カープの黄金時代とかいう奇跡

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:26:22.55 ID:yIFqnHXl0
何だったのか

2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:26:50.27 ID:QGTLkG5za
丸鈴木の並び
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620563182/



【関連記事】




4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:27:08.02 ID:yIFqnHXl0
生え抜きだけで3年連続リーグ優勝とか普通に考えてありえん

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:27:42.53 ID:Q8u+5ssXr
江夏の存在もでかかった

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:27:01.23 ID:94NVLtGA0
WAR1位の丸が抜けた



6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:28:01.91 ID:YIJDsoOB0
丸よりも広輔が不調なのが痛いわ
内野の育成全くしてなかったし

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:28:19.17 ID:K+B34wser
一岡、今村、フランスア、、アドゥワ、中崎が全員怪我したからな

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:28:25.77 ID:yIFqnHXl0
丸もそうだけど色々とコマが揃ってたよな
あんな奇跡二度とないだろ

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:29:03.49 ID:YIJDsoOB0
西武の二連覇も相当やろ
あっちも流出無かったら5連覇くらいしてそう

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:30:42.67 ID:yIFqnHXl0
>>12
西武は親会社が貧乏になったのに
未だに育成技術は健在だからな

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:32:06.73 ID:YIJDsoOB0
>>20
育成というかドラフトが上手すぎる
地方大学の野手って当たるかどうか分からんのに平気で指名して活躍させるし

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:30:19.33 ID:jtTfgcck0
6 野村
4 正田
9 前田智
5 江藤
3 メディーナ
7 金本
8 緒方
2 西山
1 山内

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:31:03.57 ID:LgykiI9Hr
菊池丸鈴木のwarの申し子がいたんだからそりゃ優勝するわな

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:30:54.14 ID:YIJDsoOB0
野村ヤクルトもほぼ生え抜きやろ
過小評価されすぎやと思う

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:31:20.96 ID:vIOoYXo50
山本浩二衣笠がボコボコ打ち、高橋慶彦が走りまくる

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:31:33.93 ID:Q8u+5ssXr
ホプキンスが好きだった

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:31:57.22 ID:C1AWVwjc0
野村
正田
前田
江藤
ロペス
緒方
金本
西山
大野



27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:32:16.90 ID:kZdj0RT60
丸がいなくなって終わった

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:33:32.06 ID:YIJDsoOB0
>>27
広輔の方が痛かった
長野と西川合わせたらWAR的にまずまずになるけどショートは丸々消えてマイナスやし

43: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:12.86 ID:QwhLuvUL0
>>31
そもそも西川は丸が抜ける前に既に安部の穴埋めをしていた定期

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:37:47.90 ID:YIJDsoOB0
>>43
サード守備悲惨すぎて失格になった定期
堂林以下の守備率はヤバい

68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:40:19.37 ID:QwhLuvUL0
>>57
そりゃわかってるが西川が4か月位穴埋めしてたのは事実だからな
外野に移った所で抜けたらその分足りなくなるわけで

87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:43:01.98 ID:YIJDsoOB0
>>68
2019は安部一応やれてたしメヒアもかろうじて打ててからサードはそこまで穴やないで

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:45:20.06 ID:QwhLuvUL0
>>87
そうか
なら2019年の失速の原因になったのは田中とバティスタだろうな

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:32:49.08 ID:ULPX15n60
三連覇中の田中広輔は何だったのか

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:34:13.90 ID:YIJDsoOB0
>>28
膝壊して終わった
つっても打撃は内容見ればそこまで悪くなってないんやけどな
走れないのは痛い

42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:10.37 ID:yIFqnHXl0
>>28
俊足1番バッターって意外に寿命が短い印象がある
赤星しかり本多しかり

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:33:01.90 ID:H6KXUkY9r
バティスタいなくても関係なく3連覇してたよな

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:06.38 ID:YIJDsoOB0
>>29
バティスタいたからエルドレッドメヒア二軍幽閉とかしてたしな
ぶっちゃけ関係ない

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:33:31.47 ID:yIFqnHXl0
暗黒時代を乗り切って黄金期を体感できたファンは幸せ者やで
不幸なのは黄金期を見てファンになった奴な、ファンになったらいきなり暗黒期に逆戻りよ

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:33:43.80 ID:miFGsXyy0
出塁率4割の田中がいて、なんでもできる菊池がいる
ONをこえるOPSを叩き出した丸鈴木誠の並び
5番には70打点の松山
代打に新井

そら強いわね。

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:36:49.87 ID:QGTLkG5za
>>32
ON越えてないぞ



74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:41:05.01 ID:miFGsXyy0
>>54
王長嶋ですらコンビでOPS1.1以上は成し遂げてない

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:41:35.17 ID:QGTLkG5za
>>74
丸鈴木がまず達成してないんだが

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:34:05.36 ID:qGB0KeCW0
80年代以来の黄金期

なお短かった模様

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:34:07.36 ID:1ipkK/PCd
田中広輔ってガチで何であんな不調になってん?

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:34:16.92 ID:WT9i9wpi0
16~18の黄金期突入前ってくじ運良かったんか?
同じく生え抜きばっかの赤ヘル広島、野村ヤクルトはくじ運がめっちゃ良かったが

46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:32.84 ID:jtTfgcck0
>>36
小池くじ当ててたら高津逃してその後の優勝はわからなかったやろな

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:36:27.75 ID:YIJDsoOB0
>>36
大瀬良当てたのはあるけどそれ以外は誰も当ててない気がする

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:34:52.48 ID:G4r9706P0
小園と羽月が頑張ってるやん

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:01.53 ID:lUb5KxU50
あの時の誠也は覇気があったよな
チャンスで絶対打つオーラがあった

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:13.75 ID:Q8u+5ssXr
古葉阿南を超える監督がいないな

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:26.13 ID:inIGB/vCr
鈴木誠也が神ってた
数字や指標上では大差ないけど打つ場面が全然違う
3連覇の時はオリックス3戦連続決勝打とかいいとこで打ってた
今はどうでもいいとこで稼いで大事な場面で凡退する

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:53.25 ID:M+sKT96W0
せめて一回だけでも日本一になっときたかった
日ハムが一番チャンスあったけどジャクソンさえシーズンの調子やったら

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:35:58.78 ID:4Tfy9T/V0
3連覇の犠牲になった言うけどマシンガンのベイスの中継ぎみんな生きとるやん先発は不調だけど

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:36:05.31 ID:fm3n/TGc0
日本シリーズ2回ともホームでいいスタート切ってるのにそこから4連敗ってすごいよな
せめてホームに戻ったら抵抗しろよ

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:36:27.72 ID:NWTbTPSP0
金本知憲のアシストもあった



53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:36:35.09 ID:XAiYM6/p0
これが史上初FAなしの三連覇や

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:37:11.55 ID:vIOoYXo50
高橋由伸監督の巨人をカモにしまくったよな

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:39:00.25 ID:YIJDsoOB0
>>55
巨人は巨人で阿部が捕手やめて終わったからな
一人でWAR6とか稼ぐやつが抜けたらそりゃ勝てねーよ

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:37:46.34 ID:xrqsbXw1a
松山の後逸で日シリの流れが全部逆転したよな

58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:38:49.67 ID:Az2+6/zPd
2010年代中盤セリーグのレベル一気に下がった
そこに広島がいち早くまともな戦力になったからそら優勝するやろな
強いというより単にまともな戦力になったチームが優勝する構図は今も続いとる

66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:40:16.11 ID:YIJDsoOB0
>>58
これはそうやな
去年なんて巨人が強いんじゃなくて他が弱すぎたとしか言いようがない
今年は全体的にレベル上がってるしだから巨人が全然走れない

78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:41:40.53 ID:Az2+6/zPd
>>66
ぶっちゃけ近年の優勝チーム2000年代のセリーグ放り込んだら全然優勝できんと思うわ

84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:42:44.15 ID:WT9i9wpi0
>>78
それはないと思うわ
平均球速とか今の方が上やろ

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:39:36.87 ID:v+me4yzo0
丸佳浩 .306 39本 97打点 OPS1.096
鈴木誠也 .320 30本 94打点 OPS1.057


さすがにやばいだろ

67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:40:16.94 ID:jHmk/wJQ0
リーグMVP引き抜かれたらそら落ちるわ

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:40:48.34 ID:sOLEFviXM
広島と西武は仲良いイメージ

71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:40:52.57 ID:KbxZKeqXa
石原東出梵赤松のセンターライン
あの頃は暗黒だったけど近いうち黄金時代だなって確信したわ

73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:41:00.55 ID:q607FVbc0
2010年 *0本 OPS.385
2011年 *9本 OPS.678
2012年 *4本 OPS.707
2013年 14本 OPS.801
2014年 19本 OPS.910
2015年 19本 OPS.777
2016年 20本 OPS.870
2017年 23本 OPS.903
2018年 39本 OPS1.093

72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:40:55.02 ID:wHEp0e2c0
菊池は今が絶頂期やろ

75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:41:06.58 ID:nfG8SIZta
落合どんでん原だったらあそこまで好きにはさせんかったろうな



82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:42:25.45 ID:i9GJ8qkHr
1年目の打線好き
 
田中
菊池
ルナ
鈴木
新井
エルドレッド
石原

86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:43:01.19 ID:C2xOpZ0G0
いつの時代も戦力なんてのは相対的なもんだろうに

95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:45:37.89 ID:YIJDsoOB0
>>86
交流戦や日シリがあるから今のセリーグが明らかに弱いのは事実やで
90年代には野村ヤクルトとかいう最強チームがおったし

88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:43:34.77 ID:N94mYn+q0
あの誠也がどうしてこんなにチャンスで打てなくなったんや

89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:43:47.31 ID:jC5cMT9pd
昔の方がレベル高いとかいうけど
90敗確定の横浜と5位独走の広島から稼いでただけやろ

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:45:31.36 ID:PN7mCcZbd
昭和の?
それとも平成の?

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:41:52.87 ID:cTpuRDTC0
広島と西武の日本シリーズ見たかった

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/05/09(日) 21:40:26.16 ID:wUSiX5JA0
新井黒田が揃ったのが熱かったな









__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認