広島の左の大砲・林晃汰、理想像は筒香「ああいうバッターに」
広島の林晃汰内野手(19)が、自慢の打撃を向上させるため、フォーム固めに取り組んでいる。理想像は同じ和歌山県出身で左打者の筒香嘉智内野手(レイズ)。プロ2年目。将来豊かな19歳は、大きく羽ばたくための下地を整えていく。
強打者たちの打撃映像を見て、研究も重ねる。理想に掲げるのは今季から大リーグに移籍したレイズ・筒香。特に参考しているのが左手の使い方で「いい打者は(左手を)返していない。押し込んで自然と返る」。同じ和歌山県出身で左の長距離砲と共通項も多く「ああいうバッターになっていきたい」と青写真を描く。
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2020/05/07/0013323382.shtml
・今のカープは鈴木と並ぶパワーヒッターが必要。林にかかる期待は非常に大きい。
智弁和歌山高では春夏3度の甲子園出場。同校出身のプロ野球選手の筆頭は西川遙輝(日本ハム)だが、今季から楽天に入団したドラフト2位・黒川は1学年後輩。オープン戦で存在感を示した黒川に、「1軍で活躍しているし、自分も1軍で活躍できるように」と闘志を燃やす。名門で培った精神力、負けん気の強さも武器。東出コーチも「(体は)ボテッとしているけど、負けず嫌いなところがある。強豪校で3年間やってきただけのことはある」と一目置く。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/opinion-d/2020/05/07/0013323382.shtml
・林は近い将来カープのクリーンナップを打つでしょう
・確かに顔や風貌はどことなく筒香に似てるんだよな。
・楽しみな選手の1人。同期の小園・中神・羽月と共に将来の主力になって欲しい。
・同じ和歌山出身、名実とも本家を超えられるように頑張れ!
・鈴木誠也がメジャー行ったら一軍に出てきそう。西武みたいに。
・名前から一流になるオーラが見えますね
・筒香とまでいかなくても最低限松山レベルにはなってね
・逆方向に引っ張れるようになれば本物。
王貞治が柳田に言ったそうだ…
・いい選手は1年目、2年目である程度のものを残してる
・この選手は高校時代からスイングの速さ、飛距離などは同世代でも群を抜いていた。
彼なら、筒香レベルになれる。
・一塁か三塁で彼が出てきて欲しい
・坂倉、中村奨、小園、羽月、そして林。あと韮澤も。高卒若手野手はホント楽しみ。特に林は数少ない長距離打者候補として早く大成してほしい。
・林が筒香を超えたら狂喜乱舞
・春先のキャンプや練習試合のバッティングを見る限り、明らかに去年より成長している。それでいて一塁守備も上手い。三塁はよくわからないけど、肩は強いみたいだね。
今最も一軍で見たい若手の一人。去年の小園以上にはやれるんじゃないかと思ってる。
・年間のホームラン数が30本は超えて貰わないと、大砲とは呼べないです。
林選手にどのくらい打てる力があるか分かりませんが、是非とも年間30本以上ホームランを打って、広島の大砲から、日本の誇る大砲になって下さい
・できれば、小薗くんと三遊間を組んでくれたら最高。そうなれば、ファーストに打撃の良い打者を入れられ打線に迫力がでる。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (4)
2 (三)韮澤 .315 20 60 30
3(遊)小園 .325 30 80 35
4 (一)林 .290 45 120
5 (左)坂倉 .320 25 90
6 (中)大盛 .300 5 50 40
7 (捕)中村 .275 15 60
8(右)堂林 .242 14 45
うおおおおおおおおおお
ぶーん
が
しました
1軍で試合に出て行けば現実も分かってくると思うが。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする