広島・石原“初ぞろい”2点打も「反省はたくさん」
4点を追う七回無死二、三塁で浜口から右前へ2点適時打。ベンチでナインが喜び、スタンドのファンからはこの日一番の拍手が注がれた。
「最低でも1点というところ。二塁方向に入っていきながら打てたので良かった」とイメージ通りのスイングに納得顔。1死後にはプロ初盗塁も決め、佐々岡監督は「いい打撃だった。結果が出て良かった」と目尻を下げた。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/04/30/0014285787.shtml
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:08:21 ID:rN.l9.L8
石原はスタメンでいくべき
盗塁刺せるの彼くらいやろ今のカープで
盗塁刺せるの彼くらいやろ今のカープで
205: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:10:39 ID:rN.l9.L8
石原なんとなく梅野っぽさがある
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619612590/【関連記事】
207: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:10:55 ID:s5.dr.L7
とりあえず誰か石原と組む先発見つける必要があるわね
202: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:08:46 ID:eq.qk.L9
石原はアツが駄目になったら入れ替わるように出てくるんじゃないかな
それまでは二軍で守備鍛えた方がいい
それまでは二軍で守備鍛えた方がいい
208: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:11:11 ID:2Q.oe.L13
ノーコン操縦するの上手いからな石原
矢崎あたりええ感じで受けてたわね
矢崎あたりええ感じで受けてたわね
209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:11:33 ID:Fo.ld.L34
前回ヤサタクと組んだ時はじゃじゃ馬ならしの専門家って感じ見せてたし
そういう方向性でまず食い込むのはありかもな
そういう方向性でまず食い込むのはありかもな
213: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:12:56 ID:eq.qk.L9
石原→アツ→石原か
正捕手は新たな『イシハラ』へー
正捕手は新たな『イシハラ』へー
215: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:13:46 ID:NZ.gs.L35
會澤はアクシデント以外で外れることは0%と言っていいレベル
坂倉も森下を捕まえた時点で外れる可能性は限りなく0%に近い
坂倉も森下を捕まえた時点で外れる可能性は限りなく0%に近い
216: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:14:55 ID:AA.1v.L10
磯ちゃんの立場がかなり厳しくなったな
222: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:16:39 ID:Fo.ld.L34
イソは一軍で第三捕手任せられるスキルはあるからね
ノムスケの相棒に担ぎ出されるくらいにはノムスケからも信頼されてるのが証拠
ただ突き抜けるにはやっぱ打力足んねぇ足んねぇ足んねぇわ
ノムスケの相棒に担ぎ出されるくらいにはノムスケからも信頼されてるのが証拠
ただ突き抜けるにはやっぱ打力足んねぇ足んねぇ足んねぇわ
182: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:01:59 ID:rN.l9.L8
中村ショーセー三塁できないん?
練習しておいても良さそうだが
すごい選手なりそうだろ三塁なら
練習しておいても良さそうだが
すごい選手なりそうだろ三塁なら
183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:02:37 ID:pk.on.L7
>>182
練習はしてるけど、まだ早い
練習はしてるけど、まだ早い
184: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:03:00 ID:NZ.gs.L35
>>182
練習はしてるみたいよ
試合前練習でも捕手としてブルペン入った後、三塁、外野のノック受けてると記者ツイがあった気がする
練習はしてるみたいよ
試合前練習でも捕手としてブルペン入った後、三塁、外野のノック受けてると記者ツイがあった気がする
186: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:03:09 ID:AA.1v.L10
奨成のサードは今季が始まってからやり始めたレベルじゃね
194: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:05:57 ID:Fo.ld.L34
林も外野始めたりするかもしれんなこの調子だと
196: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:06:50 ID:eq.qk.L9
>>194
奨成 羽月 大盛 野間 宇草「やめてください」
奨成 羽月 大盛 野間 宇草「やめてください」
195: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:06:49 ID:2Q.oe.L13
内野手が外野やったり
外野手が内野やったり
もう訳わからんな
外野手が内野やったり
もう訳わからんな
198: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:07:11 ID:AA.1v.L10
林くんは打撃を安定させる方が先のような
223: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:17:19 ID:AA.1v.L10
大瀬良が帰ってきたときに誰と組むか楽しみ
225: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:18:03 ID:sJ.on.L20
>>223
會澤以外の選択肢あるんかね?
會澤以外の選択肢あるんかね?
228: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:19:35 ID:AA.1v.L10
>>225
會沢は週3回のスタメン・そのほかが週3でスタメンマスクなら
戻ってくるまでに會沢の3人の投手が決まっていたら
別の捕手になる可能性もあるなと思っただけ
會沢は週3回のスタメン・そのほかが週3でスタメンマスクなら
戻ってくるまでに會沢の3人の投手が決まっていたら
別の捕手になる可能性もあるなと思っただけ
234: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:22:03 ID:sJ.on.L20
>>228
気になって調べたら大瀬良は18年に磯村と組んで以降、會澤以外と1回も組んでない
気になって調べたら大瀬良は18年に磯村と組んで以降、會澤以外と1回も組んでない
232: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:21:33 ID:eq.qk.L9
>>223
前に磯村と組んでたな
でもアゴも瀬戸際だしなぁ…
前に磯村と組んでたな
でもアゴも瀬戸際だしなぁ…
226: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:19:03 ID:dA.cu.L14
アツゲはあるあるやし
肩は元々弱いし
まあなんか掴みどころの無い選手やとは思うけど打力は本物やろ
肩は元々弱いし
まあなんか掴みどころの無い選手やとは思うけど打力は本物やろ
229: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:20:43 ID:rN.l9.L8
なんなら中村をキャッチャーで育ててもいいのに
肩強くて期待できそうだし
打撃もよくなってるし足早いしな 走塁もなかなか
肩強くて期待できそうだし
打撃もよくなってるし足早いしな 走塁もなかなか
231: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:21:24 ID:NZ.gs.L35
>>229
それなら奨成は2軍行きやで
1軍は育成の場所ではないし
それなら奨成は2軍行きやで
1軍は育成の場所ではないし
236: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:22:51 ID:rN.l9.L8
>>231
羽月に同じこといえる?
まさに育成しながらやん
羽月に同じこといえる?
まさに育成しながらやん
237: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:24:20 ID:NZ.gs.L35
>>236
なんとかレギュラーどかせるくらいの力があったらそこからの育成は一軍でやっていい
レギュラーどかす力がないのにレギュラーどかしてまで一軍で育成するのは違う
羽月は前者
なんとかレギュラーどかせるくらいの力があったらそこからの育成は一軍でやっていい
レギュラーどかす力がないのにレギュラーどかしてまで一軍で育成するのは違う
羽月は前者
233: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:21:34 ID:s5.dr.L7
ゆくゆくはアツと松山で左右の代打の切り札とかになっていくのかねえ
235: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:22:49 ID:dA.cu.L14
田村とか梅野あたりの若手(?)って二軍でしっかりスタメン張れるようになってから上きたんやろか
240: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:25:22 ID:Fo.ld.L34
>>235
田村は高卒1年目から二軍で53試合出場(スタメンマスクまでは調べてない)
2年目は一軍で48試合出場
梅野は1年目キャンプ一軍で生き残って開幕迎えてそれ以降基本一軍
田村は高卒1年目から二軍で53試合出場(スタメンマスクまでは調べてない)
2年目は一軍で48試合出場
梅野は1年目キャンプ一軍で生き残って開幕迎えてそれ以降基本一軍
242: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:26:18 ID:dA.cu.L14
>>240
さんがつ
じゃあやっぱ奨成とは話が違うよなぁ
さんがつ
じゃあやっぱ奨成とは話が違うよなぁ
241: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:25:31 ID:sJ.on.L20
>>235
田村梅野の前ってそもそも正捕手誰やっけ?
田村梅野の前ってそもそも正捕手誰やっけ?
242: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:26:18 ID:dA.cu.L14
>>241
里崎と城島の後は微妙やないかな
阪神は藤井とかやけどロッテは思い浮かばん
里崎と城島の後は微妙やないかな
阪神は藤井とかやけどロッテは思い浮かばん
245: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:26:57 ID:s5.dr.L7
>>241
ロッテは里崎後は田村吉田江村で競ってたような
阪神は藤井鶴岡とかじゃない?
ロッテは里崎後は田村吉田江村で競ってたような
阪神は藤井鶴岡とかじゃない?
243: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:26:25 ID:7Y.ha.L4
里崎の後覚えてないし阪神は藤井城島あたりか?
247: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:27:27 ID:sJ.on.L20
>>243
サンガツ
なるほどな
そもそも正捕手がまともに定まってなかったところに入り込んでそのまま定着のパターンやね
サンガツ
なるほどな
そもそも正捕手がまともに定まってなかったところに入り込んでそのまま定着のパターンやね
238: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:24:39 ID:jx.xb.L7
キャッチャーとその他野手は違うやろ
まぁキャッチャーも背に腹で育成しながらのパターンもあるが今のカープはその必要はない
まぁキャッチャーも背に腹で育成しながらのパターンもあるが今のカープはその必要はない
239: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:24:44 ID:2Q.oe.L13
捕手はなぁ
なかなか一軍で育成は難しいよなぁ
正捕手不在とかなら話は分かるが
なかなか一軍で育成は難しいよなぁ
正捕手不在とかなら話は分かるが
246: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:27:27 ID:eq.qk.L9
昨年の坂倉起用は半分育成みたいなもんやろ
何度球を逸らし悪送球をしたか…
後半は見れるようになったやん
何度球を逸らし悪送球をしたか…
後半は見れるようになったやん
250: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:28:36 ID:2Q.oe.L13
>>246
去年はアツの離脱大前提やし
磯のバットも不調やったしね
去年はアツの離脱大前提やし
磯のバットも不調やったしね
248: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:27:52 ID:dA.cu.L14
正捕手會澤
2番手磯村
若手のホープ坂倉
期待の若手中村
単純に考えて4番手では?
2番手磯村
若手のホープ坂倉
期待の若手中村
単純に考えて4番手では?
251: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:28:46 ID:AA.1v.L10
>>248
今たぶん2番手は坂倉じゃね
今たぶん2番手は坂倉じゃね
252: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:28:50 ID:sJ.on.L20
>>248
内部的に捕手としては石原の方が評価高そうやしな
内部的に捕手としては石原の方が評価高そうやしな
253: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:29:23 ID:2Q.oe.L13
>>248
2番手坂倉のあとに石原が迫ってきとるイメージ
2番手坂倉のあとに石原が迫ってきとるイメージ
254: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:29:28 ID:jx.xb.L7
坂倉は下で3年みっちり被ってきたし
去年は完成した森下に引っ張ってもらえる美味しいコンビだった遠藤とはうまくいかんくて會澤に変わったし
去年は完成した森下に引っ張ってもらえる美味しいコンビだった遠藤とはうまくいかんくて會澤に変わったし
255: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:30:04 ID:rN.l9.L8
三連覇してるわけだし
今年を育成の年にしてもいいでしょ
来年それで中村が一本立ちすれば最高やん
ドラ1やし
今年を育成の年にしてもいいでしょ
来年それで中村が一本立ちすれば最高やん
ドラ1やし
278: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:35:08 ID:NZ.gs.L35
>>255
ファンは育成の年にしろって簡単に言えるけど現場はそうもいかんやろ
主力はシーズン序盤から今年は育成方針なんて言われて納得できるわけないし、
首脳陣は結果でなきゃ今年いっぱいで自分の首が飛ぶかもしれんし
それこそオーナー命令でもなきゃ出来んと思う
ファンは育成の年にしろって簡単に言えるけど現場はそうもいかんやろ
主力はシーズン序盤から今年は育成方針なんて言われて納得できるわけないし、
首脳陣は結果でなきゃ今年いっぱいで自分の首が飛ぶかもしれんし
それこそオーナー命令でもなきゃ出来んと思う
256: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:30:23 ID:s5.dr.L7
あとは先発投手と捕手の合う合わないもあるから難しいよね
ジョンソン石原以外でも福井は石原(慶幸)じゃなくてアツの方がいいとかあったし
ジョンソン石原以外でも福井は石原(慶幸)じゃなくてアツの方がいいとかあったし
257: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:30:25 ID:AA.1v.L10
石原は暴れ馬を乗りこなせたら2番手やな
258: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:30:28 ID:dA.cu.L14
坂倉はどうすんの?
今から代打の切り札か?
今から代打の切り札か?
259: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:30:37 ID:NZ.gs.L35
正直森下とかいう近い将来のエースと出会った運もあったと思う
レギュラー掴むのって実力+運が必要だし
レギュラー掴むのって実力+運が必要だし
283: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:35:41 ID:2Q.oe.L13
>>268
ワイ會澤の大ファンやが
正捕手はここ1.2年が限界なんやないかと覚悟しとるわ
もちろん抑えで締めたり代打での活躍はまだまだ期待できるが
ワイ會澤の大ファンやが
正捕手はここ1.2年が限界なんやないかと覚悟しとるわ
もちろん抑えで締めたり代打での活躍はまだまだ期待できるが
288: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:38:08 ID:NZ.gs.L35
>>283
會澤は数年後に正捕手退くときには晩年の石原が週1日KJと組んでたみたいに週1日大瀬良と組む感じになりそう(大瀬良残ってくれ~)
まあ石原と違うのは代打で使えることだが
會澤は数年後に正捕手退くときには晩年の石原が週1日KJと組んでたみたいに週1日大瀬良と組む感じになりそう(大瀬良残ってくれ~)
まあ石原と違うのは代打で使えることだが
261: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:31:45 ID:Fo.ld.L34
まあ坂倉は森下九里の二枚看板から信頼されてるから捕手からは動かないでしょ
(他ポジの壊滅的なセンスの無さ的に)動かせないとも言う
(他ポジの壊滅的なセンスの無さ的に)動かせないとも言う
262: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:32:04 ID:AA.1v.L10
あっちゃんあと5年正捕手出来るかわからんよね
体ボロボロだし
体ボロボロだし
263: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:32:30 ID:eq.qk.L9
いつかアツがファースト守る日も来るのか…
281: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:35:17 ID:2i.ph.L11

玉ちゃんの女房役ダービー
284: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:36:35 ID:Mz.on.L4
そう言うて石原(慶幸)が何年やったと思うんや?
286: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:37:17 ID:dA.cu.L14
石原(慶幸)は他がいなかったのはあると思うぞ
294: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:39:56 ID:dA.cu.L14
あの時石原以外って倉ぐらいちゃうんか?
今とは違いすぎる
今とは違いすぎる
295: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:40:28 ID:2Q.oe.L13
ベンチでどっしり腕組みして代打待機の晩年が
見える見える
見える見える
296: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:40:56 ID:2i.ph.L11
パワプロで威圧感つきそう(KONAMI
298: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:41:12 ID:NZ.gs.L35
ワイは會澤は学生時代同じ地域で何回も対戦したことあるから思い入れあるのよねえ
大きな怪我はしないでもらいたい
大きな怪我はしないでもらいたい
299: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:41:48 ID:s5.dr.L7
石原が粘ったのは捕球性能が当時のアツより格段に上だったってのもあると思う
伊達に永川フェルナンデスの荒れ球止めてない
伊達に永川フェルナンデスの荒れ球止めてない
302: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:42:56 ID:Fo.ld.L34
その石原も若い頃は黒田に嫌われ、正捕手やってても勝てなければ責任全部引っ被らされて倉にスイッチとかされたからな
305: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:45:07 ID:dA.cu.L14
石原入団と會澤入団の間に入ってきた捕手
白 濱 裕 太
白 濱 裕 太
311: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:48:58 ID:2Q.oe.L13
このまえ2軍の試合(練習)見てきたんやけど
やっぱり捕手練習は倉さんおらなダメやわ
練習の迫力が全然足りん
やっぱり捕手練習は倉さんおらなダメやわ
練習の迫力が全然足りん
314: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:49:51 ID:gO.jv.L27
>>311
捕手にはなりたくないよね
捕手にはなりたくないよね
317: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:50:25 ID:2Q.oe.L13
>>314
ワイこれ見に毎年キャンプ行っとるわw
ワイこれ見に毎年キャンプ行っとるわw
322: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:51:55 ID:gO.jv.L27
>>317
キャンプ観に行くとだいたい捕手って倒れてるよねw
キャンプ観に行くとだいたい捕手って倒れてるよねw
260: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:31:08 ID:2Q.oe.L13
坂倉と石原
二枚看板が近い将来に見られるんやない?
二枚看板が近い将来に見られるんやない?
268: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:32:59 ID:s5.dr.L7
>>260
2、3年後くらいにそうなってると理想的な世代交代
2、3年後くらいにそうなってると理想的な世代交代
307: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/04/28(水)22:46:24 ID:pk.ph.L7
こんなに議論になるほど捕手の層が厚くて良き
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (16)
強肩で盗塁阻止率はすでにカープ内ではナンバーワンなのもポイント高い
今年は世代交代のシーズン
ぶーん
が
しました
石原くんは正捕手で育ててほしい
ぶーん
が
しました
初代のうーたんは永川のお化けフォークで鍛えられた。倉との正捕手争いに勝てたのは後逸しない捕球のうまさ。そしてジョンソンから信頼されたフレーミングのうまさ。他の捕手ならコーナーギリギリをボールと判定されていた球をストライクにできた。
坂倉の良さは投手の潜在能力を最大限引き出そうとするセオリーにとらわれないリード。カーブを多用し、相手の裏をかいてカウントを取るような球で三振を取りに行く。相当、対戦相手のことを研究していないとできない芸当。坂倉は森下と組んで棚ぼたの幸運と誤解されている。元々ポテンシャルは高い森下や久里だったが、エースまで成長できたのは坂倉と組んだことで投球の幅が大きく広がったのが1番大きい。緩急がついたことでストレートが大きな武器になった。今の捕球レベルを考えると、かつての倉のように黒田専属のような形になり、正捕手の座は石原がつくことになりそうだが、チーム内で切磋琢磨してほしい。
ぶーん
が
しました
単純に試合経験数も一二軍問わず増やしたい(量)
あとは一軍ベンチで他の捕手たちと触れてどれだけ学べるかかな
実戦以外ではあまり吸収できないタイプなら
上げる→スタメンマスク→即下とす→10日後上げるのサイクルになりそうだけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中村奨成なんてレフトでスタメン一試合
それで結果を残してるのに、その後スタメン0
昨日も謎の代走起用のみ、こんなん育つもんも育たんで
ぶーん
が
しました
今カープでそれに最も近いのは、石原貴規
會澤翼はベストナイン賞には選ばれるても
ゴールデングラブ賞は厳しい、そういうこと
ぶーん
が
しました
他球団のスカウト何してんのよ
肩もつえーしあんだけマン振り出来るキャッチャーなかなかいないぞ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まぁアツもまだまだ黙ってへんやろうけどどうも首辺りに重い痛み抱えてそう。調子続かんもん、老いが早い気もする。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする