1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:46:30 ID:ISA
生臭いだけだし匂い嗅いだだけで吐きそうになるんだけど
カキフライはくっそうまい
カキフライはくっそうまい
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:48:42 ID:hgj
なら食わんでええぞ
俺は美味いと思うが
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545126390/
俺は美味いと思うが
【おすすめ記事】
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:49:26 ID:ISA
>>2
煽り抜きで聞くんだけど通ぶってるだけじゃなくてマジでうまいと思ってんの?
煽り抜きで聞くんだけど通ぶってるだけじゃなくてマジでうまいと思ってんの?
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:49:42 ID:K0z
めっちゃ美味い
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:49:55 ID:ot0
クッソうまいけど仕事柄食えない
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:50:36 ID:gJ9
>>6
何それ
何それ
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:51:49 ID:ot0
>>9
病院関係やからノロ対策として牡蠣と生の二枚貝は食うたらあかんのや
病院関係やからノロ対策として牡蠣と生の二枚貝は食うたらあかんのや
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:50:09 ID:u8W
美味いな
カキフライも嫌いやないけど別方向の美味さ
カキフライも嫌いやないけど別方向の美味さ
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:50:18 ID:K0z
生牡蠣食いたくなったやんけ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:51:11 ID:ISA
マジで意味わかんなくて草生えるわ
生牡蠣って生臭いだけで特にアジないだろ、醤油とかポン酢の味
生牡蠣って生臭いだけで特にアジないだろ、醤油とかポン酢の味
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:51:15 ID:wyL
ワイも同感ぽん酢しょうゆの味しかせんわ ふぐ刺しも同じ
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:51:54 ID:K0z
クリーミーな牡蠣食ってどうぞ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:52:14 ID:CHb
海産物って基本火通した方が美味いやろ
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:52:32 ID:ISA
クリーミーさがわかるのって熱した牡蠣だけだから生牡蠣くってクリーミーとか言ってるのは錯覚だからね
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:52:39 ID:nxv
美味すぎて120グラム三杯酢でペロリや
それで500円ならカニに比べて安いもんや
それで500円ならカニに比べて安いもんや
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:52:58 ID:ISA
>>16
それもずくでも同じ味だよ
それもずくでも同じ味だよ
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:55:36 ID:IOs
>>18
成分的に旨味が有るんだよなぁ…
成分的に旨味が有るんだよなぁ…
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:56:27 ID:ISA
>>32
具体的に言ってみ?
具体的に言ってみ?
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:59:17 ID:IOs
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:00:12 ID:ISA
>>61
これ生だから旨味成分あるとは書いてないやん
生だと旨味成分ほとんど表出しないから味ないよ
これ生だから旨味成分あるとは書いてないやん
生だと旨味成分ほとんど表出しないから味ないよ
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:05 ID:IOs
>>66
調理されたら逆に分解されねえ?
調理されたら逆に分解されねえ?
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:02:56 ID:ISA
>>73
なんでもそうだけど加熱すると旨味成分が増す
だから大体の料理は加熱するだろ
生を有難がってるのは日本人だけ
なんでもそうだけど加熱すると旨味成分が増す
だから大体の料理は加熱するだろ
生を有難がってるのは日本人だけ
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:03:12 ID:IOs
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:03:39 ID:u8W
>>90
フランスは生牡蠣ばっか食うんだよなぁ…
後はたまにオリーブオイル漬けにするぐらいで
フランスは生牡蠣ばっか食うんだよなぁ…
後はたまにオリーブオイル漬けにするぐらいで
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:03:43 ID:yUg
>>90
そもそも海外って牡蠣を養殖してまで喰うの?
そもそも海外って牡蠣を養殖してまで喰うの?
108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:04:47 ID:u8W
>>96
牡蠣養殖は世界のあちこちでやっとるで
牡蠣養殖は世界のあちこちでやっとるで
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:03:46 ID:NJp
>>90
いくらとかウニは焼きたくない…
いくらとかウニは焼きたくない…
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:04:02 ID:yUg
>>98
ウニは焼いても旨い……旨くない?
ウニは焼いても旨い……旨くない?
104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:04:17 ID:fQq
>>98
焼きウニはええやろ…
焼きウニはええやろ…
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:04:09 ID:f80
>>90
オイスターバー全否定やんけ!
オイスターバー全否定やんけ!
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:52:43 ID:u8W
美味いやつは何もつけないのが最高なんだよなぁ…
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:53:36 ID:FBj
かわいそうに、本物のカキを食べたことがないんだな
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:54:09 ID:ISA
生牡蠣うまい勢は生牡蠣の味が好きなんじゃなくてなかなか生で食えないものを食うことで錯覚してるだけだよね
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:54:52 ID:u8W
>>23
地域によるんやろうけど、牡蠣を生以外の選択肢で食う方がそもそも異端やったりするからな
地域によるんやろうけど、牡蠣を生以外の選択肢で食う方がそもそも異端やったりするからな
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:55:56 ID:ISA
>>27
適当抜かすなこっちは牡蠣本場やぞ
適当抜かすなこっちは牡蠣本場やぞ
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:54:25 ID:jkG
どこの牡蠣が一番上手いんやろ
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:54:48 ID:K0z
>>24
北海道のまるえもん大体どこで食っても美味いで
北海道のまるえもん大体どこで食っても美味いで
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:54:32 ID:3xV
正直炉端焼きがいっちゃんうまい
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:55:01 ID:IOs
磯の匂いが嫌いじゃなければ
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:55:17 ID:yUg
生食って食中毒になった、もうダメポ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:55:35 ID:ZOW
ウイスキー垂らして食べると美味いらしい
https://ippin.gnavi.co.jp/article-4728/
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:56:31 ID:K0z
>>31
これちゃんとしたとこで食ったけどぐう美味かった
これちゃんとしたとこで食ったけどぐう美味かった
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:56:58 ID:NJp
>>31
これはいずれ試してみたいとおもっとるんや
これはいずれ試してみたいとおもっとるんや
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:57:54 ID:K0z
>>48
クリーミーな奴の方が合うと思うで
初めてなら自分でやらん方がええかも味のバランスとるのむずいと思うでアレ
クリーミーな奴の方が合うと思うで
初めてなら自分でやらん方がええかも味のバランスとるのむずいと思うでアレ
65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:00:05 ID:NJp
>>51
外で食ったら小さいの3個で2500円とかとられそうやな
外で食ったら小さいの3個で2500円とかとられそうやな
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:56 ID:K0z
>>65
デカイの1個で1000円は超えたがそのくらいの価格帯の方が味は間違いないで
まあウイスキーがけは一度しか出会った事ないわ
デカイの1個で1000円は超えたがそのくらいの価格帯の方が味は間違いないで
まあウイスキーがけは一度しか出会った事ないわ
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:55:54 ID:ENh
牡蠣の専門店みたいなところ行って一通り食ってみ
43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:56:31 ID:nNj
牡蠣は初めて食べた時のイメージで好き嫌い決まるってほかの食べ物よりいうしな
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:56:43 ID:3xV
ワイ函館民 牡蠣小屋ではみんな焼いとるで
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:56:54 ID:CHb
普通に生よりも炉端焼きのが主流だろ
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:57:57 ID:ISA
ワイは松島市民やで
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:58:03 ID:f80
美味いっちゃ美味いが加熱した方が美味いわ
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:58:06 ID:nxv
ポン酢の味しかしない勢は白子もナマコもホヤも食べんのかな?
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:58:46 ID:yUg
>>55
白子旨い
マナコは新鮮かどうかによって全然違う
白子旨い
マナコは新鮮かどうかによって全然違う
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:58:55 ID:S4V
>>55
生の白子も苦手だろうな
生の白子も苦手だろうな
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:58:43 ID:Xc7
ギリギリ美味い
ちょっと間違えればクッソ不味い
ちょっと間違えればクッソ不味い
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:59:33 ID:kTt
焼き牡蠣>>生牡蠣>>>>>>>>>カキフライ
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:00:23 ID:SuF
>>62
焼き牡蠣はガチのマジ
焼き牡蠣はガチのマジ
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)18:59:38 ID:S4V
生の白子と生牡蠣と生ナマコは磯の香がつよいからな
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:00:25 ID:Pnq
フライ>鍋>酒蒸し>生やけど生も食べたくなるやん?
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:32 ID:f80
>>68
燻製とオイル漬けもええよ
燻製とオイル漬けもええよ
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:00:40 ID:NJp
ああでも塩レモンで食ったらうまいかもとは思うわ
量食えそうやし
量食えそうやし
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:00 ID:4dK
ホヤって食ったことないからどんな味やと思ってググッたら
酒がうまくなる味とか出てきてますますわからん
酒がうまくなる味とか出てきてますますわからん
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:43 ID:3xV
>>72
ホヤは凝縮した海水って感じ
ホヤは凝縮した海水って感じ
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:51 ID:u8W
>>72
人によっては金属臭で苦手って人もおるな
日本酒に合うのは確かやが好みは分かれる
人によっては金属臭で苦手って人もおるな
日本酒に合うのは確かやが好みは分かれる
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:13 ID:SLi
所詮牡蠣なんて貝のトップにはなれないホタよ
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:21 ID:8U4
生牡蠣は辛口の酒飲みながら食いたいンゴねぇ
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:23 ID:oaN
カキフライ>焼き牡蠣
だわ。生牡蠣は怖くて食ったこと無い
だわ。生牡蠣は怖くて食ったこと無い
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:26 ID:PPd
牡蠣鍋食いたい
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:01:37 ID:iQJ
焼き魚大好き勢でもたまには刺し身食いたくなるやん
85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:02:25 ID:ZOW
お料理速報さん
ワイはこんがり揚がったカキフライ色で
ワイはこんがり揚がったカキフライ色で
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:02:47 ID:NJp
あとなんやろ
サンマの刺身も有難みだけって気もするな
アジのたたきのほうが旨いんちゃうか思う
サンマの刺身も有難みだけって気もするな
アジのたたきのほうが旨いんちゃうか思う
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:03:09 ID:wyL
青森の親戚んちで生ホヤ出されたが絶対ダメ食えない
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:03:45 ID:3xV
カキフライは旨いけど居酒屋とかのは冷凍広島Mサイズがほとんどや
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:04:09 ID:CHb
加熱して減少する旨味成分は極微量だけどな
基本的にはどんな食材も加熱して食べやすくなったものの方が好まれるだろうし
基本的にはどんな食材も加熱して食べやすくなったものの方が好まれるだろうし
109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:04:50 ID:VGY
ワイ「全部うまい」
122: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:05:54 ID:wyL
>>109
これは幸せなことや ええな
これは幸せなことや ええな
116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:05:26 ID:wba
味覚なんて絶対的なもんじゃなくて育てられるものやろ
旨味成分がどうだろうとうまいと記憶したものはうまいからしゃーない
旨味成分がどうだろうとうまいと記憶したものはうまいからしゃーない
130: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:06:48 ID:NJp
>>116
ワイ年取ってきてから大好きやった缶コーラが全部飲めんようになってきたんやが…
ワイ年取ってきてから大好きやった缶コーラが全部飲めんようになってきたんやが…
132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:07:19 ID:wyL
>>130
これはすごいかわいそう
これはすごいかわいそう
136: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:07:36 ID:ot0
>>130
瓶なら飲めるんか?
瓶なら飲めるんか?
142: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:08:19 ID:NJp
>>132
>>136
瓶もアカンです
まあ血糖値の事とか考えると体が求めてないんかなとは思うわ
>>136
瓶もアカンです
まあ血糖値の事とか考えると体が求めてないんかなとは思うわ
126: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:06:26 ID:fQq
145: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:08:26 ID:yRC
冷酒に合うってパッパが言ってた
141: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:08:02 ID:ISA
ちょっと一回喧嘩腰やめようや
143: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:08:21 ID:Pnq
>>141
お前じゃい!
お前じゃい!
186: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:12:59 ID:SXw
ノロ「まーたヒトカスが懲りずに生牡蠣食っとる」
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:13:48 ID:bn4
苦味を楽しむんよな
138: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:07:49 ID:nxv
熟成したら旨味が増えるからイカや牡蠣やイワシやアユやカツオ全部塩辛にしたら美味い
140: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/12/18(火)19:07:58 ID:iQJ
たけカス「たけのこの里美味い!きのこの山はまずい!」
きのカス「きのこの山美味い!たけのこの里はまずい!」
ワイ「両方美味い!両方食べる!アルフォートも美味い!」
はい人生的にワイの勝ち
きのカス「きのこの山美味い!たけのこの里はまずい!」
ワイ「両方美味い!両方食べる!アルフォートも美味い!」
はい人生的にワイの勝ち
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (39)
これ豆な
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
カキフライ、牡蠣飯最高や!
ぶーん
が
しました
ノロも怖いし食う気がおきん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それだけの話でよくこんだけスレ伸びたな
ぶーん
が
しました
同級にカキ打ち場の奴ら何人かおったが船もっとるけえ金持ちが多い。
部活の帰りによおけ奢ってもらったわ。
ちなみにカキは「買う」もんじゃなくて「貰う」もん。
ぶーん
が
しました
やっぱりノロ怖い
山陰の生ガキは瀬戸内のともまた違っておいしいぞ
ぶーん
が
しました
加熱しても牡蠣はなまぐさい
生ゴミの味しかしない
牡蠣が旨いとかいってるやつは、脳がノロに汚染されてるだけ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
身がひたひいたになるまで殻付き生ガキにレモン絞って食べるの好き
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
雲丹は採りたてのナマモノなら美味い。寿司屋で食うミョウバン漬けは薬臭くて苦手。
ぶーん
が
しました
意見聞くくせに否定しかせんやつはみんなノロになればええのに
ぶーん
が
しました
カキフライも嫌いじゃないけど美味しい生ガキの方が圧倒的に好き
ぶーん
が
しました
大概が焼牡蠣やカキフライ、鍋物が主流で、生で食うなんてマイナーな喰い方やで?
まあ、スーパーでも加熱用、生食用売っとるけど、販売量は加熱用が多いし、生食用の方が安全と勘違いしてそれ加熱して喰う奴等多いしな。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
牡蠣のシーズンは野球がオフシーズンだから広島行くことが無い
他県在住カープファンの悲しみ
ぶーん
が
しました
とぅるんっ‥カミカミ‥ポン酢!!からの磯の香りふわぁー‥苦味キュンッ‥貝ひもの食感‥ごくん!
美味しいよー♫
ぶーん
が
しました
なのに生がなんぼ挑戦しても食べれんのじゃ
地元民として悔しくてたまらん
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
北海道や岡山の牡蠣もうまいだろ
ぶーん
が
しました
このイッチ宮城県民ちゃうわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
瀬戸内海に出かけて行って、波打ち際に居るイワガキを獲ってその場で生で食べてみんちゃい。
もう売ってる牡蠣なんか食えなくなるぐらい旨いけぇ!
醤油もウイスキーも要らん、海水ですすいだだけの天然の味!
ウチの子らぁバクバク喰いよるでぇ!
ぶーん
が
しました
生食用は沖合(塩分濃度の濃さ、雑菌や大腸菌の低さ(大腸菌群70以下/100mlの海域)等生食用の厳しい審査基準を無条件でクリアした広島県の指定海域を清浄海域)、加熱用は河口付近な。それと、よそは知らんが広島では牡蠣は取れたらすべて人工浄化(殺菌した海水を入れ換えながら、何週間か漬けておく)して安全な基準値をクリアする様にしている。生食用、加熱用共に全国で一番厳しい基準なのだ
それと、生食は5個まで。5個以上食べると、ウイルスが臨界を超えるから。
どんな安全な牡蠣でも現在の技術ではそれが限界。
ぶーん
が
しました
コメントする