カープ阪神ジェット風船絶滅の危機

2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:03:17
マツダスタジアムにしろ、甲子園にしろ、ジェット風船は海外の観光客からは人気のある観光資源

そう考えると、この文化を無くしてしまうのは惜しい
他球団みたいに口ではなく空気入れで膨らます形式でなんとか継続してほしい

空気入れも各球団のロゴやマスコットを基調としたいい感じのグッズを出せば何とかなる

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:17:44
>>2
風船って海外の人にも人気なのか
それは知らんかった そう考えると確かに残したいかも...

てか球団グッズで空気入れめっちゃ良いね
作ってくれないかな

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 15:58:58
風船はコロナ前から汚いしほんまにいらん
コロナ後もやるならお客さんが各自で家から空気入れ持ってきて膨らませるとかにしてほしい
引用元:【悲報】プロ野球『鳴り物応援』文化、ガチで消滅の危機。ジェット風船、スクワット応援などの再開時期未定



【関連記事】




8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:30:10
>>6
海外の関西の観光ガイド情報には「甲子園のジェット風船は絶景だから必ず見に行け!」みたいなことが書いてある

実際、観光客にも母国にない文化で満足度が高いらしい

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 17:34:50
>>6
風船と一緒に空気入れ売ってるくないか?
ビジターは知らんけど

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 17:52:22
>>18
売ってるしネットでも買える
確か800円くらいだったと思う



34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-15 00:39:43
>>1
あの唾液撒き散らしながら落下してくる数多ある風船軍を全て避けきるのが楽しいのよ
飲み物に入ったことあるけどそれはそれでいい経験。このご時世ならアウトアウトだけどね

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:14:46
ジェット風船飛ばすとカクテル光線につばが照らされて、雨のように降り注ぐのが見えるからね。
流石にこれはコロナ関係なくやだ。

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:23:07
売店で空気入れて売ってくれればツバの問題は解消される
そこまでして残したいかとなると話は別だが

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:32:47
球場に行ったことない陰キャほど応援の文化を否定しがち
あるのと無いのでは球場の楽しみ方が変わってくる
コロナに対応しつつ、伝統ある応援スタイルは残してほしい

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:41:45
昔はジェット風船にタバコの煙入れてる奴いたな

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 18:26:23
>>11
懐かしい~w
市民球場で親父がやってたなぁ

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:50:29
ホームチームのチャンスで球場全体が揺れるがごとく盛り上がるのが現地にいてて最高なんやけどな~

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 16:54:12
🗣かっ飛ばせ〜誠也〜っ!
🧎🏻‍♂️誠也〜っ!🧍🏻‍♂️誠也〜っ!
🧎🏻‍♂️誠也〜っ!👬誠也〜っ!
🧎🏻‍♂️誠也ーっ!!👩‍👩‍👧‍👧誠也ーっ!!

🎈


14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 17:03:38
現地行かんしあってもなくてもどうでもいい
別にそれ目的で見てるわけでもないし

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 17:22:23
広島がラッパ吹き始めて40年くらい立つやろ?

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-15 01:22:23
>>17
浩二の応援歌なら1970年代後半からや
カープ応援のラッパてだけなら球団創設当初から好き勝手に吹いてる
復員兵がラッパもってて好き放題吹いてた(プロジェクトXに映像あり)

野球のトランペット文化で言えば大学野球からで戦前から存在や

なので日本野球の歴史は太鼓ラッパ抜きには語れへんで

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 17:50:29
ジェット風船はビールの売り子のお姉さんが空気を入れた状態のを売り歩けば良いんじゃね?お布施の意味合い込めて1つ100円くらいで、でも売り子足りんよな。



22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 17:56:41
早く元に戻ってほしい(´;ω;`)💧

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 18:18:31
観戦にワクチン証明必須ってくらいのことするなら鳴り物解禁くらいしないとファンも納得いかへんやろな

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 18:27:14
選手の応援歌を歌えないのは寂しい
今年台頭した選手とか応援歌作ってもらえるんやろか

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 18:35:38
日本独特の文化だからな、まぁ野球を世界がやってないから対象国がアメリカぐらいだけど

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 19:16:48
仕方ない反面何だか物足りない一面もあるわ

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 20:25:08
日ハムかどっかは元々ジェット風船ポンプのみじゃなかった?

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 21:12:26
無くなったらまた始めようで
風船は空気入れで

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-15 13:52:57
風船はともかく応援までいらんって人が多くて悲C
飽きたとかそんなんあるか?
連覇してたきのサヨナラ前のチャンテの地鳴りなんて最高だった
応援歌覚えて歌って、点が入ったら宮島さん、楽しかったなぁ
今の静けさにも良さはあるがやっぱり寂しいよ

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-15 01:18:16
2016-18の三連覇のうち16と18は現地おったけど、あの応援は本当に楽しかった。
応援歌と声援でファンも一体だったし選手も応えてくれていた

今の形態で優勝しても、あの感動には至らんわ。
「関係ない」って人もおるやろけど、ワイみたいなファンも多いやろ

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-09-14 23:45:16
鳴り物応援、風船などの是非は別にして、これからファンになるかもしれない人のきっかけが1つ奪われているのは事実。
マツダ現地に行ってカープの応援を見てファンになったり、現地リピートする人は一定数いると思う。





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認