767: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/03(水)19:44:21 ID:Ug.sp.L5
土に塗れてもイケメン
スポニチ カープじゃけぇ@Sponichi_Carp
田中広輔さんが!堂林さんが!泥だらけです。河田さんがノッカーとなっての居残り特守。こんなの見たことない!(河合 洋介) https://t.co/vfDg9Zn9xk
2021/02/03 15:31:10
768: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/03(水)20:01:24 ID:5E.cs.L24
>>767
別記事で河田コーチミスったら
5回ジャンプぴょんぴょん課してて草やった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612056796/
別記事で河田コーチミスったら
5回ジャンプぴょんぴょん課してて草やった
【関連記事】
広島・河田ヘッドが鬼ノック敢行「捕らんかぃ!」 田中広、堂林に30分間
「広島春季キャンプ」(3日、沖縄)広島の河田雄祐ヘッドコーチ(53)が田中広と堂林を相手に“鬼ノック”を敢行した。特守は、左右に球をちりばめながら約30分間行った。時には「グラブを届かさんか!」、「捕らんかぃ!」などと大きな声をとどろかせ、ゲキを飛ばした。捕球をミスすれば、3球のペナルティーが追加され、また河田ヘッドが簡単なライナーの打球を打つと自らにペナルティーとして空中ジャンプを5回行うなど、双方が緊張感を持ちながら練習に取り組んだ。(全文はリンク先)
・広輔も堂林も昨季エラーが多かったし、年長の2人ががむしゃらに練習することはチームにとって絶対にプラスになる。
・おお、さっそく鬼コーチスキル作動。坂倉みたいにリタイアを出さない程度にお願いします。
日刊スポーツ 広島担当@nikkan_carp
河田ヘッドコーチによる特守。中堅組も泥まみれになりながら練習に励んでいます。(稜)
2021/02/03 15:32:08
#carp #カープ #沖縄キャンプ
#田中広輔 #堂林翔太 https://t.co/Cy7hStXer1
朝日新聞カープ担当@asahi_carp
カープの選手会長・田中広輔選手と堂林翔太選手が、河田ヘッドコーチのノックを受けています。
2021/02/03 15:42:46
#carp #広島 https://t.co/NXQZCoyRod
・キャンプでこれをやることでシーズンを乗り切れる
体力がつく。
昨年は、Bクラスだったんでこれくらいはやらないと。
やはり、広輔、堂林が内野で元気出さないとね。
・鬼コーチの河田ヘッドが活気をもたらしてくれるのは喜ばしいけど
去年までの守備走塁コーチはぬるかったって証拠だよね
・最先端なスポーツ科学に基づく効率の良い練習も否定しないけど、汗水鼻水垂らして泥まみれになって練習する姿こそカープだと思う
けど、怪我だけは気をつけて〜
→ソフトバンクはどこよりも練習するというのを聞いて、どこか淋しい思いもなりましたし、昔から古き良き!?笑、伝統の練習といえばカープ!!を思い出させてくれてなんか嬉しいですね。
→30分のノックはめちゃくちゃ最先端のスポーツ科学に基づく練習方法なんですけどねえ?
僕らが高校生の頃とか一晩中やらせてる人いましたよ。タッチで出てくるのは元ネタがある話ばっかりですよ?
30年前は、全員倒れてグランドで這いつくばるまでノックしていたコーチって、本当にいたんです。
それと比べると超科学的です。
→いたねー そういう監督
でもね、よく考えたら打つ方も相当辛いよ。
・河田コーチの入閣が1番の補強
・両人とも捕球ミスをしばしば
やらかしてるからいい練習になる
・鬼ノック最高!この時期にきっちり守備練習して失策を減らすようにしてほしい
・大下剛史を思い出した。
これがカープの伝統なんだろうな。
・地鶏トレーニング山崎立翔守備走塁コーチが03日南秋季キャンプで編み出した奇策。グラウンドに張った柵の中に日南名物の地鶏を放ち、それを選手に追いかけさせるというもの。フットワーク強化とイレギュラー対策と思われるが、地鶏は座り込んだまま動かず、あまつさえその場で卵まで生み出す始末。「意外と動かん。アイツら食べられていいって腹をくくってる」(福地)「ボクらを鍛えるより地鶏を鍛えた方がいいのかも」(東出)と、選手も苦笑するしかなかった。
・まず基本的なところから鍛え直す。
完全なレギュラーは誠也だけだよ。
・このノック1番受けて欲しいのは小園なんだけどな
・河田コーチにはどんどんチームに喝を注入してほしい。
キャンプインの時の佐々岡監督の表情も去年とは違ったように感じた。
・ええですね。
ここ数年こういう記事がなかったのでとても良いと思います。
まずは心から締まっていってもらえれば
・カープの猛練習
嘘をつかない筈だ。
・ぬるいと強くならない。
・ツッコミどころじゃないとわかってるが、
〉空中ジャンプを5回行うなど
空中ジャンプってなんだ…
・特守はシーズン中には出来ない
東スポ広島担当@tospo_carp
広島・田中広が異例の居残り特守「レギュラーが率先してやりたいという気持ち」
2021/02/03 20:49:14
#carp #カープ #田中広輔
https://t.co/6UmwTAIeD4
・去年の失策王No1とNo2.
せっかく打ち取ったものをエラーにされる投手の気持ちを考えて、死ぬ気で練習してもらいたい
・田中もチームリーダーとしての自覚からか若手の刺激を促す発言はよく聞く気がするけど、まだまだ上から見てられる立場じゃないでしょって思ってた。セリーグ3連覇は凄いことではあるけど、それを実績として満足してないでもっと向上して欲しいからどんどんやって欲しい。河田さんさすがですね。
・「空中ジャンプ」
河田ヘッドは2段ジャンプができるらしい。
・広輔が泥だらけになっているのを見ると、もう膝は大丈夫なのだろうと安心します。後輩たちの見る目も変わるし、自分もやらなければと思ってくれるはず。
・これよ、これ!現代は敬遠されがちな精神論だが、信頼関係作る方法ってこれ以上のやり方ありますか?
・明らかに去年のキャンプより濃いい内容が記事を賑わせてくれてるのが嬉しくて嬉しくて。河田さん期待通りやね。
・緊張感ある練習は良いことだ。特に守備練習はしんどいので、取る投げるをただ繰り返す「作業」になりがち。本当に守備力アップに繋げるには全員がお互いつまらないミスは許さないという緊張感の中でやらないと。一昨年や去年のキャンプ、シートノックがどうも緩い雰囲気に見えて心配だった。それがBクラスに終わった原因の全てではもちろんないけども。
・河田コーチが帰ってきて練習にも活気が出てきて緊張感も出てきた。これでこそカープらしくていいと思う。
スポニチ カープじゃけぇ@Sponichi_Carp
【カメラマン今日の撮っておき📸】
2021/02/03 21:21:04
特守で真っ黒になったユニホームでノックを受ける田中広輔さん。 https://t.co/cazDXeUS32
スポニチ カープじゃけぇ@Sponichi_Carp
【カメラマン今日の撮っておき📸】
2021/02/03 21:22:56
特守でナイスキャッチの堂林さん。ガッツポーズが出ました。 https://t.co/8UkJFpm9qf
・もちろん河田さんもノックはムチャクチャ上手いんだけど、カープのコーチ陣には彼を凌ぐ日本一のノッカー・玉木さんがいます。
朝日新聞カープ担当@asahi_carp
河田ヘッドコーチによる特守を終えた田中広輔選手と堂林翔太選手です。
2021/02/03 18:34:20
堂林選手は「ノックで河田さんから声を出せと常に言われているので、自分も声出して何とか盛り上げようと思って毎日やっている。自分も出していれば若い子達もついてくる… https://t.co/m9KeinSVvQ
・53歳元気やな〜頭下がります
・特守ってものは、やる者は勿論きついが、打つ方も相当きつい。
簡単ライナーでジャンプ5回って・・・。
河田コーチ、SかMか分からんね(笑)
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (14)
ぶーん
が
しました
ヤクルトベンチから見ててもどかしかったんやろなwww
菊池のような100%の守備は求めんが、とにかくエラーを減らしてくれ!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
河田コーチ気合入ってるわ、頼もしい
ぶーん
が
しました
でもヘッドって立場じゃなかったしね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
は?あれでレギュラーなん
ずっと守備練やっとけ
ぶーん
が
しました
ポジションの違いによる打球の差なのか、飛び込み方が違うのか、
怪我しない上手い方のやり方でやってくれ
ぶーん
が
しました
こりゃ今年のカープ1軍の守備力は爆上がりやな!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする