
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/07/04/kiji/20250703s00001173448000c.html?page=1
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751539111/
【関連記事】
移動は楽だけどマンネリ化しそう
せっかく野球が盛んな西日本エリアになるんだし
それはプロチームとアマチュアチームの試合だから練習試合にしかならないからね
もちろん成績も参考記録になるし
そうですよね
うーん
なるほど熊本の伏線がここで回収されるのか
まあ韓国(台湾)が二軍との対戦はプライドが許さないだろうけど
二軍球団を、
— 💡なとりうむ24 (@natrium_a24) July 4, 2025
群馬(東地区)
長野(中地区)
松山、岡山(西地区)
あたりに作って、全部6球団になると良いけどね♩(場所は適当。聖地である松山だけは外せない感じ)
岡山は中国地方でありながら全くカープの息がかかってない地域なので、アリかなって💦#NPB https://t.co/UItUpsQqOE
東地区が移動費かかりそう。
— ゼルダくん (@zelda__kun) July 4, 2025
四国、上越にもチームはほしいですね https://t.co/2NuPFKESjI
イースタンリーグ、セントラルリーグ、ウエスタンリーグというわけだな https://t.co/4qFOIgK9O3
— 蒼濤よつデリア (@YouTuba) July 3, 2025
やっぱり1リーグ3地区制にするならどう考えても6 4 4よりは5 5 4の方が合理的なのでそう落ち着いたか https://t.co/WuveGjDfFs
— モリスズ🍀🦞 (@mori_78sen1) July 4, 2025
トキエアに新潟ー仙台便を復活させてもらうとして、ハムが北海道移転するなら札幌付近じゃないとオイシックスの不利益がでかすぎるような。首都圏球団のアクセスも悪くなるし。 https://t.co/l1mbgd0RBM
— たんぼ🏑 (@1plus1_equals) July 4, 2025
日ハム2軍が北海道になるとオイシックスを中地区にしないと破綻しそう https://t.co/HX4HaQDhyp
— K.zita @ (🐯虎党) (@CreateKotaro) July 3, 2025
さいたま市、戸田市、所沢市と同じ県なのを分ける意味がわからん
— マジんがZ@心の火は消えない(耳休め中) (@BlueDragonsFire) July 3, 2025
東地区は
仙台,新潟,君津,守谷,北海道になるらしいし交通手段考えると大変
奇数でなく、もっと球団数を増やして対戦機会を増やすことも必要ではないか NPBのお考えはいかに https://t.co/tu1AZknUAa
何で東地区と中地区を5チームの奇数にするのかね?1チーム試合が浮いちゃうから現行ファームリーグにオイシックスとくふうハヤテを加え偶数にしたんだろうが NPBに属さないチームとの交流戦が相当増えそうな予感 https://t.co/HGdl0nvASH
— アチャ・ボーリック・ムニス@7/4ほっともっと神戸20丸亀 (@Bolick_Muniz) July 3, 2025
マジでやんのかよ…
— 三剱 螢 (@mitulugi_kay) July 3, 2025
この振り分けならなんで2球団増やしたんや…
それとハムの移転は了承貰えるんか?
北海道に移転したら北地区の移動費爆上がりやけど… https://t.co/OlRpOA0ljU
名称は
— ブランボースキー◢ │⁴⁶ (@massu003bs) July 3, 2025
東地区…イースタンリーグ
中地区…セントラルリーグ
西地区…ウエスタンリーグ
みんな馴染みのある名称で違和感無い
ん?中地区? https://t.co/lB2prtOnAy
【東地区】
— ケルト (@Celticmythology) July 3, 2025
楽天、オイシックス、ロッテ、ヤクルト、日本ハム
【中地区】
DeNA、巨人、西武、くふうハヤテ、中日
【西地区】
阪神、オリックス、広島、ソフトバンク
〉2軍選手の移動手段は基本的にバスが中心。ヤクルトとロッテは、将来的な本拠地の所在地を含めての地区割りとなる https://t.co/rca15pPrlb
ドラフト指名実績のある四国アイランドリーグと九州アジアリーグを西日本に、日本海リーグを中地区に、BCリーグを東地区に入れて1リーグ6チーム構想
まぁ現実的ではないけど
__________________
★カープファン『名古屋オフ会』参加者募集
★『名古屋オフ会』ショート告知動画(忙しい人向け)
★ライブ配信版(詳細版)
__________________
★『カープファン最強ギルド』β版を期間限定で開放中(参加方法は概要欄参照)
※ギルドβ版開放の詳細説明版
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (49)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
2軍はチーム成績より強いSBや阪神の2軍と切磋琢磨して成長に繋がる事が重要
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
言い方悪いけど2軍球団と試合やるより阪神SBと試合やった方が明らかにプラス
ぶーん
が
しました
これならそもそも2軍増やす必要なかったし、楽天が入った時からやってれば良かった
増やすにしても移動しやすい場所にして既存球団のフランチャイズ以外なんて条件いらなかった
てかオイシックスじゃなくて栃木のエイジェックで良かった
遠征費云々言う割には日ハムが北海道、ヤクルトが茨城、ロッテが君津と余計嵩みそうなとこに移転
それでも敢えて2球団増やしたし、再編成するって事は何か別の目的が裏にあるんじゃないの?
ぶーん
が
しました
移動減るしセパ2チームどうしだからバランスよく戦える
ハムは開幕前は移転問題を言及してたのに今は自分たちが移転問題を言及される立場になるの草
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
>松山、岡山(西地区)
岡山県は阪神応援エリアだから西エリアには組み込まない方がいいね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
オイシックスとかうまみなくなったやん
ぶーん
が
しました
かつてのア東や、今のナ西みたいになるんじゃね?
ぶーん
が
しました
名古屋のカープファンだけど、来年からナゴヤ球場でカープの二軍戦が観られなくなるって事!?
ぶーん
が
しました
新しい地区に入っても、今のハヤテみたいな位置付けになりそう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
いわゆる東大専みたいなもん
ぶーん
が
しました
独立と遊ぶ方が現実的なんじゃね
ぶーん
が
しました
わざわざ海まで渡りたくないねん。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする