317: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:18:32 ID:mo.ya.L9
4億から新外国人にかかる諸経費引いたらどれくらい残るんやろなこれに一応DJの年俸もカットしてトレード時の金銭もあるけど
広島が4億超のコストカット敢行 鈴木球団本部長は「厳しい査定に違いない」広島は26日、広島市の球団事務所で契約更改交渉を行い、2016-18年のセ・リーグ3連覇に貢献した中崎翔太投手(28)ら主力4投手の減俸に踏み切った。鈴木球団本部長は「厳しい査定に違いない。3連覇に貢献してくれたので復活してほしい。来季は1人でも2人でも多く戦力になってほしい」と説明した。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20201126/car20112621590003-n1.html
388: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)23:31:16 ID:7M.8a.L19
>>317
カープ退団の主要選手の年棒
石原 5500万円
ピレラ 6490万円
DJジョンソン 5940万円
Kジョンソン 2億7020万円
…わりとこれだけで完結してるんちゃうかって感じではある。
あとメヒアが1320万円で思ってたより安かった。
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606371689/
カープ退団の主要選手の年棒
石原 5500万円
ピレラ 6490万円
DJジョンソン 5940万円
Kジョンソン 2億7020万円
…わりとこれだけで完結してるんちゃうかって感じではある。
あとメヒアが1320万円で思ってたより安かった。
【関連記事】
324: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:28:07 ID:hO.ue.L3
>>317
高給取りのジョンソンが退団した影響でかいわ
高給取りのジョンソンが退団した影響でかいわ
9月に右上腕部を手術を行い今季登板6試合にとどまった中崎は野球協約の減額制限(1億円超は40%)いっぱいの5800万円減の年俸8700万円でサイン。
6試合の今村と1軍登板のなかった岡田もそれぞれ2000万円減の年俸6000万、1100万円減の3300万円で、19試合の一岡も1700万円減の年俸5600万円で更改した。また、外国人選手では年俸250万ドル(約2億6000万円)のクリス・ジョンソン投手(36)と年俸60万ドル(約6240万円)のホセ・ピレラ外野手(31)の退団も決まった。
4投手の減俸額と外国人2選手の年俸分は計4億2840万円にのぼり大幅なコストカットとなった。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20201126/car20112621590003-n1.html
315: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:13:56 ID:tB.l0.L5
スコメヒは安いから保険として残したんやろな
まあ年俸安いなら別にええ
まあ年俸安いなら別にええ
318: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:18:46 ID:fe.l0.L3
開幕68人スタートで追加外国人やコルニーのこと考えたら戦力外組は取れんわね
321: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:22:48 ID:pV.7r.L18
あんまり収益なかった頃に本部長が
「サッサすまんもう原資がない」で
サッサが意味不明な現状維持だった頃以上の
厳しさなんかもしれん
「サッサすまんもう原資がない」で
サッサが意味不明な現状維持だった頃以上の
厳しさなんかもしれん
319: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:19:06 ID:EO.3t.L1
言うほど若手で中継ぎ回ってるか?
320: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:21:01 ID:pV.7r.L18
回ってる(回してる)のが近いか
322: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:24:07 ID:IF.ue.L13
8回に助っ人一人はいるだけでかなり落ち着くとは思うけどなぁ
7回を若手で頑張って凌ぐだけと考えたら全然違う
7回を若手で頑張って凌ぐだけと考えたら全然違う
323: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:26:52 ID:IF.ue.L13
っていうか5枠登録できるのに6人体制で行くのか
325: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:28:09 ID:bb.7r.L17
>>323
予算的にもうこれ以上無理やろうからしゃあない
予算的にもうこれ以上無理やろうからしゃあない
331: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:31:37 ID:IF.ue.L13
>>325
まぁ最低限の補強の仕事はしたか
どうせ出れるのは4人やしな
まぁ最低限の補強の仕事はしたか
どうせ出れるのは4人やしな
326: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:29:07 ID:QA.fa.L14
コロナ禍で入場料金ほか40億円くらい減収やし…
327: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:29:15 ID:tY.8a.L1
来年も収益改善の見込みがつかんのが痛いね
328: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:30:06 ID:hO.ue.L3
今年に関してはコロナの影響で保留もしにくくなってる
どの球団の選手も事情はわかってるし
どの球団の選手も事情はわかってるし
330: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/26(木)22:31:27 ID:TN.eu.L12
グッズもっといろいろ作ってくれー買うから
・阪神は福留、能見、藤川、上本の退団と糸井の大減俸だけで6億くらいはコストカットしてます。ボーアとガルシアを含むと11億くらい。
・どこの球団も査定は難しいだろうな。
上げたくても上がれるとは限らないし。
・信賞必罰でいい。
結果を残せば最大限の評価を。
結果が出なければそれなりの査定を。
大切なのはメリハリと温情。
・コロナ禍で球団側の収入が激減したのは事実だが、選手に支払う報酬が相対的に右肩上がりだった昨今においては、球団側からしたら良いリセット効果があるんだろうな。
・一部主力選手以外は一軍選手といえども2000万前後。このあたりは大勢に影響は少ない。リリーフ陣の不振だった選手を大幅減俸し、アップ額を抑えるんだろう。今年は新入団も少なかった。来年以降もこの方針で年俸の支出を抑えて行くのではないか。
・それより誠也とドウバの年俸が気になる…
誠也には出せとは言わないが誠意を見せないとメジャーに行っちゃうよ。
ドウバは…
来年も今年みたいな成績残せたら本物だね。
あとは年俸上がって母ちゃん喜ばせてあげて!
・通常の世の中で考えるとどれだけ個人の実績良くても会社の調子悪ければ給料上がらないからね。
プロ野球選手だけ特別扱いで赤字垂れ流しするわけにはいかないのでは。
・今のところKJの退団ぐらいしか意外性は無いな
コロナ集客減での大幅なコストカットを狙ったとしたら有り得る
もしも他球団でいい条件で良い成績残してもいたし方ない
・ネヴァは先発で使うみたいだから今宮崎で無双してるコルニエルと合わせてうまくいけばか2人で昨年までのジョンソンの穴を埋められるかもしれない。しかも超安上がり。独立採算企業のリスク管理としては良くやってる。
・来季はブルペンに南アフリカ人とリトアニア人とドミニカ人と日本人が同居するというのも面白い。
・そりゃあ退団した外国人と減俸した選手だけ集めたら、コストカットになるのは当たり前でしょ。その分3人の新外国人も獲ってるわけだし、これから森下、九里、堂林…など昇給する選手も出てくるんだから、トータルで考えないとね。
→そうだと思う。
外国人との契約を解除してコストカットとは違うような気がする。
新外国人の年棒支払いを考慮すれば、その差分がコストカットになるはず。
外国人に関してはコストカットではなく年棒の原資確保というのが正しいかな。
・4億って言ってるけど、大半はジョンソンとピレラの退団助っ人分。
そのお金で、クロン、ネヴァラウスカス、バードらと新規契約しているのだから、そこまでケチっているわけではないだろうに。
・今のところ減俸された選手が活躍したかといえばしてないと思います。選手も減俸額については納得していると思います。
順位もよくない。
基本的に、優勝しないとチームの平均年俸は上がらないでしょ。
・中崎は2年続けて活躍できなかったのだから仕方ない。カープは比較的甘い査定だと思う。
・その浮いたお金で森下とか誠也堂林頑張った選手に還元して欲しい。
・ジョンソンはもう1年待っても良かったのに。と、思う。
・しっかりコストカットしながらウィークポイントの長距離砲とリリーバー2枚連れてくる辺りしっかりしとる 貧乏球団のイメージあるけど実は総年俸12球団中4位だし
→調べたら外国人込みでも5位でした!意外!平均年俸だと中日、ロッテと並んで最下位でしたが!
・親会社からの支援の無い独立採算のカープ。他企業経営と同じくどこの球団も人件費は大きい
・逆に九里や堂林、森下なんかは思っているより上げてあげないといけないんじゃないかな。
→床田、現状維持で坂倉が1800万、、。で何故か上本が300万アップの1200万。。
今年はコロナで厳しいのも解るが、スター選手全員アップ期待出来ないんだから低くて活躍した選手には色を付けて欲しい。
坂倉2700万位に上げて欲しかった。
・ピレラはともかく、他は妥当と言うほかない。高給取り組で大幅アップというのは、誠也も含めてないだろう。コロナ禍でタイミングが良いと言っては不謹慎極まりないが、経営へのダメージも幾分抑えられたのではないか。守ってばかりいてもしょうがない。来年は攻めの球団運営を!いざとなれば、シーズン中の補強も厭わずに動いて欲しい!
→ジョンソン解雇は妥当とは思えないな。
減俸はする、大物の獲得はしない、では2000年代のカープに逆戻りだよ。
ジョンソンを解雇するなら、同等の実力を持つ選手を獲得すべきです。
・鈴木本部長をなめてはいけない。松田オーナーが優勝せんでええといっていた暗黒期、鈴木本部長は松田商店の大番頭として常に黒字にしていたコストカッター。それでみんな広島を離れたんだけどね。
・そりゃ、働かなかった選手は下げなきゃね。
幅についてはまぁね。厳しいかもだけど、5位だから。仕方なかろう。
逆に働いた森下のような選手もいるわけで、そっちの方はあげなきゃ。それがプロの世界。
→森下様々
・ザキ、イマム、イッチーとKJが全く機能せず、野村、大ちゃんが途中で消えたなか、借金4で終えたのは逆に奇跡やな。
→森下もだけど、途中から九里、床田、坂倉、大盛が奮起したのが大きい。松山全体的に駄目に思われがちだけど後半はチャンスや勝ちに繋がる安打が多かった。後半の良さが来年に繋がる事を願う。
→開幕5か月目10/1の段階で借金がマックス13。最後の40日で貯金9…もうそれが効いてます
その短期間でそれだけ貯金が作れるチームになってフィニッシュしてるのは希望にしたい
・ホークス見てたら良くも悪くも公平に扱うことは真面目に頑張ってる選手に覚悟と自覚をもたらすことに繋がるんだなぁ…今年は厳冬更改は覚悟していたけど、チーム関係者の誰もが勝てなかった責任を十分自覚していると思う。パリーグという大きな壁が新たな目標になった今、カープは再出発をすることになるでしょう。来年は期待してますよ。
・アップやダウン提示といっても成績や結果のメインで決まるのがプロ野球の年俸。成績が伴わなければ「もらえなくて」当たり前。
厳しいというが、それが普通では。ただ、平均的・一般的な年俸の選手たちの最低限の基準への確約はキープしてあげてほしい。
・どこもそうだが、客入ってグッズ売ってナンボの球団は今年特に厳しいやろね、来年もコロナ禍の見通しは見えてないしね、取りあえず勝つしかないね
→長野とかイケメン選手を前面に出して、熱烈なカープマダム応援団に頑張ってもらいましょう!
・年俸が上がりにくくて、下がりにくいが特徴のカープが、大鉈を振るったように感じます。コロナで、興行収入が絶たれちゃったから、やむを得ないとは思うが、、
・コロナ禍とBクラスなんだからしょうがないでしょう。まずは、来季ファンが買いたくなるようなグッズも必要だね。
くれぐれも、回文とかドッテンとか止めてくれよ。変なだったら球場にも行かないからね!!
・球団本部長の「厳しい査定」という言葉も例年とは違う、別の影響によることを汲み取れるでしょう。
・球団も危機感あるでしょ。
来季もまたこんな感じだったら、一気に人気落ちそうだし、V奪回に向けて本気度を見せなきゃと思ってるでしょうね。
・コロナ禍での球団経営。観客数減による収入減少にどう対応するかは、12球団、全チームに課せられた課題。
【関連記事】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (38)
残ってほしかったがしかたないか
ぶーん
が
しました
他球団見てると戦力外の数が全然少ないし、カープはそれでも甘い方だと思う。
ぶーん
が
しました
ただ来年もコロナでの入場制限があったら
いよいよ正念場、身売りも話題に上がるんじゃないか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
何のための内部留保だ
ぶーん
が
しました
来年は何とか球場の入場制限が解除されていてほしい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
通勤時の満員電車やパチンコ店でクラスターが発生していないことから、
密集していることより、話すことが原因だと思う。
だから入場制限を撤廃する代わりに、球場内とその近辺で
マスク義務化で私語は原則禁止、声を出さずに応援、
マスクを外して話すおそれがあるので飲食は禁止にすること。
ぶーん
が
しました
いつまで経ってもうだつの上がらない選手は育成に落とすなり切るなりしたら?
どう見ても厳しいのいるぞ
ぶーん
が
しました
1千万とはいえスコット残した意味は何なんだろうな?
将来的に南アの選手獲得ルートを作るための橋頭堡にしようって考えてるんだろうか
ぶーん
が
しました
仮に来年活躍したら今年の年俸ぐらいまで戻してあげて欲しい
ぶーん
が
しました
どうせカープファンはそれでも行くんやから
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
今村一岡中崎も結構行ったし良い感じやな全員妥当やし
ぶーん
が
しました
終盤スタメン起用されてたし、デトボで手術までしないといけなくなったのに、さらに減額は可哀想
ぶーん
が
しました
ピレラ残しよりジョンソン残しの方がして欲しかった
でもジョンソン退団のおかげで大幅コストカット成功なのも事実…
皮肉なもんだ
ぶーん
が
しました
少なくなれば言う事なしだが
外野からは分からないという
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
人知れず破綻身売りだけは止めてくれの
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする