https://twitter.com/yoshihiko_2/status/1229606501301383169
広島・河田HCが「2番・菊池涼」に期待 1点を大事にする今季の方針受け「キクの2番が一番いい」広島・菊池涼は28日、マツダスタジアムでの合同練習に合流。視察した河田ヘッドコーチから「2番起用」を改めて期待された。同ヘッドは「(打順は)監督やコーチとまだ話し合っていない」と前置きした上で「キクが2番に座るのが一番いいと思う」と構想を明かした。
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/29/kiji/20210129s00001173021000c.html
・去年の1番大盛、2番菊池
なんかワクワクして良かったよ!
大盛が出塁をあげなきゃ続けられないけど。
【関連記事】
・西川にしても堂林にしても正直どうなるか分からないんだよね。期待値が多くを占めているの感じ。まずこの二人は怪我をするな。
・河田ヘッド、菊池の2番がハマってたのは3割近く打ててたから、バントとの2択が利いてたんですよ。2割5分の2番なんて置いてたら利敵行為なのでお忘れ無きよう。
→2割5分?去年は何かと縛りがある2番で.271だぞ
→結局、他も小技できない2割5分打者しかいないんだよな
→菊池なんか最強の2番打者だわ。2割7分打って、バント、逆打ち、エンドランと何でも出来るし、一発もあるし、チャンスにも滅法強い。
菊池クラスの2番打者なんで球界全体を見てもなかなかいないよ。
→カープファンは菊池の打力を過小評価しすぎ。270で足も小技も右打ちも一発もある2番なんてイヤらしすぎる。
・2番は龍馬がいいなぁ。菊池は8番が良いと思う。意外性があって去年は良い仕事してたし
・今後の新2番打者も育てないといけないから、2番でサード羽月、ショート小園などからまず試して欲しい。バントと足ある安部にもラストチャンスを。勿論シーズン進んで大事な局面では2番菊池は有りだが。
今季1番難しいのはファーストですね。守備と足なら堂林だが、クロンのHR量産も狙いたい。併用ではどっちもいまいちな数字で終わるので、レフト堂林、センター西川にすると、今度はセンター守備面向上で大盛の経験値獲得も遅れる。また、野間もまだ可能性ない訳ではない。
→今までのネットニュースを整理すると、どう見てもファーストクロン、サード堂林、レフト西川だろ…ここに松山が何処までしがみつくか。
センターは大盛と野間の一騎討ちと言いたいが…
・2番菊池とか、もう遅いって。
2016の菊池じゃないんだから。
誠也の前は出塁率が高い選手にしないと効率悪いわ。
去年後半に広輔2番で効率良かったのに、また効率わるくするんか。
誠也の前でバントしても誠也歩かされて終わりだろ。
→誰が2番がいいか、教えてください!
・今期のカープの攻撃の理想はランナーを置いて誠也、クロンに繋げるカタチだろう。誠也、クロンの前に三人出塁率の高い選手を並べたいが、出塁率が低い選手を入れことになるぐらいなら誠也、クロンの前は二人でもいいと思う。菊池が出塁率.350以上残してくれるなら、上位に置くのもありかもしれないが、菊池は決して巧いタイプではない。右打ちもできるが、右方向にも強い打球を打てる意外性のバッター。下位の方が合っているように思う。
・大盛、羽月、小園は大いに期待するけど、坂倉みたいに結果出してレギュラー掴まないとね。
松山、菊池、田中あたりに成績負けてるようじゃまだまだ。
少ないチャンス活かせるように若手に頑張ってほしいです。
・1番センター大盛がピタッとはまれば万々歳ですよね
2番菊池か広輔と幅も広がるし、西川をレフトに回せる。
守備的にもセンターを無難に守れそうなの大盛ぐらいだし...
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (39)
ぶーん
が
しました
出塁率>ホームランになるのかな?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
個人的に下位打線にいる菊池頼もしくて好きなんよな
大盛田中の1、2番好きだし割とハマってた印象なんだけどこの感じだとタナキク復活するな
ぶーん
が
しました
粘りも進塁打もないフリーポッパー菊池は置いてほしくない
ぶーん
が
しました
今はタナキクに期待するより新しい若手を育てるべき時期
ぶーん
が
しました
菊池しかいないね。
ぶーん
が
しました
上位打線全員に共通して求めるのはシンプルで、コツコツと出塁、進塁打を積み重ねること
その上で長打力も両立するのがクリーンナップ
菊池は打撃スタイルも能力も完全に下位打線向きだよ
ぶーん
が
しました
まあカープには現状菊池しか居らんと言うことじゃないですか誠也を前に持ってくるとかもカープはやらんだろうしそれ以外でってなると若手の覚醒待ちぐらいしか
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
菊池2番とか言ったりどうも3連覇の時の成功体験にこだわりそうだな
正直ファンが期待してるほどの成果は収められないだろうな
ぶーん
が
しました
7番菊池 打率.239 出塁率.321 OPS.712
8番菊池 打率.326 出塁率.414 OPS.914
http://nf3.sakura.ne.jp/Central/C/f/33_stat.htm
参考までに
ぶーん
が
しました
現状うちにそんな余裕はあるのか
ぶーん
が
しました
田中菊池西川鈴木クロン堂林坂倉大盛
大盛菊池西川鈴木クロン堂林坂倉田中
大盛堂林西川鈴木クロン坂倉菊池田中
どれがいいと思うかい
ぶーん
が
しました
西川田中堂林鈴木クロン長野會澤菊池
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どっちもある程度走力あるから併殺少ないだろうし、
いざとなったらバントも上手い
ぶーん
が
しました
の打順を推したい
ほんとは堂林3番で見たいけどなんか3番の呪いでみんな打たなくなるし…
ぶーん
が
しました
それ以外の選手でOPSが1番高い打者が2番を打つべき
菊池?さすがに衰えてるよ。龍馬か堂林がいいと思うわ
ぶーん
が
しました
昭和のカープに逆戻りか?
ぶーん
が
しました
フリースインガーでたまにホームラン打ってくれれば
今はどこも2番は強打者を置くよ
ぶーん
が
しました
連覇のスタイルに固執し続ければ10年の低迷を産むで
ぶーん
が
しました
菊池は10本25犠打10盗塁あたりで進塁打、初球打ちのポップフライ、意外性の一発のあるタイプ。2番よりは8番で9番代打や1番に繋げる方がよいのでは?
誠也を2番にするか、堂林で20本20犠打20盗塁を目指した方がよいのでは。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
状態上げてきた田中or菊池が2番にいた時はかなり打ってたし2人とも経験のあるベテランだから8番での立ち回り方にも慣れてるし
ぶーん
が
しました
2ストライクまで速い球に合わせて追い込まれたら逆らわずに逆方向って進塁打ちゃうぞ
ノーアウト二塁で左打者が二塁ゴロは結果的に進塁打になるけど、右打者が遊ゴロなら進塁打にはならない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
2番に適してるのは菊池かもしれんが
それとは別に
菊池を置きたいのは下位かなってなる
ぶーん
が
しました
まだまだやれると思うから上位でタナキクでバリバリバリバリやってほしいという希望
若鯉達に負けるな〜!応援してます!
ぶーん
が
しました
コメントする