
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 01:32:12
広島県外への放映権の解放
スコアラー増員
トラックマンの重要性を理解している
FAやトレード補強を積極的にやる
ふざけたものではなくかっこいいキャッチフレーズを選択できるセンス
このへんできるオーナーかGMか監督きてくれ
スコアラー増員
トラックマンの重要性を理解している
FAやトレード補強を積極的にやる
ふざけたものではなくかっこいいキャッチフレーズを選択できるセンス
このへんできるオーナーかGMか監督きてくれ
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 01:37:28
>>1
ネット配信(YouTube含む)に理解がありファンを新規開拓できる人材
大事な項目が抜けてた
引用元:カープ低迷の原因「ファンの応援歌&チャンテがない」「トラックマン系の機材がなくデータに弱い」ネット配信(YouTube含む)に理解がありファンを新規開拓できる人材
大事な項目が抜けてた
引用元:カープ松田元オーナーが退任して新しいオーナーに交代したらどうなる?
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 02:41:23
>>3
ホリエ氏には適性があったってことね
手を広げ過ぎて自滅した感は否めないけど
ホリエ氏には適性があったってことね
手を広げ過ぎて自滅した感は否めないけど
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 03:02:06
>>9
ネットを上手く使いこなせれば日本以外の国にもファンが増えるのがプロスポーツのいいとこ
MLBはハイライトを解放して世界展開してるし見習わないといけんよね
ネットを上手く使いこなせれば日本以外の国にもファンが増えるのがプロスポーツのいいとこ
MLBはハイライトを解放して世界展開してるし見習わないといけんよね
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-21 11:57:15
>>9
ごめんなさい、その1点だけではとても「適性がある」に賛成できない。
ごめんなさい、その1点だけではとても「適性がある」に賛成できない。
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-21 11:56:18
>>1
それと、絶対広島市からカープを出さないこと。
西武とか日ハムとかDeNAとかみたいに、球団が突然遥か彼方の土地に行ってしまったら…と思うと鳥肌が立つ。
「ライオンズ~ライオンズ~ライオンズ~を~か~え~せ~」っていう地の底から聞こえてくるような、あの歌が未だに忘れられない…。聞くたびに「そりゃツライよね悲しいよね、かわいそうに」って思ってた。
カープは、ずっとずっと広島の球団でいてね。
それと、絶対広島市からカープを出さないこと。
西武とか日ハムとかDeNAとかみたいに、球団が突然遥か彼方の土地に行ってしまったら…と思うと鳥肌が立つ。
「ライオンズ~ライオンズ~ライオンズ~を~か~え~せ~」っていう地の底から聞こえてくるような、あの歌が未だに忘れられない…。聞くたびに「そりゃツライよね悲しいよね、かわいそうに」って思ってた。
カープは、ずっとずっと広島の球団でいてね。
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 01:49:03
DAZNが他球団に煽られるから騒いでるだけとか思ってんのか
普通に広島県以外のファンにとっては迷惑極まりない話
広島は割と上京する人多いんだから不満に思う人は多数いる
普通に広島県以外のファンにとっては迷惑極まりない話
広島は割と上京する人多いんだから不満に思う人は多数いる
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 02:08:31
>>4
スカパー入れ
スカパー入れ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 02:42:47
>>5
ほんこれ
ほんこれ
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 02:45:21
>>5
諸事情で家にCSや固有のネット環境入れられない環境の人もいるんだけど?
諸事情で家にCSや固有のネット環境入れられない環境の人もいるんだけど?
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 07:28:24
>>11
ネット環境すら整えられへんのやったら
DAZNは無理やろ
ネット環境すら整えられへんのやったら
DAZNは無理やろ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 02:18:35
松田元元オーナーとか松田元前オーナーとか松田新オーナーとか
スレタイ見てそういうネタスレかと思った…
スレタイ見てそういうネタスレかと思った…
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 02:18:54
ちな他だけどDAZNは正直同情するぞ
買い叩かれすぎや
正直広島さんホームゲームも中継欲しいけどそれはメリットがデメリット上回るって判断された時だけや
うちの贔屓も金苦しいしおかしいことにはおかしいって言わないかん
買い叩かれすぎや
正直広島さんホームゲームも中継欲しいけどそれはメリットがデメリット上回るって判断された時だけや
うちの贔屓も金苦しいしおかしいことにはおかしいって言わないかん
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 02:52:08
トラックマンは古い時代はホークアイだよ
オーナーに注文付ける前にカープファンの情報のアップデートも必要だ
オーナーに注文付ける前にカープファンの情報のアップデートも必要だ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 03:07:55
>>12
いや普通にカープファンもトラックマンより新しい機材が出てるのは知ってると思うで
ホークアイ以外の新しい機材も出てるし、単語がややこしくなるから最初に全球団に定着したトラックマンを形式的に「データ解析の機材全般」のという意味で使ってる
個人的にはホークアイはトラックマンほど定着せず、さらに新しい機材がシェアを奪うと思ってる
いや普通にカープファンもトラックマンより新しい機材が出てるのは知ってると思うで
ホークアイ以外の新しい機材も出てるし、単語がややこしくなるから最初に全球団に定着したトラックマンを形式的に「データ解析の機材全般」のという意味で使ってる
個人的にはホークアイはトラックマンほど定着せず、さらに新しい機材がシェアを奪うと思ってる
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 03:06:43
>>12
トラックマン入れない理由に「次に新しいものが出てきたら無駄になる」と言ったんだから、トラックマンスルーしたなら最新鋭のホークアイ入れてくれよと思うわな
バックネットを金属製から全部取り替えないと設置できないのが嫌だとか言ってるらしいが、バスタブの席の設置と撤去に使う費用があったらバックネット交換に使えや
トラックマン入れない理由に「次に新しいものが出てきたら無駄になる」と言ったんだから、トラックマンスルーしたなら最新鋭のホークアイ入れてくれよと思うわな
バックネットを金属製から全部取り替えないと設置できないのが嫌だとか言ってるらしいが、バスタブの席の設置と撤去に使う費用があったらバックネット交換に使えや
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 03:23:13
FAを批判する前に選手が権利を行使する気をなくすにはどうすればいいか考えるのがよろしいのでは
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 03:32:54
所有と経営の分離ができてない昭和体質の企業(同族経営)は公共財であるプロ野球球団を持つべきではない、本来なら財務や議事録等会社に関する情報は親会社の傘下のもと開示されるべきもので個人の持ち物だからチェックの必要はないという理由は今どき通らないと思う
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 05:02:59
松田元オーナーが松田元元オーナーになる
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 05:53:03
というかまだ70な方が驚き
85くらいかと思ってた
85くらいかと思ってた
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 06:02:20
フロントの体制や体質が古臭いだけやと思ってたわ
マツダオーナーって独裁な感じはせんけど独裁なんか?
それともなんでもトップのせいにして切りたがるカープ病か?
マツダオーナーって独裁な感じはせんけど独裁なんか?
それともなんでもトップのせいにして切りたがるカープ病か?
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 09:34:28
>>22
経営に関してはほぼ独裁
甥っ子は営業や広報に回されてる
独裁のソースが欲しいなら本人の著書あるいは高橋慶彦との件を調べれば分かるよ
そもそもこいつがいる時マツダが経営危機に瀕した事すらないからなぁ
赤貧を知らぬボンボンよ所詮は
コロナはいつまでこんな時代錯誤な年寄りを生かすつもりや
誠也や菊池を苦しめるよりもっとやるべき事があらぁね
経営に関してはほぼ独裁
甥っ子は営業や広報に回されてる
独裁のソースが欲しいなら本人の著書あるいは高橋慶彦との件を調べれば分かるよ
そもそもこいつがいる時マツダが経営危機に瀕した事すらないからなぁ
赤貧を知らぬボンボンよ所詮は
コロナはいつまでこんな時代錯誤な年寄りを生かすつもりや
誠也や菊池を苦しめるよりもっとやるべき事があらぁね
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 14:14:50
>>26
誠也や菊池を苦しめる…?
年俸なら二人は成績のわりに多くもらってる方だろう
誠也が調整失敗して序盤不調だったり得点圏でまるで打てないのはオーナーのせいではないぞ
誠也や菊池を苦しめる…?
年俸なら二人は成績のわりに多くもらってる方だろう
誠也が調整失敗して序盤不調だったり得点圏でまるで打てないのはオーナーのせいではないぞ
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 14:36:52
>>26
ほんならなんで菊池は複数年結んだんや?
ほんならなんで菊池は複数年結んだんや?
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 08:08:59
ヒットはいっぱい打ってるじゃんか
機材導入したら残塁が無くなるんか?選球眼が良くなるんか?
機材導入したら残塁が無くなるんか?選球眼が良くなるんか?
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 08:22:50
>>3
こういうのが首脳陣にあるから導入せんのやろな。
こういうのが首脳陣にあるから導入せんのやろな。
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 09:37:52
>>3
練習や意識付けから変わるが
練習や意識付けから変わるが
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 09:27:15
>>3
機材投入とは別に、こっちの課題もあるのは確か。機材投入でもなんとかならない選手側の問題もあるはずなのに、それを無視してるファン多すぎ。
機材投入とは別に、こっちの課題もあるのは確か。機材投入でもなんとかならない選手側の問題もあるはずなのに、それを無視してるファン多すぎ。
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 08:16:58
謎手拍子よりは応援欲しいね
たまに謎SEも流れるのに、今更騒音って…
たまに謎SEも流れるのに、今更騒音って…
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 08:19:06
データの話はよく分からん。でもみんな導入してるんだから導入した方がいいとは思う。
チャンテの話はよく分かるけど、スピーカーから流すくらいならいらない。萎える。
チャンテの話はよく分かるけど、スピーカーから流すくらいならいらない。萎える。
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 08:22:35
去年まではネット観戦中のワイが悲鳴上げるたびに家族が「そんなにキツいなら観なきゃ良いのに…」と呆れ顔だったが今年は「もう応援してないの?」と言われました…
観ているんだけど盛り上がりも何もないから悲鳴すらあげなくなった模様w…ホント虚無感しかないわ
観ているんだけど盛り上がりも何もないから悲鳴すらあげなくなった模様w…ホント虚無感しかないわ
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 14:31:13
>>7
めっちゃわかる。点取ったら喜ぶけどやられても何も思わんくなったわ
めっちゃわかる。点取ったら喜ぶけどやられても何も思わんくなったわ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 08:30:47
11球団導入してるトラックマンが無いのは異常だぁ!…と思いつつ、
いち早く導入し、運用に熱心なベイスターズと
カープの順位がどっこいどっこいなの見ると、
現場の慧眼を褒めるべきなのだろうか
いち早く導入し、運用に熱心なベイスターズと
カープの順位がどっこいどっこいなの見ると、
現場の慧眼を褒めるべきなのだろうか
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 08:38:01
>>10
ベイスターズだけが導入していて今の成績なら、その理屈も然もありなんだがタイガースもジャイアンツもスワローズも持ってますから。
機材だけが原因の一因ではないかもしれんが、軽視して良いって話にはならん。
ベイスターズだけが導入していて今の成績なら、その理屈も然もありなんだがタイガースもジャイアンツもスワローズも持ってますから。
機材だけが原因の一因ではないかもしれんが、軽視して良いって話にはならん。
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 09:25:11
影響があるなし以前に
カープ以外のプロ全球団が取り入れてるものを選手からの要望もあるのに取り入れない球団の姿勢に問題がある
こんな事をしてる様だと何もかもダメになるよ
既に数年単位で出遅れてるしこのままだと、前回の25年以上の暗黒になりそうで恐ろしい
カープ以外のプロ全球団が取り入れてるものを選手からの要望もあるのに取り入れない球団の姿勢に問題がある
こんな事をしてる様だと何もかもダメになるよ
既に数年単位で出遅れてるしこのままだと、前回の25年以上の暗黒になりそうで恐ろしい
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 09:29:55
2016年くらいはハムやカープの若手育成最高!金満補強よりも育成!という流れだったけど
よくよく考えてみればハムにはレアードメンドーサバースなどカープにはジョンソンジャクソンなど頼れる助っ人がいて頼れるベテランやコーチ陣が揃っていた
それを育成のおかげだと当時の成功経験に囚われすぎた結果が今の現状のような気がする
よくよく考えてみればハムにはレアードメンドーサバースなどカープにはジョンソンジャクソンなど頼れる助っ人がいて頼れるベテランやコーチ陣が揃っていた
それを育成のおかげだと当時の成功経験に囚われすぎた結果が今の現状のような気がする
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 09:37:18
>>16
そもそも他球団がたまたま再建期に入った時に偶然主力が揃って育ったってだけなんだよなあ
そこにあの外国人だからね
次は何年「たまたま」待つんやろな
そもそも他球団がたまたま再建期に入った時に偶然主力が揃って育ったってだけなんだよなあ
そこにあの外国人だからね
次は何年「たまたま」待つんやろな
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 09:47:53
日本一はとりあえず置いといて、先ずは3位以上や
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 09:51:59
基本的に三連覇なんてしたらどの球団も暗黒に近いものに突入しとるわ。
してないのはルール捻じ曲げるほどのパワーが元々あるようなところや
してないのはルール捻じ曲げるほどのパワーが元々あるようなところや
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 10:35:18
ファンの声援あっても2019はBクラスだったし
トラックマンがあれば良い戦いができるなんてのは幻想だよ、選手の意識が変わらないと意味ない
トラックマンがあれば良い戦いができるなんてのは幻想だよ、選手の意識が変わらないと意味ない
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 11:04:58
>>22
設備があれば~というのはもちろん幻想
だけど他に合ってうちに無いというのは問題
設備があれば~というのはもちろん幻想
だけど他に合ってうちに無いというのは問題
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 11:47:05
費用ほどの効果が出るか分からないからトラックマン導入しないってハッキリ言ってただの怠慢だよな。
0から100になるか0が5にしかならないかは使う人次第だけど何もしなけりゃ0のままなのに
0から100になるか0が5にしかならないかは使う人次第だけど何もしなけりゃ0のままなのに
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 12:43:52
チアガールもいない。
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 15:04:03
騒音条例てなんや?
通常時のトランペットならOKでコロナ禍ならダメって、そんなことあんのか?
条例にひっかかってんなら通常時の応援もダメやろ
通常時のトランペットならOKでコロナ禍ならダメって、そんなことあんのか?
条例にひっかかってんなら通常時の応援もダメやろ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-08-19 12:11:32
コロナも長引くだろうし、経済的につらいはず。
これを機に、球団所有を松田家から地元経済界に移すべき。
トラックマン未導入からも分かるとおり、資金力が重要な今の時代、やはり経済的な後ろ盾がないと厳しい。オリンピックの候補都市でも政府保証のない候補地は早々と脱落するからな。
これを機に、球団所有を松田家から地元経済界に移すべき。
トラックマン未導入からも分かるとおり、資金力が重要な今の時代、やはり経済的な後ろ盾がないと厳しい。オリンピックの候補都市でも政府保証のない候補地は早々と脱落するからな。
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 06:12:37
いつになったら球団旗を一新するんだ?
紺に白抜きの「H」なんて昭和40年代のままやん
紺に白抜きの「H」なんて昭和40年代のままやん
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 08:05:57
>>23
むしろそれの方がカッコいい
むしろそれの方がカッコいい
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 19:48:53
>>23
そこは変えちゃならんだろ
そこは変えちゃならんだろ
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-21 11:59:15
>>23
何でもかんでも変えればいいってものではないよ。球団旗はあれでいいんや。
何でもかんでも変えればいいってものではないよ。球団旗はあれでいいんや。
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 13:06:57
コツコツ愚直に育成する姿勢をみせれば、ファンが喜んだり
評価されると思ってるんなら改めてほしいわ。
若手や生え抜きの底上げは重要だけど、ファンが望むのは
勝ち試合をできるだけ多くみせてくれること。
金払って球場にいくのも勝つ試合を見たいから。
そのための補強はケチらずにしっかりやってもらわないと。
評価されると思ってるんなら改めてほしいわ。
若手や生え抜きの底上げは重要だけど、ファンが望むのは
勝ち試合をできるだけ多くみせてくれること。
金払って球場にいくのも勝つ試合を見たいから。
そのための補強はケチらずにしっかりやってもらわないと。
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 19:27:02
正直、球団経営自体マツダの爺さんじゃないと結構キツイと思うし。このスレの書き込み見る限り頭が弱い人が多いんだなー。
トラックマンに金をかけるよりzoom zoomのシート席どうのは無能。DAZNと昔契約してたし結局辞めたのはただ契約金の話が合わなかっただけ
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-20 02:56:24
トラックマンをはじめとするデータの大切さを理解してない、必要な設備と選手に金を出さない、そんな時代錯誤のじーさんのワンマン経営の個人商店で、人気と強さ両立できる球団を維持していける時代ではないことに早く気付くべき
選手がトラックマンがあればありがたいと言い、応援歌流れてたら力になると言ってるのに、現場で頑張ってる選手の声をちゃんと聞いてあげて、企業努力を怠らないでほしい。
ただでさえ関東や関西圏の球団に比べたら地理的に不利なのに。
選手がトラックマンがあればありがたいと言い、応援歌流れてたら力になると言ってるのに、現場で頑張ってる選手の声をちゃんと聞いてあげて、企業努力を怠らないでほしい。
ただでさえ関東や関西圏の球団に比べたら地理的に不利なのに。
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-07-21 01:19:23
できるなら他県のファンにも優しくしてほしいが、難しいよなぁ。
前にやった整理券とか本当にきつかった。
せめて、年一一括販売はやめてほしい。
数回に分けて売ってほしい。
コロナ禍で状況が日々変わって行って、行けるかわからんのにチケット前もって買うのは、やりたくないし、せっかく確実に行ける人がいるんにその機会を奪いかねないし。
前にやった整理券とか本当にきつかった。
せめて、年一一括販売はやめてほしい。
数回に分けて売ってほしい。
コロナ禍で状況が日々変わって行って、行けるかわからんのにチケット前もって買うのは、やりたくないし、せっかく確実に行ける人がいるんにその機会を奪いかねないし。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (69)
ぶーん
が
しました
オーナーであってもズバズバ言う人が今のカープには必要だと思う
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
床田がいいピッチングしてたけど東出のアドバイスだったし
誠也が急の良くなったのも青木のおかげだから少しは仕事して欲しい
ぶーん
が
しました
他チームからも苦情がすごいんだが。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
へんな伝統は捨ててFA市場にも参戦してほしい、育成だけでは無理がある。
ぶーん
が
しました
Aクラスなら許される
Bクラスなら改善が必要
今シーズンなら首脳陣
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
外国人ガチャ1回分くらいなんかね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
オーナー変わったところで有能なコーチ陣は集まらないだろう
ぶーん
が
しました
・fa参戦しないなら戦力外は拾えよ
・2軍の試合見せてくれ
・jspo広島県だと見れないの辞めてくれ
・youtube力入れてくれ、巨人みたいなん見たい
・勝ってくれ、、、、
ぶーん
が
しました
少しずつ増えているけど名前入りタオル全員分出して
あと鬼滅コラボは瞬殺するの分かっていただろうから多めに作っておけば良かったのに
売り切れなの勿体無いよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
県外ファンはJスポでしか見れないし県内ファンは9時になったら強制終了ってどないなっとんねん、最近でも広島テレビの中継が終わった直後に勝った試合あったけどあれ広島在住ファンはなんとも思わなかったんか?
ぶーん
が
しました
オーナーだろうが監督だろうが誰がやっても変われ変われって言われ続ける
ぶーん
が
しました
意味が分からん。
ぶーん
が
しました
強くなるとは思えないけどな
ぶーん
が
しました
赤字垂れ流しの上に現場任せになって一つも良い事ないぞ
どこかが過半数以上を引き受けて経営に責任持たないとダメ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
放送設備すらないとかw
ぶーん
が
しました
球団所有するのが正解だと思う。
松田家は所有するメンバーのひとりに留まってもらって。
カープが勝てば個人消費が上がって地元の景気が良くなるから、
積極的に補強もしてくれるだろう。
トラックマン等情報戦でカネもかかるし、年俸も高騰していくので、
今の時代、資力のない個人オーナーでは限界がある。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
でも、入場制限等による収入激減(恐らく来年以降も)となると
相応の会社を経営しつつ、そこからチームに補てん出来るオーナーじゃないと
ただ、チームの収入から金を吸い上げてるだけの人物がオーナーでは無理
当の本人は選手達やその他に掛かる費用を削ればエエやろくらいに思ってるんだろうけど
ぶーん
が
しました
大学卒業後、別企業に就職して揉まれたでなく
卒業して直ぐにカープに入社
ただ、先代のやり方を踏襲するだけだろう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
先ずは集客率100%が再開されない事には何処も買いたがらんで。
買収とリーグ加盟で莫大な予算を必要なのね。
なのに、回収する為の観客動員には現状制限がある。
このコロナ禍が収束しないと100%に戻せません。そんな事ではいつまでも儲けは出ないし、下手すりゃ赤字計上まである。
ってな話になるとね、企業にお金を出してくれてる株主様は球団買収のOKを出し辛いってか出せる訳がないのね。
プロ野球チーム運営は慈善事業じゃないから。
まぁ、株主総会で提案する前に会社内の役員会の時点で承認が通らんやろうけど。
ぶーん
が
しました
ええ加減代行が引き継ぐべきやと思うが
新井打撃コーチを呼んだのも代行だと聞いた
ぶーん
が
しました
この前ラスト一球の直前で中継終わったときはキレそうになったわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
全力を入れて来た人物ってイメージしかないw
ぶーん
が
しました
金集めてくる能力がないような人間が会社のトップに居座る必要はない。
ぶーん
が
しました
巨人はYOUTUBEチャンネルだけでも相当儲けてるはずだわ。
お金ある巨人にすら影の努力でも負けてるじゃん。
ホーム球場の応援歌もいつになっても、無いし。
もうフロントがやる気なさすぎ
ぶーん
が
しました
球団を持つことによるイメージアップだけはマツダ本社に還元させる
控えめに言って最悪だろ
ぶーん
が
しました
市民球団を辞めてマツダを親会社にすれば良いんじゃないの?
オーナーとか言ってるより手っ取り早いと思うけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
・中田のような問題を起こしそうな選手はあらかじめ取らない。
悪いところ
・監督コーチが長期にわたってほとんどOB中心なので
閉塞的で頭の堅い古い野球を伝統的と呼んでいつまでもアップデートできない。
ぶーん
が
しました
今のオーナーじゃ無理だろう
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
オーナーさっさとやってください!w
ぶーん
が
しました
それでも文句言うって球団よりファンの方に問題あるだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする