栗林ハーンサムネ
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2024/05/26/0017696896.shtml
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/390480

新井監督「見極めていきたい」リーグ戦再開後も栗林良吏とハーンのWストッパー継続へ

リーグ戦再開を前に、新井貴浩監督(48)は引き続き、守護神を固定しない方針を明かした。「しばらくはそうなってくる。状態が上がってくるのはどちらか、見極めていきたい」。今後も栗林とハーンの“ダブルストッパー”を継続。相手打線の巡りや展開に応じて起用していくことになる。

本来であれば1人に絞るのが理想だが、両投手ともにまだ本調子とは言いがたい。互いに支え合いながら状態を上げていくことが求められる。ハーンは「どっちが先でも後でも、すごくいいコンビだと思う。問題ない」と胸を張った。

(全文はリンク先)



2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 13:16:37
途中補強あるんかな?もしあっても抑えを任せられるピッチャーとなると確率低いだろうね。

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 13:22:41
中継ぎは誤魔化せても抑えは誤魔化せないわな。

https://carp-matome.blog.jp/archives/1083465311.html
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1750630227/






【関連記事】






7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 13:42:19
何かハーンと栗林が一緒に扱われてるがハーンはそこまで悪くないのでは?

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 14:08:10
栗林も横浜戦での大炎上が響いてるのと最近そこまで悪くないけどね

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 14:19:58
大瀬良選手の年齢のことやら森下選手のメジャーのことやらで投手陣が大変なことになりそうなのに
ドラフトで捕手を指名して遊んでる余裕は無いってことよね





24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 14:26:37
防御率0点台で勝ち運もある島内がクローザーにふさわしい
ハーン栗林は信頼取り戻せよ

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 14:29:11
>>24
防御率良いからはい抑えとはならんのよ。抑えを舐めすぎ。大体そういつ安易な事するとおかしくなる。阪神の湯浅見てみろ。クローザーにしてから急におかしくなった

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 14:27:58
ハーン栗林は今は良い時の状態に戻ってるから今配置転換する意味はない。島内もメンタル的な不安もあるし

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 14:38:11
もう1人助っ人投手獲得せんとだね

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 14:38:30
ここで島内守護神なんかに置いてみろ
またメンタル壊れるぞ

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 15:11:45
リードが安心の會澤は使わないの?
そのための捕手3人では?

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 15:15:31
>>49
抑え捕手はありかもな

201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/06/23(月) 14:28:00.40 ID:oJa4UG4P0
しかし中崎はよくここまでピッチング戻したな
というか三連覇の時より今が一番いいまである
劇場しまくってた頃は正直顔も見たくなかったのに今は努力で復活したザキさんをちょっと尊敬してる

248: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/06/23(月) 15:52:00.49 ID:i3G5Wj2h0
>>201
そりゃ流石に持ち上げすぎだわ
三連覇の最初の優勝した時の中崎見てみ
エグい球投げてるで

206: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/06/23(月) 14:38:53.12 ID:VB81zzEI0
もし栗林ハーンが厳しくなったら抑え中崎でええわ
カープの中では最も安定感あるし抑え経験値もあるし

317: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/06/23(月) 18:22:32.71 ID:jtoEi++K0
もう7月にもなろうかというのにまだ本調子でないのが2人もおることには危機感もたんとな




・「クローザーを2人に任せる」と前向きに捉えたい。ポジションの負担を考えたら、クローザーが複数人いるのは理想的だと思います。








・ブルペンには経験豊富な中崎投手や球威抜群の島内投手、度胸満点の森浦投手もいます。これだけのブルペンはそうそう作れない。ここはカープの強みだと思います。




・クローザーを必ずしも1人に固定する必要はないと思います。
今の状態なら、島内、森浦、中崎も抑え候補に入れて、展開に応じて起用する方が相手チームも嫌がるのではないでしょうか。

9回は栗林と固定するのではなく、状況に応じてワンポイント森浦、残り2人を島内で抑えるなど。




・どちらも信頼出来ない、っていうのが正解

投げてみないとわからない
嵌まればいいけど、ダメなら終わり
3人目の名前で出てくるように次を見据えて育てていかないとね




・Wストッパー。良いと思いますよ。実際にこの効果で栗林の負担が軽減し復調していますからね。どちらが先か後かわからない事も相手にとっては難しい判断材料になっていると思います。




・現状見てたら栗林が抑えでも問題なさそうだけどな。特に8回に投げたときは危なげなくて「このピッチングできるならセーブつけてあげてよ」って思うことが多い。




・クローザーは9回を任されることに責任感と達成感を得るポジション。役割意識の曖昧化でモチベーション管理が難しくなる。

9回を任せられないことに不満を感じたり、モチベーションの低下にもつながる。ダブルストッパーはやめたほうがいい。




・ガチな話、ストッパーで行けそうなのはこの2人以外にも森浦と島内もだな。

そう考えて見れば、今のところ安定している中継ぎ~抑えが他に中﨑もいるので、先発が6回までイニングを喰えれば、後は勝ちパ継投…ってのもありか。




・今なら1周回って中崎がいいでしょう
ハーンも栗林も抑えには危なすぎる

調子というよりこの2人は体の基礎的な部分のバランスを調整した方がいい




・そんな事するなら栗林を思い切って勝負の9月まで休ませた方がいいよ
勤続疲労は確実にあると思う


















56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-06-16 15:28:42
とにかく絶対的守護神が欲しい。
安心出来る抑えおらんとキツイ。








__________________

★カープファン『名古屋オフ会』参加者募集


__________________

★『カープファン最強ギルド』β版を期間限定で開放中(参加方法は概要欄参照)


※ギルドβ版開放の詳細説明版



__________________

【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集


__________________



※新しい動画をUPしました















__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認