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
家族だのおかしな言い訳を言う新井は必要とは思わない
ぶーん
が
しました
佐々岡サン時代に獲得した投手の活躍は佐々岡監督の功績という人いるんだけど
野手に関してはどうなんだろううね?
ドラフトの当たり外れで監督評価する人って、謎。
ぶーん
が
しました
投手の見極め
ぶーん
が
しました
とかさー、辞めたら評価されすぎて笑っちゃうわ
これは新井さんも辞めたら、神格化されるわ
ぶーん
が
しました
あの点差で勝ちパに準備はどうかと思うが、誰も準備していないのは不味かった。
初戦の森下9回登板もブルペンは誰も投げてなかったよな。
ぶーん
が
しました
佐々岡さんだったら、ドラ1で常廣取らなかったのかな。
ストレートがシュート回転すると、キャンプで見たとき言ってたけど
それ、スカウトもスコアラーも工藤さんも、わからないことなの?
ぶーん
が
しました
森下→石原。
他の投手→坂倉。
でやったらどうや。
中継ぎ、抑えはアツか坂倉だええやないか。
攻撃力が減るという問題やないぞ。
投手の相性も考える必要もあるんじゃないか?
新井‼️
ぶーん
が
しました
そのまま、落ちて行くのか?
チームと新井の真価が問われている状況。
ここから上がっていけば、新井とチームは成長したことになるだろうが、そのまま落ちていけば、新井はもう、監督を辞めた方がいい。
ぶーん
が
しました
何度も繰り返すのがその証拠
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする