広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    栗林良吏

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    栗林

    初めて肘にメスを入れたカープの守護神・栗林良吏が「ケガの功名」で得た正しい身体の使い方

    もちろん“勤続疲労”はあったが、手術に伴いそれだけが理由ではないと気づかされた。リハビリ期間に自身の投球フォームを分析し、右肘に負担のかかる身体の使い方になっていたことが分かったのだ。

    栗林の場合、コッキング期(投球において、腕を後方に引いて肩と肘を最大限に外旋させる動作)で肘が下がっていたことが一因だと分かった。

    けがをしない身体づくりだけでなく、バイオメカニクスなどの視点をもつ物理学的なアプローチから身体の使い方を見つめなおした。

    投手陣のメニューが個別練習となる春季キャンプの午後の時間のほとんどで、栗林は1月から続ける右肘に負担のかからない身体の使い方のドリルを繰り返した。今ではドリルも10種に増えている。

    「最初は分かっていてもできないことが多かった。今でもできないことがあるし、難しい。でも頭で考えるのではなく、身体に覚えてもらうしかない。キャンプの間にしっかりとやりこんで、無意識にできるようになれば」

    「変えることって難しくて、違和感があると投げられない。フォームがいくら良くなっても、打者から見たら打ちやすければ意味がない。できるだけ肘が痛くならないフォームで投げて結果が出れば、それが成長の証拠になると思う」

    「大瀬良(大地)さんのようにパフォーマンスを上げることが一番大事だと思っている。手術明けのシーズンでしっかり結果を出せれば、次に手術する人にマイナスな手術じゃないと示せる。そういう点でも何とか結果を出したい」

    開幕に向けて一歩ずつ段階を上がっていく栗林が目指すのは、復帰ではなく「進化」だ。

    (全文はリンク先)


    ・ルーキーの時から、藤川監督や大魔神こと佐々木さんから心配されてたんだよね。
    肘に負担かかりすぎてるって。

    無理やりフォーク落とそうとすると、そういうことに陥るらしい。




    ・クリーニング手術の負荷は、TJ手術に比べればはるかに低い。あの無双状態のクローザーが復活すよう楽しみにしてます。


    https://carp-matome.blog.jp/archives/1083151067.html
    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1742105410/

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ栗林開幕に間に合うかも「正直例年と変わらない」
    https://baseballking.jp/ns/427349
    【広島】「必ずいい球が増える」昨年10月手術の守護神は新フォームにも手応えあり 捕手を座らせ31球「すごく満足」

    広島は11日、宮崎・日南市でのキャンプを打ち上げた。昨年10月に右肘の手術を受けた守護神・栗林良吏投手(28)がキャンプ4度目のブルペン投球で締めくくり、開幕へ向けて視界良好。捕手を座らせての31球に「すごく満足できる状態」と納得した。

    (全文はリンク先)



    ・ここ数年で一番チームに貢献してくれている選手だと思う。優勝したいね!


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スクリーンショット 2025-02-07 18.09.12
    https://www.instagram.com/p/DFui-E1p5l9/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==








    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5JB43P3BUBL5VBKEXAYMG7J42Q

    広島・栗林良吏、右肘手術後初の投球練習「すごく満足。力は9割」

    広島春季キャンプ(5日、宮崎・日南)栗林良吏投手(26)は昨年10月の右肘手術後、捕手を座らせた状態で初の投球練習を行った。今キャンプ2度目のブルペン入りで直球とカーブを投げ、「すごく満足したブルペンだった。力は9割くらい出てるかな」とうなずいた。

    (全文はリンク先)

    順調に来ているようでひと安心。
    とはいえ、言うまでもない事だが無理に焦らないでほしい。




    焦らずに5月から登板で、じっくりと調整してくれ。




    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    istyle
    https://www.youtube.com/watch?v=bxqfCoIOM5M

    ※記事の最後にCM本編あり

    145: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/01/27(月) 11:43:45.41 ID:kLol2YY9M
    アイシュタイルのCMきた

    662: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/01/28(火) 00:25:18.31 ID:cIAP+7lP0
    アイスタイルの栗林一人cm、初めて見たわ
    芸人「あれ?一人?」
    栗林「シーっ」

    ワロタ

    664: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/01/28(火) 00:29:02.15 ID:tJGOB8G40
    >>662
    「だから、アイ“シュ”タイル!」の後が
    「あれ?」じゃなく「あれん?」になっとるw

    https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1737924613/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20250102s10001173191000p_view
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/01/03/kiji/20250102s00001173199000c.html

    【野球】なぜ?前広島・岡田明丈が明治安田で現役続行を決断した理由とは 元ドラ1右腕に独立Lや海外からオファーも

    「海外に行くと外国人枠の関係もあるし、出場機会が確約されていない。家族もいるし、簡単には決められませんでした」。迷う岡田を動かしたのは、ファンへの思いと同僚の声だった。

    現役続行を決めた理由の一つに、応援してくれた人たちへの恩返しがしたいという思いがあった。「まだ元気で投げている姿を見てもらって恩返しがしたい。そうなると国内の方がいいと思いました」。

    社会人出身の栗林、末包らにも「社会人野球いいよ」と背中を押されたことも、国内を選ぶ決め手となった。

    (全文はリンク先)


    五十年来のカープファンです。
    かなり球速は戻ってました。全盛期分かっていても前に飛ばなかった高速スピンの快速球。




    マイナーリーグや台湾、国内独立リーグと社会人野球なら家族がいるし待遇だけなら迷わず社会人しかないでしょう。




    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    栗林守護神
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2025/01/17/0018549482.shtml

    広島 今季守護神は栗林が軸 状態上がらぬ場合は黒原、ハーンも候補 新井監督「その都度で判断」

    広島・新井貴浩監督(47)が、今季の抑え投手について言及。右肘手術明けの栗林良吏投手(28)が軸としながらも、コンディションが上がらないケースも想定して、4年目の黒原拓未投手(25)、テイラー・ハーン投手(30)を改めて候補に挙げた。

    新井監督は抑えについて、改めて栗林を軸に考えているとしながら、あらゆることを想定して、構想を練っていると明かした。

    (全文はリンク先)


    ・やはり黒原の評価はかなり上がっているようだね、しかしリリーフ陣はいくらいてもいい。

    枠の問題はあるが、外国人投手を取ってもらいたい。しかし良い投手が探せないなら、高橋昂也が去年の最終ヤクルト戦で素晴らしい投球をしていたのでリリーフでも使える可能性がある。

    ただ左投手に偏りすぎるので大道の復活にも期待したい




    →大道投手には絶対復活して活躍して頂きたいですね。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    オリックス九里、広島県警の一日警察署長

    広島・栗林がFA移籍の九里へ惜別の思い「さみしさしかない」2人で一日警察署長のイベントに参加

    広島の栗林良吏投手が14日、広島県安芸太田町にある山県警察署の一日署長を務めた。一緒に登壇したFAでオリックスと合意した九里亜蓮投手(33)に対して惜別の思いを募らせた。

    九里とは4年間チームメートだった右腕。「亜蓮さんから電話をもらいましたし」と明かし、「『ああ行ってしまうんだ』っていうさみしさしかないです」と素直な思いを吐露した。この日は九里と警察署長を務め、トークショーにも参加。息の合ったトークを展開して、会場に集まったファンを何度も笑わせた。

    (全文はリンク先)


    ・このFAのあとファンの前でしっかり挨拶できるのは九里の漢気だろうし、ファンから頑張れと声が上がるのも九里の人柄なんでしょう。
    寂しいけど仕方ない。龍馬と共に日本シリーズで再び対戦できれば最高ですね。




    ・結果だけ見れば、メジャーに行かれるよりも国内球団に行かれたほうが保障選手を獲得できるのでチームとしてはプラスです。
    だけど、やっぱり寂しいね。これからのFAラッシュどうなるんだろう。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ