
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/09/06/0010527953.shtml
3581: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:51:41
今日も言わせて
やっぱり野間よねー
やっぱり野間よねー
3589: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:52:10
>>3581
なんで、3割超バッターをスタメンで出さないんだろ
なんで、3割超バッターをスタメンで出さないんだろ
3608: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:53:51
>>3589
さすがにスタメンは避けたいが途中からなら試合出せる理由がある、と思いたい。
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083369645.htmlさすがにスタメンは避けたいが途中からなら試合出せる理由がある、と思いたい。
https://carp-matome.blog.jp/archives/1083370003.html
【関連記事】
3628: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:55:37
野間に関してはトレーナーとかの意見等も踏まえてスタメンも考慮されてるんじゃないかなって思ったりする。
じゃなきゃあの成績でベンチスタートは説明がつかん。
じゃなきゃあの成績でベンチスタートは説明がつかん。
3666: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:59:18
>>3628
奨成にスタメンの実績積ませたくて調子いい間はスタメン、悪くなってくると代打にして野間スタメンのつもりかな。
野間スタメン自体は問題ないやろうけど、スタメン連続させるのはキツイかもしれんし。
奨成にスタメンの実績積ませたくて調子いい間はスタメン、悪くなってくると代打にして野間スタメンのつもりかな。
野間スタメン自体は問題ないやろうけど、スタメン連続させるのはキツイかもしれんし。
3672: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:00:01
>>3628
左右病で左腕先発の時は野間は外すで説明はつくんだけどね
それで奨成が今日うったし野間ベンチスタートで成功だろ
左右病で左腕先発の時は野間は外すで説明はつくんだけどね
それで奨成が今日うったし野間ベンチスタートで成功だろ
3629: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 21:55:42
>>3589
奨成と左右で併用してるだけやろ
奨成がファースト守れりゃ同時起用もできるんだろうが
秋山戻ってきたらどうするつもりなのか
奨成と左右で併用してるだけやろ
奨成がファースト守れりゃ同時起用もできるんだろうが
秋山戻ってきたらどうするつもりなのか
3742: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:13:18
>>3589
緒方さん「何でかね?」
緒方さん「何でかね?」
➡野間峻祥(打率.339)←カープ最強打率なのにスタメンが少ない理由 - https://t.co/VPKm5VmdU9
— かーぷぶーん⊂( ●▲●)⊃ (@carp_buun) May 8, 2025
■カープ打率ランキング(15打席以上)
床田寛樹 .375
野間峻祥 .339←野手最高打率
中村奨成 .314
ファビアン .309
末包昇大 .300
坂倉将吾 .286
小園海斗 .282
田村俊介 .254
菊池涼介 .253
3737: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:12:00
満塁で2安打の奨成に代打野間。
ここ冷静な采配で良かった。
奨成信用して貰えるように頑張れ。
ここ冷静な采配で良かった。
奨成信用して貰えるように頑張れ。
3744: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:13:46
>>3737
奨成には申し訳ないけど、ここぞの場面は2安打の奨成より野間を信用するのは正しいわな。
奨成はいい感じだからあそこでかえられない選手になって欲しいな
奨成には申し訳ないけど、ここぞの場面は2安打の奨成より野間を信用するのは正しいわな。
奨成はいい感じだからあそこでかえられない選手になって欲しいな
3748: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:14:46
>>3737
野間流石よね
野間流石よね
3773: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:22:39
>>3737
番号狙ったみたいやな
番号狙ったみたいやな
3792: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:30:28
>>3737
結果二人とも活躍出来てここは大当たりよな
良いとこは良い
結果二人とも活躍出来てここは大当たりよな
良いとこは良い
3798: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:33:27
>>3737
監督によってはタイムリー含む2安打してる選手は代えないと思うんだよな
だからあの場面の厳しさから見れば、ほかの場面はやけに温かったりするから
ようわからんようになる
監督によってはタイムリー含む2安打してる選手は代えないと思うんだよな
だからあの場面の厳しさから見れば、ほかの場面はやけに温かったりするから
ようわからんようになる
1264: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 20:17:19
野間の対左5割やぞ!
99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 18:32:53
二軍では奨成ファーストやってた事あるし奨成ファースト
野間センターも面白いやろ
野間センターも面白いやろ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:45:19
磯村のところ野間ならもっと楽に勝てたな
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:48:27
>>17
左投手だから野間は出さんやろ
左投手だから野間は出さんやろ
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:59:30
>>32
なおその時投げてた山本は左の方が苦手だった模様
なおその時投げてた山本は左の方が苦手だった模様
275: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-08 11:18:35
>>17
「そこで野間を出しちゃうと敬遠されるから」って言ってたよ
ちゃんと勝負してもらえるシチュエーションで野間を出したかったらしい
「そこで野間を出しちゃうと敬遠されるから」って言ってたよ
ちゃんと勝負してもらえるシチュエーションで野間を出したかったらしい
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:45:52
普通に新井なら金曜からのDe戦で右P来たら中村奨成スタメンから外しそうで怖いわ
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:47:48
>>20
野間じゃだめなん
野間じゃだめなん
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:48:29
>>20
今日福岡にいなかった?疑惑の秋山次第ですかね
今日福岡にいなかった?疑惑の秋山次第ですかね
110: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 23:06:49
>>20
ファーストやってほしい
元捕手なら出来そう
ファーストやってほしい
元捕手なら出来そう
115: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 23:07:55
奨成左右P関係なく打っとるやん
現状1番手やな
現状1番手やな
177: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 23:34:52
今日のMVPは野間、異論は認めない
迷采配をなきものにしてくれた、いろんな意味でありえなかった
迷采配をなきものにしてくれた、いろんな意味でありえなかった
182: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 23:36:58
>>177
野間を出すタイミングは新井のファインプレーやと思うよ。
満塁、投手小澤という、野間と勝負させてかつ打ちやすい状況まで野間を引っ張ったんやから
野間を出すタイミングは新井のファインプレーやと思うよ。
満塁、投手小澤という、野間と勝負させてかつ打ちやすい状況まで野間を引っ張ったんやから
206: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 23:53:13
>>182
野間の左P打率は5割
磯村で遊ぶのはおかしい
野間の左P打率は5割
磯村で遊ぶのはおかしい
209: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 23:59:09
>>206
磯村を出した理由はさっぱりわからんが、矢野に代打野間出せば敬遠された上で小澤がでてきて、堂林奨成勝負の可能性があったよ。
野間を無駄遣いするのを避けるのは当然
磯村を出した理由はさっぱりわからんが、矢野に代打野間出せば敬遠された上で小澤がでてきて、堂林奨成勝負の可能性があったよ。
野間を無駄遣いするのを避けるのは当然
226: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-08 00:22:04
やっぱりもう1枚信頼度の高い代打欲しいな、今の代打陣だと野間と他に差がありすぎて野間の使い所は慎重にならざる得ない。今日で言うとあそこしかチャンスで絶対に勝負してくれる場面はなかったからね。
もう1枚いれば敬遠覚悟で矢野のとこに突っ込んでも良かった
もう1枚いれば敬遠覚悟で矢野のとこに突っ込んでも良かった
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025-05-07 22:57:03
外野の層厚すぎて逆に悩ましいよな
これに秋山モンテロが来たらいよいよスタメン枠飽和しすぎて誰使ったらいいか分からんくなりそう(誰使ってもいいみたいな所もある)
交流戦のDHでも悩みそうやな モンテロでも野間さんでも奨成でも坂倉でも堂林でもいいしマジで層厚くなったな
層厚いってことは後半戦に向けて力温存しとけるってことでもあるし、今年は最後までいけそうやねデイゲームマツダも全然ないらしいしな
交流戦のDHでも悩みそうやな モンテロでも野間さんでも奨成でも坂倉でも堂林でもいいしマジで層厚くなったな
層厚いってことは後半戦に向けて力温存しとけるってことでもあるし、今年は最後までいけそうやねデイゲームマツダも全然ないらしいしな
__________________
【求人】『カープのまとめ動画』の編集者を募集
__________________
※新しい動画をUPしました
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (87)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
坂倉はすんごい打球を放つけど彼の潔い見逃しを何回も見てしまうとな
現在の新井藤井野球は1点をコツコツ作る作戦が多いし、5番野間の方が変則ではなく正当に思えてしまうんだ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
野間が自ら買って出てるようにも
ぶーん
が
しました
しれっと出場機会求めてFAとかしたら面白い
ぶーん
が
しました
わからないから憶測が憶測を呼ぶのは世の常である
が、人気を大事にしなくてはならない職場です
あるていどしゃべってもいいと思う。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
このペースが運用としてベターだと首脳陣と野間自身が学習した結果なのかもしれん
最初のころはピリッときたら罰金とか言ってたわけで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コンディションに不安があるとかそういうのではないんか
ぶーん
が
しました
じゃなきゃライトのレギュラーは手堅いんだしそれ以外に理由がない
ぶーん
が
しました
もう去年までで散々思い知った
スタメン増やすと絶対に怪我するんだよ野間は
代打で出ても調子崩すタイプじゃないし
今の感じでいい
野間の体は調子乗せて動かしたらダメなんだよ
ぶーん
が
しました
フルで出して良い結果を得られるとは思えん
ミスかスペか、あるいはその両方が起きると思う
そういう悩ましい選手
ぶーん
が
しました
いくら他の選手が頼りないと言っても、7回1死1、3塁の場面で野間出して敬遠とか有り得ないわ
ぶーん
が
しました
まず野間が物足りないからスタメンが少ないというのはさすがに違うでしょう。
ぶーん
が
しました
1枚しかない切り札の使い所は難しい
ぶーん
が
しました
怪我多い選手だし多く出して離脱や成績下降したらもったいなさすぎるから本人が納得してるならこれでいい
ぶーん
が
しました
固定するとスペるか急激に冷えるのは毎年の恒例行事だし
ぶーん
が
しました
今年も代打と休養明けのスタメンの時は首位打者レベルで打ってるけど、連続で2.3試合とスタメン起用の試合では明らかに成績落ちてる。
だから今の使い方はベスト
ぶーん
が
しました
欠かせない戦力だからこそ慎重に扱ってるだけ。
9月までずっといてもらわなきゃあかん選手やし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
もしくは今の起用だからこの成績が出せている可能性もある
ぶーん
が
しました
野間の対左と奨成の対右はサンプル数が少なすぎるが三振の数が少ないのもあって苦手にしてないのが分かる
ファビアンは左右あんま差がない
となると実は現時点での成績だけ見るなら外すべきは対右の時の末包なんだが奨成に信頼できる実績が無い以上流石にあり得んからな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
近々モンテロ2軍復帰と出てるね!
今後堂林と1塁競争になるやろ!
まずは2軍での結果が大事、期待したい。
ぶーん
が
しました
怪我リスク防止だとしても最低週4で出ないと勿体無い
ぶーん
が
しました
反応見てる感じ、そういう噂は無いんやな
ぶーん
が
しました
再発されるより状態見て出してんだがね
オープン戦の頃に記事出てたろ
ぶーん
が
しました
東京ドームでも神宮でも3塁到達時に中腰になったりしてたから、たぶん万全ではないのだろうと推測
治すとかでなくうまく付き合うレベルなのか
その辺は妄想になるからアレだけど、現場も本人も精一杯の管理をしての今だと思う
ぶーん
が
しました
連続牽制死
代打だけで良い選手
ぶーん
が
しました
痛みを伴う改革って言ってたからね。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
野間はどこだ、が懐かしい。
ぶーん
が
しました
めちゃくちゃ頼りになるんだよな
多分今は若手にチャンスあげてるだけなんやないか?
ぶーん
が
しました
野間奨成両者にwinwinならいいんじゃね?
ぶーん
が
しました
新井さん1年目は「やりくりして、よく戦った!」だけど、次のシーズンも同じ事をしてしまった。
左右病も打順コロコロも、相手に合わせるだけじゃ本当の勝負強さって身に付かないんじゃないかなと。
負けやミスが続いた時に自力で立て直せない姿見てるとなんかそう感じてしまった
ぶーん
が
しました
「隙あらば野間」とか揶揄されてたのが懐かしい。
今や、「なぜ隙あらばスタメン落ち」で皆から心配され、崇められる存在に。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする