http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20171227-14
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 12:21:23
ただ今のファンは購買力があるからなぁ…
暗黒時代からのファンは物買わない印象だわ
引用元:ワイ暗黒時代からのカープファン、今のファンが短気すぎて驚く。暗黒時代からのファンは物買わない印象だわ
【関連記事】
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 12:25:25
好みの問題だろうけど
球場行って選手の写真撮ってアップするファンが増えたなぁと。
もちろん公開する場が増えただけだし
批判するつもりは無いけど、こういうファンって前は少数派だった。
球場行って選手の写真撮ってアップするファンが増えたなぁと。
もちろん公開する場が増えただけだし
批判するつもりは無いけど、こういうファンって前は少数派だった。
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 12:26:18
暗黒時代のファン
我慢強い、年齢層高め、カープグッズはあまり買わない、球場にはあまり行かない、負け試合の楽しみ方を知っている
最近のファン
負けが続くことに慣れてない、カープグッズは大量に買う、年齢層若い、球場に行きまくって球団の売り上げに貢献
どっちもいいとこ、悪いところがある我慢強い、年齢層高め、カープグッズはあまり買わない、球場にはあまり行かない、負け試合の楽しみ方を知っている
最近のファン
負けが続くことに慣れてない、カープグッズは大量に買う、年齢層若い、球場に行きまくって球団の売り上げに貢献
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 12:45:45
>>3
こう見ると暗黒時代のファンいいとこあんま無いな。
こう見ると暗黒時代のファンいいとこあんま無いな。
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:01:18
>>3
文句も言わないが金も払わない暗黒ファン…いてもいなくても変わらないってことか…
球団からしてみれば文句言いつつもお金落としてくれる方が助かるやろな
文句も言わないが金も払わない暗黒ファン…いてもいなくても変わらないってことか…
球団からしてみれば文句言いつつもお金落としてくれる方が助かるやろな
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:49:36
>>7
お金落としてくれる=選手に還元される、だしな
買わない、買う気無い、文句あるファンはどこも悩みの種や
お金落としてくれる=選手に還元される、だしな
買わない、買う気無い、文句あるファンはどこも悩みの種や
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 14:15:46
>>3
昔は今ほど物販に力入れてなかったから
グッズを買う習慣が根付かなかったのはある
球場行かんかったのは、まぁテレビで事足りてたからなあ
昔は今ほど物販に力入れてなかったから
グッズを買う習慣が根付かなかったのはある
球場行かんかったのは、まぁテレビで事足りてたからなあ
40: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:20:30
>>3
我慢強い風に見えるだけで深層心理では何も期待してないって奴もいる
下手すりゃ社畜が奴隷の鎖自慢してるのと同じ
ただ、双方が変に見下し合ってるのは正直良くない兆候 双方良いところを取り入れ、悪いところは改善していくのが理想だけど現実は厳しい
我慢強い風に見えるだけで深層心理では何も期待してないって奴もいる
下手すりゃ社畜が奴隷の鎖自慢してるのと同じ
ただ、双方が変に見下し合ってるのは正直良くない兆候 双方良いところを取り入れ、悪いところは改善していくのが理想だけど現実は厳しい
48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-09 19:02:47
>>3
う~~~ん!? 何処のチームのファンも似たり寄ったりだからなぁ!?
まぁ 東京のファンの人は比較的おとなしい人が多いね
カープファンに関しては、昭和時代の昔の市民球場の頃の方が口が悪く、短気な人間が多かったよ😄
何で こうも短気で神経質なのが多いのかなぁ!?と
う~~~ん!? 何処のチームのファンも似たり寄ったりだからなぁ!?
まぁ 東京のファンの人は比較的おとなしい人が多いね
カープファンに関しては、昭和時代の昔の市民球場の頃の方が口が悪く、短気な人間が多かったよ😄
何で こうも短気で神経質なのが多いのかなぁ!?と
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 12:38:55
強いチームは選手層が厚いからあーだこーだ言う楽しみがあるんだろうなぁ
今のカープは…まぁ…
今のカープは…まぁ…
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 12:41:41
こんなんで暗黒暗黒騒いでる連中に第二次山本浩二内閣の試合見せてやりてえわ、絶望を通り越して悟りを開けるレベルだぞ?
ブラウンさん時代は弱いなりに選手が育っていたからまだ見ていて楽しかった
ブラウンさん時代は弱いなりに選手が育っていたからまだ見ていて楽しかった
47: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 22:18:25
>>5
多分途中で見るの止めるだろうな
だから年間通して100万人入んないんだから
多分途中で見るの止めるだろうな
だから年間通して100万人入んないんだから
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:02:27
今はやり方によっては優勝出来るかは置いといてある程度勝つ可能性があるチームやからやんややんや言うやで!10年前は負けるのが当たり前で悟り開いてたからやんややんや言わんかったわ。あの頃は弱すぎるのに逆に関心してて笑ってたわw
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:48:17
>>8
08年、09年ときての10年は滅茶苦茶荒れてたけどな
08年、09年ときての10年は滅茶苦茶荒れてたけどな
21: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:51:05
>>18
投手崩壊ヤバかった
投手崩壊ヤバかった
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:21:20
こういう自分だけは違う!短気じゃない!みたいなやつが一番ウザがられていることに本人は気づいてないんだろうな
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:23:49
まあ口先だけの古参ファンよりちゃんと、球場にも来てグッズも買ってくれるミーハーカープ女子たちの方が球団からしたらありがたいんだけどなw
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:27:40
ほんでもまあ、やっぱワクワクさせてほしいと
思って見てるし、
あーもう諦めてるな、て感じの終盤見せられると
なんかぼやきたくなる。
思って見てるし、
あーもう諦めてるな、て感じの終盤見せられると
なんかぼやきたくなる。
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:29:06
どこのファンも昔に比べたら短気やん
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:29:50
ちな鷹
うちで起こってる現象そのまま起こってるみたいやね
そうなる(強くなったチームが弱くなるとファンが短気になる)のは不可避や、強くなった証拠やで
うちで起こってる現象そのまま起こってるみたいやね
そうなる(強くなったチームが弱くなるとファンが短気になる)のは不可避や、強くなった証拠やで
31: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 15:38:01
>>13
生卵投擲事件は酷すぎてただただ言葉が出てきませんでした…。しかし、常人なら逃げ出すような惨状でも王さんは逃げず常勝軍団を作り上げたんですよね。
頭が下がります
生卵投擲事件は酷すぎてただただ言葉が出てきませんでした…。しかし、常人なら逃げ出すような惨状でも王さんは逃げず常勝軍団を作り上げたんですよね。
頭が下がります
37: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:07:22
>>31
あれ許すべきではないわな
優勝した時にあの連中がちゃんと選手やスタッフから生卵ぶつけられるべきだった
その覚悟もなしにやるべきではない
あれ許すべきではないわな
優勝した時にあの連中がちゃんと選手やスタッフから生卵ぶつけられるべきだった
その覚悟もなしにやるべきではない
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:34:29
>>13
ホークスの暗黒時代はネタにもできないレベルやったからな…心中お察ししますやで
ホークスの暗黒時代はネタにもできないレベルやったからな…心中お察ししますやで
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:49:44
>>13
近年のソフトバンクさんは強すぎて、ガチ勢は普通に優勝するんじゃなくて、優勝の仕方にこだわってそうやな
独走じゃなくて数球団のデットヒートで優勝したいみたいな
近年のソフトバンクさんは強すぎて、ガチ勢は普通に優勝するんじゃなくて、優勝の仕方にこだわってそうやな
独走じゃなくて数球団のデットヒートで優勝したいみたいな
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:43:12
ツイッターの返信でもあったけど、ネット環境の普及で誰でもSNSで愚痴晒せるようになって誰でもそれを目耳にできるようになったってだけで昔からキレ散らかす奴はいたんだろうな
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:46:26
古参が球場に行ってない風潮はどこから?
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:53:07
>>17
市民球場時代、第二次山本浩二
市民球場時代、第二次山本浩二
24: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:54:08
>>17
そら旧広島市民球場のスタンドのガラガラ具合見れば、そう思われても仕方ないよ
そら旧広島市民球場のスタンドのガラガラ具合見れば、そう思われても仕方ないよ
26: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 14:25:06
75歳の父親はボロクソに采配批判するし、エラーや四球出したらキレまくってるけどな。
昔は一緒に市民球場に行くと大声でヤジ飛ばしてたけど最近はヤジらなくなったわ。
昔は一緒に市民球場に行くと大声でヤジ飛ばしてたけど最近はヤジらなくなったわ。
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 14:30:44
「試合は負けたけどやっぱり野球を見るんは楽しいねぇ~」
こう言えるようになったら本当のファン
こう言えるようになったら本当のファン
34: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 15:54:47
>>27
いやーこうなったら終わりやろ。
こうなるとだんだん球場とか行かんくなるもん。
自分はそうやった。
いやーこうなったら終わりやろ。
こうなるとだんだん球場とか行かんくなるもん。
自分はそうやった。
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 14:37:17
暗黒期からのファンだと負けが続いても平気とかいう謎の風潮。
普通に人によるやろ。
普通に人によるやろ。
32: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 15:38:42
>>28
ほんと、それ。
FBのファンページのコメとか見てたら「古参です」って名乗ってる人ほど罵声を書きまくってるもん。
昔からのファンが大らかだったとか、ほぼウソやろって思うもんね。
ほんと、それ。
FBのファンページのコメとか見てたら「古参です」って名乗ってる人ほど罵声を書きまくってるもん。
昔からのファンが大らかだったとか、ほぼウソやろって思うもんね。
29: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 15:04:01
負けに慣れてるというか勝敗に興味がないだけというか
30: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 15:12:26
こういうまとめとかなんJで愚痴ばっか言っとるやつって普段球場行ってないし仮に行っとってもまともに試合見てないようなやつばっかやろ
せっかくコロナ乗り越えて野球やりよんじゃけぇちょっとは楽しめば良いのにわけわからんわ
せっかくコロナ乗り越えて野球やりよんじゃけぇちょっとは楽しめば良いのにわけわからんわ
33: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 15:40:40
むしろ勝ちに飢えているそれだけ熱心なファンでいいこと
負けに慣れているとかいう負け犬ファンには消えて欲しい
負けに慣れているとかいう負け犬ファンには消えて欲しい
36: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 16:43:17
>>33
勝ちに飢えてるんじゃなくて批判しかしないのに苦言してるんだろ
勝った時ですらあれが駄目これが駄目
まとめにしたって負けた時の書き込み倍以上になって罵詈雑言だけ
それでファンなのか?て事よ
勝ちに飢えてるんじゃなくて批判しかしないのに苦言してるんだろ
勝った時ですらあれが駄目これが駄目
まとめにしたって負けた時の書き込み倍以上になって罵詈雑言だけ
それでファンなのか?て事よ
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 16:42:08
俺は暗黒からずっとファンだけどグッズも買うなぁ。もうグッズ集めが趣味になってるわ。マエケンと黒田とエルのユニは宝物なり。
38: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:11:12
今年は体力ないから試合終わってから確認してるわ。ハラハラとかドキドキとかやってる余裕がないんだわ。
39: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:19:58
まあでもRCCの掲示板には昔っから素人監督はうじゃうじゃいたけどね。目に付きやすくなっただけかと
41: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:31:39
達観してますよおじさんかっけぇ.....
44: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:49:04
「ブラウン監督ほんますこ」は内容薄すぎだろ笑笑笑
こいつはにわかやろな
こいつはにわかやろな
49: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-10 09:19:27
ニコニコは暗黒ベイスターズにダルビッシュ何人いれたら優勝できるかみたいな動画あったな
結構オモロかったわ
結構オモロかったわ
45: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:57:10
勝って当たり前の時代しか知らん奴は短気になるかもな
環境のせいやろ
のんびり ボチボチ 気長に勝利を待っとった頃からしたら贅沢なんやけどな
環境のせいやろ
のんびり ボチボチ 気長に勝利を待っとった頃からしたら贅沢なんやけどな
50: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-10 10:40:20
>>45
勝って当たり前の様な時代ってのは、昔の市民球場時代の客の事を指してるんだよね⁉️😄
まぁ当時の年齢で言うと、30代位から60代位の男ども辺りだよね⁉️
もう、球場に来ると普段のストレスをここで思いっ切り発散するぞぉ!!!と言わんばかりに、それに加えて面白がって茶化す様にヤジる
勝って当たり前の様な時代ってのは、昔の市民球場時代の客の事を指してるんだよね⁉️😄
まぁ当時の年齢で言うと、30代位から60代位の男ども辺りだよね⁉️
もう、球場に来ると普段のストレスをここで思いっ切り発散するぞぉ!!!と言わんばかりに、それに加えて面白がって茶化す様にヤジる
当時のカープの選手には酷だったと思うよ
巨人の様にカープも常に勝つ事を義務付けられてる感じでしたね⁉️
巨人の様にカープも常に勝つ事を義務付けられてる感じでしたね⁉️
43: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:48:48
単純に「ファン歴の長さ」と「情報の発信の稚拙さ」がリンクしないから。
ファン歴が長くても情報の発信が上手とは限らない。別と別の概念だから。
短気に見えるのは「口語をそのまま書くと男性の場合は特に(文字だと)短気に見える」。
そうした理由から「スマホの普及で『1億総記者時代』になった分いろんな人から書いてるから」
という理由まで様々。今のファンが短気というよりも今のファンが短気に「見える」だけ。
選手の写真うんぬんも似たような理由かと。
カメラと物書きと通信手段と投稿するSNSサービスへの登録が
手元のそれで完結する。スマホの普及は理由として本当に大きい。
ファン歴が長くても情報の発信が上手とは限らない。別と別の概念だから。
短気に見えるのは「口語をそのまま書くと男性の場合は特に(文字だと)短気に見える」。
そうした理由から「スマホの普及で『1億総記者時代』になった分いろんな人から書いてるから」
という理由まで様々。今のファンが短気というよりも今のファンが短気に「見える」だけ。
選手の写真うんぬんも似たような理由かと。
カメラと物書きと通信手段と投稿するSNSサービスへの登録が
手元のそれで完結する。スマホの普及は理由として本当に大きい。
42: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 17:39:43
楽しみ方は人それぞれだが
負けに慣れて平気とか
かなりヤバいと思うんだけど、、、
負けに慣れて平気とか
かなりヤバいと思うんだけど、、、
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-08 13:40:10
年期が入っている方だが(1975年以来のファン)東京住まいなため
ネットもあまり普及していない(自分もネットを使いこなしていない)暗黒時代は
カープの情報なんてほとんど入ってこなかったので、ある意味心穏やかに過ごせた
しかしネットのおかげでグッズは通販で買えるしチケットも買いやすい
東京でもカープ情報にたくさん触れられるようになったこと自体は幸せだわ
ネットもあまり普及していない(自分もネットを使いこなしていない)暗黒時代は
カープの情報なんてほとんど入ってこなかったので、ある意味心穏やかに過ごせた
今はネットのおかげでどんどん情報が手に入ってありがたい反面
マイナスの発言も耳に入ってきて不愉快な気分になることも増えた
マイナスの発言も耳に入ってきて不愉快な気分になることも増えた
しかしネットのおかげでグッズは通販で買えるしチケットも買いやすい
東京でもカープ情報にたくさん触れられるようになったこと自体は幸せだわ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (18)
新規ファンは将来の古参ガチ勢のタマゴ
ぶーん
が
しました
もちろん、ニワカもおるやろうが
ぶーん
が
しました
熱狂世代ばかりだったからな今でも幼稚園で使うBGMは
広島カープ応援歌らしいしあそこは異常だよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
週6日で現地に行けて写真撮り放題なのが神に思えるらしい
去年は行けなかったけど二軍でも大きいカメラを持ってる人が増えてきた
ぶーん
が
しました
古参名乗る人が暴言や中傷コメントするのを見るしホントにファンなのかと思う。
行き過ぎたコメントをよく見るし、勝ち試合でも批判や粗探ししとけばファンみたいな流れになってる。しかもファン同士が勝手にマウントとったり叩きあってる。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どんな形でもグッズを買ったり、球場に足を運んでくれるファンが増えることは良いことだと思う。
ぶーん
が
しました
禄に情報が手に入らなかった時代だし
グッズもなきに等しい
ぶーん
が
しました
「お布施」という言葉が出て来ること自体が時代錯誤だという批判はあるかも知れないけど、カープの設立の経緯と親会社がない特殊性はファン歴関係なく分かってるはず。
ぶーん
が
しました
コメントする