3132: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-08-30 21:41:05
【関連記事】
次のカード、今シーズン一番得意なナゴドで頑張って。
チャンテください。
選手層の薄さはもう口にしたら悲しくなるから私からは言うまい、みんな言うてるし。
辛かった。
たまにおそろしくシーンとなって。
応援歌もチャンテもないんて観客の手拍子も揃わんし、パチパチがどんどん早くなっていって選手のリズムをくるわせるんじゃね?と思った。
ただ!
頑なに応援歌&チャンテ流さないフロント!
ホームメリット弾幕が弱いぞ!なにやってんの!
~Twitter上の反応~
てか、今更だけどマツダスタジアムでもチャンテ流してよ。こういう場面で絶対に力になるから。
— nonon… (@nonon_carp) August 27, 2020
選手歌もチャンテも流さないのに、7回の六甲おろしは流してくれるマツダスタジアム、優しい
— いとけん (@ITO_ken_33) August 9, 2020
カープ厳しい状況が続いているけどまだまだこれから😅😅😅今のカープに願うことはマツダで勝てるよう球団がホームアドバンテージに全力を尽くす事😓😓球団関係者他球団の試合ちゃんと観てんのか?おっさんのヤジの声なんか聞きたくないわ😤チャンテは最低でも流して欲しいとファンは思ってる
— ガイモン@プロスピa (@gaimon21) July 28, 2020
賛否はあると思うが、甲子園みたいに応援歌やチャンステーマを球団主導で行うのってアリじゃない⁉️
— カープ大大大好き! (@Imaizumi1029) July 23, 2020
応援団に選曲してもらえば熱~いマツダスタジアム復活✌️
球団も勝ちたいなら、いろいろ考えなきゃ~🤔#カープ
そろそろマツダでも録音流しても良いんじゃないですかね。音源くらい持っとるじゃろ。
— knd0063 (@knd0063) July 28, 2020
あの圧力半端ないチャンステーマがあるだけで、他球団の投手はプレッシャーかかると聞きますし。
マツダスタジアムでも応援歌流してくれないかなぁ
— シスコーン (@wevkcRvcvBJq2S5) August 28, 2020
TVで見てても音がないから、行ってる人もどのタイミングで拍手していいかわからないんだろうなと思う。
毎回バラバラな拍手しか聞こえないのが寂しい
それこそ一体感のある手拍子だと皆パワー出そうなのに#CARP
なんで
— さくら (@sakura242sakura) July 31, 2020
マツダではチャンテを流さないのか?
自チームだけ流して相手のチャンテ流さないのは失礼だと思ってるのかな?
片方だけチャンスで盛り上がって、相手の時は静かなのは、不自然だよね
両チームのファンが観戦してるのだから
昨日マツダスタジアムへ行きましたが、有観客とは思えないぐらいの雰囲気です。広島東洋カープ球団関係者の方、カープの選手応援歌やチャンステーマの音出しを検討してください。ファンは大きな拍手で後押しします。よろしくお願いします。
— あひるンバ (@14henryt12) July 16, 2020
ここで一句
— 勝ちたい坊や (@carp_booya) August 25, 2020
応援歌 音がないのは マツダだけ?#carp
マツダスタジアムも録音された応援歌流れないかなーいいなーハマスタ!応援されてる!!テンション上がるよなぁー⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
— ゆん@AKAの子🎏応援垢☆ (@yumekobu_key) August 25, 2020
黒田が解説の締めに「マツダスタジアムの声援は相手にプレッシャー。」と言っていたけど、どの球場も5,000人しか入れられないのは同じ。カープも阪神や巨人のように応援歌やチャンテを流したらいいんじゃないかな。阪神や巨人のチャンテ流れるとめっちゃビビるもん。#carp
— acco パンを焼く日々 (@lovecarp21) August 19, 2020
黒田さんもいってますが、声援や、チャンテ,よその球場は放送で流しますけど、なぜマツダはやらない❓やっぱりお金がないのか❗️
— 蓮 (@6bIhxBlDCzuj2SB) August 19, 2020
じゃあグッズ買うからやってくれ‼️
チャンステーマ流せば良いのにね
— さんらひな (@hiranasan) August 18, 2020
何でマツダはやらないんだろう
なんか
— papipupepo🎏 (@hsfdc800) July 28, 2020
野球つまんなくなってきたなぁ
マツダなのに全然面白くない
球団は他球場みて何も変えようと思わんのかな 応援歌やチャンテなんで流さんの?
ホームの利点を最大限に利用してほしいんだけど
あと監督 ベンチから立とうよ
強力な磁石でもついてんの?
選手の気持ち代弁できるの監督やぞ#carp
マツダでもチャンテとか流してほしいなとは思うけど、ホームだからってホームのチャンテだけ流してアウェイな中やってきたからカープは相手を尊重してやらないのかなと思えてきた(もしかしたらマツダは音が小さくて聞こえないからかも)
— もも🍑 (@momo_misokko) August 25, 2020
カープ本当にお金ないんですね。
— 蓮 (@6bIhxBlDCzuj2SB) July 31, 2020
マツダ以外はチャンテの録音でも球場で流してましたが、マツダはなし。
お金のかかる事なんでやれとは言えない。声も出せない。でも気持ちで応援をめいいっぱいします。選手に届いてほしい。音はなくても。カープならわかるはず。頑張れ👍❗️
マツダスタジアムもチャンテや応援歌流してや。あんな変なリズム流さずに、、。応援団がおらんけど、でもせめていつも通りの応援歌くらい流してや。ホームで劇的に弱いのはそれもあると思うよ、、、。
— ミラクル逆転満塁ほーーーーむらん林ゆき太" ( 'Θ' ) (@grsn1006) August 27, 2020
あーあ
— さんらひな (@hiranasan) August 18, 2020
負けちゃった…
ねぇねぇやっぱりさ
登場曲だけじゃなくて
応援歌とチャンステーマ流そうよ
ホームアドバンテージがあったって良いじゃん
静かなマツダなんて
きっと選手は気持ち悪がってる
応援団に言ったら
喜んで貸してくれるって
無かったとしても
きっと喜んで音源作ってくれるって
※中日は応援歌&チャンテが流れているビジター球場に弱いという説がある
これは・・・巨人、広島、ヤクルトもやるようになったら😱
— なま父@ (@v69max) August 28, 2020
相手チームの応援歌に弱いドラゴンズ、なんとかならないの…
— MIto@竜党 (@mutsu_ryu) August 26, 2020
浜スタ甲子園はもちろん、去年までのマツダも然り…
それありますね
— でぃ-じぇパパ🐶🎏 (@meru_dj810_carp) August 21, 2020
昨年まで他球団はマツダスタジアムで試合するの嫌だったでしょう🏟️
99%のカープファンが熱狂的な応援するんだから
でも今シーズン 球場静かだから
めっちゃくちゃ 試合しやすいと思いますよ
選手の応援歌やチャンテ流せばいいのにね🎶
マツダスタジアムもハマスタみたいにリモートで選手の応援歌やチャンステーマを流せ~‼️😟
— てっつう@しばらくお休み (@redcarp1517) August 26, 2020
そこをやらない所がもうベイに負けてると気がついてほしいわい!#carp #広島東洋カープ
やっぱりチャンテが来るとピッチャーは嫌よな。
— ∠m@rk (@cherry_blessed) August 2, 2020
マツダさんよー。360°サラウンドでお願いします🙏🙏🙏
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (53)
特に最近の自己完結を美化しようとする空気は好きじゃない
ぶーん
が
しました
てか応援歌流れてないのに大声で応援歌歌ってる客が既にいた気がする
実況スレにいた皆もそれに怒ってた
ぶーん
が
しました
サッカーとかは拍手系の応援のバリエーションあるし、参考にすればいいと思う👏
ぶーん
が
しました
負けだしたらコレか。
ほんと手のひら返しが好きな連中ばっかだな
ぶーん
が
しました
観客も応援したくても音頭が取れなくて難しいんだろうと思う
音楽流すのにそんなにお金かかるかなあ…?
ぶーん
が
しました
自分がもう一つ成長するチャンスなんだと思って頑張って
ぶーん
が
しました
※一部のファンの行動を全体のファンの行動と決めつける発言はお控え下さいm(_ _)m
ぶーん
が
しました
さすがにもう少し盛り上げる工夫をしてほしい。
ぶーん
が
しました
応援団がオフィシャルじゃなくて私設な時点でどうしようもないんじゃないの
ぶーん
が
しました
実際は何かしらホームアドバンテージがあることやって欲しいと思ってるファンが大半じゃろ
応援歌やチャンテを流した方がホームが有利になってる傾向あるし、流してカープが損をすることはない
ぶーん
が
しました
しかし、今はあの頃と同じでは無い。
コロナについて情報と経験が増え、2m離れた外ならマスク外そうという知見も出てきた。
ヤジは注意するようになり明確に減った。
他球団は、色々考えて録音放送やリモート応援を産み出した。
何故、カープだけ今に合わせて進化しないのか?
ぶーん
が
しました
もし、そんなんやったら呆れを通り越して笑うわね。
ただ、次の日から応援団から音源が嫌がらせか!って言うほど送られてきそうな気もするが…。
ぶーん
が
しました
得点後の東京音頭はあったけどチャンテはなかったような
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
内野自由で見てたが外野の音にも集中して、わざと大きい音が出るように拍手したで
カンフーバットだとやかましすぎると思ってな
結果的にコールリーダーみたいな感じになったが、そうでもないとリズムがバラバラ
特に劣勢だと攻撃中なのに誰も拍手(応援)しようとせん
やっぱりホームくらいは応援歌を流してほしいなぁと思うよ
ぶーん
が
しました
視覚で応援を感じる工夫が必要ですね
使ってないカープパフォーマンス席などに大きな応援シートやビッグフラッグなど敷き詰めるなど球場が選手を応援する工夫が必要ですね
ぶーん
が
しました
肉眼で見ることができるだけでも良しとしないと
ぶーん
が
しました
限られた席を頑張って予約して観戦に行くビジターでの試合と年間指定席の契約者とその知人・転売チケット購入者に限られるホームでの試合には、観客の質の差があるような気がしてなりません。
確かに他球団のように応援歌やチャンテを流してそれに合わせてする手拍子応援と一部のファンが単発で行う手拍子に周りが合わせていくカープファンの応援にも差があるように思います。
ぶーん
が
しました
球団に変える気があるなら変えたらいいし、ないなら現状維持でも構わない
ただ応援云々をチームの不調の原因にするのはちょっとみっともないと思うわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
あれを入れずして、よく優勝優勝なんていえるな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
応援歌が流れてないから弱いんだ(本当は僕たちは強いんだ)
というファンタジーをファンに持たせてあげることで心の拠り所を残す球団の優しさかもしれないよ
ぶーん
が
しました
守備の時の中途半端な拍手はやめた方が良い気がする
ツーストライクで拍手してない?
ぶーん
が
しました
例年やと、見てるとストレスが溜まるぐらい、威圧感凄まじかったんやけど。
ぶーん
が
しました
絶対プラスに働くのにそういう努力を見送ってるってとられても仕方ないぞ?
ぶーん
が
しました
収入やべーし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
守りに入るときに黒田さん、攻撃になるときに新井さんの。短い言葉で「気合い入れて投げろ❗後ろは必死で守ってくれる」「みんなでつないでいこう❗」とか、その回のシチュエーションに合うメッセージを何十種類か用意しておいて。一言×数十種類なら、準備できるんじゃない?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
とは思うけど ルールに違反してる訳じゃなく
選手のモチベに関係するなら
綺麗事言ってる場合じゃない
ぶーん
が
しました
応援歌を流さないのも、その”つい”を避けるためなんだろうな、と解釈している
でもテレビで見ててチャンスの時とかピンチの時とか「あー!今からズムスタ行って球場の外で応援歌大声で歌ったら選手の力になるかなあああ」って思ってしまうし、負けた時には「あー!やっぱりズムスタ行って球場の外から」って思う
何かしら試合中に声を届ける手段があればいいのになあ
ぶーん
が
しました
現地の雰囲気は音楽とかあった方がも上がるんだろうけど応援歌とかチャンステーマだの余計な音楽がないからスッキリしてる。
むしろ他球場の時にガチャガチャしてて見てられない。
メジャーの中継の方良いと言ってる人の気持ちがわかったよ。
ぶーん
が
しました
巨人とかマスクも半端にしかしてないし
ぶーん
が
しました
コメントする