
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1616839
カープ二軍打撃コーチが語る若鯉の今。内田湘大、仲田侑仁が乗り越えるべき壁まず内田については毎日一生懸命に練習をしていますが、飛躍的にグッと伸びるタイミングというよりも、今はしっかりと試行錯誤しながらやっている段階です。プロ3年目で『よし、いくぞ!』という中でなかなか結果が出ず、うまくいっていない状況で、頭では分かってはいるけれども、体現することに苦労しています。今は深く沈んでいると思って頑張ってほしいです。一方の仲田ですが、『これを試そう』と本人も納得した中で、それをやり続けている状況です。結果こそまだまだ伴ってはいませんが、メカニック的には進歩していると感じます。(全文はリンク先)
・珍しくカープが彼の様な大型の一塁手の高校生を指名したんですよね。いつもは俊足巧打の小柄な2遊間ばかり。
期待するし結果が出れば良いのですが他球団が上位指名しない理由も有るはずです。
高卒野手だけに課題も多いでしょうが克服してレギュラーを取る大砲に育って欲しい選手ですね。
期待するし結果が出れば良いのですが他球団が上位指名しない理由も有るはずです。
高卒野手だけに課題も多いでしょうが克服してレギュラーを取る大砲に育って欲しい選手ですね。
・努力は裏切らない。やった分がチカラになると信じて練習して結果を出して欲しいです。
【関連記事】
・内田と仲田に関しては、とにかく振る力があるという1点に魅力を感じて獲ったんだろう。
変化球への対応なんかはプロで鍛えれば何とかなる。
・今のところは振る力はあっても、コンタクト率が全くと言っていいほど成長していない。
最近のカープは若い選手にはとにかく初球から思い切り振れという教育をしてるような気がするけど、満振りするばかりでバットに当たらなければ意味はない。
・打率が1割台でもホームランが多いと言うならまだ長距離砲としてロマンもあるけど、この2人に関しては現状打率も低く長打もない。
特に内田は高卒とはいえ3年目だし、そろそろ2軍では突き抜ける成績が欲しいね。
・内田、仲田はプロスペクトではありますが現状一軍で使えるところがない。本来であれば佐々木が怪我をした時に内田が上がってくるのが理想でしたがまだ時間かかりそうですね。
良太コーチも就任3年目ですし、そろそろ成果が欲しいところです。
・乗り越えた壁はいつか自分を守る盾となるって言うし、壁に当たること自体をプラスに考えたい。
・内田は打撃より守備。
期待されてキャンプ、オープン戦途中まで良い感じだったが守備の不味さで開幕一軍から外されて現在に至っている。
それが打撃にも影響を及ぼして負のスパイラルに陥っていると思う。
・100タコでも良いからと言って、積極的に初球から振っていく打撃スタイル。
結局、何でもかんでも打ちに行って、打撃を崩しているように思う。
・内田もそうだがタイミングとるのが苦手なタイプは時間がかかる。
タイミングの取り方を教えるのが上手いコーチはいないのか。
・今年のオフも内田はまた誠也にしっかり見てもらって欲しいね。
・高卒の素材だし長い目でと言われてるが10年無条件に見てもらえるわけではない
見切りの早いチームなら3年で育成降格や4年目でクビもある
せめて2軍では結果を残さないと厳しい
まだ後半戦あるしがんばれ
・内田・仲田以外にも佐々木や二俣や林など誰でもいいので、強打の三塁手がでてきて欲しい。そうすれば遊撃小園固定で二塁をヤノキクで回せる。
・2軍でも打率が残せてないのは、プラスに考えればやろうとしていることを貫くことができているということかもしれない。
下手に取り組みをやめて当てる打撃をして2割そこそこの打率を叩き出すよりは良いと思いたい。
・仲田はまだ待ってもらえる年数だが内田は来期には一軍に入ってやってもらわないといけない経過年数になって来ている。
・まだ若いから試行錯誤して大きく育って欲しい。
・1軍参加の1年目から活躍する選手は稀で、普通は1軍で1度か2度壁に阻まれてそれを元に2軍でまた鍛錬することになる。
そう考えると早く1度目の1軍帯同を掴んで欲しいですね。
・佐々木がレギュラー取るようになったら、年も近い二人は相当ポジションを掴むのが難しくなる。
サードは空いているように見えて水面下では結構バチバチな戦いになっている。
・そうこうしている間に、仮に宗山のような即戦力が、ドラフトで取れちゃってたら、彼らの出番がさらになくなるもんね。
のんびりしてられない。
・誠也は4年目にブレイクしたっけ。その前年あたりから一軍にはいたね。
内田もうかうか過ごしてる場合じゃないぞ
完璧...打った瞬間のアーチ🚀
— DAZN Japan BASEBALL⚾️ (@DAZNJPNBaseball) May 21, 2025
HR2本でたちまち同点へ
内田湘大 第1号同点アーチ
⚾プロ野球 ファーム(2025/5/20)
🆚くふうハヤテ×広島
📱Live on DAZN #オレをみろ#イージースポーツ#carp pic.twitter.com/GQxrRg46em
一時期松山さんの指導受けて、松山さんみたい打ち方してたが、全然合わなかったのか成績が更に悪くなっていた。
— shigezin Y (@shigezin) May 21, 2025
鈴木誠也のような打撃フォームにしたら良いのにと思っていたが、最近少し鈴木誠也の打撃フォームに似てきた。
簡単には行かないだろうが、これを続けてもらいたい。😀
なんか既視感あると思ったら、鈴木誠也に近くなっとるやないかい!(嬉)
— シャンピー (@Shanpi____46) May 21, 2025
交換してみたらめっちゃ良かったなかだくん
— seiko (@Ryo20ma18) May 31, 2025
先輩にもらえとか金で解決しろとか言われてた笑(言ったのは東出さんだよ)#内田湘大 #仲田侑仁
20250523由宇 pic.twitter.com/U7zl5L7r1I
広島カープと対戦する度に内田湘大はまだ出てこないか...という気分になる
— ジマ (@OyHkz3) June 11, 2025
そろそろ出てきてもいい頃では?
「ヨシッ!」
— カンタロー (@1224Kasin) June 16, 2025
この日2安打1打点 #仲田侑仁 選手
東出コーチにグータッチを全力で拒否される
📸20250615_由宇練習場 pic.twitter.com/VYHnfaZCY8
愛おしい💖💖💖
— 晴 (@carp_nmnm) May 25, 2025
2025.5.25 由宇練習場#carp#仲田侑仁#ロベルト pic.twitter.com/rmG8XpW2ta
守備出る時毎回しっかりベースに一礼してて、良いな〜って#仲田侑仁 pic.twitter.com/lLYGOziVXa
— たなか (@tn_78k) June 9, 2025
・今立ちはだかっている壁も、技術が付いてきて見える景色が広くなってきたからこそぶつかった壁だと思う。
今は低迷していても確実に前には進んでいる。未来の4番として期待しています。頑張れ。
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (69)
どうすりゃいいんだろうな
スカウトが節穴だからいい素材が来ることも少ない
し仮に来てもしっかり成長の芽を摘まれる
詰みだろこの球団
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
スイング速度だけじゃなく、芯で捉えること、適切な角度で打ち返すこと、打てる打球を見極めること、が長打打つうえでは必要なのにただ振り回してるだけで長距離砲が育つわけがない
必要最低限の選球眼も無いやつは大砲にはなれない
ぶーん
が
しました
でも現実は資金力が無いから2軍レベルに達してない選手が2軍の試合運営の為に2軍の試合に出てる感じ
ぶーん
が
しました
このレベルの指標で成功例はガチ皆無なので
ぶーん
が
しました
仲田はともかくドラ2の内田は出て来て貰わんと困るんだが
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
20人ぐらい今年首にすべきでしょ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
福地はカープ中村、ヤクルト山田伸ばした
コーチが優秀でもすべての選手が伸びるわけじゃないから難しい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今年は立石ガチャから逃げるなよ
ぶーん
が
しました
左打者だが木下は高卒1年目にファームで6本だか7本だか打ってた
内田仲田なんかよりも明らかにセンスも才能もあった連中をまるで育てられなかった時点で1年目のスタッツ壊滅してるこいつらを育てられるわけが無い
ぶーん
が
しました
内田は去年後半~オフに何か掴んだと思ったのにリセットされてる
高卒でモノになった野手、マツダ開場以降だと誠也坂倉小園くらいでしょ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
練習して 上手になっていく
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
野手や高卒投手当たらないのは以前からだけど比較的得意にしてた大卒投手すら見る目無くなってんの流石におかしいやろ
ぶーん
が
しました
縁あってカープにきてくれて一生懸命練習してる
頑張って活躍して一軍で輝けー♪
ぶーん
が
しました
ちゃんと確立させて運用してるかだよな
有能なコーチが抜けても球団としての育成プログラムが
有るならそれなりに育つはずなんだけどね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
仲田は短く持って振ってみる練習だな
ぶーん
が
しました
選球眼であるとか割り切りなども訓練しないとね
ただ、プロ野球の試合にちゃんと出てたパワー系で実績のあるコーチを雇う壁が一番高いようだな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どうせ打てない若手使え!
2〜3年後以降、使える方を使うのが
至極真っ当‼️
ぶーん
が
しました
新井がベテラン贔屓してるというより今のままじゃ一軍で使いようがないぞ
ぶーん
が
しました
プロスペクト基準どこにあるんやこの人は
ぶーん
が
しました
若い分、スイングスピードが上がりすぎて感覚が狂った説あるんちゃうん
ぶーん
が
しました
ファンが頑張ってる選手応援しないでどうすんのよってね
ぶーん
が
しました
読むとふーん、ってなるわけだけど
何をやってもうまく行かんってことだな。だめじゃん
ぶーん
が
しました
丸は入団して2年目くらいには前田にへばり付いていたし、誠也は内川塾、坂倉も誠也繋がりで1度断られながらも内川塾や炭谷との自主トレ、小園も山田とそれなりの相手に師事してる。
安部はちょっとわからんけど、カープの中だけでやっていたら視野も狭くなるしダメじゃ無いか。
ぶーん
が
しました
コメントする