赤松真人_1軍昇格
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1429184433/

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:40:33 ID:rBp
赤松一軍を推す人もいるし打てないから二軍でも仕方ないと言う人もいるけど



2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:41:24 ID:ZgO
守備固めで欲しい

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:45:19 ID:ZgO
>>4
天谷じゃ不安やからね

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:42:04 ID:cdL
打てない守れない走れない奴が上に居るなら
打てないけど守れて走れる奴上げた方が良いじゃん

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:46:53 ID:9N4
打ててないのに守備要員あげてもしゃーないやろ
暗黒特有の出てない選手を過度に持ち上げる行為やめーや

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:47:43 ID:sOQ
シアーホルツ上がったら
ますます不要やな
天谷も落ちるだろうが
守備固めは野間で十分かな

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:48:22 ID:cdL
だからって現実上で打ててない選手を抱えてる意味があるのか
赤松が絶対に打てないかどうかなんて、実際に上げてみないと分からないし

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:49:27 ID:9N4
>>10
そんな状況で赤松上げる意味はあるの?

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:50:38 ID:cdL
>>12
下で打ってる以上、上げてみる価値はあるだろ

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:49:40 ID:rBp
>>10
まあ絶対打てないって決めつけるのはよくないな
下ではホームランも打ってるわけだし

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:52:44 ID:kWI
一軍に赤松が必要かどうかは置いといて
スーパーサブについてこんな記事が上がってるで


巨人を支える“スーパーサブトリオ” 共通するのは妥協許さぬ試合前の準備
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000042-dal-base

リーグ3連覇中の巨人は、昨季まで3年連続で1点差ゲームを勝ち越し。
接戦での強さが、V3に直結していると言っても過言ではない。
その理由として、豊富なリリーフ陣とともに試合終盤に出場する“スーパーサブ”の存在が挙げられる。
代走の切り札である鈴木、緻密なリードが光る実松、鉄壁の守備と走力が売りの寺内。
この3選手はけがなどのアクシデントがない限り、ほぼ1軍メンバーとしてベンチ入り。
スタメン出場こそ少ないが、勝負どころできっちり仕事をこなし、原監督の信頼も厚い。
今季も3選手がそろって活躍した試合があった。4月7日の広島戦(マツダ)。
延長十一回、1死一塁で代走の寺内が二盗を決め、好機を拡大。
同じく途中出場の鈴木が遊撃内野安打を放つと、寺内の好走塁が相手の失策を誘って勝ち越した。
延長に入ってマスクをかぶっていた実松も好リードでリリーフ陣を引っ張り、勝利に貢献した。

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:52:59 ID:wxy
赤松は強振せずに
右へ流すかセンター返しする打撃に徹すれば上げてもいいとおもうよ
でも、でかいの狙って強振しているようじゃ自分の特性活かせてないわ

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:57:03 ID:zNR
>>16
なんかのインタビューでこれまでの自分はそうでした的なこと言ってたからもしかしたらと思ったけどあんま変わらんかった

個人的には代走・守備固めの筆頭候補はやっぱり一軍に置いておきたい

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:55:35 ID:cdL
誠也 16打数 2安打 長打なし 打率125 長打125 出塁176

逆に聞きたいけど野間が居るのに、これを上で抱えなきゃいけない理由ってなに?
丸と違ってチームの核ですらないのに

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:58:10 ID:rBp
>>17
誠也期待してるんだけどな
結果がついてきてないね

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)20:58:16 ID:sOQ
>>17
誠也を1軍に置く置かないと
赤松を上げるかどうかは別問題だと思うのだが…


26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:13:09 ID:H0v
>>22
赤松はノムケンのラスト2年で形作られた機動力野球のキーマンの一人。
1球で確実に送りバントでき、2塁から一気にホームに帰れる足を持ち、守備範囲も広い。
若さと身体能力だけなら赤松以上かもしれんが経験値が足りない。
しかも誠也は送りバント失敗で緒方に叱られてたし。
絶対に優勝を!という目標掲げてるのに、誠也と野間の現在の成績からすると
1軍戦力ではなく将来的を見据えての長期的教育ポジション。
いいかげん1軍枠を1人に絞って誠也と野間の二人は競わせるのが筋。
赤松、中東の代役を務められると緒方は踏んで、誠也と野間を1軍に置いてるんだろうが明らかに役不足。
半人前を二人置いても一人前の活躍はしてくれん。

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:07:41 ID:kWI
外野手ばかり置いてもしゃーないが倉使わないなら枠がもったいない気がする

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:14:51 ID:9mX
赤松はスーパーサブで居てこそ。
スタメンで出てたらそらもう暗黒やで

でも一軍に必要な戦力

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:20:37 ID:cdL
下で一番良い成績なのが赤松だから上げてみろって話だろ、他の選手でもとか意味が分からないんだが
意地でも使いたくないポリシーでもあんの?

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:24:43 ID:cdL
中東は単純に倉外してサードキャッチャー兼外野一枚として上に置けば良い気がする
倉が一軍に居る意味って今の所皆無だし

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:25:41 ID:7PU
足にスランプはないからな。
今の一軍に超二流がいないのが寂しい。

ジャイアンツは井端とか金城とかいるから羨ましいわ。

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:25:48 ID:cdL
今の誠也よりは打つ可能性が高いがな

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:27:45 ID:8GR
ほんと倉は何で上おるんやろ…
置いとくなら一度くらい使えばいいのに

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:28:34 ID:cdL
>>38
実は出場試合数1なんやで…

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:31:35 ID:sOQ
まあ、倉⇔中東ってのは有る話しかな?
しかし、捕手外野出来るから中東は1軍確定ってのもなんとも。
磯村でもいいけど、磯村を1軍に上げても使わないなら2軍で出した方がいいかな
代打や代走、守備固めで出場って訳にもいかんだろうし

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:31:57 ID:at0
緒方の選手起用に対するヤキモキが溜まってしょうがない
確かに意図はわからんでもないが今それやることなんか?って思える事
ばっかり
いつまでも誠也や倉を上に置いておくとかなんかは最たる例よな

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:33:27 ID:sOQ
>>45
まあ、負けてるから気になるんやな。
中東がいたところで勝敗にはほぼ影響しないだろうけど
粗を探してしまう

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:33:39 ID:x8U
あの守備を守備固めで使えるなんて贅沢やと思うが

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:34:10 ID:cdL
登録枠に無駄が多いのは事実だろ、負けてようが勝ってようが文句は出てるわ

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:36:45 ID:at0
連投になってスマンが試合に勝ってて余裕のある状況ならわかる
が、今はそんな悠長な事してられる状況やないやん
去年の神がかりノムケン采配でようやくAクラスって感じやったのに
野間と赤松天秤にかけるなら成長株の野間は2軍でええやんって感じ
赤松使ったほうが守備固め走塁等確実性は上なんやから

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:37:58 ID:cdL
>>49
まず前提条件が間違ってる
赤松と交代するのが野間ではない、それより落とすべき外野が2名ほど居るから

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:39:31 ID:at0
>>50
すまんな 似たような感じかなって思って赤松と野間で比べてもうた
落とすべき選手は誠也・倉やったな
それこそ赤松上げた方がええってハッキリしてるんやけど

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:40:03 ID:sOQ
要はあれやな?
ノムケンのやり方と違うのが気に入らないんやろうな。
去年も9連敗もしたし、9.10月負け越して
CSも惨敗
ワイは別に変化を拒絶せんけどな
今のメンバーでもみんな去年並の成績なら
余裕で勝ちまくってると思うし

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:46:01 ID:at0
>>52
ワイも去年並に野手が成績上げてるんなら文句は出さんかったと思う
それが余裕のある状況ってやつやね でもそういう状況に今はないし
先発ピッチャー陣があんだけ仕事しとるのに野手からっきしって何やねん
ってなるやん?
>>54
端的に言うたらコレやね そんで盗塁走塁失敗の多さにも不満がある
キャンプで何練習してきたん?って言いたなる HRが出ない状況でも点
取れるようにしてきたんちゃうん??

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:52:56 ID:H0v
>>52
やり方が違うというより選手起用の意図が伝わってこない。
12球団トップクラスの選手の補強してここ10年で一番優勝できる戦力が揃い、
なにがなんでも優勝するとフロントも監督も言ってるのに、
誠也と野間は現状お勉強の為1軍帯同してるようにしか映ってない。
倉にしても何故1軍にいるのか未だ不明で黒田への配慮にしか映ってない。
ノムケンのドライな選手起用に対して、緒方の選手起用は温情的なものに見えることが波風立ててる。

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:41:19 ID:wxy
結局今の1軍の打撃の調子が上向きにならない限り
打つ手なしということやな

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:41:36 ID:cdL
もっと単純やで
結果出さないやつを抱えて負けてるから気に入らないってだけ

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:44:03 ID:sOQ
>>54
まあでも、シアーホルツが上がると誰か一人落ちるから徐々に入れ替えやるんじゃない?

64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)21:58:01 ID:cdL
シャア⇔ザガー
天谷、中崎⇔飯田、戸田
誠也⇔赤松、シャケ
倉⇔中東

取り合えずこれ

68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:04:50 ID:at0
チーム編成も含めて監督采配よな コマ動かすのが監督なんやから
自分の思った戦術通りに試合運びたいなら動いてくれるであろうコマを
揃えるのが常道やと思うけど 緒方の中ではいつか動いてくれるであろう
お気に入りのコマを揃えてるだけやし


69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:06:55 ID:sOQ
まあ、誠也に関しては
これからってのも有ると思うけどな
去年の成績からOP戦も含めてもう少しやれると思う

71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:12:00 ID:XF9
でも別に「ここで赤松がいればっ!」って試合なかったよね
どっちかっていうとエルがいればって試合ばっかやし

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:19:08 ID:at0
>>71
確かにそうやね 赤松おらんかったからって落としてしもたって試合はなかった
試合に勝ってたらこんな話にはならんのよ
余裕あるんやから誠也も倉も上に置いておいてたまに使ってみるって感じでもええのよ
今はそういう状況じゃなく何が何でも勝ちにいかなきゃいけないってことで
勝ちにいく!って姿勢を見せて欲しいんよ それ考えると守備走塁で使える確立の高い
赤松入れろ!!ってことになる あと中東も 現時点では使えない誠也・倉を置いておくより
よっぽどええやんって思うのは間違えでないと思うんや
誠也は上で見たい選手やけど今は状況が悪すぎるのと結果でなさすぎてね

87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:30:31 ID:4p8
>>80
せやな…勝たなあかんシーズンのはずやのに
この状況やからな…
育成云々言ってられんちゅうのも解るわ

85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:28:36 ID:H0v
>>71
どの試合だったか覚えてないけど、赤松がいればという試合は確かにあった。
1点ビハインド、もしくは0対0で進んだ試合後半で
グスマンや新井が塁に出たとき代走出せる場面はあった。

というか、去年は赤松や中東の代走と菊池の出塁や盗塁で相手投手にプレッシャーかけてた。
盗塁を警戒させるのでセットアップから投げなければならず、
後逸の可能性があるので中に入る投球になりがちになり、
その為丸やエルドレッドが打ち捲くってたと野球解説者から評価されてなかったっけ?
なので試合終盤でも、2アウトからでも同点さらには逆転の試合が去年は多々見られた。

82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:21:26 ID:o6q
なんだかんだ赤松は居た方がええわ

84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:28:12 ID:XF9
巨人だってまだ「絶対的な切り札や!鈴木さすがや!」って試合ないやろ
まだサブの力で勝つ時期やない。怪我人おれば別やけどまずは主力を叩き上げなアカン時期や
赤松に夢をみるのは8月からでええ。鈴木堂林野間松山が核になってくれんとサブが輝く場所がうまれん

88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:33:25 ID:at0
>>84
叩き上げるってそれ1軍の試合でやらんといかんの?
1軍は成果結果残すとこであって叩きあげて練習する場やないと思うねんけど
すまんな 喧嘩売っとる訳やないんや 

105: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:42:44 ID:sOQ
結果的に負けてる訳やし
今の体制にするにしても
少し時間を掛けて変えれば良かったかな?
変化することはギャンブルでもあるし

108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:44:44 ID:XF9
>>105
でもはやくせんと勝負の秋に間に合わん。8月9月になっても4番どうしよう!
くっそまた新外人くじや!ダメか!しゃーない赤松3番や!ではアカンすぎる

112: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:46:29 ID:at0
>>105
その時期になってそんなこと言うとるならワイはもう諦めて逆に何も言わんな
応援はするけど小さなポジ探しの日々になると思う

118: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:49:30 ID:4p8
>>112
Bクラス常連の頃の応援やね

107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:43:49 ID:at0
會澤の教育係は倉やなく石原にやってもらいたんやけどなぁ
巨人の相川・小林みたいな関係にはなってないやろ

113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:46:53 ID:4p8
>>107
會澤の教育は黒田がやっとるんとちゃう
もちろん試合の中でやけど

116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:48:21 ID:at0
>>113
これはあるって気がする 黒田に試合中に教育してもらってるって感じビンビンやもん

119: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:50:02 ID:XF9
>>116
で、ベンチ帰ってから倉に「さっきなんで首振られたかわかるか?あれはな…」
って復習してもらえれば完璧な英才教育やな

115: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:47:33 ID:XF9
>>107
谷繁が昔「若手は潰す。俺の後継者なんて必要ない」って言ってたけど
さすがに同じポジション争ってる当人同士で完全な友好関係は無理やとおもう

相川はもう教育係兼でとったようなもんやし本人も立場わかっとるけど
石原はまだまだ試合でたいやろしなあ

121: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:52:08 ID:at0
>>115
難しいとこやね 複雑な部分抱えてライバル育てる気にはなかなかなれないか
でも、巨人の相川は正捕手っていうより教育係としての立場分かってんのに
小林がそれ拒否したって感じが強いねん
石原・會澤の関係がどうなんかは分からんけどそこまで立場わかってないとは
思いたくないねんけどな

127: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:58:20 ID:XF9
>>121
>>124
石原だって選手として脂ノリきってる時期だしなあ
優勝に導く正捕手になりたいって気持ちは簡単には捨てられんやろうとおもう

129: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)23:01:06 ID:4p8
>>127
石原は打撃力…
會澤は守備力…

どちらも足りないものを補えればええのにな

130: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)23:01:58 ID:at0
>>127
護摩行もやってるしな 會澤捕手やったら昨日のマエケン完投は無理やったな
球数増やしてもっと酷いことなってた可能性ありやもん
會澤が必要ないって意味やないで 打てる捕手って天然記念物並に貴重やし

154: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)23:30:07 ID:bwf
野間と誠也が両方いるのは今年に関してはありえないと思ってたけど、もうこうなったら監督含めて3-4年後を見越して若さ優先でいいんじゃないですかね...

156: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)23:32:41 ID:at0
>>154
Bクラス確定になったらそう考えるわ 今はまだ諦められんのよ
緒方批判もそう 諦める時期来たらもう何も言わんよ

158: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)23:33:28 ID:4p8
>>154
3~4年後…マエケン、黒田は居ないだろうな…

165: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)23:52:15 ID:sOQ
新人監督だからダメとは思わないが時系列的には
緒方就任→ドラフト→新井復帰→黒田復帰
やからタイミングは悪いっちゃ悪いなw

159: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)23:36:19 ID:XF9
去年もそうやけどファンがあんまり「今年しかない!」って空気だしてもあかんて
今年もみんな元気で楽しくやれればそれでええやんくらいからはじめようや

すっげえすっげえ優勝したいし今年はまだまだ全然いけるとおもってるけどな!

162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)23:38:52 ID:4p8
>>159
ファンもそうやけど、選手のが今年しかない…みたいな感じなんやけどな

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/04/16(木)22:37:44 ID:at0
チームが低迷しててなんとか次世代の選手を育てたいっていうなら
1軍で使っていくのはありやと思うんやワイも かつての堂林がそうだったように
でも今年は違うやん ノムケンの遺産使って先発ピッチャー揃えてさあ優勝や!って
年やん なんで監督と選手の成長待たなアカンねん・・・
来年やったら全然我慢できたんやけどなぁ


__________________

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります…
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認