http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1417959098/
1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:31:39 ID:2VY
鳥谷にメジャー40人枠入り確約球団は現時点でゼロ…最も評価しているのは阪神
http://www.sanspo.com/baseball/news/20141207/tig14120718030001-n1.html
阪神から海外FAした鳥谷敬内野手(33)のメジャー市場における評価が出揃ってきました。
衝撃の内容は「最高の契約条件で単年契約の年俸6000万円くらい」(球界関係者)。
メジャー枠の40人枠を確約する球団は現時点では出てこないですね。
あくまでメジャー志望を貫くなら、マイナー契約で、2月のキャンプでテストを受ける覚悟まで要します。
3年12億円以上の阪神の残留条件と比較すれば…。
常識的には結論はひとつのはずです。
2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:32:12 ID:sZL
http://www.sanspo.com/baseball/news/20141207/tig14120718030001-n1.html
阪神から海外FAした鳥谷敬内野手(33)のメジャー市場における評価が出揃ってきました。
衝撃の内容は「最高の契約条件で単年契約の年俸6000万円くらい」(球界関係者)。
メジャー枠の40人枠を確約する球団は現時点では出てこないですね。
あくまでメジャー志望を貫くなら、マイナー契約で、2月のキャンプでテストを受ける覚悟まで要します。
3年12億円以上の阪神の残留条件と比較すれば…。
常識的には結論はひとつのはずです。
おかえりくん
3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:32:42 ID:efx
ナカジの二の舞にはなって欲しくないからこれは朗報
5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:32:55 ID:3CA
年俸下がってでもメジャー挑戦した奴を見習え
7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:33:38 ID:sCn
こうみたら青木や川崎はチャレンジャーやな
チャレンジすることが当たり前やけど勇気あるわ
チャレンジすることが当たり前やけど勇気あるわ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:35:22 ID:2TE
ビビんなよ
ここまで来たんなら思い切っていけよ
ここまで来たんなら思い切っていけよ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:35:44 ID:nDc
つまり川崎や青木とは違って挑戦する気はないってことか
10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:36:03 ID:s2u
鳥谷がどこまでメジャーにこだわっているか
メジャーに本気で行きたいなら年俸なんてそんな大きな問題じゃない気もする
今まで十分稼いでるし
メジャーに本気で行きたいなら年俸なんてそんな大きな問題じゃない気もする
今まで十分稼いでるし
11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:36:59 ID:sCn
青木でさえ3割ないんやで
メジャーレベル高杉内
メジャーレベル高杉内
12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:38:17 ID:q1t
打撃の非力をカバーしても定位置を与えるだけの守備走塁面のメリットを
メジャー球団は感じられへんやろなあ
捕球するとこまでは一流なんやと思うけど、深い位置から一塁送球するときに
メジャーレベルとの差を感じとるやろし
今年はダイビングしてまで二遊間を守ろうとする気概が少し減退しとったしな
メジャー球団は感じられへんやろなあ
捕球するとこまでは一流なんやと思うけど、深い位置から一塁送球するときに
メジャーレベルとの差を感じとるやろし
今年はダイビングしてまで二遊間を守ろうとする気概が少し減退しとったしな
13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:38:53 ID:q3U
メジャー挑戦が本気なら金額は関係ない
ちょっと行ってみたかった程度の関心ならこの額でいくわけない
鳥谷の本気度がこれでわかるな
ちょっと行ってみたかった程度の関心ならこの額でいくわけない
鳥谷の本気度がこれでわかるな
14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:39:31 ID:2f2
何か帰ってきたら鳥谷のイメージ壊れそうやなぁ
まぁ行っても精々川崎かそれ以下やろうし賢明だとは思うけど
まぁ行っても精々川崎かそれ以下やろうし賢明だとは思うけど
15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:40:33 ID:2fe
向こうからしたらボラス代理人した時点でなに勘違いしてんだこいつやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:41:45 ID:ZpL
鳥谷って何考えてるか分からんからな
メジャーは憧れって言ってたが海外FAとってすぐは行かなかったし
年俸で揉めるイメージもあんまない
メジャーは憧れって言ってたが海外FAとってすぐは行かなかったし
年俸で揉めるイメージもあんまない
17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:42:17 ID:bDz
鳥谷残留したら阪神なんで森越獲得したんや?
使う所ないやろ
使う所ないやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:44:39 ID:WPu
残留しても恥にはならんで
本当の恥はミッドランドのアレみたいにノコノコ帰ってくることやから
本当の恥はミッドランドのアレみたいにノコノコ帰ってくることやから
22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:47:02 ID:mVg
外野が出来たらもう少し評価上がるやろ(適当)
24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:47:43 ID:3CA
国内他球団に移籍が一番笑える展開ではある
25: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:48:28 ID:5kP
何も知らん外野は覚悟ガーとか平気で言うけど、
賢介のあまりの悲惨さ見てたら安易に「マイナー契約でもいいから行って来い(ダンボウノキイタヘヤデカップメンズビー」とか言ってられんからな
3Aで首位打者とっても1度も昇格できないまである
賢介のあまりの悲惨さ見てたら安易に「マイナー契約でもいいから行って来い(ダンボウノキイタヘヤデカップメンズビー」とか言ってられんからな
3Aで首位打者とっても1度も昇格できないまである
28: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:56:32 ID:ZFR
7年30億で残留やろ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)22:58:41 ID:3CA
>>28
最後の方ボロクソ言われるまでセットなんやろなぁ…
最後の方ボロクソ言われるまでセットなんやろなぁ…
30: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)23:02:00 ID:sCn
メジャー行くなら外野手か投手しかないんやね
32: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)23:05:41 ID:mVg
>>30
肩の弱さ、身体の弱さは日本人である以上どう足掻いても覆せないからな
日本人は日本人なりの特徴を活かして挑むしかない
肩の弱さ、身体の弱さは日本人である以上どう足掻いても覆せないからな
日本人は日本人なりの特徴を活かして挑むしかない
36: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)23:07:06 ID:5kP
>>32
肩って言うと語弊あるね。新庄もイチローもMLBでもトップクラスの肩だったし、
糸井だって肩だけならMLBの平均以上は十分にある
スナップとかその辺の身体の使い方じゃねえの
それも人種云々よりも指導の違いによる影響が大きいと思うで
自由にやらせてもらってる菊池なんかは十分メジャーでもできると思う
肩って言うと語弊あるね。新庄もイチローもMLBでもトップクラスの肩だったし、
糸井だって肩だけならMLBの平均以上は十分にある
スナップとかその辺の身体の使い方じゃねえの
それも人種云々よりも指導の違いによる影響が大きいと思うで
自由にやらせてもらってる菊池なんかは十分メジャーでもできると思う
33: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)23:06:19 ID:oBq
一度は行ってみるのがエエと思うけどな
行かないと「やっぱり行けば良かった」といつまでもモヤモヤしそうだし
ダメなら帰って来たらええやん
行かないと「やっぱり行けば良かった」といつまでもモヤモヤしそうだし
ダメなら帰って来たらええやん
43: 名無しさん@おーぷん 2014/12/08(月)07:38:20 ID:m2G
鳥谷いなくなったらショート誰が入るんやろ
楽しみやなとおもっとったが
やっぱり残留の可能性が高いんか
おもろないなあ
楽しみやなとおもっとったが
やっぱり残留の可能性が高いんか
おもろないなあ
38: 名無しさん@おーぷん 2014/12/07(日)23:08:09 ID:5kP
まあ、どのみち鳥谷なら1~2年で帰ってきても阪神はまた億単位のオハー確実に出すからな
今回の、MLB出場経験ゼロなのに年俸上がった中島の例が寧ろアメリカ行きの追い風になりそう
今回の、MLB出場経験ゼロなのに年俸上がった中島の例が寧ろアメリカ行きの追い風になりそう
____________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります…
(´人・ω・`)オネガイ
コメント
コメント一覧 (15)
流石に度重なる失敗でメジャーも内野手には慎重やね
投手の評価が高いというよりも日本人野手の評価が過去最低なときに移籍しようとするとこうなるってことか
タイミングは重要
年俸釣り上げのためのFAだよ。
ケガが少ないのは認めるが
どう考えてもキツいやろー
なんというか、阪神がかわいそうになってくる
メジャー帰りのポンコツつかまされたり、海外FAで過剰に年俸と複数年つり上げられたりサギみたいな展開が多い
阪神のバカが無能に金出してるだけなのを分かってるから、行きたがらないのが増えたわけで
メジャーに行くなら給料少なくても行ってる選手に迷惑だな
阪神は何が何でも取りに行くけれど、
電撃巨人入団で落ち着きそう。
金だけの問題じゃないわな
コメントする