1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:31:39.04 ID:vxPLT/ac0
52試合 326 1 19 出塁率.361 長打率.411 ops.772
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:32:02.00 ID:vxPLT/ac0
「打率残せばチャンスある」 広島・小園の1本塁打は執念の裏返し 意識変化から見る打撃変遷打率を最優先にするようになったのは、出場3試合に終わった昨季の挫折がある。ウエスタン・リーグの打率が一時1割台と不調に陥る間に、2軍打率3割を超えていた羽月や大盛らが1軍に呼ばれた。
「打率を残せばチャンスはある」。ノーステップ打法などの引き出しを増やして今季の逆襲に備えてきた。~中略~ただし、長打を捨てたわけではない。
「自分はコツコツ当てにいく打者ではない」。
自らのパンチ力は十分に理解している。その上で、長打と打率を同時に追い求めるのではなく、まずは打率や出塁率を最優先に置いているのだ。
目の前の結果にこだわるところに、2度と2軍に戻らないという決意が見える。(全文はリンク先)
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:34:03.90 ID:noA48reTd
まるで「あえて」狙ってないみたいな言い方やな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626910299/
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:32:38.80 ID:8OJF9jql0
河田が悪いのこれ?
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:33:33.05 ID:1mm1/oBXd
>>3
球団の体質
球団の体質
137: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:50:13.58 ID:AnpLlJkA0
>>3
むしろ二軍主導
むしろ二軍主導
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:33:19.61 ID:1mm1/oBXd
レギュラーになって長打狙ったら率下がってレギュラー外されるの無限ループ定期
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:37:51.20 ID:7LDg0Tjn0
>>5
西川やな
西川やな
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:33:21.81 ID:qL5YRinX0
広島の首脳陣が無能やろ
目先の打率を評価するな、こんな状態だと数年後アヘ単だらけになるぞ
目先の打率を評価するな、こんな状態だと数年後アヘ単だらけになるぞ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:33:48.72 ID:BHZNxhf+0
強いスイングから緩くは出来ても緩いスイングが癖になったらそう簡単には直すのは難しい
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:35:01.73 ID:WIdRobQva
今更レギュラー剥奪されないやろ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:35:06.46 ID:tYW4Feub0
開幕から干されてた理由がこれか
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:36:17.14 ID:FZVd7cXia
松原もそうやな
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:37:14.97 ID:WPlm8yeNa
>>19
松原も小園も頭がええわ
考えて野球をやっとる
松原も小園も頭がええわ
考えて野球をやっとる
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:38:38.05 ID:RNsVMyalr
>>19
松原は最低限で良いときもぶん回してんだよなあ
松原は最低限で良いときもぶん回してんだよなあ
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:36:23.46 ID:vxPLT/ac0
広島
得点298 5位
打率.261 1位
本塁打59 5位
得点298 5位
打率.261 1位
本塁打59 5位
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:36:37.69 ID:m7Iectjsd
わりとちゃんと考えてやってるのすこ
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:36:41.13 ID:iwZ59R4W0
東出みたいのが量産されるのか
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:37:18.74 ID:jsW4QjBe0
チームのせいで打撃歪んでるやん
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:37:19.35 ID:bkhxFqrgM
まぁ山田のレギュラー初年度も率狙ってたみたいやしええやん
ヒットの撃ち方は分かったので本塁打の撃ち方教えてくださいって聞けばええ
ヒットの撃ち方は分かったので本塁打の撃ち方教えてくださいって聞けばええ
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:37:36.24 ID:ZqPw7rSt0
いうて当落線上の選手は大体皆こうやろ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:37:38.68 ID:8/iAv7MB0
12球団ショートOPSランキング
坂本 .856
小園 .772
源田 .708
藤岡 .708
中野 .671
大和 .654
小深田 .645
京田 .587
石井一 .571
今宮 .567
紅林 .560
西浦 .537
各球団最もショートでの先発出場が多い選手が対象
坂本 .856
小園 .772
源田 .708
藤岡 .708
中野 .671
大和 .654
小深田 .645
京田 .587
石井一 .571
今宮 .567
紅林 .560
西浦 .537
各球団最もショートでの先発出場が多い選手が対象
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:38:05.85 ID:XVVnCtvm0
>>31
長打捨ててるのにOPS2位とか凄すぎるやろ…
長打捨ててるのにOPS2位とか凄すぎるやろ…
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:37:47.94 ID:z4qdl+vBd
上手い人ってヒット狙ってホームランになるって言うやん
これでホームランが出るようになってきたらええんちゃう
これでホームランが出るようになってきたらええんちゃう
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:38:04.08 ID:bJ8rZD0N0
ヒットを打つのが野球だと思ってる人たち
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:38:32.65 ID:8Am4r5EAa
中日の高橋周平もそうやが後で長打増やそうとしてもどこかで凹みは発生するで
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:39:17.06 ID:UV943+App
最初率から狙うのは割と常套手段ぞ
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:39:18.47 ID:x9zMY5X+0
3割切ったらこーすけの出番や
河田が今か今かと待ち構えてるぞ
河田が今か今かと待ち構えてるぞ
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:40:16.72 ID:kOBItET90
イチロー「ガチればホームラン打てる」
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:40:33.56 ID:J+ll4oXC0
梵くらいの選手に育ってほしいわ
いうても.306 13本 OPS.815の壁は高い
いうても.306 13本 OPS.815の壁は高い
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:40:56.91 ID:1nPhIVy5a
こうして得点を目的にするのではなく単打を目的とした打線が出来上がったというごく自然な流れ
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:41:41.51 ID:hemAAfDW0
出塁率OPSが田中広輔基準になっとるしこのままいけばレギュラーやろ
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:43:42.83 ID:X/3CsFTQ0
上司が重視しているポイントを抑えるのは当然や
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:43:48.08 ID:cii9nAJua
安打62 単打50
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:44:24.53 ID:s2Ul0Nm40
ワイは野球見続けて最近勝てるチームは投手力と長打率が高いことに気づいたわ
打率なんてほんまに意味ないでいい選手でも良くて3割なんやからな
打率なんてほんまに意味ないでいい選手でも良くて3割なんやからな
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:46:22.75 ID:8OJF9jql0
>>83
そりゃそうよ
打率.320と.270で年間どれだけ安打数に差が出るかって話
もし長打が増やせるなら多少打率下げてもそうしたほうが得点は増える
そりゃそうよ
打率.320と.270で年間どれだけ安打数に差が出るかって話
もし長打が増やせるなら多少打率下げてもそうしたほうが得点は増える
94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:46:03.78 ID:vEzB+fESp
それで打率残せる3年目って凄いやん?
111: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:47:57.23 ID:XJK+k0t4a
長打あるやつが打率上げるのと打率あるやつが長打増やすのってどっちが難しいんやろ
161: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:52:40.53 ID:G4cDQYYw0
>>111
ホームラン王がその後首位打者を取ることはままあることだが、首位打者がその後ホームラン王を取るって滅多にないから
どう考えても長打力を身につける方が難しい
ホームラン王がその後首位打者を取ることはままあることだが、首位打者がその後ホームラン王を取るって滅多にないから
どう考えても長打力を身につける方が難しい
176: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:55:14.99 ID:cKD+C4SU0
>>161
落合先に首位打者だったはず
落合先に首位打者だったはず
123: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:49:13.14 ID:0Ge4wvMQ0
「僕はレギュラーになるためにホームランを捨てた」
高橋周平
高橋周平
139: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:50:31.31 ID:c0Ff859b0
守るものができた小園は己のプライドすら捨てて仕事に徹する
そこには理想の父親の姿がある
そこには理想の父親の姿がある
149: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:51:46.49 ID:s2Ul0Nm40
広島からスケールでかい大砲が出てこなくなった理由やろ丸や誠也以降みんなこじんまりしてるわ
156: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:52:22.93 ID:c0Ff859b0
>>149
日本人ホームラン王は江藤以来おらんのやな
日本人ホームラン王は江藤以来おらんのやな
159: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:52:39.83 ID:OLRQa/H5M
>>156
新井さん……
新井さん……
164: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:52:58.77 ID:Ln2nCVMn0
オリックス杉本もこれでレギュラー取って、後から長打出たからな
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:37:16.45 ID:WxZd/JCP0
残そうと思ったって
326は普通むりやろ
天才や
326は普通むりやろ
天才や
183: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:56:36.88 ID:s2Ul0Nm40
2019年の1年目は188打数で.213 4本 OPS.565
多分長打狙えば打てるタイプやろ
多分長打狙えば打てるタイプやろ
166: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:53:36.60 ID:0mdu16gR0
後ろが誠也だから3番の率高い方がチーム的に助かるのはしゃーないな
丸みたいに出塁率も高ければ言うことなしやが
丸みたいに出塁率も高ければ言うことなしやが
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/07/22(木) 08:39:14.33 ID:/4RsIbvm0
小園は30本は打てる
・少しでも見た目の打率を落とせば小園の半分以下しか打てない田中に替えられるから意地でも打率だけは落とせないってことか。
・200打席で3割こえてるのは立派です。
長打は、後半戦で調整してくるのかな。
楽しみにしています。
・田中を使う期間が長すぎて小園を呼ぶのが遅れたと思う。2度と2軍に戻らない?もう今や欠かせないレギュラーショートでしょ。代わりはいないよ。
・是非とも規定打席3割を目指して欲しい。
シーズン終盤には届くだろう。
もし達成すれば、もうレギュラーどころか、カープの不動の3番打者、近い将来ベストナインもあり得る、と評価されるだろう。
・明らかに「成長した」と思えるから嬉しい。
バッティングも振りが鋭くなったし、簡単に三振をしなくなった。守備も安定性が増してる。
このまますくすく育ってほしいね。
・言うのは簡単。それを実行出来てるのが実力あっての事。
単純に凄いと思う
・田中選手を優先しすぎる首脳陣に将来を潰されかけましたが、見事結果でレギュラーを奪い取りましたね。
→田中もどこかで役に立つ時が来ると考えていましたが、現状小園に勝ってる要素がほとんどないんですよね。田中の良さであった出塁率の高さも今では見る影もないし。打てず、走る力は衰え守備も突出したものがない。本当に今の田中は使う所がない。
2軍で調整しても大きく改善するとは思えないし、調整するにしても韮沢や矢野の出場機会を奪いかねない。
→今思えば小園にとってはあのタイミングでよかったんじゃないか。
将来を潰すとは言いがかりだろう。そんな選手を重点強化選手に指定しないよ。
→田中は晩年の小窪さんみたいになってしまってる。
なんとかもう一花、といきたいところですが。
・高卒3年目の若手がショートで、しかも3番バッターに定着してくれたらチームとしてはめちゃくちゃありがたいよ。同期の林選手も将来の4番候補最右翼の活躍を見せてくれてるし、羽月選手も下位指名ながら将来の有力なレギュラー候補。
2018年ドラフトが2013年以来の大当たりドラフトになればいいな。
・早期でまさかの小園が3番にハマってくれた事で打線が繋がっている。5番坂倉しかり。林は現時点では6番あたりがちょうどいい。龍馬1番、菊池2番が機能してくれたら後半戦は期待がもてるかも。
・小園のライトへのホームランは引っ張っても打てるのを実証した。
今の打撃スタイルはミートポイントを遅らせレフト方面へヒットを打っている。
本来は広角に打てるバッターなので、場面によっての小園の打球方向を注目したい。
・長距離に切り替える時期が間違いなくくる
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (35)
結局は個人次第としか言いようがない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
個人差はあるけどまだどうなるかは分からん
ぶーん
が
しました
山田哲人の弟子の小園はここからトリプルスリーを達成するルートに乗ってる
ぶーん
が
しました
長打捨てて打率があがるんなら若手はみんなそうすりゃいいんだからな
現状意図したとおりに率を残せてるんだからすごいとしか言いようがない
長打路線へのシフトの兆しも見せてたし後半戦は期待しかない
ぶーん
が
しました
左の大江のスライダー初球打ちしたの見て才能の塊やと思った
ぶーん
が
しました
なんかこのままだと松山2世になってしまう予感が
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
>落合先に首位打者だったはず
カープの選手の話題で、なぜ落合より先にミスター赤ヘルの名前が出ないんだ
ぶーん
が
しました
これでどちらも球宴呼ばれなかったのが解せぬ
ぶーん
が
しました
ショートに放牧しとけばええわ
ぶーん
が
しました
男だねぇ
記事読むと、食事管理も頑張ってるみたいやし
これからも活躍頼むでー
ぶーん
が
しました
成長する過程でヒット狙いになってるだけで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする