
https://www.sankei.com/gallery/20170918-ROQS3GSFIBMBHBEFSWAINDBXEM/
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 18:35:35
全国から学生が集まるまともな大学を増やす
広大のキャンパスを主要都市(中心部)に戻す
これだけでもだいぶ変わると思う
広大のキャンパスを主要都市(中心部)に戻す
これだけでもだいぶ変わると思う
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 10:02:30
>>2
広島市から広大に通えないのは大問題。
市内最難関が県立広島大じゃみんな出てくよね。
私立はFランしかないし...
引用元:なぜみんな広島県から出て行ってしまうのか?広島の人口流出が全国ワースト1位広島市から広大に通えないのは大問題。
市内最難関が県立広島大じゃみんな出てくよね。
私立はFランしかないし...
【関連記事】
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-02 00:53:09
>>61
広島市の大学ランキング
広大医歯薬>>>県大>市大>>修大、安田>その他私立
広島市の大学ランキング
広大医歯薬>>>県大>市大>>修大、安田>その他私立
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 18:40:22
これは別に広島に限った話ではないけど、一定以上の大学を出た人間が働ける場所が全然ないんだからそりゃみんな東京とか大阪に行くわな。
広島は中国電力とマツダがある分まだマシな部類なのかもしれんが...
広島は中国電力とマツダがある分まだマシな部類なのかもしれんが...
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 18:40:52
広島に住んでても行ったことない場所とか結構あるから色々開拓して楽しみたいと思うてる
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 18:44:08
そらどこの県でも優秀な人は東京出るやろ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 18:54:41
まあ地方都市は人口減少は避けられへんわな
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 18:59:32
カープの選手も出ていくからセーフ
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 19:00:11
広島はなんとなく閉鎖的な感じをうけるんだよな
中国地方以外の人には移り住む候補になりにくいよ
中国地方以外の人には移り住む候補になりにくいよ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 19:02:48
>>8
そら広島に縁もゆかりもない人がわざわざ広島に住もうとは思わんだろ
そら広島に縁もゆかりもない人がわざわざ広島に住もうとは思わんだろ
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 00:24:42
>>9
縁もゆかりもないけど「福岡に住みたい」って人はけっこういるよね
福岡って何か明るくて楽しいイメージあるみたい
縁もゆかりもないけど「福岡に住みたい」って人はけっこういるよね
福岡って何か明るくて楽しいイメージあるみたい
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 10:01:45
>>52
でも実態は賃金低めだから生活は苦しい
購買力弱めなのでホークス戦はタダ券ばらまいてるし
でも実態は賃金低めだから生活は苦しい
購買力弱めなのでホークス戦はタダ券ばらまいてるし
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:21:34
>>8
中に入ってしまえば住みやすいとも言えるかもしれん
広島に限らず、住む町によって全然違うからなぁ
中に入ってしまえば住みやすいとも言えるかもしれん
広島に限らず、住む町によって全然違うからなぁ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 19:27:30
広島県が人口増えないの広島市内ですら終わってる商業のしょぼさのせい。空港が広島市内にあっても魅力ないんだから関係ない。そもそもどこに空港建てるんだよ。土地なさ過ぎて移転したのに。
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 19:42:22
広島から東京に出て16年経つが、他の人が言われている閉鎖的とか利己主義っていうのはちょっとわかる気がする笑
ずっとおるのはええが、外からきて広島の人たちの中に入ろうと思ったら他県と比べてちょっと難しい気がした
この手のスレで昔誰かが言っとったが、いると出ていきたくなる街。出ると帰りたくなる街
まあ地方はどこもそんなもんかもしれんけど
ちなみに先週久々に帰ったがもう広島駅の周りはすっかり知らん街じゃね
ずっとおるのはええが、外からきて広島の人たちの中に入ろうと思ったら他県と比べてちょっと難しい気がした
この手のスレで昔誰かが言っとったが、いると出ていきたくなる街。出ると帰りたくなる街
まあ地方はどこもそんなもんかもしれんけど
ちなみに先週久々に帰ったがもう広島駅の周りはすっかり知らん街じゃね
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 19:49:17
どうなんだろ。
広島は値引きが効かない街。
他の県よりモノが高いようにも。
平成初め以前、広島商工会が値引き家電企業は弾圧するとか何とか。
グローバルに視野を広げる事を嫌うとちゃうか?
九州の若い奴は先ずは福岡博多に
で、博多に住んでる奴は東京に出て行く。
中国地方の若い人が先ずは広島市にじゃなく大阪にが多い。
広島は値引きが効かない街。
他の県よりモノが高いようにも。
平成初め以前、広島商工会が値引き家電企業は弾圧するとか何とか。
グローバルに視野を広げる事を嫌うとちゃうか?
九州の若い奴は先ずは福岡博多に
で、博多に住んでる奴は東京に出て行く。
中国地方の若い人が先ずは広島市にじゃなく大阪にが多い。
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 19:53:48
教育熱心な県で大学進学率は高いのにろくな大学がないのと就職先の選択肢が少ないから。遊ぶとこないは理由ではない。もしそうならもっと田舎の街より転出率が高いのが説明できない。でも中途半端に都会だからより都会を求めるってのはあるだろうね。田舎過ぎると逆に大都市を嫌う人が多いから留まる
あと福山が結構流出させてるってのもデカい
あと福山が結構流出させてるってのもデカい
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:05:58
ワイも広島から出たからこの数字(広島の人口流出が全国ワースト1位)に貢献しとるわ
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:16:15
広島という大きなくくりで見なくとも自分の住んでる町が好きだからハッピーや
行きたいところがあれば乗り物使ってどこにでも行けるしネットで世界と繋がれる
ソレイユもかっぱ寿司もズムスタもある
広島最高!ありがとう!
牡蠣もありがとう!
行きたいところがあれば乗り物使ってどこにでも行けるしネットで世界と繋がれる
ソレイユもかっぱ寿司もズムスタもある
広島最高!ありがとう!
牡蠣もありがとう!
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:32:23
>>22
羨ましいわ!はよ帰りたい。
羨ましいわ!はよ帰りたい。
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:03:41
>>27
帰ってきたらゆっくりしていきんさいよ!
帰ってきたらゆっくりしていきんさいよ!
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:24:56
大きな公園をもっと増やして欲しいと思う
街にくつろぎの場を
どんどん減ってく一方でカフェとか増えるけど公園とかのが癒される
あと広島駅のフタバ図書なくなって漫画のレンタル気軽にできなくなったから頼む
街にくつろぎの場を
どんどん減ってく一方でカフェとか増えるけど公園とかのが癒される
あと広島駅のフタバ図書なくなって漫画のレンタル気軽にできなくなったから頼む
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:30:54
大学まではぎりぎり広島いても皆大阪とか東京に就職しちゃうね
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:35:32
呉は艦これに媚びすぎ
イベントやったら参加者がかなり多かったらしいから当然かもしれんが
イベントやったら参加者がかなり多かったらしいから当然かもしれんが
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:42:02
もっと頭ええ私立大学作ってほしいわ
広大と併願の私立となると関西or関東いかんとあかんし、広大以上の私立もない
中四国って高校だと頭ええとこ何個もあるのに大学はほんと弱いよなぁ
広大と併願の私立となると関西or関東いかんとあかんし、広大以上の私立もない
中四国って高校だと頭ええとこ何個もあるのに大学はほんと弱いよなぁ
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-02 00:44:51
>>30
私立だと県内有力校の修大、安田、広工大でも偏差値40前半くらいだからね...
私立だと県内有力校の修大、安田、広工大でも偏差値40前半くらいだからね...
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 21:11:35
教育熱心なのが仇になってるのはありそう。
低学歴、教育をあまり受けてない若者ほど地元から離れない傾向がある。
低学歴、教育をあまり受けてない若者ほど地元から離れない傾向がある。
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 21:16:05
広島空港は公共交通機関でのアクセスが酷いんだよなぁ
朝早い便だと始発電車+バスじゃ時間が厳しすぎる
朝早い便だと始発電車+バスじゃ時間が厳しすぎる
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:13:11
>>32
広島の東部に住んでる人のこと考えたことある?
広島の東部に住んでる人のこと考えたことある?
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 21:37:02
選手を育てて県外に出荷するカープ
高校生まで育てて県外に出荷する広島
似たようなもんだな
高校生まで育てて県外に出荷する広島
似たようなもんだな
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 22:03:10
これ人口の流出ランキングだからな
人口減少ランキングで言ったら2022年でちょうど真ん中だぞ
流入より流出が圧倒的に多いのは問題だけど
人口減少ランキングで言ったら2022年でちょうど真ん中だぞ
流入より流出が圧倒的に多いのは問題だけど
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 22:03:43
広島自体は好きじゃし、市内に住んどったら車なしでも最低限生きていけるけえ、ええんじゃけど、停滞した町が多いんよな
最近になって再開発されて来とるけどね
埼玉から陰ながら応援しとるで
最近になって再開発されて来とるけどね
埼玉から陰ながら応援しとるで
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 22:26:50
つばめのラーメンまた食べたい
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:07:16
ワイは進学から就職の流れで広島でたけど老後は広島に帰る予定やで。嫁にも結婚する前から言ってるし。嫁も広島ならいいっていってるし。まあこの先なんかあって1人になったとしても帰るぞ。
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:16:25
新しいもの好きで熱しやすく冷めやすい県民性だからかな。
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:17:22
FAでは圧倒的に流出少ないのになぁ
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 03:31:15
>>47
そう。
やたらと選手が出て行くってコメントが多くて何だか違和感あるよねぇ。
そう。
やたらと選手が出て行くってコメントが多くて何だか違和感あるよねぇ。
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:21:47
ドーム球場がないからじゃないかな。
嵐やSMAPにも素通りされてきた。
嵐やSMAPにも素通りされてきた。
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:41:25
中四国の人が全部広島に集まればいいんだけど。
前にYouTubeで見たけど、山口の人は福岡に、岡山や四国は大阪に行くらしい。
前にYouTubeで見たけど、山口の人は福岡に、岡山や四国は大阪に行くらしい。
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:59:39
>>50
日鉄跡地にディズニーでも呼んでくる?
日鉄跡地にディズニーでも呼んでくる?
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 00:32:09
いい就職先がない
東京が遠い(時間がかかる)
購買力がないから高級店がどんどん潰れる
大きいライブ会場がなくて大物アーティストが来ないから田舎度に拍車がかかっている(グリーンアリーナは市民が使うからアーティストは日程調整で諦めがち)
みたいな感じか
金持ちがいないっていうのは大きいな
東京が遠い(時間がかかる)
購買力がないから高級店がどんどん潰れる
大きいライブ会場がなくて大物アーティストが来ないから田舎度に拍車がかかっている(グリーンアリーナは市民が使うからアーティストは日程調整で諦めがち)
みたいな感じか
金持ちがいないっていうのは大きいな
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 00:35:42
地方の場合、人集めるだけじゃなくて、安定的な仕事(特に男向け)も
提供しないといけないからなあ。
仙台とか福岡はそれぞれのエリアで人は集めやすいけど、産業がなくて
女向けの非正規のサービス業が多くて広島より経済力が弱い。
男向けの高給なホワイトカラー職といえば、本社機能が集中してる東京大阪ばかりだし。
提供しないといけないからなあ。
仙台とか福岡はそれぞれのエリアで人は集めやすいけど、産業がなくて
女向けの非正規のサービス業が多くて広島より経済力が弱い。
男向けの高給なホワイトカラー職といえば、本社機能が集中してる東京大阪ばかりだし。
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 01:57:56
道路が未完成ばっかで渋滞がなぁ。
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 16:52:01
>>55
人口に対して圧倒的に足りてないよな
人口に対して圧倒的に足りてないよな
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 02:38:57
別に良いだろ、カープから選手が出て行かなくなった事を喜ぼうや
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 11:50:49
仕事がないからね
広島出身のエリートたちは関東に住む
埼玉も広島出身が多いよ
特徴としては方言を一切しゃべらない
でもイントネーションで出身者だと気付く
広島出身のエリートたちは関東に住む
埼玉も広島出身が多いよ
特徴としては方言を一切しゃべらない
でもイントネーションで出身者だと気付く
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 17:24:42
まだ東広島が副都心機能として増えてるぶんマシなほう
府中はいい加減にしろ笑
府中はいい加減にしろ笑
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-12-01 10:07:07
広大の移転が難しいなら大阪みたいに県立大と市立大を統合して広島公立大学にしよう。多少はレベル上がるはず
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 23:18:50
ゴルフ好きにはいいかもね。以外とゴルフ場がある。
あと釣り好き、自転車好きにはいいかも。
あと釣り好き、自転車好きにはいいかも。
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022-11-30 20:12:20
広島は若者が魅力を感じるような改革をしないとこれからも人は離れていくだろうね。
【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】
※
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (47)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
作ろうとして作れるなら全国津々浦々Fランだらけにはならんはずやが
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もっと東なら東京
高卒後進学なら広島に留まる理由が無いしUターン就職する理由もない
要はもっと若者向けに産業を整えてほしい
ぶーん
が
しました
経済的に落ち込んでるわけでもない。
ぶーん
が
しました
あちらも大学出たら大阪や東京に大挙流出していくからな。
ぶーん
が
しました
だから、Uターン就職したらズムスタ年パス5年間贈呈。
これやろ。
ぶーん
が
しました
まあワイも広島を出た人間やから、流出人口1位に貢献しとるで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
国内生産回帰の流れが来ている半導体関連の工場をバンバンつくること。
日本は防衛費を増やしていくから、戦艦大和のふるさと呉に
防衛軍事産業を復活させる。
ぶーん
が
しました
正直、民主主義の原則を無視してるような人を評価する県民性なら、まともな人からどんどん逃げていくよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
関西弁で話すと怒られたから自然と標準語で話すようになったと言ってたわ
広島県民が関西弁を嫌がるのは何となくわかる
ぶーん
が
しました
行くとこだいたい決まってるし18年でだいたいやる事全部やってしまった
ぶーん
が
しました
一度東京本社の企業で働いちゃうとUターンしたら年収減が確実だから帰りたいけど帰れないのよね
ぶーん
が
しました
流出率も他の都市と比べて突出して高くはない。
大学生が残らないとかそういう問題は他の都市も同じ。それよりも流出に対して流入が少ないのが問題。
要は広島に越してくる魅力がない。
一番の要因はアピール下手。自虐意識が強いのか「他の都市に比べて広島は…」みたいなマイナス意見が多すぎて魅力が伝わらない。
確かに福岡や札幌は魅力的だけど、そこと比較して卑下するのは間違い。広島には広島の魅力がある。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ただ軍人がデカイ顔して歩くのはちょっと・・・
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あとは車がないと生活できない交通か
まあお手本はいっぱいあるよ?
ぶーん
が
しました
都市高出来て少しはましになったのかな?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする