624: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/05/10(月)22:35:32 ID:WN.bb.L35
やっぱ森下、もがいてるんだな
カープ森下暢仁に“2年目のジンクス”はないのか? 甘いマスクに隠した“知られざる苦悩”「あの日に戻れないかな」
新人王を獲得して迎えた今季、開幕から先発ローテーションを守る。カード初戦の先発として各球団の主戦と渡り合い、1年目と変わらぬ安定感をみせる。5月10日現在で3勝3敗、防御率2.14と、成績でもリーグ上位につける。相手球団の研究と警戒が増す中、得点力不足にあえぐ打線の援護を待つ中で残す好成績からも「2年目のジンクス」とは無縁のようだ。ただ、森下は昨季とは違う苦しみを味わっている。プロになってから初めて見た「意外な姿」「開幕してから(直近の)DeNA、ジャイアンツ以外の試合は自分の中でも良くなかったので、今やっといい感じになってきている」今季初登板から16イニング連続無失点も、自分の感覚で投げられない登板が続いていた。特に4月14日の阪神戦は持ち味である制球面に狂いが生じた。あれだけの頻度で捕手がミットを構えた場所とは違うところへ投じる姿はプロ入り後初めて見た。
(全文はリンク先)
https://number.bunshun.jp/articles/-/848042
625: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/05/10(月)22:38:22 ID:HV.yo.L9
やっぱ森下も色々悩みながらやってるのね
打線はもっと援護してやってくれ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620547638/
打線はもっと援護してやってくれ
515: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/05/10(月)11:02:17 ID:qg.bb.L2
今週のローテどうなるん?
森下-床田-高橋-九里-玉村?
森下-床田-高橋-九里-玉村?
516: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/05/10(月)11:08:52 ID:zH.ee.L13
九里と高橋の位置がどうなるんか気になる。
594: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/05/10(月)20:34:59 ID:QQ.ee.L11
12日 神宮 森下⑧-田口⑦
13日 神宮 床田⑧-高梨⑪
14日マツダ 九里⑤-谷間(入江?上茶谷?)
15日マツダ 昂也⑨-ロメロ⑥
16日マツダ 玉村⑥-ピープルズ⑥
18日東京D 森下⑤-戸郷⑥
19日東京D 床田⑤-髙橋優⑥
21日マツダ 九里⑥-秋山
22日マツダ 昂也⑥-伊藤将⑥
23日マツダ 玉村⑥-アルカンタラ(?)
13日 神宮 床田⑧-高梨⑪
14日マツダ 九里⑤-谷間(入江?上茶谷?)
15日マツダ 昂也⑨-ロメロ⑥
16日マツダ 玉村⑥-ピープルズ⑥
18日東京D 森下⑤-戸郷⑥
19日東京D 床田⑤-髙橋優⑥
21日マツダ 九里⑥-秋山
22日マツダ 昂也⑥-伊藤将⑥
23日マツダ 玉村⑥-アルカンタラ(?)
カープ森下、ヤクルト斬りで流れ変える 復帰間近の大瀬良に勝利のバトンを
12日のヤクルト戦(神宮)で先発が濃厚な広島の森下暢仁投手(23)が10日、マツダスタジアムで行われた投手指名練習に参加し、一発に警戒しながらチームトップタイの4勝目を挙げることを誓った。得意のツバメ打線相手に好投を見せ、5位に沈むチームを救う。普段と変わらぬクールな表情で球場に姿を見せた森下はキャッチボールやダッシュを行い、ブルペンでは制球面や腕の振りを確認した。先発が濃厚な12日のヤクルト戦は中8日と間隔が空くが、「全然気にならない。試合当日にしっかり自分のパフォーマンスができるようにということだけ考えてます」とキッパリ。順調な調整を続けている。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/05/11/0014315456.shtml
・本人も去年の方が納得いくピッチングができたし葛藤はあると思う。ファンからしても2年目のジンクスは今のところ見当たらないが強いて言うなら打線の援護がないことが2年目のジンクスになっていると思う。
大瀬良も2年目打線の援護がなくて勝てなくてリリーフに転向した。森下はそうならないように明後日から打線がしっかり打って森下を楽にしてやって欲しい。
1点も取られてはいけないと思わせてはいけないそれが大量失点に繋がってしまう。
→今年はカーブの失投を何度か長打にされているイメージ。
2年目のジンクスというより調子が悪かったのと配球の問題。
監督が勝ち投手の権利が付くまで投げさすとか
しない限り、去年と同等の成績は残せる投手。
森下より堂林と遠藤が気になる。確実に去年より悪い。
・去年もムエンゴには苦しんだけどね
かつてのマエケンも味方が敵みたいな時期あったな
・素人目で見てもピンチの時のギアチェンジが凄い
・森下が投げた時、4月27日は10点と打線が打ったがそれ以外は5試合で6得点しか取ってもらってない。
・阪神ファンなので贔屓がやられるのは嫌ですが森下投手はかなり好きで応援しています。
ルックスなどもですが投球スタイル自体がめちゃくちゃカッコ良くて華がある。
・あの日に戻れないかな、の意味はイマイチ理解できなかった
多分あの阪神戦は調子が悪かったにしろ、新人の佐藤輝明に落ちないカーブをHRされた
打った佐藤のパワーは凄いし、いつもの森下なら抑えていた可能性もある
忘れられないくらい悔しい一事だったかもしれない
僕たち負けるのに慣れた凡人と違って、野球選手は負けず嫌いじゃないとダメだよね
・今年は投手見殺しが多すぎてホンマ見てる方もツラい。
・#18という背番号を新人に渡している時点でスーパースター
・まだ2年目なんだしジンクスとかよりは、これからいろんな経験して球界を代表する投手になってほしい。素材は一級品なのは間違いないんだし。
・去年大瀬良が離脱した辺りからエースの役割を背負わされてる
今年は研究もされてるし去年より苦しんでる印象はある
・野村も森下も、かわいくて優しい顔してるけど、あの超体育会系の明治でレギュラーだったわけで、凄い根性だと思う。
・私もハマファンで鯉さんファンじゃないんだけど、森下の投球フォームは素晴らしい、ほんと美しい。特にあのストレートは見ていて惚れぼれします。侍に抜擢されても全然納得できる。2年目のジンクスなんて吹き飛ばす活躍をして欲しい。彼はそれが出来る投手だと思います。
・カープファンです。客観的な指標を交えたとってもいい記事、森下の裏側の心境も知れて嬉しいです。チームとしては去年は本当に不甲斐なかったけど、森下という光があって投げる試合は毎回楽しみでした。
・今は機械の発達で直ぐに研究が始まり、あっという間に全球団にデータが行きわたる時代。したがって2年目の、、、は無い。時期で言えば、昨年後半が昔で言うところの2年目のジンクスではないか。たとえば(オープン戦で打ちまくった)阪神の佐藤にも2年目の、、、は絶対に無い。彼などは公式戦が始まったその日から二年目のジンクスだった。
・パリーグの打者に通用するかが一番心配。初めての経験だからもしボコボコにされたらセ・リーグ全体の質が問われそうだ…多分森下君なら通用すると思う。そう願う!
・2年目でここまで考え、背負ってることがしんどい。首脳陣や打線がもう少ししっかりしてたら去年だって今年だってもっと楽に勝てているし勝ちの数もかなり増えているのに…と思ってしまう。
・得点圏の被打率が1割切ってるってすごい…
広島は森下もそうですが、栗林、森浦など若手に有望株が揃ってるのがいいですね。あと何気に小園も調子良い
・西武ファンからすると森下って昔の岸を思い出すな。たしか球種も岸と同じくカーブとチェンジアップが得意らしいしスタミナもありそうだしそして何よりあの甘いマスクな。
ただ岸は怪我がちだったからそこは似ないでほしいね。
・正直小さいけど2年目のジンクスに森下はなってるのはなってると思う自慢のストレートが簡単にホームランにされる場面が目立つおそらく体の開きがはやく球が見えやすくなりシュート回転してるから球が軽いんだと思う昨年の疲れが本人も気づかない内に出ているんだと思うしかし森下ならこれを乗り越えてくれると信じています
・1人1打席に必ず1球は投げるカ-ブが今年狙われてるね 特にカントを悪くした時に投げる傾向がある 後は初球 相手も研究してくるから仕方がない ジンクスは少し違う気がするね
・森下も当然研究されるし、思うようにいかないのはあるだろうけど、それでも成績残してるあたり凄い投手だよね。というかカープが同じ投手に毎回毎回抑えられすぎだろ。スコアラーや打撃コーチは仕事してるのかね。
・打線が頑張ればもっと勝ってる
研究もされて被弾数は少し上がっているが充分エースの働きをしている
大瀬良が帰ってくればもう少し楽になると思う
・目立った活躍すれば1年目のシーズン中に丸裸にされ数字を落とす。村上や森下のように警戒度レッドホットの状態を何ヶ月もかいくぐった選手に2年目のジンクスはやって来ない。プロ入り12年目のベテランを捕まえて言うのも変な話だが、今の堂林が2年目のジンクスみたいなものだ。
・間違いなく研究はされていると思う。ただ、その上で防御率2.14は大したもの。
・たぶん森下自身にしかわからない欠点があってそれに関して悩んでるんじゃないかな。
我々ファン側からは安定したピッチングしてるように見えるけど...
・栗林と共に孤軍奮闘してくれている。今のカープにとって僅かに残された希望。
・カーブを狙い撃ちされている感じ。もう少し配球を考えてあげれば大丈夫だと思うが。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
大瀬良が情けない中ほんまようやっとる
打線はもっと点取れよ
ぶーん
が
しました
相手の研究もあるけど「なんであの時みたいに上手くいかない!?」っていう
焦りと葛藤こそが2年目のジンクスの本質だと思ってる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
阪神や巨人レベルのチームなら甘いところは見逃さんやろうし
素人の意見やから全く参考にならんけど
ぶーん
が
しました
カラスの濡れ羽色の方が色気有ってかわいかったで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする