995: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)08:26:05 ID:a8.46.L5
フレンチブルドッグの「優勝」くんを覚えている野球ファンも多いのではないでしょうか? 緒方孝市氏(日刊スポーツ評論家)が広島監督として3連覇を果たしたとき、緒方氏にとって最大の癒やしとして“活躍”したワンちゃんです。その優勝くんが信じられないようなタイミングでこの世を去っていたことはほとんど知られていません。緒方氏が4連覇を逃し、監督の立場から引くことを決意。辞任会見を行ったのが19年10月1日でした。優勝くんは、まさにその日、使命を終えたかのように旅立ったといいます。こちらも少し前にそのことを教えられ、絶句しました。当時、緒方氏はこんなことを話していました。「他の人からすればイヌのことじゃないか、と思うかもしれませんけど。ボクたちにとっては家族だし、ボクからすれば本当に末っ子のような感覚でいました。それがあんなタイミングで亡くなるなんて…」(全文はリンク先)
998: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)09:15:41 ID:tB.3w.L2
写真が泣ける
溺愛しとったんやろうに
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610255396/溺愛しとったんやろうに
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610877918/
【関連記事】
996: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)08:56:42 ID:mN.sn.L29
え、まじかよ優勝くん…
997: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)09:10:58 ID:wV.j9.L1
早死にやねえ、、、、
999: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)09:20:54 ID:3Z.vy.L4
犬としても若すぎるわ
1000: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)09:29:45 ID:a8.46.L5
2016年に緒方家にきて2019年に天国へ
小型犬の寿命にしても短い
緒方家に新たなご利益のある犬を迎えんといけん
小型犬の寿命にしても短い
緒方家に新たなご利益のある犬を迎えんといけん
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)10:05:53 ID:mN.sn.L29
優勝くんは広島の街中の看板にもなってた…
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)10:28:24 ID:wx.au.L2
3歳とは随分と早いな…
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)10:48:17 ID:0u.sn.L7
元からなにか持病があったか、体が弱かったんかね…
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)10:53:43 ID:mN.sn.L29
小型犬やったからこういうこともあるらしいね…
うちの親戚のワンちゃんも5年とかで早く天国いってもうた
うちの親戚のワンちゃんも5年とかで早く天国いってもうた
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)10:54:51 ID:8c.ym.L17
>緒方氏が4連覇を逃し、監督の立場から引くことを決意。辞任会見を行ったのが19年10月1日でした。
>優勝くんは、まさにその日、使命を終えたかのように旅立ったといいます。
漫画みたいな話しやな…>優勝くんは、まさにその日、使命を終えたかのように旅立ったといいます。
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/18(月)10:56:23 ID:mN.sn.L29
広島はペットショップのドアとかにも優勝くんのポスターあったで
・優勝くん、まだまだ元気で緒方一家の癒しの存在だと思ってました。
我が家も経験ありますが、突然の別れは本当に悲しいものです。
家族ですもんね。
・緒方が饒舌に犬について語っていたってこと、あまりに短命だった犬。いろいろ意外。
・優勝くんは、三連覇の欠かせないピースだったのかも
・緒方前監督、試合中とは違うリラックスした表情をしています。
優勝くんが厳しい戦いの中、癒しになっていたんですね。
監督をされていた時には、地元の情報番組で優勝くんの話題も時々出ていたので、亡くなっていたと知ってびっくりしました。
遅ればせながら、優勝くんの冥福をお祈りします。
・緒方カープがやっぱり強かった
・犬で3年て早世だなぁ…。。
・そんなに早よ亡くなったってことは老犬やったんかな…。
3連覇した期間は広島にとって守護神みたいな存在だったんやね。
天国でも見守っていてほしいぜ!
→写真の優勝くん子犬やん
・胸にC文字のあるカープの子。カープを優勝させる為に生まれてきたのかな?3連覇させる為に一生分の力を出し切ってしまったのかもね。ありがとうね。カープの歴史に残る犬として扱って欲しい。
緒方前監督の悲しい思いが伝わって涙でる。「ゆう君ゆう君」と言って凄く可愛がっていると奥さん言っていた。
・切ない 今思えば佐々岡監督より全然よかった
→緒方氏の1年目は佐々岡監督そんなに差はないと思うよ。
2年目どうなるか。
・本通りの良いところで看板に出ていた
・たった3年の命でしたか・・。
とても形の良い耳ですなあ。ブリンドルではなかなかそのような耳は居ませんなあ。さらには目がちょいと離れてるのかなあ。もしかしたら、無理してつくられたのかもしれんですね。
でも、どんな犬でも3年も飼えば情は移ります。確かに家族であったことは間違いないでしょうねえ。人も犬も幸せな3年間で有ったろうと思います。
・緒方さんが愛犬をめでてる映像みたい。
球場では見せたことない笑顔で撫でてそう。
・広島のペットショップの広告に出てたくらいに市民にも親しまれていた、かわいいワンちゃんでした。カープと広島を見守ってくれていることでしょう。
・子供の頃に飼っていたシェパードも、3才で死んでしまった。
関係性は、時間じゃないんですよね。
あれから40年。
今でも涙が出そうになります。
犬なんですけど、初恋みたいな気持ち。
ペットなんて言葉では、片付けたくない。
緒方元監督の人生において、大切な家族なんですから。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (12)
きっと向こうで
ミッキーくんと元気にボール遊びしてるよ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
それだけに愛おしい。
天国でしばらく休んで、またキミを必要としている人の所に行ってあげてほしい。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
家族を失い、退任し、監督とご家族みなさん心労がすごかったことでしょう。優勝くん含め、今更ながら本当にお疲れさまでした。
ぶーん
が
しました
大型犬なら特に悪いところなくとも10歳行かずに老衰ということもないではないが…
ただただ可哀そうやわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
また緒方家にくるといい。
そういや鯉のカープちゃんはどこいった?
ぶーん
が
しました
ちなみに大型犬の方が寿命が短い
ある大型犬の犬種は「10歳を超えたら神様からの贈り物」と言われているぐらい
だから大型犬の飼い主は短命なのを覚悟してるけど、小型犬の平均寿命は10歳以上だから短命なのは相当ショック
ぶーん
が
しました
こんなことがあると、もうずっと心をはなれないんだよね、あの猫のこと。
それ以来、なんか猫が寄って来ないんだよなぁ。
ぶーん
が
しました
優勝くんも早いなぁ……
ぶーん
が
しました
わいもこんなかっこいい年の取り方したいわ。
ぶーん
が
しました
コメントする