広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    スカウト

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    苑田聡彦
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/61547?page=1

    金本、江藤、黒田、丸…数々の名選手を発掘した広島の生ける伝説・苑田聡彦のスカウト哲学

    東京六大学野球が行われる神宮球場のバックネット裏には、広島のベテランスカウト苑田聡彦がいつも同じ席に座っていた。選手を見る、その目は鋭くもあり、優しくもあった。黒田博樹、金本知憲ら数多くの名選手を発掘してきたが、2月23日に80歳となる2025年限りで退団することとなった。

    広島では外野から内野にコンバートされたが、14年間プレーした。広岡達朗コーチから指導を受け、内野守備を追求した。控えに回ることが多かったが、近鉄の岩本義行監督、南海の野村克也監督、阪神の村山実監督から求められた。

    だが、3度のトレード打診はいずれも他球団からの要望だったこともあり、苑田は「カープ以外は行きません」と首を縦に振らなかった。

    「いいと思ったらとことん行く。惚れるんじゃなく、惚れ込まないといけない」

    黒田博樹との出会いは偶然だった。当時、東都リーグ2部だった専修大学の練習場に目当ての選手を見に行ったとき、遠くを歩くひとりの選手に苑田の目はくぎ付けとなった。

    「遠くから見ても『格好いいな、あの野郎』ってね。ピッチングを見ても球が強いし、目力もいい。後光が差すって言うけど、黒田には後光が差しているように見えた」

    当時の黒田はまだ2年生の控え投手のひとりで、公式戦での登板もほとんどなかった。関係者から情報を集めると、高校時代は控え投手だったことも分かった。だが、自分の直感を信じ、苑田は何度もグラウンドに足を運んだ。

    (全文はリンク先)


    6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-26 17:43:35
    功労者の一人
    お疲れ様でした

    8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024-11-26 18:01:08
    80歳となると何も言えんわなw
    好きで楽しくやってたんだろうけどさ。
    あとは長生きしてくれたまえ

    https://carp-matome.blog.jp/archives/1082945739.html
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    海外スカウト
    https://www.youtube.com/watch?v=eJrjsqvCVq4

    エルドレッド

    広島カープ駐米スカウトが明かす「NPBの助っ人外国人」に“当たり”が減った深刻事情


    エルドレッド氏は「メジャーリーグの枠が増えたことが大きい」と指摘した。

    2020年にメジャーの出場選手登録枠が「24」→「26」に増えた。単純に「30球団×2人」で60人がメジャーにキープされたことになる。 26、27人目くらいにいたメジャーと3Aを行ったり来たりする選手は「4Aプレーヤー」と呼ばれ、タフィ・ローズ、ペタジーニ、カブレラ、バレンティン、エルドレッド、マクレーンらがこの層に当たるという。

    そして、その層が今は日本に来ない。

    (全文はリンク先)
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/11/kiji/20241111s00001173304000c.html


    192: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2024/11/11(月) 22:50:26.64 ID:Bzcbqrve0
    ノムケンチャンネルのスカウト対談面白かったな。
    メジャー枠ギリギリの選手でも1、1億位貰えるから同じ程度の年俸ならわざわざ日本には来ないってところはカープにとっては痛いとこだよね。
    助っ人に2億や3億は出せないしなぁ
    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1731383892/
    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1731227445/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
     カープ助っ人
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/01/30/kiji/20240130s00001173253000c.html

    巨人の「助っ人補強」は今後も“安泰”か 優良選手の来日が今後も続きそうな予感

    巨人に入団する助っ人の“優良ぶり”が目立っている。投手はもちろん、近年はどの球団も苦しんでいる「当たり」の野手助っ人を見つけ出すことができている。その要因はどこにあるのだろうか……。

    現在チームで戦力となっている“生え抜きの助っ人”は、投手では来日2年目の左腕投手フォスター・グリフィンとアルベルト・バルドナード(昨季7月加入)。野手ではともに今季途中から加わったエリエ・ヘルナンデスとココ・モンテスだ。

    「ここ最近、来日して最初に所属した球団で好成績を収めたのはヤクルトのホセ・オスナ、ドミンゴ・サンタナなど少数で期待はずれに終わる選手が多い。(優良な助っ人を立て続けに獲得できているのは)巨人編成部のファインプレーで参考にすべき点が多い」

    巨人はもともと“優良助っ人”を獲得するのが苦手な球団というイメージだった。だが、ここにきて他球団が野手の助っ人補強に苦しむ中で、巨人は逆に“勝ち組”になっている印象を受ける。

    「編成面に本腰を入れ、国内外両方のスカウティングに力を注ぐようになった。海外は編成本部長補佐国際スカウト・デニー友利氏を中心に獲得する可能性のある選手のリストアップを計画的に進めている。以前のように代理人頼みで貧乏クジをつかまされることが激減した」(巨人関係者)

    デニー氏は定期的に米国や中南米を訪れ、独自の選手獲得ルートを構築し始めているという。中日時代の恩師である森繁和氏の手法に似ている。

    「巨人は外国人の補強が下手」というのは過去のものになるのか。今季のように「当たり」外国人選手を獲得した成功体験は今後にも繋がっていく。編成部門が本気になった巨人には、これからも“優良助っ人”が続々来日する予感が漂っている。

    (全文はリンク先)


    ・たくさんホームランを打つだけが野球ではない。扇風機タイプよりモンテスのような堅実さがある選手は1人いてもいいと思うし残念ながら離脱したけどヘルナンデスの見事な適応ぶりは中盤のチームを大きく刺激した。

    来季もこの2人はそれなりに成績を残してくれると思う。
    助っ人は向こうの実績は全く当てにならないというのが今年の巨人の新戦力を見て思った。





    ・デニー友利さんを中日から獲得できたのは本当に大きい。
    中日が外国人の獲得で成功していたルートを巨人が上手く利用出来るようになった。

    デニーさんの獲得だって他の球団と競走だったかもしれない。
    それに加えてケラーは、巨人の渉外担当が昨夏家庭の都合で帰国してからも追跡していたから獲得できた成果だろうし外国人の獲得については上手く組織として機能している。



    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    エルドレッドスカウト
    https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/488169

    217: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/07/11(木) 06:36:13 ID:qh.1g.L17

    219: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 24/07/11(木) 07:55:36 ID:0l.0t.L6
    >>217
    おお!これは新助っ人獲得のフラグやん!

    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720607394/
    https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebase/1720607402
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    田尾氏

    元ドラ1、幻に終わった広島入団…誘いを「知らなかった」 顧問が“勝手にお断り”

    現役時代に中日、西武、阪神の3球団でプレーした田尾安志氏(野球評論家)は、大阪府立泉尾(いずお)高校から同志社大に進んだが、進路には違う道もあった。「広島・田尾」が誕生していたかもしれないというのだ。

    受験が終わった後だった。広島カープから誘われていたのを、その時に初めて知ったという。

    「カープがドラフトで指名したいと来てくれていたそうなんですけど、顧問の先生は僕に言ってくれなかった。カープのスカウトには『本人は大学に行くみたいですから』ってお断りしたらしいんですよ。でも僕に選択させてほしかったなってね。早く聞いていたら、そのまま広島に入っていたかもしれなかったですからね」

    田尾氏は1975年ドラフト会議で中日から1位指名されて同志社大からプロ入りするが「カープは僕が大学を卒業する時も一番熱心に誘ってくれたんですよ。縁がありそうで、なかったんですよねぇ」としみじみ話した。

    (全文はリンク先)






    ・顧問の人も良かれと思ったんだろうけど、進路選択って難しいよね。選ばなかった道を考えてしまう。


     
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FcXI_jraUAIOHaS
    https://twitter.com/Sponichi_Carp/status/1568881074188742658

    931: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/15(木) 16:45:04 ID:9p.nd.L16
    【カープ】エルドレッド駐米スカウト「4番で本塁打を打てる選手」発掘に意欲

    球団への報告のため、引退セレモニーがあった19年以来、3年ぶりにマツダスタジアムを訪れた。15日の帰国前に、活動状況ややりがいなどを聞いた。

    ―選手を見る時に心掛けていることはありますか。

    全体を見る。選手のいい点、悪い点。打撃、守備はどうか。投手も投球フォームで違いがある。タイプに分けて評価している。練習の態度も気を付けて見ている。だらだらせずしっかり頑張っているか、他の選手と触れ合っているか。日本に適応できる性格かどうかを、判断できる

    ―来日1年目のマクブルーム、ターリー、アンダーソンの3選手をどう見ていますか。

    状況はインターネットで追っている。コーチや他の選手からも、すごく頑張っているという話は聞いている。(新型コロナウイルスの影響による)入国規制で春季キャンプに参加できなかったのは不運だったが、その割には結果を出せているのではないか。

    ―今後はどんな選手を獲得していきたいですか。

    個人的な思いだけど、僕と同じようなパワーヒッター。4番で本塁打を打てるような選手が欲しい。右打ち、左打ち、ポジションなどいろんな要素を見ながら探していきたい。

    (全文はリンク先)
    https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/214741

    👀👀👀👀👀👀



    ・来年はもう一人 カントリーの言う通り破壊力のあるパワーヒッターか欲しいね 三塁をしっかり守れる選手だと尚有り難いかも


    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663155405/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    元広島エルドレッドがマツダスタジアム来場
    https://twitter.com/chugoku_carp/status/1568822987536859136


    643: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/11(日) 13:47:07 ID:9w.ci.L9

    これはどうしたんだ?

    652: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/11(日) 14:03:38 ID:6u.tw.L1
    >>643
    代打エルとかあったら球場がその日1番の大盛りあがりやろな
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662814127/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    202208180000662-w1300_0

    【広島】スカウト会議で高松商・浅野翔吾ら約15人の映像確認「両打ちだけど、右がいい」

    広島は18日、マツダスタジアム内で今秋ドラフトに向けたスカウト会議を開いた。全国高校野球選手権大会(甲子園)の視察を終え、高校生の指名候補について、前回3月の約70人から投手17人、野手19人の計36人に絞り込んだ。昨年の高校生指名候補は37人だった。

    白武佳久スカウト部長(62)は「(浅野は他球団が)上位で1、2位ぐらいでくるんじゃないかな。両打ちだけど、右がいい。私たちの経験上、大舞台で活躍するのは何か持っている。緊張せずに、肝っ玉が太い」と評価した。

    (全文はリンク先)

    876: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/08/18(木) 18:40:14.28 ID:boGR/fQAd
    白武の特集記事じゃなくてスカウト会議の記事だから独り言じゃなくスカウト部長の発言だろ
    苑田さんは名誉顧問的な位置付けみたいだし
    https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1659843993
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660806687/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ