広島カープ開幕スタメン2020年
https://www.baseballchannel.jp/npb/81026/2/

広島 開幕オーダー固まった!最強打線で“天敵”今永撃つ!

天敵を撃つ布陣が固まった。広島・朝山東洋打撃コーチは15日までに、開幕の1~5番をピレラ、菊池涼、西川、鈴木誠、メヒアで組む構想を明かした。練習試合を7戦連続安打で締めた新助っ人が先陣を切り、同11試合で5発を放ったドミニカンが強打で還す。19日の開幕戦(横浜)、DeNAの先発・今永には昨季0勝5敗だが、同じ轍てつはもう踏まない。

 19日の開幕・DeNA戦に臨むオーダーが見えてきた。2日に再開した練習試合。当初は1番・田中広でスタートした首脳陣だが、6日のオリックス戦からの終盤5試合はピレラ―菊池涼―西川―鈴木誠―メヒアの並びを崩さなかった。

 敵の開幕投手・今永攻略へ、本番を想定したと思える打順。「状況を見て、佐々岡監督や高ヘッドと話をしないといけない」。朝山打撃コーチはそう前置きした上で「こういう形になると思う。ピレラが攻撃的な打撃をしてくれる」と認めた。

(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/06/16/kiji/20200616s00001173042000c.html


・メヒアが開幕してどれだけ打ってくれるかで、打線の迫力が全然違ってくるね。
一塁三塁レフトは、相手投手によって流動的で良いと思う。





【おすすめ記事】




・田中が出塁して、9番が送りバントをして、上位が返すという野球ができると間違いなくAクラスには入れますね。。今年は田中の活躍に期待してます。



・堂林君が名を連ねている事が、嬉しいね。
控えも安倍、松山、野間をはじめ層が厚いので楽しみです。

あとは先発以降のピッチャーがどうなるかでしょう。



・現状の結果から6.7は會澤と堂林は逆だと思う。






・セリーグはどこのチームも打線はいいよ
投手陣の差で優勝は決まるかも



・カープは西武同様下から這い上がってくる選手が多いイメージ 今年は西川がキーマン 西川が30本近く打てばカープはセリーグぶっちぎる可能性もある



→HRよりもチャンスで打てるか、次の誠也、メヒアに繋げられるか等の3番としての役割がめちゃくちゃ重要でしょう。個人的にはHRより打率、出塁率、得点圏打率かな。



・6番7番は入れ替えてもいいかも。アツの負担を軽くするためにも。
コースケの調子が上がってきたら、1番復帰もあるが、ノマノマは何しとるんかなあ。秋はフォーム変えて、調子良かったのになあ。



・メヒアの覚醒が必須かな

去年は誠也バティスタで引っ張ったけど、バティが途中で抜けた後は長打力のある選手が誠也だけになってしまい、チームもどんどん失速していった

ピレラはそこまで長打力のある打者って感じじゃないし
メヒアは今年がラストチャンスと思うくらい気合入れて欲しい



・上位打線が2セット入っている
どこからでも点が取れる



・メヒア一塁じゃないかな



・対今永。ピレラの先頭弾、開幕が待ち遠しい。



・1番田中広輔の線はないだろうか。
こないだの練習試合見る限り、コンパクトに振れていて出塁率期待できそうだし、ピレラが下位にいると投げる方は嫌だろうし。



・ネガCから見たら誠也歩かされたら一貫の終わり感が、、



・堂林・ピレラのところはどうなるかわからんが、実績のある松山や安部や長野もいるし、野間もフォーム改造して打撃内容自体はかなり良くなっている。

むしろ確定していないファースト・レフトよりも割とシーズンによってムラがあるタナキクがどんな成績を残すか?ではないかな。



・今永アレルギーをピレラを1番にしたから攻略できるか?



・去年は連敗スタートからなんか変な感じだった

今年は鬼門の交流戦がないから
とにかくビジター15連戦を5分でいってくれればな
とりあえず早めに勝ち星がほしいね



・メヒアのサードは怖いけど、ファーストにしたら折角のタナキクの好プレーを後逸しそうだしな

堂林と併用するならこれしかないか
松ちゃんのファーストもかなり不安だしな

それに比べるとエルドレッドと新井のファーストは本当に安心できた
特に菊池の守備がプロ野球のオールタイムベスト級になったのはエルのファーストの賜物である面がかなり多いと思う






・サードの守備は、現状では(メヒアよりも)堂林選手の方が多少上手いような気がする。
ファーストの守備は、堂林選手の方が上手いと思う。

守備の負担がバッティングに影響するとしたら堂林選手のファースト
は正解なのかもしれません。



・龍馬が3割2分以上25本以上ぐらいやってくれると打線はある程度は安定。あとメヒアと堂林が覚醒してくれれば打ち勝つ野球も期待できる。



・コウスケは、やっぱり1番で使って欲しい。どーしてもダメなら仕方ないけどね。足もスッカリ本調子のようだし!



・こう見たらやっぱカープの打線は凄いな。
これに仮に丸がいたらと思うとエグすぎやわ。どっからでも点取れるやん。



・解説者の方々曰くメヒアは実力はあるけど1軍だと固くなっちゃって実力が出せてなかったとのこと
それが今年はフォームを少し変えた結果力みのないスイングができて打撃が向上したみたいやね

レギュラーシーズンもプレッシャーを感じすぎずにいけたら十分結果を残してくれると思う



・打者はね、余ってるぐらい豊富なんだけど中継ぎだよ…3〜4人しか信頼できるって言い切れる選手がいないし
まだ本調子でない今村、中崎、フランスア。乱打戦が増えそうな予感



・上位打線はある程度固定されてきた。
役割が決まることは良いことだと思う。

そもそもこういう打線が組めるのも菊池がカープに残留してくれたおかげ。
もし居なければセカンドレギュラーがまだ固定できず
日替わりセカンド、日替わり上位打線になってた可能性もあった。



・ピレラの好調ぶりがどこまで続くか。

8番こーすけの出塁率が高いとピッチャーで送ってからのピレラで1点とか下位から得点できる形は強いチームの特徴だろう。



・こういう記事に堂林の名が挙がってる事がメッチャ嬉しくて涙が出そう。
相手ピッチャーの左右関係なくこのままレギュラーでいて下さい。



・後ろのピッチャーがはっきりしないので、現状打ち勝っていくしかない。打線がスタートダッシュのカギだと思う。



・堂林が期待に応えて今永を打てるかどうかで、この先(のスタメン)が決まる



・今年一番の鍵は、五番打者だろうな。
何しろ、「日本代表の四番の次を打つ打者」だから。

ここがしっかりしないと、敵も「誠也は歩かせればいい」となるから、誠也が敵に与える脅威も半減する。
逆に五番打者が打てば、敵からすると本当に嫌だろうな。 





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認