1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:42:21.55 ID:MHnksDiK9

4/1(水) 6:00配信 スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200401-OHT1T50036.html
パ・リーグ6球団の社長が3月31日、オンライン会議を開き、プロ野球が目指している4月24日の公式戦開幕を断念する意見で一致した。新たな開幕日は早くても5月中旬以降とする方針。
ソフトバンクの後藤球団社長は、今後の感染状況次第で、12球団が最優先に掲げてきた公式戦143試合を縮小する選択肢も示した。4月3日の12球団代表者会議で開幕の再々延期は決定的な情勢で、公式戦縮小も選択肢に入れて5月中旬以降の開幕を模索することになりそうだ。
開幕が5月中旬以降にずれ込むことで、いよいよ公式戦143試合の縮小が現実味を帯びてくる。開幕後に選手らの感染が発覚した場合、専門家の提言に沿って感染者を隔離して公式戦を続行しても、球場の消毒作業などで数試合が中止になる可能性がある。そのため、通常年より多い予備日が必要になる。
レギュラーシーズンを縮小する必要に迫られた場合、18試合の交流戦を今季に限って中止にする選択肢が出てくるだろう。125試合であれば、クライマックスシリーズ(CS)を開催できる可能性も残される。
開幕日次第で究極の選択肢として再浮上するのが、11月21日開幕を想定している日本シリーズ(S)の12月開催。五輪延期で休止期間の公式戦実施が可能となったものの、再々延期で再び日程の余裕がなくなる。
東日本大震災が起きた11年は結果的に11月中に日本Sが行われたが、当時の新井選手会会長は12月開催を了承していた。選手会の同意を得られれば、ドーム開催を条件に日本Sの12月開催も可能性が出てくるだろう。(NPB担当・宮脇央介)
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:57:51.93 ID:7PGYW5Jq0
>>1
12月に野球とかドーム球場限定にしないと楽天や西武でナイターなら外野が凍死するぞww
12月に野球とかドーム球場限定にしないと楽天や西武でナイターなら外野が凍死するぞww
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:54:13.23 ID:tfsxK7MJ0
何時開幕じゃなくどんな対策で開催するかを決めて問えや
開幕すれば必ず見に行く人がいる、どんな対策かを発表しろ
藤浪の例もあるので選手をどう管理するかも決めろよ
何もしないでの開幕はありえんぞ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585690941/
開幕すれば必ず見に行く人がいる、どんな対策かを発表しろ
藤浪の例もあるので選手をどう管理するかも決めろよ
何もしないでの開幕はありえんぞ
【関連記事】
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:44:02.32 ID:MTIdewOG0
5月無理だし、12月は第2ピークに近い頃じゃないの。
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:45:01.21 ID:aMWTaXps0
今の状況だと今期は観客入れての試合は無理だわ
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:46:15.01 ID:HRZ8DvHB0
選手から1人出たら他の選手2週間隔離して試合が成り立つの?
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:50:41.79 ID:v206yaYf0
日本シリーズはドームで正月だな、天皇杯、箱根、日本シリーズ
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:53:00.33 ID:9Y2G6kT80
出来ればいいね!
正直、今の海外みたいな状況も普通にあるよな
正直、今の海外みたいな状況も普通にあるよな
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:53:03.04 ID:7Mz5OZUZ0
東京ドームはイベント予定でビッシリだろ。
京セラドーム、ナゴヤドームもイベントが多い。
どのアーティストのドームツアーからも外される札幌ドームなら、
12月のスケジュールがスカスカで融通がききそうだな。
京セラドーム、ナゴヤドームもイベントが多い。
どのアーティストのドームツアーからも外される札幌ドームなら、
12月のスケジュールがスカスカで融通がききそうだな。
155: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 10:26:36.59 ID:8gZsNYlL0
>>12
無観客試合にすれば球場なんてどうでもいい
山の中の高校グラウンドで出来る
無観客試合にすれば球場なんてどうでもいい
山の中の高校グラウンドで出来る
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 06:57:29.20 ID:q6GmLSHz0
昔のパリーグみたいに閑散としてたくらいの入場制限しないとだめです
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:03:15.45 ID:tfsxK7MJ0
・マスク、手洗い、風船禁止は当然
・入場数は1/3、必ず隙間を開ける
・外野の立っての応援は禁止
・太鼓、トランペットの鳴り物応援は禁止
・開始前と終了後の混雑が危険、これの解消
・福岡ドームでは弁当販売禁止(混雑しすぎる)
・入場数は1/3、必ず隙間を開ける
・外野の立っての応援は禁止
・太鼓、トランペットの鳴り物応援は禁止
・開始前と終了後の混雑が危険、これの解消
・福岡ドームでは弁当販売禁止(混雑しすぎる)
30: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:10:24.92 ID:qbj0eCqT0
>>22
野球でダメならグラウンド部分もアリーナで客入れるドームコンサートは更にだめだね
野球でダメならグラウンド部分もアリーナで客入れるドームコンサートは更にだめだね
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:16:08.93 ID:tYKo4XJC0
一軍は高給取りが多いんだから無観客試合で売上減っても今までの収入で生活はできるはず
五輪延びたし国際試合もないだろうしのんびり楽しませてくれればええ
そいでグッズ収入の売上で若手を養ってやればOK
五輪延びたし国際試合もないだろうしのんびり楽しませてくれればええ
そいでグッズ収入の売上で若手を養ってやればOK
40: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:20:45.19 ID:g82BCyc00
ドーム以外だったらていう雰囲気になれば良かったんだろうけど
44: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:23:29.67 ID:G+EFSezu0
> ドーム開催を条件に日本Sの12月開催も可能性が出てくるだろう。
ヤクルト、DeNA、広島、楽天、ロッテが出場になったらどうするんだ?
阪神は京セラドームが使えるけど
ヤクルト、DeNA、広島、楽天、ロッテが出場になったらどうするんだ?
阪神は京セラドームが使えるけど
48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:25:24.79 ID:0lXROlxF0
>>44
本拠地球場で開催しなけりゃいけないなんてルールねえし
本拠地球場で開催しなけりゃいけないなんてルールねえし
69: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:41:23.87 ID:FjlVs7jj0
>>48
野球協約にはあるよ。
ただ、今年は12球団了承したので例外扱いできただけでね。
野球協約にはあるよ。
ただ、今年は12球団了承したので例外扱いできただけでね。
53: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:28:35.65 ID:kUGGjsE60
>>44
楽天は札ド、関東球団は東ド、広島は福岡と大阪の近い方になるんかな?
楽天は札ド、関東球団は東ド、広島は福岡と大阪の近い方になるんかな?
66: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:37:43.45 ID:0lXROlxF0
>>53
楽天だって東京ドームじゃね。札幌行く義理なんかないし
楽天だって東京ドームじゃね。札幌行く義理なんかないし
68: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:39:13.40 ID:wHk87ZPD0
>>53
東京ドームは都市対抗野球があるから使えない。
東京ドームは都市対抗野球があるから使えない。
50: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:26:17.26 ID:12DT9YkI0
そもそもCSも交流戦もいらない
年間145試合と日本シリーズだけでいい
年間145試合と日本シリーズだけでいい
79: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:49:37.46 ID:Ih2LgABM0
>>50
交流戦は必要だろ。
CSの不要と公式戦増加はお前に同意。
交流戦は必要だろ。
CSの不要と公式戦増加はお前に同意。
58: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:31:03.52 ID:0M2DpXsR0
もうシーズンだけシンプルにやって欲しいな
72: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:43:17.60 ID:8+3TeWe60
12月 日本シリーズ
3月9日~3月23日 WBC
7月23日~8月8日 東京五輪
選手は休めるのは来年1月だけだな
東京五輪期間休みにしたら来年の日本Sも遅くなる
3月9日~3月23日 WBC
7月23日~8月8日 東京五輪
選手は休めるのは来年1月だけだな
東京五輪期間休みにしたら来年の日本Sも遅くなる
77: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:48:51.48 ID:hsEpWS120
こんな勉強会してたのにな
阪神タイガース@TigersDreamlink
今日、チーム全員で「今、野球をプレーする以外で、僕たちに何かできる事はないか」を考えました。直接触れ合うことは出来ませんが、
皆様からもこんな事をして欲しいなどコメントや #今タイガースにできること でツイートでご意見を募集します。できる事からお届け出来ればと考えています。


阪神タイガース@TigersDreamlink
今日、チーム全員で「今、野球をプレーする以外で、僕たちに何かできる事はないか」を考えました。直接触れ合うことは出来ませんが、
皆様からもこんな事をして欲しいなどコメントや #今タイガースにできること でツイートでご意見を募集します。できる事からお届け出来ればと考えています。


88: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 08:03:52.83 ID:HkSia8av0
ダブルヘッダーと試合規定数だけ守ればよし
アメリカも夏開催予定だしな
アメリカも夏開催予定だしな
113: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 08:47:33.78 ID:3jyPgx/H0
MLBの選手の年俸は開催試合数だけ支払うことに決まったみたいだな
つまり81試合なら半額、全休なら0
きっつw
NPBはたしか2月から10月までで分割払いされるはず
今年の開催中止を今決めれば7ヶ月分の給料を払わなくて済むはず
つまり81試合なら半額、全休なら0
きっつw
NPBはたしか2月から10月までで分割払いされるはず
今年の開催中止を今決めれば7ヶ月分の給料を払わなくて済むはず
114: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 08:50:22.69 ID:cTffkhyT0
今年は無観客か中止かの二択だ。
120: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 09:01:11.63 ID:O98i3Li50
毎回ダブルヘッダー
土日はトリプルヘッダー
で簡単に回収出来るだろ、日程は
土日はトリプルヘッダー
で簡単に回収出来るだろ、日程は
125: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 09:12:08.37 ID:VSuSkaM60
野球選手の契約は11月いっぱいだし寒いからドームでしかできない、しかし東京ドームは無理、苦しいね
128: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 09:16:02.19 ID:3JuuFCMe0
ゴールデンウィークのマツダスタジアム二試合も取ったのに。
138: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 09:47:22.08 ID:Tz6PEaTU0
まずCSは要らない。
次にオールスターも要らない。やるにしても1試合。
これで2週間は削れる。
次にオールスターも要らない。やるにしても1試合。
これで2週間は削れる。
151: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 10:11:36.78 ID:8h964aWm0
>>138
交流戦分も削ろう
これで1ヶ月分稼げる
交流戦分も削ろう
これで1ヶ月分稼げる
142: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 09:56:53.74 ID:8gZsNYlL0
なんで試合数にこだわるんだ?
168: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 11:11:51.71 ID:/5IgsL750
客も全員消毒すれば問題ない
137: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 09:45:59.08 ID:zCAL2Z/S0
いいとこ7月開幕で80-90試合ってとこだろうがそれでもベイスやカープにとってはゼロよりマシだろう
49: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/04/01(水) 07:25:29.39 ID:kIFADpan0
テレビつけたらあたりまえに普通に野球やっててなんとなく見ている
それって平和で幸せなことだったんだなあとしみじみ
それって平和で幸せなことだったんだなあとしみじみ
・全143試合には、もう拘らない方が良いよ·····
・今季に限っては試合数全球団一緒でなくてもいいくらいで考えないと無理だろうね
・覚悟をしています。ファンとしては。
・10日位前までは、何とかできるんではないかと思っていたけど、ここ4.5日の急速な感染者の増加を見てると、野球どころの話ではない。
・普通に考えたら球団は収入から見て1試合でも観客を入れてやりたいでしょう
・シーズン丸ごと吹き飛ぶ可能性も五分五分ぐらいでありうる
・6、7月に延びても不思議ではない
冷静に見て試合数半分の70試合できれば御の字
・今の状況で1.2ヶ月で終息するとはとても思えないし、感染者減ってきてもゴーサインなかなか出しづらいと思う。
→コロナが拡大すればこうする、縮小すればこうする。
この先どうなるか誰にもわからないんだから、考えられるケースに備えるのがこの会議でしょ。
・ベンチ枠拡張1・2軍総動員で7イニング制ダブルヘッダーとか出来れば、夏以降に開幕したとしてもそれなりの試合数は消化できるかも。
・オールスターは、ファンに長年親しまれてきたものですから無くなるのは寂しいですね。
・開幕して試合も観たいが、今年は色々と大変。まず二軍の崖っぷち選手と時間の制限がある育成選手!共に結果が出せない状況で、一軍選手より焦りがあると思う。次にドラフト…夏の本大会以前に、地区予選も危ぶい状況。選手は大学やノンプロの選択肢はあるが、無駄に時間を遣う可能性もある。早くから救済措置の検討すべき!
・あの一件で「最悪無観客でも」という選択肢まで吹っ飛んだな
・メジャーリーグは今季開幕出来るかどうか微妙な状況。
・12月に延期となると、選手会の承認も必要となる。なぜならば、12月は選手の休暇に突入するから。交流戦含めた全試合消化するとしたら、どんなに遅くても5月中にスタートしないとまず無理。
・もはやオープン戦での実践練習の成果は消失したようなもの
・興業を言うのであればCSがない方がよっぽど収益にマイナスだろ
・全く違う形での開催でいいので、選手へも観客へも感染リスクがないようになってから開催してくれたらいいです。
・開幕にもってくるのに安全性のレベルを100%に拘るのか、70~80%ぐらいでヨシとして入場制限等で補填するのか・・・・によって違ってもきますね。
・現実的にはシーズン日数が行えるギリギリまで延期した上で無観客開幕でしょうね。
そして後から態勢が整い次第、人数を大幅に絞った上で観客を入れていくことになるのでは
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (9)
試合をするなら無観客でシーズン短縮、ダブルヘッダーしまくり、年俸は試合数に比例するメジャー式で
ぶーん
が
しました
まぁ、みんなの健康が一番なので、そんなことは言ってられないですけどね。
ぶーん
が
しました
ほとんど間違えてて草も生えない
MLBは全休でも4-5月分の年俸は払われる
NPBも今は12ヶ月分割払いだし、契約した時点から考えるから選手会との取り決めもまだないから今辞めた所で払わなあかんよ
選手やって金貰わな働かん
ぶーん
が
しました
入国許可が下りるかは知らんw
ぶーん
が
しました
もう今シーズンは野球やらなくても仕方ないよ
球界関係者や芸能人が感染したというニュースを毎日聞くのが辛い
ぶーん
が
しました
こんな状況じゃどうせ身にならないだろうし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
大丈夫なんか大人数で、今日は由宇でシート打撃とかやるみたいやけど
3日にまた開幕延期にするかどうか決まるみたいやけど
今後の練習とか試合とか、コロナ対策を考えた上で12球団足並み揃えさせて欲しいな
ぶーん
が
しました
オープン戦が終わって野球がない時間がそれなりにたってるがそれなり以上に長く感じる。
まだまだこの苦しい時間は長く続くんだけどね。
ぶーん
が
しました
コメントする